第一ゼミナール久保塾六甲教室の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
第一ゼミナール久保塾六甲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 補講について、子どもにとって必要とは思いつつも、内容や時間数よっては高いと思うこともあります。
講師 子どもの頑張りや苦手なところを個別に見てもらえていると感じるような指導をしていただいていると思います。また、子どもたちもそれぞれの先生と話しやすいと言っていますので、関係性と言いますか、雰囲気も良いのだと思います。
カリキュラム ワークだけでなく、ネット学習を併用しており、子どもに飽きさせない工夫をしながら、必要な内容を繰り返し取り組めるようにしているところが良いと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分前後と近く、また、バス停もすぐ目の前にあるので、通学はしやすいと思います。ただし、塾の前には車で送迎できるスペースはないため、雨の日などは近くの広い道などに送迎の車が重なり、少し危ないと思います。
塾内の環境 生徒数に比べると教室数や広さが少し不足しているように思います。教室内の整理整頓などはきちんとされているように思います。
入塾理由 それぞれの成績に合わせたクラス編成や、必要な補講の提案をしてもらえるところが良いと思いました。また、子どもの友達も同じ塾に通っていたことも理由の一つです。
定期テスト 子どもたちの通う中学校の過去問から見える傾向や、テストに向けて取り組んだ方が良い内容、学習方法を具体的に解説、対策してもらえました。
宿題 うちの子どもにとっては、内容も量も適当なものであったと思います。
家庭でのサポート 全体、個別懇談会には一緒に参加して、塾での方針などを確認し、家庭学習にもポイントなどを反映するように心がけました。
良いところや要望 先生方とのコミュニケーションが取りやすく、我が家としては良い塾に行くことができて喜んでいます。
総合評価 先生方と子ども、家族それぞれとのコミュニケーションがスムーズにできること、学習内容や分量が我が家の子どもにとっては適当であることから、安心して通わせることができています。
第一ゼミナール久保塾六甲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2時間25分の授業時間週3日、みっちり勉強に励んでいるので、妥当な金額だと思う。
講師 ユーモアのある先生方、子供が楽しそうに学習できていることがなにより。社員の先生のみなので、責任ある指導をしてくださっています。
カリキュラム レベルによって2クラスに分けられていて、下のクラスの場合その中で置いていかれない様に生徒の人数を減らし手厚く対応している。
塾の周りの環境 大きな道路に面しているので、夜遅くなっても比較的明るい。交通量は心配だが、大きな信号のある道路なので比較的安心できる。
塾内の環境 整理整頓など、しっかりされている。建物自体そんなに大きく無いので手狭に感じるところはある。教室も生徒が座ったら結構パンパンな感じ。
入塾理由 定期テスト対策など、地域に密着した取り組みがあり、学校での成績向上に期待がもてたから。
定期テスト 携帯のアプリでテスト対策問題ができます。プリントも配布されます。
良いところや要望 まだ長く通っていないのでわからないところはあるけれど、学校のテスト対策をしっかりやってくれるところが良い。宿題もわりと量はあるが、きっちり取り組めば力になると思う。
総合評価 まだ成績アップを感じるほど通塾していないので何とも言えないところはあるが、先生方の熱量は感じる。卒塾生の進学校もレベルが高いので期待している。
第一ゼミナール久保塾六甲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても妥当だと感じます。兄弟割引も適用されるのでそこはいいところです。
講師 先生達と生徒の距離が近くてわからない問題も熱心に教えていただけ、成績を上げようとしてくれました。
カリキュラム 教材はクラスによって違います。別にプリントをもらうことができてその子にあった勉強ができます。
塾の周りの環境 JR六甲道から徒歩10分阪急六甲駅から徒歩五分で通塾にもとても便利です。
塾内の環境 比較的賑やかな雰囲気ではあるけれど、テスト期間にはいったら集中した空間で自習などもできます
良いところや要望 教室数が少し少なく、自習もいっぱいの時が多々見受けられます。また、先生の当たり外れも大きいです。
その他気づいたこと、感じたこと 優秀な生徒が集まっていて勉強熱心に取り組んでいる子が多いと感じられます。高校部も作ってほしい
第一ゼミナール久保塾六甲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は良心的。しかし、夏期講習なとは大手と変わらないくらいの料金だと思う。
講師 講師が1年に1回は代わり、内容がいい方と悪い方がいる。英語の講師が合わなくて、今回、英語のみやめた。
カリキュラム カリキュラムは高校入試に向けてなので、定期テストは自分で対策を立てなければ数を取りにくい。
塾の周りの環境 交通手段は自転車。駐輪場が整備されていて助かる。塾の自転車に貼るシールもあり整っていると思う。
塾内の環境 塾は人数の割に狭い目だと思う。コロナ禍、はじめはリモートで行っていたが、今は通塾中。
良いところや要望 塾の連絡手段としてはして今年からアプリが導入された。使い方が分かりづらく、連絡手段として使いこなせていない。
第一ゼミナール久保塾六甲教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習と春期講習と冬期講習が少し高かったと思う選択科目が別なのはあまり良くないなとおもった
講師 分からないことを分かるまでずっと付きっきりでおしえてくれたから
カリキュラム 過去問を沢山やらせてくれたくさんの経験をさせてもらった自分が苦手な分野を分析してくれて重点的に教えてくれた
塾の周りの環境 塾の周りは塾しかなくてバスの本数も多く通いやすかったし親の送り迎えがしやすかったとおもう
塾内の環境 自習室があり集中出来た自習室と職員室が近くて分からなくてもすぐに聞けるため楽だった
良いところや要望 先生が分かるまで教えてくれるのはいいと思うけど担当の先生が授業でいないことが多いから何人か増やした方がいいとおもう
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-473-115
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
第一ゼミナール久保塾六甲教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
第一ゼミナール久保塾 六甲教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-473-115(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒657-0051 兵庫県神戸市灘区八幡町1-2-16 パレユート阪急六甲 最寄駅:JR東海道本線(大阪~神戸)(JR神戸線(大阪~神戸)) 六甲道 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
教材やカリキュラムよりも大事なのは、人間性豊かな講師が指導をすることです。生徒の人格形成に大いに影響がある大切な時期に関わりを持っているという自覚を持ち、生徒の人間的な成長をも支えられる教室を目指しています。ぜひお気軽にお問い合わせください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-473-115
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。