- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 最寄り駅
- JR湘南新宿ライン 新川崎
- 住所
- 神奈川県川崎市幸区新川崎5-2 KTシンカモール3F 地図を見る
- 総合評価
-
3.56 点 (1,785件)
※上記は、トーマス【TOMAS】全体の口コミ点数・件数です
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
トーマス【TOMAS】新川崎校の評判・口コミ
「トーマス【TOMAS】」「新川崎校」「幼児」で絞り込みました
「トーマス【TOMAS】」「新川崎校」「幼児」の評判・口コミはありません。
トーマス【TOMAS】のすべての口コミ(1,785件)
トーマス【TOMAS】南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と比べると高いし、数時間で終わってしまう。
もうちょっと自主学習させてくれる時間もあってもよかった
講師 子供との相性はよく、コミュニケーションが取れていた気がする。
カリキュラム 学校のテストにも対応してもらっており、過去問なども持っておりそれなりの対応力があった
塾の周りの環境 南浦和にあるが、他方からも来ており、通いやすいのだと思った。治安もいいため安心して送り出せてたと思う
塾内の環境 大通りに面しているため、交通の音が気になることがある。たまたまだが、マンションの外装の工事もあったためうるさかった
入塾理由 ワンツーマンで指導してくれる、その子にあったペースで勉強できる。
定期テスト 過去問を保有しており、対策は十分だったと考えられる。よかったと思う
宿題 量は少なく、難易度もそこまで高くないためコンスタントにはヤレると思うが、もう少し難易度高くしてよよい
家庭でのサポート 面談は頻繁にやっていて、現状をすぐ把握できる。学校のテスト対策なども心身に相談にのってくれた
良いところや要望 通いやすい、いい意味でチューターがフレンドリーである。説明もわかりやすい
その他気づいたこと、感じたこと 振り替えなども対応してくれるためとてもよかった。カリキュラムの提案も適切だった
総合評価 集団塾にはむかない子、マイペースな子には良い塾だと思う。ただすごく学力が上がるかはやはり本人次第ではある
トーマス【TOMAS】練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導時間や内容を鑑みても、平均的な値段かと思う。
高くもなく、安くもなく。
講師 少しは学力が伸びたが、期待するほどではなかった。
講師と生徒との相性などもあると思いますし、生徒本人のやる気の問題もあると思うので、一概には言えない。
カリキュラム 本人いわく、生徒それぞれの苦手に沿って教えてくれたりするとのことです。
親としては、授業内容まで分かりませんが、本人が満足しているのであれば良いのでしょう。
塾の周りの環境 交通の便は非常に良いと思う。
うちは自転車で通っていたが、電車やバスなども利用できますし、通行本数も多い。
大きな通りに面していて明るいし、治安もあまり悪いところではない。
塾内の環境 見学に行ったときのことしか分からないが、非常にスッキリしていて良かった。
実際に本人が通い始めてからのことは、特に聞いていないので分からない。
入塾理由 有名な所だということと、通塾のしやすさ。
受講料も平均的なところだと思ったから。
見学の時も悪い印象はなかった。
良いところや要望 講師達はとてもフレンドリーで活力的に見えました。
しっかりと指導してくれているのかなぁと、そんなふうに見えました。
総合評価 受講料や講師の質は良いと思います。
生徒本人のやる気を削ぐようなこともなく、ある程度学力も上がっていました。
贅沢を言えば、もう少し上がってくれると嬉しかったですが、それは本人の問題もありますので一概には言えず。
トーマス【TOMAS】練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期的に塾講師のコメントなどの通信簿書類が見れるのと、担当マネージャーとの面談があり密に連携が取れる点が良い。
講師 わからない英単語や、間違えやすい慣用句や表現、ネイティブでよく使う辞書にのっていない表現などを細かく教えてもらいました。
カリキュラム 個人のマンツーマン授業の強みとしてわからない所は徹底的に教えてもらえる点が良いです。
塾の周りの環境 駅からやや歩くけれど、子供一人なら十分の許容範囲内の歩ける距離なので問題なしだと思います。練馬は交通便がよく人通りも多いので治安も良いかと。
塾内の環境 一時期他の生徒で一人小学校低学年の子がおり、集中力が低く騒いだりしょっちゅう個室の教室から出ていたとのこと。
入塾理由 マンツーマン教育にひかれ、子供は性格的に大人数の授業より個人の授業が向いていると感じたのでここにした
良いところや要望 生徒の性格にもよるだろうが、向上心を煽るために生徒同士の実力テストをやってもいいかもしれない
