ナビ個別指導学院旭南校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
ナビ個別指導学院旭南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思いました。授業の質にも正直疑問がありました。
講師 年度が変わると大抵担当講師が変わりました。仕方ないかもしれません。
カリキュラム 特に受験対策で入塾したわけではなかったのですが、子どもの苦手分野を克服できるようなカリキュラムを組んでもらえていたと思います。
塾の周りの環境 自宅から距離があったので送迎をしていましたが、駐車場が狭く出入りが大変でした。冬の期間は雪が積もっても除雪してくれないのでより大変でした。
塾内の環境 見学会や体験をしに伺った時に狭いと思いました。
入塾理由 自宅への訪問、無料体験を通して子ども本人が通いたいと強く希望したから。
定期テスト 公立の小学校だったので特に定期試験などは無かったので不明です。
宿題 普段の学校の宿題で手一杯で塾の宿題はほとんど塾の前日にやっていました。量は適度だったと思いますが、子ども本人がやる気が無かったです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや夏休み、冬休み前の面談等に行ってました。塾の宿題で分からないことがあったときは一緒に取り組んだりしました。
良いところや要望 通塾していた当時のことになりますが、面談等の時間帯がほとんど夕方だったので個人的には午前中なども選べたら良かったです。
総合評価 受験生なら通ってもいいのかなと思います。最終的には子どもが休みがちになってやる気が無くなってしまったので辞めました。
ナビ個別指導学院旭南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料体験コースがあったため、有料のプランや料金体系は使用しませんでした。
講師 若い先生が多く、どこでつまづいているか、何に悩んでいるかや苦手を探そうと親身になってくださいました。
カリキュラム 無料体験コースだったため、長期にお世話になったわけではないですが、短い期間でも親身に本人の苦手やつまづきを探して分かりやすく教えようとしてくださっていました。
塾の周りの環境 市内で交通の便もよく、自家用車での送り迎えができたので立地は良かったです。ただ、駐車場からの出入りが歩道を跨いだりして狭くてやりにくかったです。
塾内の環境 一人一人に机が用意され、パーテーションで仕切られており気にしない生徒であれば集中しやすい環境だったと思います。うちのこの場合は他の席の生徒の物音や他の生徒に指導している先生の声が気になり、落ち着かなかったようです。
入塾理由 中学校一年生の秋頃から不登校気味になり、中2、中3とほとんど学校に行けなかったので基礎的学力の低下が本人も高校受験前に気になり始め、無料体験講習コースがあったため本人とも話し合って決めました。
定期テスト 無料体験コースだったため、定期テスト対策はありませんでした。
宿題 無料体験コースだったため、宿題は正規の教材から抜き出したようなプリント形式でした。
家庭でのサポート 不登校だったため、送り迎えやどんな雰囲気だったかを丁寧に本音で聞こうと心がけました。
良いところや要望 無料体験コースではありましたが、先生は不登校の事情も踏まえて丁寧に指導やフォローをしていただいていたと思います。
ただ娘には個別指導形式の教室が合わなかったようです。
総合評価 個別指導形式はうちの子には合わなかったようですが、指導も丁寧で親身になっていただけたと感じているので、会う生徒には非常におすすめしたいです。
ナビ個別指導学院旭南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料体験コースだったため、費用はかかりませんでしたので実際はどうか不明です。
講師 生徒と一緒に躓いているところを明らかにしてそれを解決していこうとする熱意を感じ、信頼できそうと感じました。
カリキュラム 無料体験コースだったので、簡易な資料と課題でした。実際の教材はわかりません。
塾の周りの環境 大通り沿いで立地は非常によかったです。しかし、駐車場への道路が出入り口も含めて非常に狭く、出入りに苦労しました。
塾内の環境 個別指導の教室でしたので、各机もコンパクトになっており集中できそうな環境でした。
入塾理由 本人は不登校だったので、中学校1年の途中から中学校の授業を受けていなかったのですが、高校には行きたいということで基礎学力をつちかうために、学習塾を探していました。チラシや口コミも良かったので、ナビ個別指導学院を選択しました。
定期テスト 無料体験コースだったので、特に定期テスト対策はありませんでした。
宿題 無料体験コースだったため、簡易なプリントが課題として出ていました。
良いところや要望 非常に若い先生が多く、生徒に親身になって対応してくれているのがわかりました。
総合評価 無料体験コースではありましたが、先生たちの熱意や生徒に近づこうとする思いが伝わり信頼感がありました。
ナビ個別指導学院旭南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてないので金額の違いが分からないが、講習のお金は我が家にとってはかなりの負担になる。
講師 一人一人に丁寧に教えてもらえる印象がある。
子供も先生に対して嫌がる感じがない。
カリキュラム 学校の授業のペースに合わせての授業なので、学校で分からなかった事を聞ける。
塾の周りの環境 立地としては中学校に近く学校帰りに気軽に寄れて便利なのだが、駐車場が狭くて送迎が大変。
塾内の環境 設備等は問題ないが大通りに面している為、車の騒音が大きく感じる。
入塾理由 自宅へ塾のお知らせで訪問しに来た時、子供が自ら入りたいと言った為。
良いところや要望 子供が通うには便利だと思う。
送迎する親としては、駐車場入り口の柵が無ければ非常に助かる。
