スマイルゼミ
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.68 点 (3,468件)
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
スマイルゼミの評判・口コミ
「スマイルゼミ」「幼児」で絞り込みました
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレット学習だが選択問題だけでなく、実際に字を書いたりして覚えられるので妥当な金額だと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ペンの持ち方から指導してくれて、字の書き順を分かりやすく教えてくれるので字が書けるようになってきています。
教材・授業動画の難易度 わからないと投げ出さず、子供1人でも集中して学習できるので分かりやすいと思う。
演習問題の量 演習内容が少ないので、子供が飽きないのはいいのですがすぐ終わってしまうので物足りなく感じます。
良いところや要望 鉛筆の持ち方や文字の書き順、実際に声を出して回答もできるので楽しんで学習出来ている。
総合評価 つきっきりではなく1人で学習出来ているのでとても助かります。キャラクターの着せ替えも出来るので子供も満足しています。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 キャンペーン中だったこともありますし、すごくお安く受講できていると感じています。
塾に行くと送り迎えもあるので、家で習い事ができるのは助かっています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 親がついていなくても、幼稚園児でもわかりやすいように説明してくれるため助かっています。
ひらがなに興味を持ちはじめたところだったので、スムーズに覚えてくれるようになりました。
教材・授業動画の難易度 ひらがなをなぞる勉強で【ま】や【る】が、すごく難しかったようで、自分なりになぞっているのに正解にならず悔しがっていました。
ちなみに親の私がしても、なかなか正解になりませんでした。
演習問題の量 嫌がらずに飽きずにできているので、いい意味で多くもなく少なくもなくといった感じだと思います。
少し少ないなという時は、自分で他の問題も解いています。
良いところや要望 子供が喜ぶポケモン、仮面ライダー、プリキュアなどとコラボされているので、より一層子供は遊び感覚でできているので進んで受講してくれています。
こないだぽろっと言っていたのは「ご褒美カードがお家に届いたらいいのにな」の言っていました。
総合評価 ほとんど悪い評価は持っていませんが、まだ1ヶ月ほどしか使っていないので今後息子がやり続けてくれるかわからないことを考えて1個下げて評価しました。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学習系の本を買ってきても親がつきっきりにならないと進まない事が多く、出来ないとつい口出ししていました。
スマイルゼミはタブレットが声かけをしてくれるので親も無駄な口出しせずに済み、遊び感覚でひらがな、数字、英語、生活習慣など学べるのでとてもコスパ良いと感じます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ひらがななど、文字を書く際に筆圧を感知する様です。初めて文字を書く練習は紙媒体の方が良いかと悩みましたが、タブレットで完結するので教材が増えず、親としては片付けなど不要なのでありがたいです。
教材・授業動画の難易度 我が子には難易度はちょうど良かったです。
年中でひらがなの書き方をやるレベル感なので、学習が進んでいるお子さんには物足りないと思います。
演習問題の量 問題の量は少なめで、1日15分が目安で取り組みやすいです。
繰り返し出てくる問題は答えの場所だけ覚えてしまって、考えずに終わらせてしまう様な場面もあるのでもう少し多いと良かったです。
オプション講座の満足度 英語は触れさせて悪いことは無いと思うので、英語プレミアムは加入して良かったと思います。
聞いて発音してみる様な場面では、音声認識システムもあり、親の声かけは最小限でも興味を持つ様な仕組みになっています。
親の負担・学習フォローの仕組み 学習するとプリキュアや仮面ライダーのキャラクターのカード(タブレット内のデータ)を貰えたり、着せ替えで遊べたり、学習意欲が上がる様な仕組みになっています。
要所要所で褒めたり一緒に解いたりするだけで大丈夫なので、近くにいれば家事などできるレベルです。
良いところや要望 声かけをタブレットがやってくれるので、基本的に褒められて進むので学習の習慣づくりとしては良いと思います。
すぐ終わってしまうので、問題数がもう少し多いと嬉しいです。
総合評価 我が子がかなり気に入って取り組んでいる為。