総合評価 塾自体の周りの環境もほどよく、個人生徒へ可能な限り徹底的に苦手分野のサポートをできるのが強み。
トーマス【TOMAS】目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何件か体験を受けた中、週数や時間、トータルで見ても、群を抜いて高い。
講師 広いとか、ゴチャゴチャしていない、うるさくない、ブースもひたりひとり使える等、それだけの環境を与えてもらい、先生も合うまで変えて戴けること。
カリキュラム 学校毎の対策を、よく分かっている。
説明しなくても向こうから提案できる人が多かった。
塾の周りの環境 目黒駅周辺自体の治安は良くない。不審者情報が多すぎる。
しかしこちらの塾は駅前なので、それほど心配はない。
塾内の環境 TOMASはとにかく広い。
中にいる環境は、大きな問題なく勉強出来ると思う。
入塾理由 手厚く、こちらが先生を選べる。学校と家の間で行きやすい。駅前。
定期テスト 大学受験対応で入塾したが、当然間近は定期テスト対策はしてくれる。
宿題 その子に合わせているので適正。難しいのを出してもらいたければ調整してもらえると思う。
良いところや要望 先生を選べる。希望の先生にしてくれる。勉強の環境としては最適。
総合評価 満点に近いが、どこも別に完璧ではないから4にしたが、満点のようなものです。
トーマス【TOMAS】田町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高い。しかし完全な1体1の個別指導であることを考えれば妥当だと感じた。
講師 丁寧に教えてくれているようだった。また、褒めて伸ばす方針を取っているのを感じた。
カリキュラム 進行度は学校より少し早い程度。何教科も取ると料金が高くなりすぎるのでうちでは英数のみをとりその他は自主学習だった。
塾の周りの環境 駅が近く通いやすい。大きめの道路に面しており人道りも多く夜も明るいので1人で帰らせるのも安心だった。
塾内の環境 掃除が行き届いており、綺麗で勉強するのに適した環境だった思う。壁には授業を受ける姿勢について書いた紙が貼っており、やる気が出たと本人が言っていた。
入塾理由 一対一の個別指導が魅力的だと思った。また、体験授業を受けたところ本人がとても気に入り入塾を決定。
良いところや要望 売りにもなっている1体1の個別指導が良かった。他人と比べるとモチベーションが下がってしまう子にはとてもオススメ。しかし自分の立ち位置を他の子と比べ確認したいという子には集団をおすすめするのでよく考えて欲しい。
総合評価 可もなく不可もない。先生は色々居て一概には言えないが、本人のやる気を削ぐような先生は居なかったと思う。最初の体験授業はとても面白く好印象だが、実際入っても同じテイストの授業は受けられないことに注意。なんなら担当してくださった教師の方も普段から生徒を教えているのではなく、体験授業の時にのみ働く先生だった。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
トーマス【TOMAS】柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格が事前に思っていたよりも高額だった。
ネット上の口コミなどでは正確な情報を見つけられなかった。
講師 毎回担当の先生から指導内容についての報告メモや質問や相談ができる担任の先生がついているので安心。個別指導なので無駄がない。
カリキュラム こちらの希望や本人の苦手なところに合わせて教材等を用意してもらえる。
塾の周りの環境 駅からすぐで暗い道や治安がわるそうなところを通らず済む。家からも近くて便利。まわりに塾がたくさんあるので帰り道に友だちと会ったりと楽しそう。
塾内の環境 小学生と自習室が一緒なので自習室は落ち着かないようです。それ以外は良いと思います。
入塾理由 必要な科目を必要なだけ個人に合わせて指導していただけること。
宿題 試験前など予定があるときにはそれに合わせていただける。自分では疎かにになりがちな漢字を漢字検定のドリルで毎回出してくれるので自然と身についているようです。
良いところや要望 小学生と自習室をわけて欲しい。小学生よりも高校生と一緒の方がよい。高校生が困るなら別ですが。みなさんしっかり挨拶していて清々しい。
総合評価 まだ通い始めたばかりで定期試験を受けていないのでよく分からない。
トーマス【TOMAS】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いと思った。もちろん講師の質も一級ではあると思うが、もう少し安くても良いのではと思う。
カリキュラム 毎授業に確認テストがあり、その単元の忘れを確認できるので学習効率が非常に良い。
塾の周りの環境 横浜駅直結のため、雨の日でも安全に登校できるので良かった。また同じビルにコンビニもあるため、買い物もできて良い。
塾内の環境 高校生専用の自習室が整備されており、勉強に集中できる。また、わからないところは先生に質問できるので学習効果も高い。
