個別指導キャンパス近鉄八尾校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
個別指導キャンパス近鉄八尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と同じくらいの金額なのかとな思います。
個別指導なのでこの金額は妥当だと思います。
講師 先生が若い感じですが、しっかり指導してくださるみたいで安心して通えるのかなと思います。
カリキュラム テスト対策などわからないところはしっかり教えてもらい理解できるまで説明してくれると言ってました。
塾の周りの環境 家から近いので治安は悪くはないと思います。
校区内なので自転車でも通いやすく安心できる距離なので決めました。
塾内の環境 しきりはあるが声は聞こえるみたいですが、嫌だとは思わず集中できるみたいです。
入塾理由 家から近く通いやすいのと、体験で本人はわかりやすかったと言うてたので決めました。
宿題 宿題はできる範囲で出されてます。
無理なくできるので頑張ってます。
良いところや要望 近くにあるのと同じ中学校からの生徒が多いので安心できます。
夏期講習など自分の苦手なところを集中して学べるからいいのかなとおもいます。
総合評価 まだ通い始めなのでこれから通ってみてはっきりわかるのかなと思いました。
個別指導キャンパス近鉄八尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたことが無いので良くわからないですが、親としては、少し高いかなと感じます。
講師 本人のヤル気もありますが、一応希望していたところに合格出来たので、良かったと思います。
カリキュラム 本人のヤル気を損なわないように、勉強はわかりやすかの確認はしましたが、教材までは確認していないので良くわからないです。
塾の周りの環境 周りも割と明るく、人通りもそこそこあるので、夜でも親としては、比較的安心感はあります。又、余り変な人もいないので、良かったです。
塾内の環境 塾には妻が行っていたが、悪くはない感じはしました。
入塾理由 本人のヤル気を一番に考えた結果、ここが良いと言うので決めました。
定期テスト 家でする宿題のような感じで、通塾以外でも良く宿題のような感じで、していたようです。
宿題 量はそれなりにあったと思います。特にテスト前や長期休みの時は、そこそこ勉強していましたので。
家庭でのサポート 帰りが遅くなることもありましたので、遅くなる時は向かいに行っていました。
良いところや要望 教科合宿のような時があるのですが、仕方ないんですが、別料金があり、少し高い感じがしました。
その他気づいたこと、感じたこと 別料金が掛かる合宿のようなのは仕方ないはわかるのですが、少しでよいので、リーズナブルにしてもらえると助かります。
総合評価 本人が勉強はわかりやすいと言っていましたし、色々と相談事も聞いて頂いていたようで、安心感はありました。
個別指導キャンパス近鉄八尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が伸びて行きたい高校に行かせてあげれるなら正直値段はどうでもよかった。
講師 先生が合っていたようで楽しそうに通っていたのでフレンドリーな方が多いイメージでした。
カリキュラム ぐんぐん成績も伸びてとてもいいと思います。ですがやはり一人一人につくというよりは3人に一人の先生がつくので少しだけ集中しずらい環境だったとは思います。娘も隣のお友達とよく話していたそうです
塾の周りの環境 信号や車の通りが多いので事故にあわないかは心配でしたね。それ以外は近いし問題ありません。夜ご飯が遅い時はコンビニでご飯を買いに行ける近さなので
塾内の環境 車の通りが多いので多少の雑音はあったそうですがあまり気にはならない程度でした
入塾理由 どこでも良かったのですが1番近かったところがそこだったのと、娘がそこに行きたいと言ったので。
良いところや要望 少し狭いのでもう少し広く場所をとってほしいですね。それ以外は特にありません。
総合評価 娘の成績も伸びたし何も問題ありませんでした。助かりました。娘もすごく楽しそうでしたし。
個別指導キャンパス近鉄八尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン中で通塾期間も限定しての入塾でしたので、個別指導にしてはかなり安く済みました。ただ、それでもやはり負担は大きい…。
結果が出ないと費用対効果の程は何にも言えません。
講師 今のところ皆さん非常に分かりやすく教えて下さってるようで、本人は満足しています。
ただ、やはり講師も人間ですので通塾歴が長い人と話が弾むようで、たまにうるさく感じたり疎外感があったりするようです。
入塾の対応をして下さった講師の方(塾長さん?)は威圧感などもなく丁寧で、ここに預けても大丈夫かなとは思わせてくれました。
カリキュラム 内容に不満はないようですが、教材が手元に届くのが遅すぎます。入塾のタイミングも悪かったのでしょうが…。未だ塾に借りている冊子もあるとの事。
塾の周りの環境 自宅から(通っている中学からも)近い。
見通しの良い道路とスーパーがあるので夜道でも通うのに特に不安はないです。
塾内の環境 他の塾を見たことが無いので比較出来ませんが、申し込みに伺った際、正直狭いな…と思いました。
ただ授業中は私語などもなく外からの音も気にならなかったので、問題は無い?
