個別指導の明光義塾芥見教室の評判・口コミ
個別指導の明光義塾南浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休んだ日とかは値段を引いてくれないから少し高いと思った。けれど他の塾に比べて比較的いい方なのでは。
講師 娘から話を聞くとしっかりコミュニケーションを取りつつ授業をしてくれるというのでこちらも安心して通わせられる。
カリキュラム 進み方はとても良いと思う。よく予習をやる塾が多いと思うが復習の方が大事にしてくれる。
塾の周りの環境 駅近で近くにコンビニが何ヶ所かあるから帰りに寄れるし、自習のときとかに寄れるのでいいのでは。立地は車通りが多いから少し心配。小さい子は親が一緒に着いて行ったほうがよさそう。
塾内の環境 椅子や机空気清浄機なども置いてあってとてもいいな思った。しっかり整理整頓されている。綺麗だし広いしスリッパも常備されていていいと思った。
入塾理由 家から近くて個別というのもあって娘が気軽に先生に質問できると思ったから。
良いところや要望 先生が多いが娘と年齢が近いのでコミュニケーション取りやすい。気さくな先生が多くて楽しそう。
総合評価 スマホを触っている生徒がいる時に指導がなっていないなと思ったが、小学生だし厳しく言うとだめなのかなとも思った。まあ指導はしてほしいのが親の思うところだけど…
個別指導の明光義塾公津の杜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安いも高いもなく、「こんなものかな」という印象。良く言えば値段相応だと感じる。
講師 講師や指導の質に関しては、授業を細かく見た訳ではないため不明だが、子どもの様子を見る限り、楽しく授業を受けられているようで、行きたがらないということは今のところない。
カリキュラム 基本的なカリキュラムはあるものの、子どもに合わせて進度などを柔軟に対応してくれている印象で、比較的満足している。
塾の周りの環境 交通の便は公津の杜駅から徒歩5分かからない程度のため良好。治安に関しても、集合住宅が多くファミリーが多いエリアのため良好。
塾内の環境 環境・設備については、ピカピカ新品!といったものではないものの、よく整理整頓されている。また、雑音は特になく、集中できる環境といえると感じる。
入塾理由 一番の理由は塾までのアクセス。もっとも近く、通いやすかったため。あまり塾まで遠いと通うことが面倒になってしまうことを考慮。
2つ目は自身が子供の頃に通っていたため、よく理解しているから。
総合評価 特に不満点はなく、悪いというほどのポイントもない。いつも子どもをよく見てくださっていてとても感謝している。子どもも勉強に対して以前より積極的になったように感じる。
個別指導の明光義塾大館本校教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自宅では気が散って勉強できないから声をかけて勉強させて面倒見てもらえるなら安いくらい
講師 点数が上がり先生に褒められたことでやる気が湧いたよう
いいところを褒めてくれるのがよい
カリキュラム 持ち込みの学校教材も使ってくれるのがいい
残しがちな課題宿題もみてくれる
塾の周りの環境 近くにスーパーなどがあり迎えをまちながら買いものなとを済ませられて親にも便利です
治安も悪くない
塾内の環境 大勢の生徒さんがいるのでにぎやかでした
静かすぎると緊張するのでかえってよかったそう
入塾理由 知り合いから通いやすいからと勧められた
それに値段も高くないと思ったから
定期テスト お願いすれば受験対策とあわせてしてくれたよう
学校教材使用して対策していた
宿題 お願いすればだしてくれるし
テスト近くでできないときはなしにするなど加減してくれる
良いところや要望 自習室が広くあるといいと思います
休みで自宅にいると勉強できないので利用させたい
総合評価 恥ずかしがり屋ではじめは緊張していたようですが担当の先生以外も笑顔で優しく挨拶をしてくれてだんだん慣れることができたようです
個別指導の明光義塾新安城教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり成績が伸びていないので、費用対効果を考えると高いと感じた
講師 学校の先生の教え方がよくない教科に関して丁寧に教えてもらえているのはよい。ただ数学が伸びていないのが不満
カリキュラム 勉強をするというモチベーションを上げて欲しいが、そういったカリキュラムになっていない