総合評価 親身になって親からの相談ものってもらえるのでとても安心出来る。
ナビ個別指導学院旭南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だけあって金額が高い点は否めないと感じる。子供が少しでもやる気になってくれるのではあれば問題ない。
講師 講師は教室長が実施するケースもある。
カリキュラム その子にあったカリキュラムで教えてくれるので、丁寧さがあると感じている。
塾の周りの環境 車での送迎は駐車場が狭いため難しい。路上での駐車もやや困難である。できるだけ時間は決めてきた方が良い。
塾内の環境 目の前が車道なため、車の走行音は感じるが、あまり問題にならない。
入塾理由 無料体験が良かったため。優しく個別指導で教えてくれる事から、子供も勉強に身が入りそうだったため。
良いところや要望 引き続き丁寧に教えていただけると嬉しいです。
総合評価 特に問題はありません。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ナビ個別指導学院旭南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科は自由に選択できるので、子供の苦手な分野を選択しました。最初の教材は痛かったですが。
講師 丁寧に教えてくれますが、講師によって内容が分からないと子供が言ってた
カリキュラム 教材が少し高めと感じました。どこもそうだと思いますが、教科は必要なのでしょうね。
塾の周りの環境 場所は分かりやすく交通の便もいいが、駐車場が少したりなく、外観暗いイメージがあるので知らない方もいた。
塾内の環境 清潔感もありよい。個別の場所も丁度よい感覚で勉強もしやすい。
入塾理由 無料体験がきっかけで伺い、自由に個別で学習ができると聞いて入塾しました。
良いところや要望 教科がもう少し安ければ助かります。外観をもう少し分かりやすくなって頂けたらと思います。
総合評価 料金は高めですが、自由に個別勉強する事ができていい講師の方が明るい。
ナビ個別指導学院旭南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料体験だったため費用負担はなかった。良さそうではあったが、本人が教室の雰囲気に馴染めず自宅学習の方が向いていると考えた。
講師 学習上子どもの引っ掛かっている点を見つけようとしてくださっているのが親にも伝わり、今後の学習のヒントになる気づきを頂けたと思っている。
カリキュラム 進度については、長く通塾しなかったためわからないが、限られた時間で子どもの思考の癖や苦手を見出そうとしてくれているようには感じた。
塾の周りの環境 大通りに面しており、駐車場が狭く出入りも大変だった印象で、送り迎えは大変な感じだった。徒歩や自転車で通塾可能な生徒はいいかもしれない。
塾内の環境 個別指導型の教室であり、一人ひとり区切られたスペースは集中力に良い影響を与えると思った。
入塾理由 体験入塾の案内があり、不登校だったこともあり試しに利用してみた。3回のみの体験だったが、学習方法について親も本人も得るものがあったと思っている。
定期テスト 定期テストに関しての内容はなかったが、テスト期間には教室を開放するなど学習環境を整えてくれていると感じた。
宿題 体験入塾だったので、基礎学力の判定のための課題であるように感じたので実際にはわからない。
良いところや要望 体験入塾だったので、正確なところは判断できないが、先生も子どもの苦手を見出して指導しようという熱意があるように感じた。
ナビ個別指導学院旭南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の相場がわからないので、どちらともいえないが、いろいろと試したい場合は別途料金がかかる
講師 実際に授業をしている所をみてないので、何とも言えないが、疑問を感じるところもたたある。
カリキュラム よくわからない。いわれるがままにすすめてしまっているところがある。
塾の周りの環境 大通りの脇にあるため交通がふべん。
そして、せっちしてある駐車場もせまいので、送迎はなかなか大変である。
塾内の環境 実習室があり、よく利用している。授業の際は仕切りがあるものの、隣の声はわりときこえてきている。
入塾理由 お試しで通っていた他の塾が合わず、やめて様子をみていた頃、自宅に無料体験の案内をしに来てくれた。
定期テスト 苦手分野を重点的に繰り返しおしえてくれていたようです。
宿題 授業で出来なかったところや間違いやすいところを重点的にだしている、
家庭でのサポート 送り迎えや定期的に行われる、塾長さんとの面談に参加し子供と一緒に確認した。
良いところや要望 もうすこし、活気があってもいいのかなぁと思う。
塾長が変わってからは不信感がある。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は振替授業をやってくれるので、よい。定期テスト等もある、
総合評価 なかなか完全個別指導がないので、その点ではすごく良いとおもう。
ナビ個別指導学院旭南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の塾も同じくらいみたいでしたが、長期休みの講習が何コマ以上と言われ、結構金銭的に負担でした。
講師 仕方ないことだとは思いますが、入塾してすぐ担当の先生が異動で変わり、さらに数ヵ月で次の先生が産休に入るとのことでまた変わったことが不安でした。 次の先生は最後まで担当していただきました。
カリキュラム コマ数や講習が多いと感じましたが、うちの子にとっては家ではほとんどやらないのでよかったと思います。
塾の周りの環境 駐車できるスペースも少なく、出入口が狭かったです。 歩行者も結構いたので危ないと思いました。
塾内の環境 大通り沿いにある割りに車の音が気にならなかった。 塾内も綺麗でした。