上記の通り、慣れている人達の会話が耳障りになることはたまにあるようです。
良いところや要望 キャンペーンが本当にありがたかったです。
新学期以降も続けるかかなり悩んでいるので、引き続き魅力的なキャンペーン、お願いします…
個別指導キャンパス近鉄八尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個別指導としては安いので利用しやすいと思う。講習はけっこう高いので絞らないといけない。
講師 先生が特定されていないので評価しにくいが聞いている限りあまりパットしない。
カリキュラム 結果が出ていないので何とも言えないが、使用している教材は受験向けだと思う。
塾の周りの環境 夜遅くまで開いているスーパーが近くにあり、交番も近くにあるので治安は良さそう。
塾内の環境 けっこう小さい子も来ているので、ざわざわしている感じがする。
良いところや要望 定期的に懇談があり方針の確認が出来るので良い。建物が少し古いのが気になる。
その他気づいたこと、感じたこと うるさい生徒がおり、クレームを伝えると時間をずらすように対応してくれた。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導キャンパス近鉄八尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は平均的だと思う
キャンペーンで冬季講習が割引で受けることができて良かった
講師 子供が楽しく通えているので現時点では悪い点はない
勉強する時間を楽しいと思えて良かった
カリキュラム 無理のないカリキュラムなので子供の自信にも繋がっていってると思う
まだ通い始めなので悪い点は見当たらない
塾の周りの環境 通りに面しており、人通りはあるので送迎がなくても1人で安全に通える
悪い点も気にならなかった
塾内の環境 教室内は換気が十分にできるようなので良かったが、少し狭く感じた
良いところや要望 集団の授業ではないので自分のペースで集中してできる、わからないことはすぐに質問できるので子供のやる気が出た
入塾を検討している他の兄弟に見学をさせてみたい
その他気づいたこと、感じたこと 入塾説明の段階で受験やテスト前の勉強についての話題になった
受験校の選び方、勉強の取り組み方の細かい説明で子供の勉強意欲が出たと思う
個別指導キャンパス近鉄八尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾としては別格で安い。ただ講習が高いが勧めてくるので必要なものを選んで受講した方が良い。
講師 決まった講師ではないので当たりハズレがある。成績が良い場合は特別に良い講師を充ててくれるようだ。
カリキュラム 既成のテキストを使っているが、その子のレベルに合わせた物を使うので良いと思う。定期的に懇談があり、そこで方針を一緒に決めるので要望に合わせた対策がとれる。
塾の周りの環境 すぐ近くに交番があり、安心。夜遅くまで明いているスーパー万代があるので、安心です。
塾内の環境 いろいろな学年の子がいるので、少し騒がしい感じがある。もう少し厳しくして欲しい。
良いところや要望 良い先生は辞めていっているようです。良い先生をキープするよう努力して欲しい。
個別指導キャンパス近鉄八尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり一般家庭からすると教育費は負担である、他の予備校なども一様に値段が変わらないので我慢するしかないのが現状。
講師 子供は今のところ塾を変えたいと言ったこともなく、通っているので自分に合っていると思われる。駅前で明るく自宅からの移動も自転車で安全に行けるので親としても安心する。
カリキュラム 塾から送られてくる冊子を見ながらどのようなスケジュールで教育しているのかわかり一つの目安となる。
塾の周りの環境 駅前で明るく、学校帰りでも通学利用駅なのでそのまま教育を受けられるし、自宅からも自転車で夜道も明るく安心できる。
塾内の環境 見た目個々の机が狭いと思われたがオフィスの仕事ではないので子供が勉強に集中できる工夫がされており良いと思う。
良いところや要望 定期・不定期に進捗度合いや成績・志望校への道のりがわかるようになっているので良いと思う。室内環境も清浄器やエアコンなどで管理されており環境はいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 課題を自宅で行い不定期に八尾校で指導や指示がある。
個別指導キャンパス近鉄八尾校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 1つ1つ丁寧に教えてくれてなんで間違ったのか分かるし頭に入りやすいから良いと思う