入塾理由 やはり個別指導である事があった。集団でやる学校の授業と違い、わかりやすかった。
良いところや要望 一対一対応なのはとても良いですが、先生の変更が多い気がします。できるだけ変えて欲しくないです。
総合評価 定期的な面談があり、本人のやる気を高め、現在の目標を確立するのが良かった。
トーマス【TOMAS】二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別なのでやはりコストは高い。本人の意思を金額で否定したくなかったので決めた。
塾の周りの環境 駅から近いので通学については問題ないと思う。また、駅前の治安も特段に悪くないので問題ないと感じている。
入塾理由 友達からの紹介と実際の教室体験により本人の意思で決定をした。
定期テスト 英検前には集中的にカリキュラムを組んでくれた。その他のテスト対策は感じていない。
良いところや要望 授業の予定を家族と密に設定してくれるので無駄なく行えていると思う。
総合評価 コストはかなり高めだが、本人にやる気が出ているので良いのだと思う。
トーマス【TOMAS】松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料を時間で割ると割高に感じます。しかしその分しっかり勉強を見て頂けていると思います。
講師 通塾前から娘の学習状況をしっかり把握しようとされていて信頼できました。また体験授業をした時に娘が勉強に集中できていた様に感じました。
カリキュラム 教材は個人個人で違うこと、進度もやって欲しいと思っていた単元なので、個人の能力を把握して進めてくれているんだと感じ安心しました。
塾の周りの環境 駅から近く、見通しも良い大通りに面しているので安心です。綺麗なビルに入っていて利用者もちらほらいるので安全かと思います。
塾内の環境 外からの雑音は気にならなかったです。教室内も個別指導の教室以外は見通しが良く、整理されています。
入塾理由 個人のレベルに合わせて授業計画を立てて教えてくれると思ったからです。
良いところや要望 まだ始めたばかりで分からないのですが、お任せできるなと感じています。
総合評価 始めたばかりなので分かる範囲で判断しました。塾の料金は高いですが、施設費等は掛からないので分かり易い所は評価できます。
トーマス【TOMAS】四ッ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対一のため、価格は他社より高めだが、その分生徒との距離も近くよく見てくれたと感じた。
講師 わかりやすく優しく教えてくれていたと思う。
カリキュラム 内部進学のため学校の授業でわからないところや予習として活用していた。こちらのペースですすめてくれた。
塾の周りの環境 基本的にどの校舎も駅に近いので便はいいと思うが、塾側の駅までの送迎はないので小さい子は送り迎えに注意かも
塾内の環境 入口にウォーターサーバーがおいてあって水分補給できた。校舎により古い新しいはあるかも
入塾理由 一対一の個別指導塾のため。手厚い指導をしていただけると感じたから。
定期テスト テスト前は重点的に苦手分野を指導してくれた。テスト対策とだいだいてきにはやってくれなかったがこちらが希望すれば対応してくれた。
宿題 宿題は少なかった。内部進学だったからかあまり厳しくは無いと思った。受験生はもっと多いのでは
良いところや要望 月謝に見合った対応や指導があるといいと思う。社員も一人一人見切れない感じもある。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾と併用して通っている人も多い。月謝が高いので通っている生徒も富裕層のイメージがある。
総合評価 個別が合っている生徒にはいいのでは。やはり月謝が高いのでそこがネックでなければいいと思う。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
トーマス【TOMAS】大崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。ただ、講師1人につき生徒1人の完全個別だったので、この料金は仕方ないのかなと思う部分もありました。ただ、我家は通い始めたのが6年生からと受験直前で時間がなかったので、やむを得ずでしたが、長期で通うとなるとかなり金額の負担は大きいと思う
講師 子どもと気が合う講師が見つかればとてもいいと思う。我家は見つかるまで何人か講師を交代してもらって、最終的に中学受験に強いベテランの講師にお願いすることができた。授業はもちろんのこと、志望校選定の際も沢山アドバイス頂き子どもにとってもとても助けられたようです。
カリキュラム 完全個別なのでこちらの要望はほぼ聞いてもらえた。過去問もこちらの希望通り早めにスタートしてもらったおかげで、試験前には余裕持って終わらせることができて本人も自信を持って試験に臨めた
塾の周りの環境 駅から近く、オフィスビル内にあったので、静かで勉強に集中できる環境だった。自習スペースもあったし、教室内もとてもきれいだった
