佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校の評判・口コミ
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に聞く月々の授業料以外に、短期講座やオプション講座、テキスト代、実力テストなどに料金が追加でかかります。質の高い塾経営のためとは思いますが、お金のかけられなくて指導が受けられなくなることは残念でした。
講師 中学受験を目指していたので、受験が初めての小学生をやる気にさせる先生方の熱意と指導力に感心しました。実力テストや入試の模試などもかなりレベルが高く、問題を作成され添削される先生方のレベルの高さを感じました。ただやはり受験クラスだったので、ボーダーラインにいた子を引き上げるというより、やる気のある子を伸ばす感じでした。
料金が高く、毎月の授業料以外に短期講座やオプション講座、テストなどの追加料金もかなりかかりました。
カリキュラム 受験に向けてのクラスでしたが、学校の進度に合わせながらも受験に照準を当てる勉強内容の進め方に感心しました。直前には作文や面接などの指導もありよかったです。
短期講座やオプション講座などにさらに料金がかかり、お金がかけられるかかけられないかでの差を感じました。
塾の周りの環境 自宅からは歩ける距離で、駅も近く、人通りがあるので夜でも人目がある場所ですが、駐車場が少なく、授業後などには車の渋滞が起きます。
塾内の環境 駅が近いので、電車が通る音がかなり聞こえます。防音にはなっていると思いますが、感染予防のために常に窓を開けているので、外の音が入ります。
良いところや要望 先生方の指導力はとてもよかったです。子供のやる気を引き出し、難しい大変な学習内容でも興味を持って勉強することができました。
その他気づいたこと、感じたこと 決められた期間に面談はありましたが、ふと困ったことやこまめな相談などの対応はメールでした。もう少し気楽に直接お話しして相談できるといいなと感じました。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く感じます。夏期講習やテストなどは別料金で、また別にオプションに入ることを強く勧められます。
講師 先生によって、レベルや授業内容などが異なることがあるためです。
カリキュラム 教材、特にテストの解説等は手書きのコピーであることも多く、答えが間違っていたり、解説が無かったりすることもあるためです。
塾の周りの環境 最寄りの駅から少し離れており、また寂れていて治安が悪く感じます。
塾内の環境 建物が古く、教室もあまり広くなく、あまり集中できる環境でないように感じます。
良いところや要望 試験結果や、今の学力レベルを確認する手段がありません。またシステム等も昭和感があり、ずっと変えてない感じがします。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設利用料、教材費、テキスト代金、模試代、季節ごとの講座代金など、通常月謝以外に必要な費用が多くて負担は大きかった。模試も、受験対策模試と全国統一模試があり、その都度費用が嵩んだ。成績ランキング冊子が配られるが、それも費用の一部なら、ランキング冊子いるいらないを選べるといいと思う。
講師 授業中に特定の生徒と私語をする先生がいたようで、(特定の生徒の私語が多くて、それを傷つけないように静かにさせている感じではあるが)それが毎度気になっていた。
カリキュラム 冬期講座や夏期講座は、8時30分からの部と12時30分からの部があり、自分の自由では選べなかったが、選べたらありがたかった。
塾の周りの環境 家から自転車で行くには少し遠くて夜道は暗くて狭いので車送迎だったけれど、路駐はダメと何度もお達しがあった。
塾内の環境 高等部まであり、7階建の建物で、しっかりした塾だと思う。生徒はエレベータを使ってはいけなくて、7階まで階段で行くので、少し早めに着くこと想定して移動しないといけなかった。
良いところや要望 サナネットという保護者と先生との連絡ツールがあるのだが、面談日時や、質問への返答に3日ほどかかることもある。当日のこともある。何度もサナネットを確認するのも手間がかかる。
その他気づいたこと、感じたこと クラス分けや座席の配置が成績順なので、子ども同士で励みになるようだ。酷ではあるが、いいシステムだと思う。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 比較しにくいので、何とも言いにくいのですがやはりちょっと施設費が高いと感じました。
講師 講師の方は、子供が授業に真剣に取り組めるよう、興味を持つような話し方や接し方をして貰えたのは、とても良かったと思います。ただ厳しさという点では少し弱い気がしました。あとは講師の教え方のスキルにばらつきがあった気もしました。
カリキュラム 通っていたコースが、○○中学校入試コースでテキストや教材は良かったと思います。
塾の周りの環境 本部校は浜松駅の駅裏にあって、付近は少し怪しげな場所で余り良いとは言えない環境でした。
塾内の環境 人数の割には教室が広く良かったと思います。自習室も有りましたが本人が一度も利用しなかったので分かりません。
