公文式通信学習
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 教科
-
- 国語
- 数学
- 英語
- 特徴
-
- 電話質問
- 総合評価
-
3.92 点 (144件)
公文式通信学習の評判・口コミ
「公文式通信学習」「幼児」で絞り込みました
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果が妥当であり学習内容も適切に配慮されていたことからよかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供の成長に合わせた内容で安心して行うことができたの満足しています。
教材・授業動画の難易度 教材の内容は適切に配慮されており特に不満は感じることはなかった。
演習問題の量 演習問題の内容数量については特別に多くもなく少なくもなくとの感じでした。
目的を果たせたか 最低限の常識を身に着ける必要性があると思い受講したので満足でした。
良いところや要望 マイペースで物事に向き合うことができるようになり自立心が講じようしたのではないかと思う。
総合評価 自分で物事を考えてすることができるようになったのではないかと思ってます。
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はあったと思う。英検対策も出来て英検5級に合格できた
教材・授業動画の質・分かりやすさ 繰り返し解ける問題がたくさんで反復にはよかった。定着率が高かった
教材・授業動画の難易度 枚数が多くて毎日こなすのが子供にとってはストレスになったりしていた
演習問題の量 繰り返しの単調な問題がたくさんで、ひとりでコツコツこなすには良かった
目的を果たせたか 先取りばかりで、実際に学校で学ぶ際には中身を忘れていて先取りの意味がなかった
オプション講座の満足度 英語も反復練習が大事なので、プリントを何度も繰り返し学習できて良かった
親の負担・学習フォローの仕組み 毎日忙しいため、親もプリントを丁寧に見てあげられなかったのが心残り
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 充電が毎回手間がかかったり、Wi-Fi環境の準備が面倒だった。
良いところや要望 反復練習がたくさん出来てよかった。単純問題なので子どもも自力で解くことが出来てよかった
その他気づいたこと、感じたこと 繰り返しの演習や反復の練習が大事だと、親子で実感できた。子どもも楽しく取り組めてよかった
総合評価 子供の自学自習が身についてよかった。しかし先取りばかりに囚われるのは悩ましかった
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット・PC
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 続けて行う上でちょうど良い価格帯。文章問題など量をこなすので、その教材の量だけでかなりお得だと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分で繰り返し学習する姿勢を身につけられる点。不明点を自分で見つけて考える点。(すぐ答えを出せないこと)
教材・授業動画の難易度 公文の場合、学習スピードが速いとどんどん先へ進んでしまうので、現在学習している学年がかなり上の学年で、理解しにくい部分が増えてきているため、苦手意識を持たないか心配している
演習問題の量 30分程度で毎日勉強を行うルーティンにするためちょうどいいと思う
目的を果たせたか 勉強する楽しさを身につけ、自分から率先して机に向かって勉強するようになることを目指したが、それを実践してくれている
親の負担・学習フォローの仕組み 甘やかしたりせず、自立して勉強する姿勢を大事にしてくれている点はとても良い。
ただ、わからない点をそのままスルーされてしまうことも起きてしまう
良いところや要望 自分で勉強しようとすること、少しでも頑張っていることを先生が褒めて伸ばしてくれることがやる気をキープしてくれていてありがたい
総合評価 自分からすすんで机に向かって勉強するくせをつけることができた。
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は妥当だと思います。他の塾より安いです。分からないことは聞けますし。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分でひたすら問題を解いていくので、毎回毎回、聞くことはできなかった。
教材・授業動画の難易度 分かってなくても進んでしまうので、難易度が上がり苦戦しました。
演習問題の量 適度な量で、基礎問題から、過去に振り返っての問題からミックスされてよかった
目的を果たせたか 分かってなくても進んでいくので、何度も戻って復習から学習じした。
親の負担・学習フォローの仕組み タブレットの準備など、親がいないとできないです。送迎がないのはらくでした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは、今は学校でも使うので、慣れたものだと思います。
良いところや要望 子供は自分のベースで学習できるのがいいです。
もうすこし、先生とのやり取りを増やしてまいいかなと思います
その他気づいたこと、感じたこと 家で一人だと集中力にかけますが、塾の一環での学習なので、集中してできました。
総合評価 子供が自分で計画を立てて授業の時間を組んで取り組むことができた。
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 1教科によっての費用である為、教科を増やす事に負担が大きくなっている
教材・授業動画の質・分かりやすさ 同じ事の繰り返しが多いが、その分出来る宿題などを行うスピードが上がって来てある
教材・授業動画の難易度 何回かテストをする事で、本人にの理解度を確認しながら進める事ができている