塾内の環境 整理整頓されていてとても綺麗だった。自主室も充実していて夏期講習などで授業と授業の空き時間などはよく自習室を使っていた
入塾理由 中学入試をするために通塾した。トーマスは完全個別なので入試の内容に合わせた特別カリキュラムを組んでもらった。入試は通常入試より時期が早いのでその辺に対応してもらうためにも集団塾ではなく完全個別がよかった
定期テスト 受験後数ヶ月お世話になって、その際中学の中間テスト、期末テスト対策をしてもらった。テスト範囲が特殊な学校だったが、過去に同じ学校の生徒を教えたことがあったらしく、とても柔軟に対応してもらえた
宿題 量は多すぎ適量だったと思う。多すぎて眠れないほどの量を出す塾を聞くがそのようなことは一度もなかった。苦手分野の克服をメインに宿題だしてくれていた
家庭でのサポート 健康第一でなるべく規則正しい生活を送れるようにしていた。塾で遅くなる日帰ってきてすぐにご飯お風呂と段取りよくできるように準備しておいたり、勉強に集中できる環境を整えるように心がけていた。夜更かしはさせず、早く寝かせていた
良いところや要望 講師による差があるので、好みの講師に出会うまでが大変でした。なるべく講師の教え方に差がないようにきてもらいたい。そして価格ももう少しおさえてもらえると親としては助かります
その他気づいたこと、感じたこと 授業を教える講師の他に担任の講師が1人いて、担任は親との面談や講師への要望などを担任経由伝えることができて、この制度はいいなと思った
総合評価 内容的には5だけど、やはり金額が高いのでマイナス1で4にしました。もう少し価格が下がれば5です!
トーマス【TOMAS】飯田橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な値段だと思います。これ以上安いところだと講師の質が落ちる可能性が高い一方、これ以上高くしたところで大して変わらないんだろうなと思うのでとかに不満はないです。
講師 講師の方の教え方が上手なおかげで算数だけでなく国語的な能力が伸びて子どもと話した時にちゃんと賢くなったんだなと感じられました。とても良いと思っています。
カリキュラム カリキュラムを講師の方がきちんと組んでくださる一方で、集団塾に合わせた授業をする子に対してはカリキュラムどおりに進められないことがあると聞きました。これは集団塾で必要な家庭学習の時間を塾1コマで賄おうとした場合に発生してしまうらしいのでちゃんとカリキュラム通りに進めているか塾側に確認して必要に応じて授業数を増やした方が良いらしいです。
塾の周りの環境 大手企業の会社が立ち並ぶなど比較的年齢や収入が高そうな人が多いので治安は良い方だと思います。交通の便も地下鉄が、直接塾がある建物に繋がっているため良いです。
塾内の環境 毎回授業前に講師の方々のミーティングがあるのですが授業ないかだけならいいかもしれませんが自習しに行くならうるさいかもしれません。
入塾理由 うちの子には個別指導が向いていると考えていて、個別指導塾の中で比較的家から近く料金的にもちょうど良いと感じたためここにしました。
良いところや要望 講師の方々がスーツで教えているのがTOMASの特徴です。スーツを着ているから、というのは少しズレているかもしれませんがみなさん責任感を持って1人の社会人として教えていると思います。平均的な講師の質が高いです。
総合評価 うちの子が小5の春に入塾してその時の算数の偏差値は50程度だったのが小6秋現在偏差値65程度まで伸びてきていて第一志望校にもかなり余裕があります。ここまで伸ばしてもらえて嬉しい限りです。
トーマス【TOMAS】本厚木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質はとてもよい
が、高いです
講師 受験前日におまもりを買って、プレゼントしてもらえるなど、心意気からが凄いと思いました
カリキュラム 本人の苦手
ところを徹底的にフォローアップしてくれるので、
学習効率がとても良いと思います
塾の周りの環境 ビルも綺麗だし駅からも近くて
とたもかよいやすかったいんしょう
塾内の環境 かんきょうはとてもよいです。
入塾理由 個別指導が、きめて
本人も、やるきにさせてくれた
ただし高い
定期テスト 毎回小テストがあるようで、苦手を具現化してもらえるようですよ
トーマス【TOMAS】飯田橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでお月謝はかなり高いですが、かなり丁寧に指導していただけるので仕方ないかなと思います。夏期講習や冬季講習などは一コマいくらの値段なので、コマ数をとるほど値段は高くなっていきます。
講師 教科ごとに特化してる先生方が沢山いらっしゃるので、相性が合わない場合他の先生に変えていただけます。基本的に1人の先生がずっと担当してくださるので子供とのコミュニケーションもとりやすいと思います。
カリキュラム 学校で使っている教材に合わせて選んでくださいます。また、この教材を使いたいなどの希望も聞いてくださいます。