コスパが良いことと、ひらがなや数字の学習レベルが合っていたので総合的に満足です。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ実感はありませんが期待しておりますが通学型の塾と比べて安価で送り迎えなどな負担も含めると割安感を感じます
教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎日意欲的に取り組んでおり満足しております、通信教育は時間に余裕があるので助かります
教材・授業動画の難易度 わからない所は別途紙教材で補ってますので始めるタイミング次第では難しい場面もありそうです
演習問題の量 現在の年齢には丁度良いと思います、好みに応じて別途オプションがあるのも教育に幅が出来て良い所です
良いところや要望 自発的に取り組めれば本当に良いシステムだと思います上の子達はあまり効果がありませんでしたが今回はうまくいきそうです
総合評価 まだ利用間もなく完全な評価は難しいですが概ね満足しておりますが期待も込めての点数をつけました
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 色を塗る遊びは楽しんでいるが、理解できない場面があると、すぐにやめてしまう。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレット学習なので、外出先でも利用できる。タッチで操作できるので、簡単。
教材・授業動画の難易度 幼児には理解しずらい表現がある。説明がゆっくりすぎて、早く遊びたい幼児は待っていられない。
演習問題の量 1の項目が終わったら、2の項目、と出てくるが、幼児はもっと自由に遊びたがる。遊んだ後のご褒美の選択が2択しかなく、興味のない項目なので、発展しない。
良いところや要望 学習項目も自分で選べるように、説明の言葉のスピードを選択できるようにしてほしい。1が終わったら2,とは幼児はできない。幼児向けにゆっくり説明しているが、ゆっくりすぎて、幼児は飽きてくる。
総合評価 まだ様子見です。もう少し時間がたてば、遊び方、進め方がわかり、本人も楽しくできる可能性は大いにあります。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 月々の支払金額を考えればいいと思う。タブレット代金がかかる
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットで紙教材よりも一人で取り組みやすい
紙教材がないので余計な資料などが届かないのでゴミがでなくていい。
教材・授業動画の難易度 若干簡単すぎる。兄弟が取り組んでいた学習内容と比較すると簡単に感じるがタブレットで取り組めるのでいいと思う。
演習問題の量 紙教材と比較すると少ない気がする兄弟が取り組んでるものと比較すると量的には学習内容が少ない気がする
良いところや要望 タブレットでこどもひとりでもとりくみやすいので紙教材と比較しても安心してひとりでタブレット学習にとりくむことができると思います。
総合評価 タブレット一つで学習できるし、紙教材がないのですっきりまとまってる。シンプルでいいと思う。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 数字や文字に興味をもつきっかけにもなるのでそれなりではあると思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 演出で学ぶ項目はあるが、間違えた問題について、何がどう間違えていて、どう考えたらいいのかの導きはないので、親が介入しないと進まないのでその点が残念
教材・授業動画の難易度 少し先に進んだ授業ができても、不正解だった時の解答がなぜ間違えたのかが分からずなので、改善できたらいいと思う
演習問題の量 日によってやる気がある日、ない日があるので、やる気がある時にもっと勉強したくても内容が薄い時ぐある
良いところや要望 家庭の生活状況によっては、正直あってもなくてもいいとは思ってしまう。結局、いずれにせよ本人のやる気次第
総合評価 必要性の有無はわからない中での、月謝の支払いをしている点での評価
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通うともっと費用がかかるので、幼稚園児には丁度良い額だとおもいます。英語のプラス料金が高くなかったのでよかったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 着せ替え機能などの遊びもあるので勉強をしているという感じが少ないようで続けられそうで良いです。
教材・授業動画の難易度 ひらがなの書き順などの基礎からなので復習と修正が出来て良いとおもいました。
演習問題の量 最初の量では少ないようで、もっと学習とその日の意欲によって量が変わるのが良いとおもいました。
良いところや要望 遊び感覚で勉強出来るのが良い。いやがらずたのしく勉強できるのでつづけやすそうです。