演習問題の量 本人のやる気次第でもあるが、苦手な科目に対しては時間がかかる事がある
目的を果たせたか 自宅では親が教える機会がなかなかなく、また教えてもお互いがイライラする事が多かったかが、他の先生に教えてもらう事で、子どももイライラしなくなった
オプション講座の満足度 毎日の宿題がある為、大変ではあるが反復練習を行う事で勉強内容が身についている
親の負担・学習フォローの仕組み LINEや動画などのやり取り、個人懇談などをする事で、本人の理解度などを知る事が出来ている。
子どもの年齢にもよるが、側でついていないと学習しない事があり少し大変である
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 紙媒体を主に使用しておりタブレットを使用していない為分からないです
良いところや要望 子どものやる気を引き出してくれ、本人が理解するまでしっかりと繰り返しやり直すのは良い事である
その他気づいたこと、感じたこと 反復練習の為、何回かやっており新しさは感じないが、出来た事への喜びは子ども本人にある
総合評価 子どものやる気を引き出す事が出来ており、新しい事を習うのを楽しそうにしている
この教室の"幼児"以外の口コミ(99件)
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 教室へ火曜より若干高めです。その代わり自分のペースで進められます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分のペースでできるのは良いが、親が声かけしたり学習のフォローが少なからず必要でした。
教材・授業動画の難易度 先の教材に進めば進むほど難しくなります。親が先生がわりになり教えたりフォローしなければならない。
演習問題の量 ミスが減るまで、解くスピードが上がるまで、繰り返しが必要です。
目的を果たせたか 毎日自分のペースで学習することができ、教室に通う手間が省けて良かった。
オプション講座の満足度 算数、国語、英語の科目以外に特にオプションなどはありません。
親の負担・学習フォローの仕組み 月に一度教材を送り、先生からコメントをもらえますが、普段の学習のフォローも負担も親がしなければなりません。忙しいと厳しいです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは一切使用しません。すべて紙の教材で手書きで学習します。
良いところや要望 良い点は、できるまで繰り返し学習するところです。改善点は、やや値段が高いところです。
総合評価 塾に通う前に計算力を高めたく利用しました。概ね目標は達成できたので良かったと思います。
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット・PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供が途中からやらなくなって辞めたが費用はもったいなかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供がやっていて飽きてしまったから辞めなくてはいけなかったから
教材・授業動画の難易度 難しくはないが子供が面白くないため長く続かなかったのでやめた。
演習問題の量 多くはなかったが子供がやりたくないと言ってやらなかったので残念でした
目的を果たせたか こどもが自分から辞めたいと言ってきたため上手く活用出来なかったから
オプション講座の満足度 全体的に不満しかない為回答が難しい。親にはよく見えてもそうとは言えない。
親の負担・学習フォローの仕組み 本人がやる気がないと親も塾もフォロー使用がない為なんともいえない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作については
子供は慣れていて簡単そうにやっていた。
良いところや要望 良いところは自分のペースで学習出来る。
良くないところは本人次第。
その他気づいたこと、感じたこと 親は宣伝など、みて良かれと思うが子供の気分したいなので難しいと感じた。
総合評価 結果的に月謝を払って終わってしまったので不満が多いが色々体験するのは良い事
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- 紙教材・PC・スマートフォン
- オプション講座
- 記述問題対策・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 25,000~30,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はあまり良くなかったと思います。はっきり言って割高な感がありました。しかし、結果から考えるとそれ以上に成果が有り良かったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材内容がひじょうに分かりやすい言葉で記載されており、講師の説明も急がず生徒のペースに合わせて話してくれるので理解の度合いが確認できるので素晴らしいと思います。
教材・授業動画の難易度 教材の説明文が分かりやすい言葉で記載されており、子供が理解納得しやすく、安心して継続できました。
演習問題の量 演習問題の量は多いように思いましたが、試験問題に慣れるのにはちょうど良い量だと思いました。本番の試験では時間との戦いでもあるのでこの程度の量はこなさなければならないと思います。
目的を果たせたか カリキュラムと教材内容及び講師の指導内容からひじょうに充実しておりこのコースを受講して良かったと思います。
オプション講座の満足度 論述式講座では、論理的に考える習慣が身に付き科目学習に役立ったと思っています。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は、いつも分からない点、質問等には快くご対応回答をしていただき、我々親の金銭的負担、心労的負担は少なかったと思っています。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 初めはタブレット、パソコン等の操作方法に戸惑いがありましたが、毎日操作することで慣れてきたので習うより慣れろの世界でした。
