スマイルゼミ
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.68 点 (3,526件)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
スマイルゼミの評判・口コミ
「スマイルゼミ」「幼児」で絞り込みました
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 難しいかもしれませんが、他社のようにタブレット無料などしてもらえると嬉しいです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎日取り組むには、タブレットで子どもも取り組みやすいようです。
演習問題の量 毎日取り組むには問題ない量だが、気付いたらゲームばかりしている時もある。
良いところや要望 タブレットで取り組みやすいところ。
タブレットが無料だと嬉しいです。
総合評価 概ね満足しています。不満はありません。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 ご飯ができるまでYouTubeばっかり見てたので、それがタブレット学習に変わって、良かったと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ使い始めたばかりなのでわかりませんが、学習計画が分かりやすかったらありがたい。
教材・授業動画の難易度 好きな事は進んで繰り返しやってます。できなかったら放置しがちです。
お絵描きとかができる自由帳があれば、よりよいかなと思います。
演習問題の量 1日のノルマもわかり、もう少しやりたいというときも、できる仕組みなので、良いかと思います。
良いところや要望 タブレットを購入しましたが、辞めた後他の兄弟用に使えなかったり、Androidのタブレットとして使えないのはもったいないな…とおもいました。
総合評価 親がつきっきりにならなくても、自分でできているので、ご飯作ってる間にしてもらえるのでとてもありがたいです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレット代が高額なのと、解約するときに返品出来ないのがいらない
教材・授業動画の質・分かりやすさ 楽しく学べるし、何度も書き直しして間違いに気づける、ひらがなが苦手なので、ありがたい
教材・授業動画の難易度 ミッションクリアまで集中が続かないので、母が励ましながら頑張っている
演習問題の量 多いが、教科も変わるのでやりやすいし、ミッションクリアしてからもらえる星がモチベーション
良いところや要望 優しくわかりやすく、お勉強の習慣付けにはすごく良いと思いました
総合評価 自らドリルを購入しなくて良いし、マイキャラなどで楽しく学べるが、毎日だと辛そう
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 普通の塾に通わせるより費用は抑えられるので、費用的にはお手頃。
うちの子は週4日でも続いてて、タブレットするって言ったりするので続けてみようと思った。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットなので、娘がタブレットに興味をもち、やってくれてます。
内容も簡単なものでできるので、できることに自信がつき、何回も同じものをしたりします。
決まりがあるのでわかりやすい。
これなら毎日は無理でも無理なく続けられそうです。
教材・授業動画の難易度 子供が少し悩んで解けるくらいかわかる問題があるからちょうどいいくらい。
3歳なりたて2歳児にはわからないことが多いのでちょうどいいくらいです。
演習問題の量 多過ぎず、少なすぎずこれくらいだったら、娘も集中してできるくらいの多さ。
少なかったらプラスして出来るのでいい!
親の負担・学習フォローの仕組み 学習が1つで完結なのでわかりやすい。
親がすることは見守るか、ヒントを出してあげればそれだけで学習が進んでいく。
良いところや要望 タブレットに興味のある年頃だとさわるのが楽しいみたいで、自分からたまにやると言うので、タブレット教材試してみてよかったと思う。
声かけも無理やりではなくタブレットする?って聞いてやるって言ってくれるので、嫌々勉強をしている感じがないので、助かってます。
その他気づいたこと、感じたこと 1つ1つ学習が分かれているのですが、途中からができないのが、ちょっとめんどくさいと思ってしまう。
書き書きしたいと言っていても、その書く問題から始まらず最初からになるので、説明を聞いてからやらないといけない。
総合評価 少しめんどくさい部分があるので、これから続くかわからないので、これからに期待したいです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 字を書くことの苦手意識は少しなくなったように思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人のヤル気のない時にやらせるのが少し難しい。でも、カードがもらえたり、自分専用のタブレットという事はとても嬉しいようです。
字の書き順を間違えると一気にやる気を無くすので、書いてる途中に、イイね!とか声かけがあるといいなあと思います。
教材・授業動画の難易度 一瞬、問題の意味がわかっていない時があるな、と思います。
でも楽しそうにしています。
演習問題の量 最初はノリノリでやっていて、少ないかな?と思ったのですが、毎日続けるならちょうど良いくらいかと思います。
さらにもう少しやりたい!となるような、何かがあれば、親は助かるなあと思います。
でもちょうど良いと思います。
総合評価 年長さんがやり始めるのにちょうどいい位のボリュームだと思います。