良いところや要望 当時は別の市に住んでいたので、浜松市内の小学校とは学力格差があったので、良かったと思います。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 正直安くは無いですが適正な価格だと思います。我が家としては料金が高くなってしまう個別指導を受けるより、同じ学校に通う仲間と塾でも切磋琢磨できていることがメリットです。
講師 基本的に楽しく興味深く授業に集中できているようです。ただ子供の好みもあり、合わない先生もいる様子です。
カリキュラム 子供の能力向上に適している様子です。ただ、学校の定期テスト対策としてはあまり頼りにせず、学校の教材を中心に勉強しています
塾の周りの環境 我が家では基本バス通学、帰りは自家用車で迎えに行く方針にしています。駅近くではあるのですが、女子生徒が1人で授業後に動くには多少怖いです。
塾内の環境 教室の環境は悪くないようで、校舎内感染なども起こっていなくて安心しています。自習室に関しては、中学生には敷居が高いようで年長者でないと利用しにくい雰囲気の様子です。
良いところや要望 直接電話をかけなくても、欠席連絡や模試受験の確認など、塾とメッセージのやりとりができるので便利です。コロナ禍が収束したら、自習室や食堂などをもう少し中学生でも使いやすい雰囲気にしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 他の校舎でも言えることですが、特に駅近くの校舎なので、駐車場が狭いことは保護者としては不便です。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-550-224
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。夏期講習もありましたが、それ相応の料金だとおもいます。
講師 本人が理解できない問題に対しても、丁寧に教えて頂き、本人の学習意欲を維持することができたと思います。
カリキュラム 若干難しい問題が多く、本番の試験の内容と違った点があり、気になりました。
塾の周りの環境 保護者は、車での送迎が多く、駐車場の出し入れに時間がかかってしまったことが多かったです。
塾内の環境 他の受講生との距離も保たれており、集中しやすい環境だと思います。
良いところや要望 一定間隔で連絡を頂き、何気ない相談にも親身に聞いて頂いたてんが良かったです。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週二回の金額としては妥当な金額だと思う。勉強を習慣付けることと競うことを学ぶ事ができる。
講師 授業がおもしろいので楽しく勉強ができる。質問にも丁寧に答えてくれる。
カリキュラム 受験する学校の方針や出題傾向に合わせた授業内容なので、とても良い。
塾の周りの環境 受講したいコースが人数が少ないため、近所の分校ではなく本部校に通わなくてはいけない。
塾内の環境 テスト結果によってクラスが分けられるので、競い合う意識が培われる。
良いところや要望 授業内容が理解しやすいように、また飽きないように工夫されている。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 専門クラスであり価格は高め。普通クラスは分からないが、テストもそれなりにある。
講師 教え方は塾であるため興味を持てる話し方で進めているので楽しんでいる。
カリキュラム 進学先へ特化した教材カリキュラムで進めているため、専門的でよい
塾の周りの環境 駐車場が狭いため、送り迎え時は周辺を含めて渋滞し、周囲からも気にされている
塾内の環境 余計なものは無く、それぞれの教室には特に気になるものはない。
良いところや要望 専用メールシステムもあり、個別の相談にも対応してもらえるので心配はない。
その他気づいたこと、感じたこと 自主的にやれる子は伸びるが遅れている子へのフォローは期待できない。家庭でのフォローが必要。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 回りの人に聞いていたよりも実際にかかったお金が高くて驚いた。合宿など自由参加だったが結局はいきたがるので出費が増えた
講師 苦手意識を持っていた教科を絶対に成績をあげて見せますと説明を受けたときに言われ、半信半疑でしたが本当に成績をあげていただくことができました
カリキュラム 塾にはいるまでは学校の教材のみで勉強していましたが受験に向けての教材を渡していただき本人も目安ができたようです
塾の周りの環境 駐車場が狭く生徒分の数が確保されていなかったので毎回混雑していた、
塾内の環境 建ってもう長いのでパッとみはきれいなのですがやはり壁紙が破れてる箇所があったりしたりした
良いところや要望 都合があって塾にいけなかった日は近隣の塾で日程が会う日にいかせてもらえたので塾だいが無駄になることはなかった
その他気づいたこと、感じたこと 塾にいったことにより受験に対する知識が深まり本人に自信がついたようだった
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大き目の塾なのでそれなりの金額だと思う。もう少し安いと嬉しい。
講師 先生は今のところ嫌な先生がいなく、子供との相性も良さそうである。