総合評価 最初なので現時点では良いが慣れた時にどうなるかわからないので最高評価にしていません。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自宅で行う教材にしてはタブレット代が乗っているのか高いかなと感じる。このまま続けてくれれば良いが。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 遊びの要素が多すぎてそれを無しにできるともっと良い。
教材・授業動画の難易度 ひらがなの書き方を分かりやすく教えてくれる。止めるはねるを、ピタっ!やぐぐぐーと効果音で教えてくれる。
演習問題の量 得意な事も苦手な事も同じだけの量で出てくるので調整できると良い。
良いところや要望 ごほうびと言って遊び要素が多すぎる。スタンプ機能や着せ替えで遊ぶ事が目的になってしまい、元々勉強が楽しくてしていたのに目的が変わってしまったので困る。
総合評価 遊び要素を入れるか無くすか親側で設定できるようにして欲しい。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 フルタイムで仕事をしているため、塾に通わせる時間が惜しいため、自宅でみれるのがいい。朝学習でき、紙と違い何度も問題を解けるのでお得感がある。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 可愛い、かっこいいキャラクターがあるので、毎日タブレットを開いてくれる。問題数も少ないので集中してできるし、学習意欲があれば追加して問題が解けるのがいい。
教材・授業動画の難易度 進む速度が理解力に合わせて毎日問題を出してくれてる気がする。そのため、できなかった問題ができるまで出てくる気がするのでよい。
演習問題の量 幼稚園児のため、集中できる時間が限られているので丁度よい問題数だと思う。集中力があり、学習意欲があれば好きなだけできるし、夜時間が遅くなるとロックがかかるので親として安心。
オプション講座の満足度 英語を選択しているが、楽しく学べており毎日単語が出るようになった。
親の負担・学習フォローの仕組み タブレットのため、適当に選んでしまう恐れもあるし、理解しているか親が見守るのは幼稚園や低学年では必須と考えている。問題数も限られているため、普段には思わない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 幼稚園児でも一目でみて理解ができので、親がずっとついていなくても進めてくれるところ。
良いところや要望 先取り教育で、学ぶ学年を選べるのがいい。問題数も意欲があれば増やせるし、幼稚園児にも人気のキャラクターが出てくるのでとっかかりとしてよい。
総合評価 満足度は高いが、字を書く時にすごく丁寧に綺麗に書かないとやり直しが頻繁におきるため、嫌につながるところがあるため、大目に見てほしい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通信教育の費用対効果はまだ分からないですが、毎日ちゃんと学習することができるなら、とても良いと思いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 文字がまだ読めていないのに音読に入ったので、親が着いてないと進まないのが大変
教材・授業動画の難易度 図が転がって色の塗ってある位置か変わって行く問題で、想像力がまだ乏しくなかなか正解できなかった。
演習問題の量 演習問題の量については普通かなと感じました。
初めての学習の習い事なので、演習問題がある方が分かりやすいのかなと感じました。
良いところや要望 送り迎えなく、家で見守りながら好きな時間に学習できることは、かなり魅力的で働く親にとってはありがたいと思いました。
総合評価 まだ学習の成果がそこまで現れていない事、すでに飽きてしまってやらない日も沢山ある事、学習内容はいいと思いますが、続けれるようにする事が難しいので3にしました。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 外への習い事に通うより費用が安いうえに毎日勉強する習慣がつく
教材・授業動画の質・分かりやすさ ゲーム感覚でできる、楽しそう、飽きない、マイキャラなど楽しそうに使っている
教材・授業動画の難易度 ちょっと難しかったり間違えたりしても、少し考えればできる難易度でこどものやる気がそがれない
演習問題の量 1日の問題量が少ないので、嫌がらずに毎日学習する習慣がつけられる
良いところや要望 Wi-Fiがないとできないのがたまに不便だがその他は特に不満なし
総合評価 まだ2か月未満しかやっていないので、特に効果が分からない為この評価
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 幼児向けの塾よりも断然安く、この学習コンテンツなら、非常にコスパは高いと感じる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 遊び感覚で入っていけるようになっているため、毎日積極的に取り組んでくれる。