色々付属がないのがいい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学習の習慣をつけるということに関しては、費用も効果もちょうど良い。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎日スタンプやカードが出てくる仕組みになっているので、毎日開こうとする習慣がついたようです。
教材・授業動画の難易度 ちょうど良いレベルで難しくもなく、ひらがなはしっかりと書き順までひとりでわかる仕組みになっている。
演習問題の量 もう少し、プログラムの量は多い方が子どもも楽しめるとおもった。
良いところや要望 特に悪いと感じるところはなかった。これからも続けてくれると良いと思う。
総合評価 こどもが進んでやろうとしてくれるので、親が手が離せない時間にひとりでやってくれるのはよいと感じた。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレットが高いが、文字の感度もよく子供が楽しくやれて、毎日やろうとできる。ひらきやすい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 画像、音が出る、すぐ合ってるか間違ってるかがでるのでよい。
毎日違う課題なので飽きない。
教材・授業動画の難易度 ひらがなが毎日ひと言なので、あいうえお順やもっと単語がたくさん出てきて欲しい。
演習問題の量 3問だけなので少ない。あきてなくもっとやりたいなので、ひらがな単語だけでなく、あいうえお順でむしくいなどやって欲しい。
親の負担・学習フォローの仕組み 自分でできるので、負担はない。
ひらがな読み書きできるが、書き順や癖があるので綺麗には書けない時だけ手助けする程度!
良いところや要望 タブレットなのが我が子にとてもあっている。
学習する癖がついている。
総合評価 学年とともに金額がどんどん上がるのが気になる。
が机に向かう習慣ついてるし、繰り返し出てきて、忘れた頃にまた出してくれるから効果は感じている。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 小学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 毎日学習してくれているので満足しています。
タブレットで完結できるのでゲーム感覚な要素があるようです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学習量は丁度良いです。音声で読み上げてくれるのでわかりやすいです。
コースに含む英語は物足りないです。
教材・授業動画の難易度 復習と先取りと両方できてるようです。
わからない問題は教えています。
そこまで難しくはないので、少し教えてあげるだけで理解できています。
演習問題の量 飽きずにやってくれているので、丁度良い量だと思います。わからないところを教える時間を含むとだいたい1時間くらいかと思います。
良いところや要望 タブレットを立てれるようにしてほしいです。
少し角度がつけれますが、すぐ倒れるし、角度も少しだけなのであまり意味を成さないです。
タブレットスタンド的なものが欲しいです。
ケースを改善してスタンド機能を持たせてほしいです。
総合評価 姉妹で年長から利用しています。
長女が4年生に上がる前に1度退会し、1年間他の通信講座をしましたが、スマイルゼミの方が良いとのことで5年生でまた戻りました。
紙を使わないので机以外で学習できるところもメリットです。タブレットも可愛くて、マイキャラを作ったりできてお気に入りのようです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自分からスマイルゼミをやりたがってくれているので、スマイルゼミをはじめて良かったと感じています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 紙での教材にはあまり興味を示さなかったが、タブレットをいじるのが楽しいようで、スマイルゼミには興味をもちながら取り組めている。
教材・授業動画の難易度 ひらがなの勉強をはじめなければとおもっていたタイミングであったため、スマイルゼミではじめることができたのがよかった。
演習問題の量 ちょうど1回で終わりきれ、毎回子供がさらにもうちょっとやりたがっていて、ちょうど良い分量だと感じています。
良いところや要望 タブレットをいじるのが楽しく、自然な感じに学習に取り組めてるところが1番良い点だと感じています。
総合評価 子供が苦なく取り組むることができ、学習の習慣づけに使えそうである点です。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレットなら家で好きな時にできるし、
周りの目も気にならないので、
とてもうちの子には合っていた。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 4歳の年中、早生まれの男の子です。
ひらがなは読めるけれど、まだうまく書けないので、小学校入学準備として始めました。
ひらがな練習は、とても役に立っています。
ただ、ペンで書くときにハネる、とめる、がしっかり時間をかけないと、感知しないので、ペンの上を持ってあげて一緒に書いてます。
英語はプレミアムにアップグレードしました。(英会話に通っていたのですが集中力がまた足りなかったので、、、、。)
タブレットなら好きなタイミングで遊び感覚でできるので、嫌がらずに英語を聞いています!
毎日少しずつ続けられる内容、量がちょうどいいです。
毎朝のちょっとした学習にぴったりです。
スタンプやご褒美があるのでモチベーションになっている様子です。
教材・授業動画の難易度 授業の難易度は、4歳の息子にぴったりでした!