カリキュラム 自分に合った内容でわかりやすく説明をしてくれるのでゆっくり進んでいけてやりやすいと思います
塾内の環境 少し狭いかんじはあるけど授業が始まるとみんな静かになって集中しやすい環境だと思います
その他気づいたこと、感じたこと 評価は結構高めで自主室がありそこで黙々と勉強ができるし講師の人たちはみんな優しいので楽しく出来る
個別指導キャンパス近鉄八尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の他の塾と比較しても断トツで安いが講習の金額は結構する。
講師 周りの子がうるさいにもかかわらず注意せず授業に集中出来ない。
カリキュラム 子どもに合わせた内容のテキストになっており、自分に合わせた進度で勉強出きる。
塾の周りの環境 夜でも車がよくとおる場所で、遅くまで開いているスーパーマーケットも近くにある。
塾内の環境 エアコンはやっとついたが、他の生徒と密集しており集中しにくい環境である。
良いところや要望 他の生徒がうるさいのは何とかして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長が交代したとたんに、塾の秩序が乱れてしまったように思える。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導キャンパス近鉄八尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導が子供に合わせて教えてくれるので良いと思うが、他の個別指導よりも安いので助かる。講習は高いので不要と思う教科は拒否した方がよい。
講師 3人づつの個別指導だが、出来ない生徒に手が掛かるため、自力で出きる子は放ったらかしの面がある。積極的に質問をする生徒の方が得で学力が伸びるように思える。
カリキュラム 通常の授業は自分が選んだ教科を受講するので納得出きる。講習は塾長が色々、その子に合わせカリキュラムを提案してくるがその塾長のセンスに左右されている気がする。
塾の周りの環境 近くに遅くまで開いているスーパーがあり遅くなっても暗くなりにくい。
塾内の環境 冷房が一部効かないらしく、夏は暑い。建物も古くもう少しキレイであれば嬉しい。
良いところや要望 良いところは個別指導の割りにコストが安いところ。希望はもっと細かく指導して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 毎回、先生が変わるので子供の特性を見ての対応は出来ていないと思うにが不安。
個別指導キャンパス近鉄八尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 今のところ色々な先生で統一していませんが、子供がわかりやすいと言っている先生もいました。
カリキュラム 他の塾に比べて、授業料以外にかかるるお金が多いと感じました。
塾内の環境 塾は遅くまで開いてるスーパーの近くなので、暗くなく安心です。
その他気づいたこと、感じたこと 通うのに嫌がらず行っているので先生との相性も合えば成績もあがるのかな?と思います。
個別指導キャンパス近鉄八尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 講師の先生方の指導方法が同じなのが良いです。
質問しやすく、わかりやすいようです。
カリキュラム 子どものレベルに合った指導内容なので良いです。
こちらの希望を聞いて頂き子どものペースで進めてもらえるのが良いです
塾内の環境 整理整頓されていました。自習室がないのが気になりましたが子どもは気にならないようです
その他気づいたこと、感じたこと 初めに、模試の結果からどこからつまづいているのか、何をすれば良いのか的確な指導があったのが入塾の決め手です
個別指導キャンパス近鉄八尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の割には安いと思う。2教科お願いしているが、集団の塾より安いと思う。
講師 その子の弱点を補うようにカリキュラムを組んでくれる。また都合が悪ければ、時間割の変更をしてくれたりして要望に応えてくれる。歩いて通える距離なので夜遅くても比較的安心して通わせられる。
カリキュラム 国語が苦手だったがそれなりに克服出来、平均して高得点を狙えるようになった。
塾の周りの環境 近くに万代があり、遅くまで開いているのであまり暗くならない。幹線道路沿いで交通量もあまり少なくならず安心。
塾内の環境 隣との席が近くざわついたイメージはある。集中して勉強出来ない子にはしんどいかもしれない。
良いところや要望 個別指導で当人に合わせてカリキュラムが組まれているので良い。定期的に保護者面談もあり、進路指導もしてもらえる。学校の定期試験前には対策授業があり、成績も良くなる。