教材・授業動画の難易度 カテゴリによっては内容が簡単すぎるため、あっという間に終わってしまう。
演習問題の量 毎日やっていると問題の量が足りないのか、同じ問題を何回もやっている気がする。
親の負担・学習フォローの仕組み 基本的に一人で学習できるようになっているが、完全に放置できるわけではなく、ある程度側でサポートする必要があった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット自体は使いやすいが、進むボタンと戻るボタンの位置が画面によって逆になっていたりするなど、操作的にいまいちなところもあった。
良いところや要望 専用タブレットではなく、自前のものも使えるようにしてほしい。もしくは、専用タブレットに一般のアプリをインストールして使えるようにできたら良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと ショッピングモールなどで体験会を頻繁に行っているため、コンテンツの内容や子供に合う合わないが事前にわかるため、良いと思う。
総合評価 対面の塾よりも費用は安く、学習コンテンツもよくできていると思うため、総じておすすめだと感じます。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 机に座りたがらなかったが、始めはパソコンだと思って取り組み習慣ができた。最近は簡単すぎて飽きてしまってやらない日もあるが、何もしないよりはよかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 難易度が簡単すぎる
同じ問題が何度もでてくるので子どもが飽きる
出題の音声が遅い
ゲーム感覚で学習習慣がつくのはよい
教材・授業動画の難易度 簡単すぎて飽きてしまう
ひらがなを書きたがっていたので導入したが、年少コースでは書きの練習は当分出てこなそう。
演習問題の量 同じ問題が何度もでてくる
簡単すぎるので多いと感じる。
今日のミッション(ランダム)を3つクリアしないとご褒美は貰えないが、ミッションは自分や親が選べるとより良い。
良いところや要望 難易度をもっと柔軟に変えられるようにしてほしい。
一つ上の学年の教材にするには解約して、再度タブレットを購入しなければならないそう‥
総合評価 難易度が合えば楽しく学べるとは思う。
一人で勝手に取り組んでくれる間、家事ができると思ったが3歳ではまだまだ一緒にやって!みて!というので思い通りには活用できなかった。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 初期費用はタブレット代込みなのでややかかるが、毎日使ってくれれば安いと思う。通塾の方が効果はありそうだが、毎日取り組める、親が見なくても取り組める、という点でスマイルゼミにして良かったと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎日のノルマは10分程度で終えられるので、息子も無理なく続けられている。分かりにくい問題も、音声で説明してくれるので、今の所スムーズに取り組めている様子。
教材・授業動画の難易度 月毎の課題は優しめ。むすこも難しいということは言っていない。ただ、コアトレという学年横断課題は進むほど難しくなるようで、あまりやりたがらない。
演習問題の量 毎日のノルマは10分程度なので、進んで取り組むことができている。自分から、「今日の分やっちゃおう」と言って取り組めているので、このまま続けていきたい。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 メモのようにして使いたくても、タッチした時点で採点されてしまうことがあったり、書いたものを自由に消せなかったりするところがマイナス。それ以外は問題なく使えてる。
良いところや要望 字の善し悪しや英語の発音も、タブレット上で判断して採点してくれるので、親がついていなくても学習が進められるのが良い点だと思う。要望するなら、プログラミング的な内容も入れて欲しい。
総合評価 息子が進んで勉強するので、よい教材だと思う。ただ、マンネリ化してきているので、幼児コースはもう少し、イベントや遊びを要素を入れてくれると嬉しい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 気軽に始められる。年長になるまでに自分の名前を書けるようにしたい
教材・授業動画の質・分かりやすさ 聞き取りやすい音声で子供の学習意欲が上がった。英語の単語を覚えていた
教材・授業動画の難易度 年少クラスでは図形に手こずっていた。説明が長いので待つのが困難だった。
演習問題の量 量は適切だと感じる。10分程度で飽きてしまうのでちょうどいいと思った。