難しいとイヤー!とやらなくなりそうで心配しましたが、チュートリアルもありますし、少しずつ進むのでついて行けているようです。
ペンでひらがなを書くのだけ難しいので、はね、とめるなど、一緒にやっていますが、少しずつ慣れてきている様子です。
英語は通っていたこともあり耳が慣れているので、今のところ簡単で楽しんでアニメをみています。
楽しみながら入学準備ができたら子供も大人もストレスがないのでこのまま続けていこうと思っています。
演習問題の量 内容はちょうどいいと思います!多すぎると飽きてしまいますし集中力が続く量だと思います。
オプション講座の満足度 英語のアップグレードしてオプションをつけています。
かわいらしいイラストとストーリーなので、YouTubeをみる感覚で楽しんでいます!
親の負担・学習フォローの仕組み みまもるアプリで、子供の進捗状況や、どんな内容を取り組んでいるかが可視化できるのがとても良いとおもう。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 少し感度が悪い時がある、アップデートするのにすごく時間がかかることがある。
良いところや要望 手軽に始められることが良い、初期費用が、もう少し安いとさらに良いとは思いますが、、、、。仕方ないですかね。
総合評価 楽しく続けられているので、まずはこの評価です。
親子でももう、自立して勉強してくれるのが良いと思います!
幼児のうちは、親も少し意識して、少しコミュニケーションを取りながらできるといいかなと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 30,000~40,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 長男が年中から現在小3に至るまでずっと使用しており、朝の15分程学習。机にむかう習慣がついたので、小学校への授業のシフトは容易だった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 年中にも入り込みやすい声かけをタブレットがしてくれる。学習に興味がありそうな絵を用いてくれる。
教材・授業動画の難易度 年中にはまだ平仮名ははやいので、どれが うし と書いてあるのかわからない。そのカードを選ぶのは少し難易度が高いかと思われた。
演習問題の量 上記の難しかった内容が、週に数回でてくるが、週一くらいでちょうど良いと感じた。
良いところや要望 知育ゲームがあったり、アバターの着せ替えがあったり、コレクションカードがあったり、学習意外にも楽しめるコンテンツがあるところ。
総合評価 保育園、小学校、家庭学習にスマイルゼミをみんなやったらいいのにと思ったぐらいだったから。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 紙媒体より楽しんで、飽きずにやっていると感じる。ただ悩んだときは、一人では解決が困難で、補助を要する。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 様々な場面で説明がやや少なく、子供が何をすればいいのか理解できない場合がある。全体的には良くできていると感じる。
教材・授業動画の難易度 子供が困る場面は、ほとんどなく難しくはないと感じる。逆にもう少し難易度を上げても良いとも感じる。
演習問題の量 少しくどいと感じる時もあるが、嫌にならずにやっている。もう少しバリエーションがあると良いと感じる。
良いところや要望 良くできていると感じるが、もう少しヒントを出せたり、子供が考えるような展開を期待したい。
総合評価 今の子供は、タブレットに慣れているから非常にスムーズに勉強に励むことができ、内容もよく考えられている。かなり良い教材と感じる。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 毎日取り組んでくれることを考えると費用効果は良いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ キャンペーンのわんだふるプリキュアのカードがごほうびにもらえることをきっかけに学ぶことが楽しいようで毎朝「スマイルゼミやりたい!」と率先して取り組んでいます。
教材・授業動画の難易度 繰り返し問題を解くことが出来るので最初できなくても繰り返すうちにわかるようになって学ぶ楽しさを経験してる気がします。
演習問題の量 1日の問題数(3問)は少ないようで、もっと学ぶの項目をいつもやっているので、もう少し増やして欲しいです。
良いところや要望 1日に解ける問題数をもう少し増やして欲しいです。オプションも英語以外もあったらやらせてみたいなと思います。
総合評価 子供が毎日の楽しく取り組んでいる姿を見ると、スマイルゼミに入会して良かったと思います。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 いつでも出来る、どこでも出来る、という点はメリットと思います。
ちょっとした空き時間に手軽に出来る点も良いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画と音声があるので、子供も分かりやすく楽しく取り組めていて良い。
教材・授業動画の難易度 音声、動画、またそこから次はどこをタップすれば良いのかもナビゲーションしてくれるため、本人も分かりやすいようです。
演習問題の量 量的にはバランスは良いかと思います。多過ぎて時間が長くなってしまうと次回に取り組む時のネックになってしまうと思うので、量的に丁度いいと思います。
