栄光の個別ビザビビザビ三軒茶屋校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
栄光の個別ビザビビザビ三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3校体験しましたが、建物自体も教室も一番きれいで、塾長さんのケアが行き届いている印象を受けたため。
講師 初回から授業が楽しかったようです。自習室利用時も先生に質問しやすい雰囲気があるようです。
カリキュラム 志望校に合わせ、個別に進度を早めて対応してもらえる点が良いと感じました。
塾の周りの環境 何より自宅から近いところで決められてよかったです。駅からも近く、人通りも多く、繁華街の明るい環境なため、安心です。
塾内の環境 静かすぎるより、少し賑やかな方が集中できるようで、個別ではない集団の教室も同じフロア内にある環境が合っているようです。
入塾理由 それぞれ体験し、雰囲気が合っていたため、最終的には娘が決めました。
良いところや要望 個別ですが、集団教室も同じフロア内にあるので、雰囲気を見ていつでも変更可能な環境が魅力です。
総合評価 先生方の雰囲気も良さそうですし、清潔感があり、相談しやすそうな環境がいいと思い、評価させていただきました。
栄光の個別ビザビビザビ三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので少し高めだと思いますが、他の個別指導塾と比べると高くはないと思います。
講師 先生が気軽に声をかけて下さるので、授業はもちろんのこと自習の際も質問しやすい雰囲気でした。
カリキュラム レベルに合った進度で進めて下さること、自宅での予習復習内容までサポートして下さることがモチベーションアップに繋がりました。
塾の周りの環境 駅前なので、通塾に不便することはありませんでした。夜も人通りがあるので安心です。
コンビニも近くにあるので助かりました。
塾内の環境 先生の声が漏れ聞こえてくることはありますが、自習室も授業も区切らたブースで行えるので、落ち着いて利用出来ました。
入塾理由 自習室が使いやすそうだったこと。
学校の教材にも対応してもらえること。
良いところや要望 先生との距離感も近いので、質問しやすい雰囲気だったことが1番良かったです。
総合評価 自由過ぎず、厳し過ぎず、我が子には合っていると思います。通塾日以外も、自習室を利用しに塾に通い自ら勉強に取り組んでいました。
その為、家庭でも学習習慣もつきました。
総合的にマイナスな点はありませんでした。
栄光の個別ビザビビザビ三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通なのではないか。相場を知らないが個別であることも考慮すると妥当な価値設定だと感じる。
講師 息子から聞いた話では教科によるところが大きいとのこと。息子が苦手意識を持っていた数学の担当者はとてもわかりやすかったと聞いている。
カリキュラム カリキュラムについては息子に任せていたので存じ上げないが進度としては受験までに余裕を持って終えられていたので親としては満足。
塾の周りの環境 夜も街灯などで基本的に明るい街であることや友達と一緒に帰宅していると聞いていたので特に心配したことはない。
塾内の環境 息子からは特にないも聞かされていないので可もなく不可もなくといったところなのではないか。
入塾理由 コロナにより中学の学習範囲が受験までに学校だけでは学びきれないことがわかったため。
総合評価 受験までに余裕を持って学び終え、さらにしっかりと志望校にも合格。
栄光の個別ビザビビザビ三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから仕方ないのかもしれないが、集団塾に比べると割高だと思う。
講師 個別だったので、1人の先生が親身にみてくださり、安心して任せられた。
カリキュラム 個別だったので、自分のペースで教材を選んでもらって、学習が進められた。
塾の周りの環境 電車でもバスでも通いやすい。夜遅くなると多少心配はあったが、特に問題は無い。
塾内の環境 個別で仕切られていたのであまり周りの声は気にならないが、多少集中出来ないこともある。
良いところや要望 個人のペースに合わせてしっかりみてくれるので満足しているが、受験を考えると集団塾も必要なのかもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的なテストなどでもう少し知識を定着させるシステムがあっても良いかと思う。
栄光の個別ビザビビザビ三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。ですが評判を聞いていますので志望校合格のための出費と思っています。
講師 体験授業の先生は合わなかったようですが、実際の授業の先生は良かったようなので、これから合う、合わないをリクエストさせてもらうかもしれません。
カリキュラム これから本格的に始めるので、教材、講習は分かりません。色々と教材を用意する必要があるので、これから本人の頑張りによると思いますが、成績がのびることを期待しています。
塾の周りの環境 駅前なので子供でも大丈夫そうです。暗い道も無さそうですが、ただ人通りが多くて安心なような、不安要素にもなりそうです。
塾内の環境 教室はきれいで清潔感がありました。騒音は分かりません。
環境良く勉強が出来そうな雰囲気でした。
良いところや要望 対応が今までの他塾と違い丁寧でした。連携がきちんと取れてスムーズに通えることを期待します。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光の個別ビザビビザビ三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということもあり、高くつきました。コスパがあまり良くないです。