良いところや要望 サービス側にやらされている感ではなく、子供がみずからの意思で学習するカリキュラムのように感じました。この点がひじょうに良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 通信教育ではありますが、学習途中で講師の方々とより話ができる機会があればさらに良いと思います。
総合評価 大学受験に大きく成果をあげることができました。そして全体的にはこの講座を通して子供の自主性も身に付けることができたように思っています。
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 値段はあまり高くないので入りやすいと思います。
費用対効果はとても良いです
教材・授業動画の質・分かりやすさ 基本は自己学習ですが、わからない時に丁寧におしえてくださり、よかったです
教材・授業動画の難易度 基本の計算なのでそこまで難易度は高くないです。
先どりで勉強できたのも学校の授業についていけるきっかけになりました
演習問題の量 1日10枚程度ですが、調整もできたので、忙しい日は5枚に減らして毎日コツコツできました
目的を果たせたか 計算が苦手でしたが、なんども反復練習をして、ミスが少なくなり計算が早くできるようになり、計算がって得意になりました
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は少なく、自主的に行ってくれたので
こちらのサービスには満足しています
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作は簡単でした。
とくに困ったことはなく、自宅学習ができて便利でした
良いところや要望 良い点は基礎学習ができること。反復練習ができること。改善点は特に思い当たらないです。
その他気づいたこと、感じたこと ターム終了ごとに賞状をもらえますが、景品にしてもらえたらよりモチベーションが上がると思います
総合評価 昔からのメジャーな習い事ですが、変わらず基礎練習ができたので感謝です
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 教室学習と比べると高いと感じるので費用対効果は悪いと感じます
教材・授業動画の質・分かりやすさ だんだん難しい教材になってはきますが、シンプルでわかりやすいと思います
教材・授業動画の難易度 学校での学習には添っていないので難しいと思いますが、易しい問題から順番に解いていくので徐々に解けるようになります
演習問題の量 自分で学習する量は調整しているので多くも少なくも感じないようです
目的を果たせたか もともと教室に通っていましたが、高校生になり学校と部活に忙しく教室に通うことが困難になった為に通信に変更しました。苦手な数学を克服する為に始めた公文式ですが、途中から英語もプラスして、苦手意識もなくなり英検も着実に合格出来ているので目的はほぼ達成です。
親の負担・学習フォローの仕組み 小学生のころは教室学習だったので、あまり負担は感じませんでした
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は学校でも利用しているので慣れているようです。
良いところや要望 良い所は学習のスピードを自分で決められること、学校や部活が忙しくても続けられることです。
もう少し費用が押さえられると良いです
総合評価 自分で計画的に学習できるなら良いと思います。
ただやる気次第です。
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 記述問題対策・過去問対策・作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は素晴らしいの一言です。金額に見合うだけの指導をしてくれる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材ですが最初はとっつきにくく、本人んも拒否反応をしめしていた。
教材・授業動画の難易度 教材はわかりにくいところもあったが、慣れるにつれ本人の拒否反応はなくなった。
演習問題の量 演習量は多めだと思います。子供が慣れるのに一苦労していたが、慣れるにつれてこなしていた。
目的を果たせたか 子どもの自立心が芽生えてきたように思います。サービスの目的は、当初は不安だったが、現在は良い水準に達しているのではないかなとおもいました。
オプション講座の満足度 受講したオプション講座に特別思いはありません。奇をてらったものはなかったと思います
親の負担・学習フォローの仕組み 学習のフォローの仕組みは十分だと思います。親の手が届かないところまで見ていただいた。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの機能性は、まずまずだと思います。最初は操作しにくかったが。慣れた
良いところや要望 良いところは、費用対効果が非常に良いところ。悪いところはあまりない。
その他気づいたこと、感じたこと そうですね。子供が勉強を好きになったことが、一番良かったことです。
総合評価 総合評価は、80点といったところでしょう。やってみて損はないと思う
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は十分だったと思う。価格は比較的抑えてあると思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 先取り学習ができて、中学生の勉強がスムーズに進む事が出来た。
教材・授業動画の難易度 本人の習熟度に応じて進む事が出来たので本人にとっては励みにもなったと思う。
演習問題の量 小学生の時に受講したので演習という概念はない。
目的を果たせたか 先取り学習ができて中学の勉強がスムーズに出来るようになった。