その他気づいたこと、感じたこと 古そうな建物なので、防火面や耐震面での不安があります。また、少し暗いイメージはある。
個別指導キャンパス近鉄八尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 通い始めなのでまだわからない。女性の講師がいるのは良かった。
カリキュラム 説明はわかりやすかった。テスト対策もしていただけるとのことで良かった。追い追い確認していく予定。
塾内の環境 人が多いと騒がしそうな印象だった。時間によっては騒がしそう。席が近い。
その他気づいたこと、感じたこと 自転車置き場が微妙な場所だった。成績について真摯に相談にのってくれそうな印象だった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導キャンパス近鉄八尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1だし、1教科だけだし、金額的には何の不満もないのですが。
講師 任せて大丈夫なのか不安になる
カリキュラム まだ短期間しか通ってないので、よく分からないが、まぁ、そこそこ
塾の周りの環境 自転車で通えるし、通う道も明るい方だし、人通りもある方だと思う
塾内の環境 別に散らかっている訳ではないが、質の良い学習をするような場所とは思えない
良いところや要望 やはり、勉強する所の環境や先生の質と、金額とは、比例するものかも
個別指導キャンパス近鉄八尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて安いと思います。
良い先生に当たると、金額以上の授業をしっかりしてもらっていると思います。先生によっては値段相応かと思います。
講師 先生よって善し悪しがあります。
分かりやすい先生がいて帰宅時に今日は◯◯先生だった!と好きなようですが、人気なようでなかなか授業をしてもらうことができないようです。
与えられたことが終わっているのに他の生徒と話していて放ったらかしの先生がいたりとうちの場合は先生によって子どものやる気がが大きく変わります。
カリキュラム これも先生によります。
授業も分かりやすく、宿題が多くてもすらすら解けて終わる日もあれば、
授業で言い方もきつく、適当なのに宿題だけが多く分からないと諦めている日もあります。
先生によっては1週間で半ページほどしか宿題のない先生もいます。
塾の周りの環境 自転車置き場が整列されていなくて、どこに自転車を置こうかと思いました。
近くにスーパーもあるので人が多く、交番も目の前にあるので安全だと思います。
塾内の環境 狭いです。
増床したみたいですが、自習をするためにその部屋を開けてもらうことが出来ず、集中しにくいみたいです。
良いところや要望 時間割の変更ができるプランにしているのでとても良く対応していただけます。
その他気づいたこと、感じたこと 現在も通わせています。
塾長さんはとても生徒目線で親身な方です。
ただ、希望の先生を言ってもうるさいからと通らないようです。
やる気でてるのに…と思いながらもそちらの道のプロなのかなとお任せしています。
17件中 1~17件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導キャンパス近鉄八尾校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別指導キャンパス 近鉄八尾校 |
|---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒581-0834 大阪府八尾市萱振町1-24-1 竹田ビル2階201号 最寄駅:近鉄大阪線 近鉄八尾 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
|
中学生
|
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
子供達の学習の機会をより拡げるため、当塾ではできる限りの低価格を実現しています。しかも、指導内容も他にはない高品質です。例えば、次のことにはこだわりを持って取組んでいます。生徒により、将来の夢や進路は様々です。そのため、学習する目的も様々です。「定期試験の成績を上げたい」「実力を伸ばしたい」「○○に合格したい」など。当塾では、そうした生徒ならではの学習目的を踏まえ、目標の設定と課題の発見を行うことから指導を行います。ただ単に教科書の順序通りに進める指導とは違います! |
特徴 |
|
講師紹介 |
|
|
|
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)












