良いところや要望 いつでも、どこでも、が通信教育のメリットかと思います。送り迎えが無い点は家庭によってはハードルが下がると思います。
総合評価 子どもが分かりやすく、また親の負担も最小限に学習に取り組めるという点は評価出来るポイントと思います。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 今までは別の通信教育教材を利用していましたが、教材に対して子供の食いつきが悪い時が多く払う金額に対し、もったいないと感じてました。スマイルゼミを利用してからは、ほぼ毎日学習してくれるのと、子供自身の積極性が見られるため、払っている金額に対しての効果については満足しています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットでの学習を始めたところ自分から積極的に進んで取り組むようになりました。自分で問題を聞き、分かる範囲で自分で回答しようという意欲も見られ、問題の意図が分からない時はちゃんと質問し理解しながら取り組む姿が見られるようになりました。
教材・授業動画の難易度 子供が問題の話を聞きながら自分の力で問題を解けることが自信に繋がっているようで、難易度的には易しく思えますが、子供が積極的に取り組める教材であると言うことは良いことだと思います。
演習問題の量 演習問題の量は少し少なく感じるときがあるようで、物足りない時は追加で問題を自分から進んでやっていました。
良いところや要望 少し問題が易しい、1 日の課題の学習時間が短かったりしますが、子供的には、小さな成功体験を積み重ねられる点や飽きずに集中して学習できる点など、子供の自信につながるように設計されている点が良いと思います。
総合評価 親から見ると、問題が易しい、1日の課題の学習時間が短いなど懸念点もありますが、子供が楽しんで積極的に取り組んでくれているので総合評価4をつけさせていただきました。今やっている学習方法や教材で取り組んでくれないなどあれば、体験からでもやってみる価値はあると思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ始めたばかりだが、塾の送り迎えの時間などを考慮すると費用対効果は高い。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレット学習ができることから、1人でも取り組みやすく、今後も継続できそうだと感じた。
教材・授業動画の難易度 数字に関してはかなり簡単なようで、もっと難易度が上がっても良いと感じた。
演習問題の量 量は多くないため、すぐ終わってしまうようである。もっと増やしてもいいと思う。
良いところや要望 タブレットを立てて使いたいが、ケースがそのような仕様になっておらず使いにくい。
総合評価 料金は安いとは思わないが、気軽に始められること、タブレットに興味を持って取り組んでくれることは評価したい。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 親が教えなくても、いつの間にかひらがなを読めるようになっていたり、書けるようになっていたりしている。また、数にも興味を持って、簡単な数を数えたり、足したり出来るようになっているので、受講させて良かったと思っている。費用対効果は高いと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 小さい子でも自分から学習するように出来ている。その日のミッションが、その子に合わせて作られており、苦手分野をより繰り返し学習するように出来ている。ミッションがクリア出来ると、ごほうびがもらえるシステムになっているので、子どもも楽しみにしている。
教材・授業動画の難易度 1学年上の教材を受講させているが、ほとんどつまずくことなく出来ている。お話を聞いて、それに合うものを選ぶのが少し難しいよう。ペンを持つ習慣があまりなかったので、ペンを持ってひらがなを書く練習が多く出てきて良い。
演習問題の量 1日に最低3つのミッションをクリアすると、ご褒美がもらえるようになっている。年少という年齢を鑑みれば、ちょうど良いのではないかと思う。設定から、「最低何分、最長何分」を設定すれば、やり過ぎ防止にもなって良い。
オプション講座の満足度 英語プレミアムを受講しているが、今のところ楽しそうにやっている。リズムに合わせた英語のフレーズを覚えていたりするので、引き続き受講させようと思う。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 持ち方の問題なのかも知れないが、タッチペンで書こうとしてもうまく反応せず書けなかったりする時がある。上手くできないと言って泣いていたりするとせっかくのやる気が削がれてしまうので、親がフォローする必要あり。その他は問題なく出来ている。
良いところや要望 今日のミッションの画面の他、学習の単元が分かる一覧画面にも行けるようになっているが、子どもが勝手に一覧画面に行けないようにして欲しい。一覧画面からも単元を選んで学習出来るのだが、子どもが勝手に自分の気に入った単元ばかりやってしまっていることがある。子どもが進んで取り組むように上手くできていると思う。時々アンケートも来るので、その都度要望も伝えられるようになっていて良い。
また、最近になってタブレットの形式が変わり、タブレットケースも新しくなったが、小さい子どもにはタッチペンが取り出しにくい。1人でも取り出ししやすいような形状にして欲しい。
総合評価 自分が子どもだったら、受講したかったと思う。子どもも楽しそうにほとんど毎日やっており、ミッションをクリアした時のごほうびも楽しみにしている。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 月々の金額は高くなく、また年間払いにするとよりお得に受講することができました。