良いところや要望 良い点は先取り学習が学出来た事です。改善点は、特に無いです。
総合評価 子供が飽きずに取り組む事が出来たと思う。良く研究された教材だった。
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 この授業料で学習サービス、サポートしてもらえて満足であり価値があります。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが満足し手学習してましたので、不満はありません。
教材・授業動画の難易度 子どもがやれてるのでよしとしています。
演習問題の量 子どもがサボらずやれてるだけで良い影響しかありません。親は黙って見てるだけですら、
目的を果たせたか 子どもがやりたいと言うことで始めました。子どもにはやりたいことをさせてあげたい。だから苦手意識がもなく目的に向けやれた。
オプション講座の満足度 学習するたびに向上が見られて、良い学習ができてると感じます。
親の負担・学習フォローの仕組み サービスは授業料に反映されるはずなのでこの授業料でこのサービスは満足です。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットでの学習は初めてですが、慣れてくるたびに楽しくなったみたいです。
良いところや要望 満足してるのはあります。やはり授業料のやすさを感じてます。
その他気づいたこと、感じたこと もっとアピールして子どもたちが学習できるようにしてほしい。良い学習です。
総合評価 気軽に安く、子どもが満足できる学習が出来て良い度思いますが。知名度が足りないかなと。
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 金額に対してしっかりと教えてくれていた
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の勉強に沿った内容だった。
教材・授業動画の難易度 分からないも気軽に聞ける雰囲気だった。
演習問題の量 ちょうどよい量だったのでこれも良かった。
目的を果たせたか しっかりとしてくれたので問題なかった。
良いところや要望 出かけなくて良いので、天気や送迎を気にしなくて良いのが良かった。
総合評価 結果的に成績が向上したので、そこは良かった点だと感じました。
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット・PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用が、追加で学習塾は、出るものと認識していたので、今の所、他の学習内容を追加しても金額が、同じだと言われたから
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供の理解度と苦手意識を考えて内容が、学年に合った難易度だったので、子供が、嫌がらなかった
教材・授業動画の難易度 難しいとかんたんが、子供の口から半々で、聞けたので、大体真ん中程度の認識だった
演習問題の量 子供に合わせた最初は、多めで、やり終える速さに合わせて量が、変動していた
目的を果たせたか 子供自身にあった内容で、学習速度と理解度にあった内容だったので、安心して任せれた
オプション講座の満足度 英語の学習内容が、自身が、小学4年での内容だったので、今の内に学習できるのは、いい事だと思った
親の負担・学習フォローの仕組み 子供の意見を置き去りにすることなく保護者で、ある自分にも都度都度意見を確認してくれたので良かった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作性・動作性も著しく劣化・劣悪なもので、無いので、納得できたから
良いところや要望 良い点 保護者と子供の意見を上手く調整して学習深度を組んでくれる所
その他気づいたこと、感じたこと 子供の自主性を重視しつつ、尚且つ学習塾を続ける意味のある内容で、学習要綱を組んでくれる事
総合評価 費用が、家計の負担にもならず子供も今の所、意欲的に取り組んでくれているからいい
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 教材を用いた勉強時間
- 3.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は投資だと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 楽しく受講に参加することはいい捉え方だった
オプション講座の満足度 英語講座コースはかなり良かったです。
親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育は、かなり学習して身につくからやって良かったなと感じました
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作も簡単で、大変ためになる作業になるから、得した気分です。
総合評価 出来にくい問題もわかりやしく説明が丁寧にしてくれたから、好感度あり。
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット・PC・スマートフォン
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・記述問題対策・過去問対策・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 先生との相性がよくとても良かった。ただ料金が高く苦労しました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ とてもよい教材やオンラインでの授業をしていただいて感謝です。
教材・授業動画の難易度 こどもが難しいと言っていた。私がみても小学校2年生にしては難しいと思った。
演習問題の量 私が見る限り小学校2年生にしては多いと思った。子供はそうでもなさそうだった。