塾の周りの環境 駐車場が狭く、他の施設と共同利用なので、送り迎えで空いていないことが多いことが不満。近くのコンビニに停車することになった。
塾内の環境 塾の室内の環境はよくわからないが、階段が急なのが少し危険
入塾理由 まずは勉強する習慣を身に付けてほしかったので、サボりにくい個別の指導を行ってもらえるところにした
定期テスト ある程度テスト問題の予想を教えてくれたようですが、それが当たっていたのかはわかりません
宿題 宿題を出されているようですが、数分で適当に終わらせてしまっている程度
家庭でのサポート 部活があると最初のコマに間に合わないので、6時開始のコマになるため、車で送り迎えをしています。
良いところや要望 電話で塾での学習状況をフォローしてくれます。子供にも勉強の計画を説明してくれますが、受かる見込みのない英検を提案されるのは少しうざかったです
総合評価 個別指導が向いているお子さんには良いと思います。ただ料金は高くそれに見合った成績アップはしないかもしれません。
個別指導の明光義塾東鷲宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 年が近いこともあり、お姉さんお兄さん的な感じで子供としては何かと話しやすかったようです。わからないところ、子供の苦手な部分のフォローはしっかりしていただいていました。
カリキュラム 学校の定期試験前には特別講習を行ってくださったり、カリキュラムとしては充実していたように思います。
塾の周りの環境 駅前だがお店が少なく、また歩行者も少ないので帰宅が遅くなる時は心配でした。今は駅前にスーパーがオープンしたので以前よりは環境はいいかもしれません。
塾内の環境 建物が古く衛生的とは言い難いです。また自習室が狭く数人しか使えません。自習室が自由に使えるといいと思いますが、塾自体が狭いので難しいのかもしれないです。
入塾理由 自宅近所であること、見張っていないときちんと勉強できない子供のため、個別指導をしてくれる塾を希望していました。自分自身も学生時代利用していたこともありこどもを通わせることにしました。
定期テスト 定期テスト前には特別講習を安価で行ってくれていました。講習は集団でしたが、5教科対応してくださっていました。
宿題 宿題は子どもに合った量を毎回出してくださり、答え合わせもしっかり行っていただきました。
家庭でのサポート 面談をまめに行ってくださったのでその時に先生から指摘されたことをきちんとできているか声掛けをしました。
良いところや要望 全体的に手厚く、塾長も熱心で色々と相談にのってくださいます。
その他気づいたこと、感じたこと 個別なのでスケジュール変更に柔軟に対応いただけるので助かりました。
総合評価 手厚いフォローのお陰で子供が不満を言うことなく通い続けることができました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導の明光義塾諫早教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他で週1でもっとするところがあったのでそこより安いと思った為
講師 塾長の対応が良かった。先生もよく気にかけてくれる。
カリキュラム 通常の勉強がわかっている為タブレットでドンドン進んでいく方が良いとの事でタブレット学習になった。
塾の周りの環境 電車一本では行けず、バスも学校終わりにはもうその方面は終わっている為、送り迎えが必須であるのが辛い。
塾内の環境 うるさくなく、静かすぎるわけでもない。生徒が先生に質問しやすい雰囲気だった。
入塾理由 個別指導で週2回が他より安かったため。自習もできる環境だった。
良いところや要望 自習が自由にできるところ。駐車場がすぐ近くにあって台数も結構停められるのは良い。
総合評価 他に行ってないからあまり比べられない、金額も利便性も普通かなと。
個別指導の明光義塾綾瀬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的他と比較猿と安い気がしました。
概ねこのぐらいかなとは思います。
講師 比較的若い先生であったことからも親身に相談に乗って頂きました
カリキュラム 利用する教材も過不足ないように、持っているテキストを確認の上対応頂きました
塾の周りの環境 もともと駅近辺はあまり広くなく、得てしてこの近辺もさることなん、な感じです。特にここだけ悪いは無しです
塾内の環境 塾自体は雑居ビルの2階に入ってます。特にものすごくキレイと言うほどでもなおですが、悪くも無いです。
入塾理由 学校の授業スピードが早くおいつけず、そのため主に成績向上のため。