カリキュラム ある程度大きい塾なので、教材はしっかりしていてカリキュラムも良いと感じる。
塾の周りの環境 こちらも街中に通っているので、夕方からの混み具合がひどく送迎が大変
塾内の環境 綺麗に整頓されていて、快適な環境であるとは感じるが、少し古い。
良いところや要望 教材やカリキュラムなどがしっかりしているのはとてもいいが、ついていけるか不安。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-550-224
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生なので色々含めるとそれなりの金額になってしまうので、安いといい
講師 親切な優しい先生が多く、子供たちも慕っているようでわきあいあいとした雰囲気
カリキュラム 教材は決まったものがあるようだが、レベル別になっているのでよい
塾の周りの環境 街の中心部なので送り迎えが大変だが、バスで行ったりするぶんにはよい
塾内の環境 比較的綺麗だと思うが施設はそんなに新しくはないかもしれない。
良いところや要望 有名なので学校の友達が多く通っているのが、子供にはこころ強い
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生なので料金はそれなりにする。夏期講習などもかかってくる。
講師 話しを聞いていると先生方はとても親切で親身になって教えてくれるようだ
カリキュラム 最初にテストがあったと思うが、それによって自分に合ったレベルからはじめられる
塾の周りの環境 街中なので交通の便はいいが、夜になってしまうので送迎の時間は混む。
塾内の環境 あまり新しい建物ではなさそうだが、整理整頓はされているとかんじる
良いところや要望 子供達のレベルもレベルの合った子達でやっているようなので、無理はなさそうだ。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は中学生になってかなり上がったと感じる。もう少し安いといい。
講師 どの先生も比較的優しく、子供は嫌がらずにすぐになじむことができた。
カリキュラム 簡単な教材から始めてくれ、子供の無理の無いレベルからだったのでよかった
塾の周りの環境 街中なので便利で通いやすいのはあるが、送り迎えは夕方でとても時間がかかる
塾内の環境 いつも比較的きれいに整頓されていて、清掃もきちんとされていると感じた
良いところや要望 先生はどの先生も接しやすいみたいなので、そのままでいて欲しい。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思うが、現在四年生のため今後の料金の心配はしている。
講師 子供のやる気を出してくれるため、分からない問題や難しい問題にも自分からチャレンジするようになった。
カリキュラム 教材の使い方がいまいち分かっていないのか、やり残してあるページや間違いをそのままにしてある箇所がある。
塾の周りの環境 環境はよいと思うが、車での送迎時に混雑していて危険な時もある。
塾内の環境 整理整頓され無駄な物がないため集中できる環境だと思う。 授業中に無駄話をするような子もいないため集中できる。
良いところや要望 まず一番に良いところは、講師がやる気を出してくれ苦手だった事も苦手意識を持たずに取り組むことができた。 講師との連絡やコミュニケーションが取りづらいのが不満点ではある。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾だから仕方ないのかなと思うが、理解できていないところがそのままになっているような感じがする。 予習復習を宿題に出してくれるとありがたいと思う。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導的なサービスがもっと充実していれば、料金はもう少し高くても良いと思います。
講師 他校と比較していないので中くらいの評価としましたが、座席を試験の成績順にするなど、やんわりとですが、受験競争に向かうムードを作ってくれるのは良いと思います。
カリキュラム 本人が試験で間違えた問題に焦点を当て、類題を宿題に出して理解度をフォローするなどの個別指導がもっとあると良いと思う。
塾の周りの環境 自宅から近くはありませんが、遠すぎるということも無く、比較的行きやすい場所だと思います。
塾内の環境 他校と比較してはいませんが、別段問題と感じるようなところはありません。
良いところや要望 個別指導的なサービスをもっと充実させたほうが良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験(予定)者の中での子供の地位が常に気になりますので、模擬試験の回数がもっと多い方が良いと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-550-224
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生が、よく変わるので、あまり親近感がわかないし、面談もとおりいっぺんな感じ
カリキュラム 教材が充実しているし、定期テスト前には模擬試験も実施されるので士気が高まるから