目的を果たせたか 先生との相性がよかったらしく、苦手な数学がどんどん伸びた。楽しそう。
オプション講座の満足度 算数講座で先生との相性が良かったことが一番良かった点だと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み 子供が算数が楽しそうで伸びたのはよかったが、費用が高く苦労した。
良いところや要望 子供が先生との相性が良かったのが一番だと思う。ただ料金が高い。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の学力が上がる方法は私の子供の頃に比べてたくさんあると思う。
総合評価 先生との相性がよく伸びたのが一番です。ただ費用が高いのがネック。
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 金額相当であったと思います。うちには合っていた。自宅でやるのが楽でした。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 先生が採点して返してくれる速度も早く、飽きずに学習できました。
教材・授業動画の難易度 各自で難易度が選べるので、個人的にはよかったです。徐々にレベルアップしました。
演習問題の量 書く分量が多かったです。演習量は多めに感じましたが、その分実力がつくと思います。
目的を果たせたか 子どもが気に入った1人で学習を進めていってくれたので、親としては楽でした。
オプション講座の満足度 毎日少しずつ進めていってくれたので、学習習慣がついたことが1番よかった。
親の負担・学習フォローの仕組み 親としては、少し大変な部分もありました。先生との連絡帳のやり取りなど。毎回の進度をノートに記録することなど。プリント管理
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはなく、紙のみでした。アナログだけど、郵送でプリントを受け取り、それをまた郵送で送り返す。
良いところや要望 自宅でできるので天気や送り迎えの時間を気にしなくて良い。交通費がかからない。
その他気づいたこと、感じたこと コロナでオンラインでの学びが注目され可能性と選択肢が広まった感じ。今後も延びていくと思います。
総合評価 内容はよかった。こどもにも合っていた。郵送でプリントを送るのが面倒だった。
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他と比べるすべがないので分かりませんが、子供には合っていたので価値があると思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 理解できない所があった時の説明がわかりやすくかったみたいです
教材・授業動画の難易度 難易度は少し高めだったみたいだが、なんとか理解ができていた
演習問題の量 演習問題の量は少し多かったみたいです。こなしきれない事が多々あったみたいです
目的を果たせたか 子供に苦手意識を無くしてほしくて受講させた
オプション講座の満足度 週3日でもしっかり学習でから環境があれば、身につけられる事がわかりました
親の負担・学習フォローの仕組み 学習フォローは満足です 通信教育の為しっかり学習できているのがわかりよかった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は使ったことがあったので問題なく操作もできていました
良いところや要望 良い点は自分のペースで学習できるところです。
改善点は特にないです
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません
総合評価 子供が自主的な学習に向かう事が身についてよかったです
公文式通信学習 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
小学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~高校生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良いと思うから。通う時間と交通費を考えると、とてもよく感じる
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は充実しており、使いやすいため、スムーズに学習できたようです。
教材・授業動画の難易度 いきなり難しいところからではなく、自分にあったところからはじめていいので、楽しく学習している
演習問題の量 問題は適量で、無理なくちゃんと学習が定着しているか確認できる内容になっている。
目的を果たせたか こどもが計画的に、自主的に学習する習慣か身についた、また、苦手科目もレベルにあわせて学習できるので、無理なく実力をつけることができた
オプション講座の満足度 英語は、リスニング力がとてもついたといっていて、英検めスムースに受かる程度
親の負担・学習フォローの仕組み 特に問題なくすすめているので、サポートは良いのではないかと思う、
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作ははじめこそ、手こずる事もあったが、慣れたら問題なく使える様になった
良いところや要望 良い点は、内容と費用です。改善点は、特に思いつくことはないです。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの自主性を向上させ、受け身で学習する様なことはないと思います。
総合評価 子どもが楽しく、学力を伸ばすことができるという点が良いと思う。
公文式通信学習の詳細情報
サービス名 |
公文式通信学習 |
---|---|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
教科 |
|
特徴 |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。