良いところや要望 行く予定だった時間をずらせたり、すぐに対応してもらった所がよかった
ナビ個別指導学院旭南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講習の時はコマ数によって料金がかわってきますが、月の月謝プラス講習があるとちょっと高いなぁとかんじました。
講師 いつもその日の勉強した内容や進み具合など丁寧に説明して下さるので、家庭学習にも役立てやすかったです。
カリキュラム その子にあった学習の進め方で、教科書に連動したテキストで予習、復習がしやすかったです。
塾の周りの環境 自宅からは丁度いい公共交通機関がなかったため、自家用車での送迎でしたが、駐車場が狭く少し不便でした。
塾内の環境 教室内に自習スペースがあり、予約なしでも空いていれば自由に利用することができ、良かったです。
良いところや要望 アットホームな雰囲気もあり、小学校低学年でも通いやすい雰囲気でした。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ナビ個別指導学院旭南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いか安いかは正直他をしらないのでわかりません。 費用をかけた割には、うーんと思った。
講師 勉強習慣をつけるにはいいけれど、受験となると、厳しいと実感した。 受験生には 長期休みとかは、せめて自習用にでも 早く塾を解放すべきだと思う。 (他塾みたく) 圧倒的に他塾より 勉強時間が少ないと思ったし、これでは受験生には厳しいと実感。
カリキュラム 受験対策はもう少し万全にして欲しかった。 あれだけやって 結果が公立ダメで私立に入ったので なんとも言えない
塾の周りの環境 学校からは近かったが、送迎はしにくい。バス通に面していたのはいい。
塾内の環境 整理はおそらく、されていると思ったが、人の出入りがわかるので、気になると思う。 ご飯の持ち込んで勉強出来なかったのが 不満。
良いところや要望 先生達はよかったと聞いている。声もよくかけていただいたので それは救いです
その他気づいたこと、感じたこと 受験生のためには、塾解放時間を増やし 合格者を多くだしてください。 ご飯持参していけるよう考えてください。
ナビ個別指導学院旭南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めかと思いましたが、通い始めた時期が遅かったこともあり、仕方ないかなと思いました。テキスト代は別途請求だったので、金銭面ではキツかったです。
講師 子供の共通の話題で親しみやすく、個別指導だったこともあり、話しやすいようでした。
カリキュラム 受験に向けて段階的、また苦手な科目の基礎が出来ていなかったので、相談にのっていただき基礎から教えて頂き、志望校に合格できました。
塾の周りの環境 自宅から結構距離があり自転車でなければ通うのが大変でした。途中飲み屋街もあり、少し心配でした。もっと近くにあったら便利だと思いました。
塾内の環境 個別指導だったので、環境もよく集中して学習出来たようです。設備は特に不満はありませんでした。
良いところや要望 正直料金がもう少し安かったらもっとコマ数を増やす事も出来たかなと思いました。定期的に面談もして頂いて受験までのスケジュールを組んで頂いたのでよく分かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供によりそった学習をしていただいているなと、家に帰ってきて笑顔で話す子供の話を聞いて思いました。ひたすら勉強だけではなく、時には部活の話しなど、すこし息抜き出来る事もあるみたいで、うちの子供には合っていたようです。
ナビ個別指導学院旭南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、ちょっと高いですね。もう少し安ければ家計的にも助かるし、他の兄弟も入れることができます。2番目の子に塾をやらせたいのですが、1番目の子もやりたがりなので仕方のないことなのですが。
講師 塾に通って先生から勉強の進め方を教えてもらったのにも関わらず、すぐに飽きてしまい、宿題も前日までほったらかし。先生も困らせてしまいました。
カリキュラム 教材は子供に合っていないように思いました。学校のテストも点数が上がらず、こんなものなのかと。
塾の周りの環境 交通の便は遠回りして行かないといけないし、駐車場もあるにはあるけど、すごく狭い。立地は、空き家じゃなく、別の建物がよかったんじゃないかと思うくらい狭い
塾内の環境 整理整頓はちゃんとされていると思います。塾ってこんなものなんだと、壁が仕切りとしてあるので問題なかったとおもいます、
良いところや要望 通いやすい立地にあると助かります。もう少し先生も優しく?話しやすければいいのかなと。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室は塾に入っていない兄弟も来て勉強していってもいいよ。と言われた事に対して、びっくりしました。
13件中 1~13件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ナビ個別指導学院旭南校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ナビ個別指導学院 旭南校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒010-0934 秋田県秋田市川元むつみ町7ー13 Canopy8341 2階A号室 最寄駅:JR羽越本線 羽後牛島 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
勉強の楽しさは自分のわからない問題がわかったときの喜びにあります!! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)