ナビ個別指導学院東山校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
ナビ個別指導学院東山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾に比べて特に高くもなく安くもないので、後は本人がしっかり元を取れるだけ勉強してほしい。
講師 通い始めて長くはないため、現在の講師以外に教えてもらってはいないが、分かりやすく教えてもらっていて、本人もやる気が続いている。
塾の周りの環境 家から歩いて5分程度の距離で通いやすく、親としてもすぐに駆けつける距離にあり、特に心配がいらない状況です。
塾内の環境 教室は一人ひとりのスペースが十分に確保されていて、何の問題も無さそうです。
入塾理由 学校の授業の予習復習をしながら、効率よく学習をして学習内容を身に着けさせたかったから。
定期テスト 定期テスト対策は特になく、いつもの授業の内容で分かりやすく進めていただいているようです。
宿題 量は適当で、難易度も復習がメインなので、特に問題ないようです。
家庭でのサポート 塾の説明会や申し込み参加しました。他の塾と比較するための情報収集もしました。
良いところや要望 塾の日に発熱等で行けなくなっても、すぐに振り替えで対応してもらえるので、とてもありがたいです。
総合評価 進学校を目指しているわけではなく、学校の学習内容の定着を目的にしているので、テストの結果も悪くはなくて結果が出ており、本人に適しているのだと思います。
ナビ個別指導学院東山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはまずまず普通といったところでしょうか。個別指導を思えば決して高い方ではないかと思います。
講師 できなくてもいいよ、と言ってくれるところはプレッシャーや緊張もほぐれるので良いところです。
カリキュラム 教材はちゃんと中学受験用もあるので活用できます。教材内容も問題ないと思います。
塾の周りの環境 路面電車の駅を降りてすぐなので立地はとても良いと思います。目の前にスーパーもありますので親が迎えに行く際にも買い物もできるのでとても助かっています!
塾内の環境 雑音は気になりません。
勉強机が一つ一つ仕切られているので子供が集中して勉強に取り組むことでできていると思います。
入塾理由 1番は家から徒歩5分以内と近いことです。
また、体験にてこどもが気に入りやる気になったことも大きな決め手となりました。
良いところや要望 良いところは立地です。岡山駅まで出ると沢山塾はありますが。このエリア付近には個別の塾が少ないからです。
総合評価 立地、金額、個別指導、教材内容…を考えての判断です。こどもが通いやすいことが基本です。
ナビ個別指導学院東山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較したことがないので分かりませんが、コマ数に応じた料金だったのでそんなものかもしれないです
講師 少ない時には、マンツーマンになる時もあったようなので、その時のタイミングが合えばよかったり、本人がやり易い講師に当たった時は良かったのではないかと思います。
カリキュラム 本人に合わせて、カリキュラムの設定をしてくれたり、こまめに面談を入れて説明しながら進めてくれた。
塾の周りの環境 地元なので、自分で自転車で行ったり都合が合えば車で送迎したりし易かったので良かった。駐車場も完備してあったので送迎する際は便利だった
塾内の環境 入塾した当初は、自習室も多く設定されていたけれど、コロナの関係で色々配置も変わり人数制限されてしまった感じになった
入塾理由 家庭では、教えられなくなったので、本人に合った指導法で指導してもらえるとやる気が出ると思い、決めました。
定期テスト 本人が苦手なところを重視してくれたり、自習室を自由に使わせてもらったりしたので、行って分からないところは教えてもらえた。
宿題 宿題という感じではあまりなかったように思うが、自分で解いていて分からないものを持って行ったりしていた。
良いところや要望 こちらから聞きたいことがあって電話できない時でも、メールで対応していただいたり、こまめに連絡を取り合って様子を教えていただいたりしてよかった。
総合評価 本人が行く気になって塾にも行って、最終的には志望の大学に行くことができたので良かったです。
ナビ個別指導学院東山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とも比較したが、個別指導でとなると高くなりがちだが集団の塾とあまり変わらない金額だったので満足しています。
講師 我が子は人見知りなので。と先に伝えていたので講師の方の方からもう少し話かけてほしかったと思いました。塾の宿題でわからないところがあり、講師の人に聞いたら?と言うと聞きにくいし~。と困った顔で言われました。
カリキュラム 学校で勉強したところ、しているところ、これからするところと勉強するペースはとてもいいと思いました。ただ小学校には教材が少し難しすぎるようにも感じました。
塾の周りの環境 駐車場が離れた場所にしかなく、迎えの時は大体の人は塾の前に車道に路駐している感じなので、邪魔になっていると思います。
塾内の環境 目の前が道路だし、コロナの影響で窓も開けていたので少しの雑音は仕方ないと思いました。
良いところや要望 講師や塾長さんはいつも元気に挨拶してくれたので、気持ちよく子供を送り出せました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、やはり駐車のことは気になったので親に都度都度注意するなりの声かけはした方がいいと思います。
ナビ個別指導学院東山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高いと思います。+臨時の講習などあると負担が多いです。
講師 子どもが何も話をしないので、講師のことはわからない。年数回塾長とは面談するが、講師のことはわかりません。