塾の周りの環境 コンビニも近いし、大通りが明るくて自転車通学が危なくないから
塾内の環境 自習室がなく、塾前後に勉強できるスペースがないのが残念だから
良いところや要望 家から自転車で10分で行けること。塾が新しくてきれいなこと。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験間際は色々と出費がかさみ、塾の講習も増えてくるので、もう少し安いと嬉しい
講師 初めて通わせたとき、ついていけるか心配だったが、先生たちが親身になって向き合ってくれた
カリキュラム 始めは簡単な問題からつまづくことがないようにつくられているなあと感じた。
塾の周りの環境 街中なので、夕方はかなり混み合い送迎が大変だ。かなり時間がかかってしまう。
塾内の環境 比較的綺麗に整理されていると感じた。新しくはないが、手入れはされているようだ。
良いところや要望 先生は皆さん優しく、子供も楽しく通っていたので良かったです。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低学年の子供にしては、それなりに金額がすると感じた。もう少し安くてもいい。
講師 先生は比較的やさしかったと感じる。まだ小さいので、先生が全てとかんじた。
カリキュラム 教材は簡単なものからはじめられたので、こどもも無理なくついていくことができた。
塾の周りの環境 まちなかにあるので、とにかく交通量が多く、送り迎えは一苦労だ。
塾内の環境 きれいにしていると感じたが、建物の老朽化は否めないとかんじた。
良いところや要望 先生がやさしかったのが大きかった。若い先生も多いように思う。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容には満足しているものの、授業料はやはり、かなり高いと思う。継続して通うのは全ての人ができるものではないと思った。
講師 受験対策が十分に準備することができる。また、授業も難しい内容を分かりやすく教えてもらえる。
カリキュラム 合格者数を多数輩出するだけあり、受験対策を効率よく対応できる。講師も慣れていて、教え方が非常に上手い。
塾の周りの環境 駅近くの繁華街にあるため、車が多く、徒歩で通うのは困難。車の送迎と電車の乗車、徒歩が必要であり、通塾にも費用と時間がかかること。
塾内の環境 繁華街にあるため、車や電車の走行音やネオンの光が塾に差し込む等、やむ得ないと思う。
良いところや要望 受験対象校を目指すのに、一番効率的に学習できるので、授業料が高いのは仕方ないものと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 自宅から少し離れた塾に通うために、定期代や携帯を持たせるために購入するなど、予定外の出費が思っていた以上にかかることにびっくりした。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらも、細かい料金体系であり、1つ1つ見ると、良さそうで受けさせたくなる感じのものが多く、結果積み上げていくと現実が見えて、かなりの料金になり、自分のころは、全て一括のようなところもあったため、非常に高く感じました。
講師 先生は、やはり学校と違って、以下に点を取らせるか、問題の傾向及び解き方などを教えてくれていたようです。
カリキュラム かなりの大手の為、教材などもよくまとまっており歴史の積み上げもも感じました。
塾の周りの環境 こちらも、街中にあり、自宅からは、自転車で5分程度の距離で、夜も明るく、治安は良さそうだが、幹線道路沿いの為、夜も交通量が多く、交通事故が少し心配だった。
塾内の環境 こちらの教室もビル自体が新しく窓も大きく明るく、中は静かで勉強に集中できそうな感じでした。
良いところや要望 受験対応というか、どうしたら点数を取れるかという視点になっているようで、学校と相乗効果で良いし、情報量が多いため、目標を立てやすくなる感じがしました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-550-224
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【初中等部】浜松本部校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
佐鳴予備校【初中等部】 浜松本部校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-550-224(通話料無料) (火)~(金) 13:00~19:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒432-8033 静岡県浜松市中央区海老塚2-1-14 最寄駅:JR東海道本線(熱海~浜松) 浜松 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
人生を豊かにし、輝かせるものは「夢と挑戦」です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-550-224
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。