定期テスト テスト範囲をまずは確認し、日付に対して無理無駄がない予定を立ててくれました
良いところや要望 ある程度直前でも予定変更を受け付けてくれました。学校の予定が変わることもあり大変に助かりました。
総合評価 基礎学力向上に適している塾だと思いました。、もし悩んでいる方がいればまずは体験をしてみるばと思います
個別指導の明光義塾札幌美しが丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾なので、やはり高いなと言う印象です。
特に夏季、冬季講習、受験前の講習はコマ数をたくさん入れるよう勧められるので、負担は大きかったです。
講師 その日によって教える先生が違うものの、相性の良い先生とは何でも気兼ねなく質問できるようで、わからないところをわかるまで聞くことができたようです。
カリキュラム 自分の行きたい高校に合わせて、そのレベルに合った教材を選んでいるようでした。また、基礎をしっかり固めようとする所もあり、とにかく基礎を大切にしてるような感じでした。
塾の周りの環境 近くにコンビニやサツドラ、飲食店もあり、途中で何かを買いに行くことができるため便利。近くにバス停もあるため、遠いところからも通いやすい。
塾内の環境 自習室も授業もそれぞれ一人ひとり区切られた机があり、集中して勉強することができた。
入塾理由 周りのお友達が通っていて、友達が成績が伸びてきたので本人が通いたいと言い、決めました。
定期テスト 月に1回定期テストがあり、その後、テスト内容の解説をしながら、期末・中間テストには似たような問題が出るなど詳しい説明があったようです。
宿題 宿題の量はちょうどよかった。小テストや学校からの宿題がたくさん出た時は、宿題の量を減らしたりやって来なくても、一緒に授業でやったりと臨機応変に対応してくれる所が良かった。
家庭でのサポート 定期的に塾長から面接があり、その時に子供ができてないところや苦手なところを教えてもらい、それを意識して声掛けすることができた。
良いところや要望 何でも臨機応変に対応してくれる所。親や子供が苦手なところを伝えたら、どこがどのように苦手なのかを見極め教えてくれていた。
その他気づいたこと、感じたこと 急に休んでも振り替えをしてくれたり、大抵の事は臨機応変に対応してくれた。
総合評価 自ら進んで先生に質問できる子や先生の言われたことをきちんと守れる子は伸びると思います。
個別指導の明光義塾八乙女教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正かと思います。冬期講習の費用なども分かりやすく説明していただけます。
講師 まだ通い始めでわかりませんが、自分から質問しやすい環境は成長過程において必要と感じます。
カリキュラム 通い始めで分かりません。難しくて分からない、と困ることも無いようです。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離。バスでも通える。
実際は暗いので送迎しています。提携駐車場が少ないのですが、夜なので閉店店舗の駐車スペースも乗り降りの短時間で利用しています。
塾内の環境 今はストレス無く通えることを前提としているため、明るく開放的な空間がいいと思っています。
入塾理由 うちは判断基準が特殊なのですが、登校もままならない日が続き、授業に付いていくのも大変だったため、学力が下がってしまいました。そこで、集団授業は今の本人のペースで進めないため無理だと判断し、個別で近場の塾を探すことにしました。体験して、明るい雰囲気で通いやすいと感じたため、入塾を決めました。
良いところや要望 萎縮することもなく質問もしやすい。地域の中堅校を目指す感じなので、遅れを取り戻すにはいいと思います。
総合評価 まだ評価できるほど通っていませんので、とりあえずです。不満は特にありません。
個別指導の明光義塾あわら教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供によりそって教科ごとに丁寧にわかりやすいせつめいをしていただきとても助かった
カリキュラム 子供のペースに合わせてしゅくだいもしっかりでておやとしても安心した
入塾理由 家から近く方で、友達からの評判もよく目の前に芦原温泉駅があるので駐車場に困らないところ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導の明光義塾JR坂出駅教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通う頻度にくらべたら