本人がしっかりと取り組んでくれているので、教材を活かすことができていると感じます。
好きな問題は繰り返し取り組んでおり、飽きることなく継続しています。できない問題ができる様になったり、単語を覚えたりして日々成長する姿をみることができます。季節ごとのイベントの実施なども興味を持っており、継続に繋がっていると思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 平仮名の練習などでタッチペンを使用して書きますが、見本に対して長さやハネが不足していると認識してやり直す様促しています。
教材・授業動画の難易度 通常の内容は難しくなく継続して取り組むことができます。別に応用の問題(コアトレーニング)も用意されており、こちらは少し難しい様に感じますがレベルアップを目指すことができると感じています。
演習問題の量 適度な量でタブレットを1日に度を過ぎて使用することがなく安心です。15分程度で1日の適量の問題ない取り組むことができ、取り組み完了時点でスタンプを押印するので終わりのタイミングが分かりやすいです。
オプション講座の満足度 初めは難しそうにしていた問題を少し教えることがありましたが、気がつくとできないと言っていた問題を1人で終わらすことができており成長を感じることができました。
良いところや要望 タッチペンのさきがなくなり、利用開始から2ヶ月ほどで新しいタッチペンを購入しました。1本あたりの価格が高く、今後も頻繁に買い替えが必要な場合は負担に感じると思いました。ただ、配送料はかからず翌日に届けていただけたのでその点はとても嬉しかったです。
総合評価 以前、続けていた別の通信教育では教材が届くものの開封した後は興味を失いほとんど取り組むことがありませんでした。
その点、タブレット学習は本人が進んでやったり、声をかけると嫌がることなく取り組んでくれたりと前向きな姿勢が感じられます。
ほとんど毎日学習に取り組んでおり、本人ももっとやりたいと感じています。
継続しやすい、本人が興味を持ちやすいと言う点が非常によく、結果として成長を感じることができるので始めて良かったです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はいいかと思いますが、受講内容を増やせばもう少し費用対効果が上がると思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ コンテンツが少ない。
月の半分で、その月の学習内容が終わってしまう。
教材・授業動画の難易度 難易度は他の教材と比べても普通という認識である。幼児1人で学習できる。
演習問題の量 量は少ない認識。1日あたり10分で3講座学習できてしまう。もう少し増やせないか?
良いところや要望 1か月あたりの講座数を増やしてほしい。また、コアトレの内容を幼児向けのものも作ってほしい。
総合評価 可もなく不可もなく普通かと思います。タブレットの動きが悪い時があります。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレット費が掛かることを考慮すると、別の通信講座に比べて毎月の受講費は高めに感じる。幼児期は親の時間が節約出来るメリットが上回っているので良いが、成長するにつれて費用対効果が悪くなると予想する。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ご褒美システムを設けることによって、本人のやる気・モチベーションの維持が見込める。キャンペーンとして実施されていたブンブンジャーとのコラボも良いタイミングであった。
教材・授業動画の難易度 標準教材は少し易し過ぎるものもあるが、コアトレ(無学年教材)があるため、生徒のレベルに合わせて学べる点は良い。
演習問題の量 ご褒美が貰えるまでは量が少ないが、時間のない日もあるので寧ろ好都合。時間のある時は追加もできるので問題ない。
オプション講座の満足度 英語プレミアムは申し込み翌月からの受講になる点が本人のモチベーション低下に繋がりかねない。即日受講可能にするか、翌月から受講開始とするか選択出来ると良いと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み 操作方法さえ覚えてしまえば一人で受講開始から完了までしてくれて、受講結果の確認だけなので親の負担は最小限。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作性は悪くないが、スペックが低く反応が遅いため本人が戸惑う時がある。また充電はUSBで充電出来ると別途アダプターを持ち歩かなくて良いので改善希望。
良いところや要望 本人が自主的に、親の負担が最小限でやってくれるところは良いポイント。学習状況の確認や制限もスマホアプリで出来るので便利である。
総合評価 コストは比較的高いが、親の負担を最小限にでき、幼児期の学習習慣の構築、小学校入学準備には最適と感じるため。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
スマイルゼミの詳細情報
サービス名 |
スマイルゼミ |
---|---|
サービス画像 |
|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
中学生
|
|
高校生
|
|
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。