良いところや要望 タブレットが安かった。子供が喜ぶコンテンツが多く飽きがこない。写真が撮れて喜んでいた。
総合評価 すぐに効果が出るものではないので中間にした。また幼児の間は親のサポートも必要なので親の時間と気合いも必要である。内容についてはおおむね満足
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 ちょうどいい金額だともいます。高すぎず安すぎず。普通の塾よりは安くて楽。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットなので、子供がやりやすい。質についても思ったよりタブレットがしっかりしているので、満足している。
教材・授業動画の難易度 年長には少し難しかったようです。でもそのあとのゲームが面白いようで頑張って勉強してました。
演習問題の量 問題量は問題なし。一日少しずつやるので、全部はできないので、ちょうどいいと思う。
良いところや要望 一括で購入したので、やらなくなったら嫌だと思っていたが、なんだかんだでぼぼ毎日やっているので、楽しいようです。
総合評価 もう少し安ければ満点かなお思いましたが、質も量も結構満足しました。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 本屋やインターネットで何かを学ばせるのに必要なものを探す必要がなくなり楽になりました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 違う講座や復習もできるので毎日飽きずに利用しています。タブレットを触れることが嬉しいようです。
教材・授業動画の難易度 難しいのかは分かりませんが、最初はできなくてイライラしてますが数日後にはいつの間にできるようになってました。
演習問題の量 同じレベルの量が多いいいかもしれまん。
できたのものからいつの間にかレベル上がっていてできなくて本人がイライラしています。
良いところや要望 今のところはとくに思い当たりません。これから継続して本人の意見などが聞けるようになったら出てくるかもしれません。
総合評価 まだ、初めて数ヶ月なので真ん中にしました。今のところ毎日朝楽しみにしているようです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 入会する前は、字は読めても、書く気がなかったのが、タブレット学習を始めたことで、上手く書けるようになってきたので、入会して良かったなと思っている。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 親が常に見ていなくても、自力で問題を解くことができるところが良い。学習状況が、アプリで確認できるところが良い。
教材・授業動画の難易度 好き嫌いがはっきりしているので、好きな数字の問題を解く時はやる気があるが、苦手な絵本を読まされる時は、途中で辞めたそうで、やらない時もあるので、どうすれば良いのか困っている。
演習問題の量 量に関しては、その日の気分で自分で増やしたり、さっさと終わらしたりして、調整できてるので良い。
良いところや要望 要望としては、親子で学習した内容を添削するのは、毎日だと多いので、週一とか、月一で良い気がする。
総合評価 現時点では、総合的には概ね良好なのだが、まだ一月しか経っておらず、これからどうなるかわからないので、3(中間)とした。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 教材を買ってくる手間や費用を考えると、ちょうどいい。タブレット代も継続して使えばそこまで高くない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 親がついてなくても自分で進めることができる。自分のペースで、好きな時間に進めることができる。
教材・授業動画の難易度 問題を読み上げてくれるので一人で進めることができる。コアトレは、説明、練習、実践と段階をふんでくれるので、まちがったら振り返りながら進めることができる。
演習問題の量 1ヶ月の配信すれるコンテンツはそこまで多くないが、違うパターンで問題がだされるのは良い。
絵本や英語のコンテンツも、もう少し種類があってもいい。
良いところや要望 自分の好きな時間に好きなペースでできるのがいい。相互的なやりとりができればいいなと思う。
総合評価 もう少しコンテンツを増やして欲しい。こどもがたのしくやっているので。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
スマイルゼミの詳細情報
サービス名 |
スマイルゼミ |
---|---|
サービス画像 |
|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
中学生
|
|
高校生
|
|
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)