お手ごろなのかとおもった。
もう少し安いと寄り良い
講師 わかりやすく、子供がたのしんで
勉強出来ているようなので、見ていて
安心している
カリキュラム そこまで不満はありません
カリキュラムも無理なく出来ているとおもう。
塾の周りの環境 駅前なので、自分で行くことが出来
親はとても助かります。
ありがたいです
立地はとても良い場所だとおもいます
塾内の環境 雰囲気もよく綺麗で
とても整理整頓もされていて
気持ちがいいと思います
通わせたいなと思う場所だとおもう。
これを継続していって欲しい
入塾理由 友達が通っていたため
こちらに決めさせていただいた
子供と相談の上で決めた
良いところや要望 環境、立地などもよく
とても通いやすいところだとおもっています。
総合評価 全体的にとても良いと思います。
子供を通わせるならここがいいなと
知り合いにもオススメ出来る場所だとおもいます。
個別指導の明光義塾伏見桃山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験で通っていたところよりやや高め
講師 まだ分からないが、体験、初回は良かったとのこと
カリキュラム テキスト指定のため、まだ分からないが良いと思う
塾の周りの環境 商店街の中なので安心ですし、家からも近いし良かったです。駅からも近く、通いやすさはとても良いです。静かですし、明るいし綺麗です
塾内の環境 比較的綺麗で静かなので良いと感じた
入塾理由 家から近くて静かで、教室が比較的綺麗
良いところや要望 家から近い、徒歩で行けるところが良いです
総合評価 家から近く便利で安心、通いやすいところです
個別指導の明光義塾前橋駒形教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬休みなどもたくさん講習を入れようと一生懸命に営業してくるから、値段が嵩んでしまう。
講師 子供がお気に入りの先生がいるので、うちの子にとっては質は良いのだと思います。
カリキュラム 英検の前には対策もしていただけました。普段は授業の前に予習形式でやってもらえました。
塾の周りの環境 自宅から車で5分なので近くて良いと思います。駐車場が狭いのはマイナスです。中学生になったら自転車でいけそうです。
塾内の環境 教室自体が狭いです。個別なのでスペースを取るので窮屈な印象です。人数は多いと思うので広い所に引越しても良いと思います。
入塾理由 近くにあって個別指導してくれるところから体験授業をして選びました。
定期テスト 小学生なので定期テストはありませんが、中学生になったら対策はあるそうです。
宿題 思っていたより量は少ない印象です。うちの子でもやりきれないで困っている様子はありません。
家庭でのサポート 送り迎えだけです。時々、方向性の確認の為に親が呼ばれる機会があります。
良いところや要望 子供に好かれようと先生がしてくれているようです。良い先生に当たるといいです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別に通う生徒のレベルはあまり高くない様子です。周りのレベルを気にしない事も大切です。
総合評価 まだ通い始めて3か月ですが、今のところ勉強する体制が整いつつあるかと思います。
個別指導の明光義塾亀岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから仕方ないが、春期、夏期、冬期とかかるのは厳しい
講師 子供が嫌がらずにいっているから
嫌な感じはしない、良い感じと言っているので
カリキュラム どんな勉強をしているのかよくわからないので、3点。
もう少し見えてくると良い
塾の周りの環境 専用の駐車場が無いので、悪天候の日は送迎しづらい。
高い授業料なんだから、駐車場くらい借りてほしい。
入塾理由 先生が優しいから
家と学校から近くて通いやすいから
なんとなくの雰囲気
宿題 子供が嫌がってないので、難易度も高くなく、適正量が出ているのだと思う
良いところや要望 先生が優しそう。雰囲気は悪くない。
休み中の講習授業料が高すぎる。
総合評価 雰囲気は悪くない。
ただ、春期、夏期、冬期の授業料が高すぎるので3点。
個別指導の明光義塾熱田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はある程度かさむのはしがたがないと割り切っていました。子どもへの投資であると理解しています。