講師 きわめて普通です。自分の子供とは相性が合わない方も多かったようです。
カリキュラム 教材は率直に言って、内容が貧弱に感じました。なぜそうなのかと言う疑問に答えていない感じです。
塾の周りの環境 三軒茶屋の繁華街の中にあり、子供にとっては、サボる誘惑に駆られやすい場所でした。
塾内の環境 きわめて普通な感じに見受けられました。もう少し広々としていると良いです。
良いところや要望 もう少し生徒の個別の学習事情を父兄にも共有して欲しかったです。
栄光の個別ビザビビザビ三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。コース変更などの申し込みをかなり早めにしないと翌々月になったり、あまり親切ではない。
講師 子どもの性質に合わせて教えてくれた。親しみやすいので、子どもが緊張せず、勉強ができた。
カリキュラム カリキュラム通りに進みたがり、それに追われるようだったので、本人はしんどそうだった。
塾の周りの環境 家から歩いても通える距離だった。駅の近くなので、お迎え後にお買い物もできる。
塾内の環境 自習室がいっぱいで使えない時もあり、せっかく自習したくても残念だった。
良いところや要望 講師の方がとても話しやすく、本人との相性もとてもよかった。面談での説明をもう少しわかりやすくしてもらえたらよかった。
栄光の個別ビザビビザビ三軒茶屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。とにかく追加料金も多い。料金形態もわかりにくい。テキストにやり残しも多いような気がする。コンプライアンス重視なので、気軽にコピーもしてもらえない
講師 勉強する習慣がついた。小学生もいるので、自習机が小さく座り心地が悪い
カリキュラム 勉強する習慣がついた。学校の教科書に合わせて教えてくれる。季節講習のたびにお金がかかる。タブレットの活用がいまいちできていない
塾の周りの環境 繁華街なので少し怖いが、暗い道を通らなくても帰宅できるのでその点は安心。雑居ビルの中にあるが、各階塾が多いのでエレベーターもそんなに心配ではない
塾内の環境 小学生が多いので自習室は活用しきれていない。机やいすのサイズについても考えてほしい
良いところや要望 お友達が通っているので、モチベーションの継続にはなる。自分の学力を客観視することができる
栄光の個別ビザビビザビ三軒茶屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科書、施設料、授業料高く設定されている。もう少し安くしてほしい
講師 気楽に質問できる。授業のない日も自習室などを利用することができるのでやる気のある人にとってはいい環境だと思う
カリキュラム 教科書は無駄に多くの種類があり、値段も高い。しかし授業では確実に使うので無駄にはならない
塾の周りの環境 三軒茶屋の真ん中なので、人が多くいる。そのため夜でも安心できる。
塾内の環境 自習室の利用がいつでも可能なのはよい。また同学年の人が多いため競争も生まれる。
良いところや要望 自由な雰囲気はとてもいいと思うが、サボろうと思えばいくらでもサボれる。
その他気づいたこと、感じたこと 先生による当たりハズレが多いので教育をしっかりしてほしいとおもう。
9件中 1~9件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
栄光の個別ビザビビザビ三軒茶屋校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
栄光の個別ビザビ ビザビ三軒茶屋校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-16-5 さいとうビル5F 最寄駅:東急世田谷線 三軒茶屋 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
「自学の姿勢」が身につくこと。目標の学力に確実に到達すること。ビザビではこの二点を重視した個別指導を行っています。塾に来て授業を受けているだけでは本当の学力を身につけることはできません。授業だけではなく、教材や家庭学習(または塾での自習)含めて、トータルで目標達成をサポートします。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
近隣の学習塾を探す
東京都にある栄光の個別ビザビの教室を探す
- ビザビ中目黒校
- ビザビ学芸大校
- ビザビ都立大校
- ビザビ笹塚校
- ビザビ自由が丘校
- ビザビ桜新町校
- ビザビ代々木上原校
- ビザビ恵比寿校
- ビザビ経堂校
- ビザビ渋谷校
- ビザビ初台校
- ビザビ用賀校
- ビザビ方南町校
- ビザビ目黒校
- ビザビ広尾校
- ビザビ等々力校
- ビザビ武蔵小山校
- ビザビ雪が谷大塚校
- ビザビ中野校
- ビザビ上北沢校
- ビザビ二子玉川校
- ビザビ五反田校
- ビザビ東中野校
- ビザビ成城学園校
- ビザビ麻布十番校
- ビザビ田町校
- ビザビ浜田山校
- ビザビ下丸子校
- ビザビ阿佐ヶ谷校
- ビザビ四谷三丁目校
- ビザビ千歳烏山校
- ビザビ高田馬場校
- ビザビ大井町校
- ビザビ仙川校
- ビザビ池上校
- ビザビ練馬校
- ビザビ早稲田校
- ビザビ大森校
- ビザビ目白校
- ビザビ鷺ノ宮校
- ビザビ晴海校
- ビザビ勝どき校
- ビザビ神楽坂校
- ビザビ国領校
- ビザビ西荻窪校
- ビザビときわ台校
- ビザビ大山校
- ビザビ豊洲校
- ビザビ蒲田校
- ビザビ井荻校