カリキュラム 塾でいつも教えてもらっている教科以外にも成績が悪いと対策講座をしてくれるので助かるが、料金が高いので家計が圧迫される。
塾の周りの環境 通うには近くが一番なので、塾ができたときから入ろうと思っていました。 徒歩で1分くらいです。 立地はいいと思います。大通りに面しているので夜遅くても危なくないし、スーパーが目の前にあるので、お迎えの方も車を止めやすいと思います。
塾内の環境 塾内はちょうどいい広さで清潔感もありいいと思います。自習室もありますが、 行ったことはありません。
良いところや要望 コミュニケーションは別に取れなくてもいいので、不満はありません。結局成績が上がればいいので、やる気を出させてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長のやり方や人柄によるのではないでしょうか。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-037
12:00~21:30 (日・月を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
ナビ個別指導学院東山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については効果があるならば特に高いと感じるところはありません。まだ始まったばかりなのでその効果についてはわかりません。
講師 とてもわかりやすく教えてくれていると聞いています。ただ誰がどうなのかわからないところが少し不安です。
カリキュラム まだ入ったばかりなのでよくわかりません。テキストのバーコードについては使い方がよく解りません。
塾の周りの環境 家に近く非常に助かっています。目の前のスーパーが遅くまで開いているので人通りがあり安心です。
塾内の環境 勉強に集中するにあたって特に問題ない環境であると聞いています。
良いところや要望 eナビのシステムの使い方がよく解りません。最初に手順書が何かを添付すべきだと思います。
ナビ個別指導学院東山校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めですが、月に2回まで振り替えが出来るところや、テスト前に違う教科も受講出来たりするのでありがたいと思う。
講師 分かりやすく、分かるまで教えてくれるのでとても良かったです。
カリキュラム 説明はいろいろ聞いたが、テキストなどもこれからなので分かりません。
塾の周りの環境 目の前にスーパーがあるので便利なときがある。道路に面している為、車に気を付ける必要がある。
塾内の環境 こじんまりしていて、落ち着ける雰囲気。部屋も明るく集中出来る。
良いところや要望 家から遠すぎないところ。先生が分かりやすくて集中できる雰囲気。自主勉強も集中できる。
ナビ個別指導学院東山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 苦手でわからなかったのですが、指導がとても丁寧で良かった。
ホワイトボードを使いながらも良いと思う。
カリキュラム 苦手な所をメインに教えていただける。
授業時間がみんなと一緒なので、勉強している横で休憩している生徒がいない所も良いと思う。
塾内の環境 静かで良い。
また、自主スペースがオープンスペースにある為、先生方の目が行き届いて良いと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 苦手教科でわからなかったのに、丁寧なご指導により、何問も一人で解けていました。
子どもも正解するとモチベーションが上がり、また体験授業を見学していた私も、とても良いと思いました。
ナビ個別指導学院東山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 塾長さんがとても丁寧で優しいので、親子で安心してます。気になる点は今のところは無いです。
カリキュラム 入塾手続きの時に、学校のテストを持参して弱点を把握してもらい指導内容等を塾長と話をしました。
こちらの話もしっかりと理解して頂けたので良かったです。
塾内の環境 入り口はいると直ぐに自習室があり、ゆったりとしています。まだ通い始めなので利用はしておりませんが、是非利用して欲しいと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めですが、家では誘惑が多く勉強がはかどらないので入塾して良かったです。
9件中 1~9件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-037
12:00~21:30 (日・月を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
ナビ個別指導学院東山校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ナビ個別指導学院 東山校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-415-037(通話料無料) 12:00~21:30 (日・月を除く) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒703-8281 岡山県岡山市中区東山2-1-6 アトリエ1階事務所 最寄駅:岡山電軌東山本線 東山・おかでんミュージアム |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
勉強の楽しさは自分のわからない問題がわかったときの喜びにあります!! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-415-037
12:00~21:30 (日・月を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。