講師 個別指導ということで、わりときめ細かく受講内容をカスタマイズできたので、講師陣とのコミュニケーションも良かったと思います。
カリキュラム 先の問と同じく、個別指導ということで個人にカスタマイズできたことで良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内であった方が一番良かったと思います。懇談にもアクセスが良かった。車を使う必要がなく良かった
塾内の環境 学習環境の観点では特に問題なく整備されていたと思います。子どもからも特にクレームはなく。
入塾理由 大学進学に必要な基礎学力をつけることと、その前提としての学習習慣をつけられた
定期テスト 模擬試験があり、その対策としての準備に力を入れるときに支援していただいたと思います。
宿題 個人レベルに落とし込まれた課題が課されていて取り組みの効果も測りやすかったと思います。
良いところや要望 一定レベルの質を提供してもらえていました。これをベースとして、特に自宅から徒歩圏内であったことが一番ありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 前問と同じですが、自宅から徒歩圏内で一定の学習の質を提供していただけたことで良かったと思います。
総合評価 これまでに述べてきたように、一定の学習環境、レベルを提供してもらえていましたし、自宅から徒歩圏内であったことで、満足しています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導の明光義塾豊橋東脇教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の勉強だけでなく申し込めば英検の面倒も見てくれたので有り難かった。
講師 人手が少ない時があるので個別指導だと手が回らない時があったそう。
カリキュラム 授業内容はとてもわかりやすいらしいので初数学で80点台を取ってきたのは嬉しかった。
塾の周りの環境 立地があまり良くなく駐車場に入りにくいので入る時には注意が必要。夜は街灯が少ないので少し危険かも?送り迎えがしにくいところ。
塾内の環境 道路に面しているのでバイクの音など結構うるさかったがそれ意外は特に問題ない
入塾理由 個別指導に力を入れていたので、娘の受験のために入塾させました。
良いところや要望 個別指導がやはり良いところ。教科単体で選んで習えるので苦手の修復には最適
個別指導の明光義塾守口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安い高いを感じた事はないが、夏期講習などはやっぱり高いなと感じた。
講師 個別に対応してくれるので、学力に応じた学習ができているのかと思う。
カリキュラム 飽き性で後回しにする性格の子供がそこそこちゃんとやっているから合っているのだと思う。
塾の周りの環境 家から徒歩5分くらいにあり車も少ないので、安心して通わす事が出来る。ただ、建物自体は大通りに面しているので、車の音がどうなのかと思う。
塾内の環境 外観からはまあ良いのかなという感じ。
入塾理由 家から近いので通わせるのに安心であったのと、個別に対応してくれるので、学力に応じた学習が出来ると思った。
定期テスト 特に何をしたという具体的な話は知らないが、成績は多少なりとも上がった様なので、効果はあったと思う。
宿題 毎回ぶつぶつ言いながらもちゃんとやっているので、特に多いワケではないと思う。
家庭でのサポート 基本的に家内が塾の個別懇談会などに行っているので、私自身は特に何もしていない。
良いところや要望 家から近いので、それだけでも助かっている。また成績もちゃんと上がっているので特に問題ない。
その他気づいたこと、感じたこと 一般的に夏期講習や冬季講習は何故あんなにかかるのかと思う。私らの時には季節でそんなに変わらなかったかと思いましたが。
総合評価 個別で教えてくれるので、学力に応じた学習をしてくれるので、ついていけないという事がなくて安心している。
個別指導の明光義塾北見駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期間通っていた訳では無いので高く感じませんでした。
結果的には娘が良い方向に行ったのでよかったです
講師 娘は勉強が苦手だったのですが、先生方に教えてもらったお陰で少し勉強する気が出てテストも無事でした。
カリキュラム マンツーマンが良く娘に合っていました。分かりにくいところも理解できるまで何度でも教えてくれたようです!
塾の周りの環境 駅前で、自宅からも近かったのですごく通いやすいようでした!
少し遠い方でも駅前なので交通手段としては困らないかと思います
塾内の環境 雑音とかも特に無かったようです!
室内温度も生徒たちに確認してくれるみたいだったので体調崩す事もあまりなく良かったです
入塾理由 娘が集団塾ではなくマンツーマンで勉強を学びたいと言っていたのでそれで明光義塾さんにしました。
良いところや要望 交通手段、先生方、勉強方法
娘的には良かったみたいです!
要望は特になかったです
総合評価 娘は赤点をよく取っていたのですが、明光義塾さんに通ったことで赤点回避になりました!良かったです!
個別指導の明光義塾日向教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通っている子供を持つ親に聞いたところ、この値段が妥当であったから。
講師 子供が先生のことを気に入っており、私も話をしたところかなり論理的でわかりやすい先生であったから。
カリキュラム 個別指導というだけあり、一人一人の育成に力を入れていたため、私の子供にも積極的に勉強を教えてくれた。
塾の周りの環境 町の中にあり、帰りが遅くなっても安心だった。治安も、そこまで悪くわなく、大丈夫であったと思う。多分、この辺りの子供たちは頭がいい。
塾内の環境 娘から聞いていた話だと、下の学年の子が休み時間に少しうるさいらしく、そこが嫌だと言っていた。周辺はうるさくは無いと思う。
入塾理由 家の近くにあったから。また、知り合いの子供もこの塾に通っており、ここに通おると決めた。
良いところや要望 個別指導という教育方針はとてもいいと思います。実際に、うちも気に入っておりました。今後も改善を奨めながら、わたしも再検討をしていこうと思います。
総合評価 私が通っていた訳では無いので、なんとも言えるものでは無いのですが多分良かったのだろうと思います。娘もそう思っていることでしょう。
個別指導の明光義塾上尾東口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので多少高いとは思っていましたが、もう少し安ければ他の教科も取りやすいと思います。
講師 1人の講師からしか体験授業や普段の授業を教わっていないので、他の講師の事は分からないが、分かりやすく質問もしやすい様です。
カリキュラム 教材を購入し、学校の授業に合わせた進度で教えていただいてます。
塾の周りの環境 駅から近く、駅前の明るい大通りに面した場所にあるので、通いやすく治安は良いと思います。ただ駅に繋がる道沿いなので、車両の音が聞こえて少し気になる様です。
塾内の環境 古い建物ではありますが、内部は整理整頓されていて割と綺麗な環境で学べています。
入塾理由 自宅から通い易く、授業の体験をしたところ分かりやすく良い講師だったから。
良いところや要望 このまま講師が変わる事なく、分かりやすい授業であって欲しいです。
体調不良でも当日の欠席は振替が出来ないので、そこは変更可能にしてもらいたいです。
総合評価 明るい場所に立地していて通い易く、内部は割と綺麗で、良い講師である為。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導の明光義塾芥見教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別指導の明光義塾 芥見教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒501-3133 岐阜県岐阜市芥見南山2-5-17 エステート南山マンション 1F 最寄駅:JR高山本線 蘇原 / 名鉄各務原線 六軒 / 名鉄各務原線 各務原市役所前 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
教室からのメッセージ |
明光義塾では、勉強の仕方から受験指導、各種検定対策まで、 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)