塾の周りの環境 駅からの直結で行けるので悪天候でも大丈夫です。また、ビルの中に駐車場もあるので、夜遅くなる時でもお迎えに行けるので安心です。
塾内の環境 一人一人の部屋がブースで区切られていて、授業に集中出来るようです。自習室もあり、隣に常に講師達がいる場所があるので質問もし易かった様です。
入塾理由 大人数での授業の塾は苦手だったので個別で丁寧に指導してくれるトーマスに決めました。家から近いのも理由の一つです。
定期テスト 定期テスト対策は本人の希望箇所を重点的にやってくださいました。また、普段の授業から、先生方がつまづきそうな所や重要な所をピックアップして指導してくださいました。
宿題 子供の年齢が高かったので宿題の量や難易度は把握しておりませんでした。
家庭でのサポート 子供の年齢が高かったので、先生との父母面談以外はあまりかかわっておりませんでした。
良いところや要望 学期に一度は先生との父母面談があるので、子供の授業進度や今後の授業の進め方、大学受験に負けてのカリキュラムなどを話せて良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事や、突発的なお休みにもすぐに対応してくださり振替授業もしていただけます。
テスト前は対策として授業のコマ数を増やせるところも良かったと思います。
総合評価 とにかく丁寧に指導していただけるので、学習の理解度は上がると思います。お月謝が高いのが難点です。
トーマス【TOMAS】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高いです。上の学校を目指すとなると追加でコマ数を入れないといけないのでその分お金がかかります。ですが良い先生と出会えているので成績がすごく上がり先生との信頼関係が築けてお金は高いですがその分良い環境なので満足しています。
講師 教え方が本人に合っているようで苦手だった科目が得意になりました。また担任の先生と教科を教えてくれる先生が本人の性格を知っているので目指している学校を受験するには何が必要かを全て計画してくれています。そのおかげで現在通っている高校での成績がかなり上位なので満足です。
カリキュラム 個人指導だけあって本人の進み度によってカリキュラムを組んでくれます。とにかく担任の先生と教科の先生に本人がすごく信頼をおいているので親としては安心して通わせられます。
塾の周りの環境 駅から近いのと人通りが多いので夜遅くても安心出来ます。下にコンビニがあるので自習室を使ったりしてほぼ塾にある日はお昼をコンビニで買って食べたりしています。
塾内の環境 広くて明るいので暗い雰囲気がないです。ただ小学生などがたまにうるさくしてるのが気になると言っています。
入塾理由 スポーツ部に入部していた為に集団塾だと曜日が合わず希望の曜日、時間が指定出来る個別指導を受けられる塾を探していました。説明を聞いて本人がここが良いと言い決めました。先生と合わなければ代える事が出来るのが良かったです。
定期テスト 定期テストは分からないところがあると随時教えてくれて普段取っていない教科については単発で入れる事が出来るのでお金はかかりますがすごく良いです。
宿題 量は目指す学校によりますがやはり上を目指すとたくさん出ます。宿題をし忘れるとその分増えてしまうので毎日コツコツやる習慣がつきました。
良いところや要望 担任の先生が忙しいのか中々連絡取れない事が多いのが気になります。相談したい事があってもすぐに連絡つかないので少し困っています。
総合評価 料金が高い分質が良いので成績が上がったので満足しています。本人もこの塾で良かったと言っています。担任の先生と教科の先生との信頼関係が出来ているのが満足です。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
トーマス【TOMAS】大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容やカリキュラムが充実しているため料金は高めでした。夏期講習などは負担がありました。結果は出ますが。
講師 本人の体調にも気配りして頂いたため、親としては勉強のペースを気にしなくてよかったです。
カリキュラム 教材は志望校に合わせた内容でした。その上で弱点克服のため補助教材もありました。
塾の周りの環境 駅近くで、便利でした。雨の日の車の送迎も苦労しませんでした。近くに飲食店も多く、夏期講習など食事を取ることにも気を使わなくてよかったです。
塾内の環境 個別指導ですので教室の数は多かったですが、周りに影響受けず集中して学べました。
入塾理由 大学受験にあたり、個別指導で面倒見の良い指導をお願いしたく、こちらに決めました。
定期テスト 学校が私立校でしたので、赤点取らないよう、定期テスト前の対応もして頂きました。
宿題 量も難易度も本人の状況を担当者が良く見て出してくれました。画一的ではありません。
良いところや要望 担当者の他に校長初め担任者がいて、本人の状況が共有されているところは学校よりしっかりしていると思います。
総合評価 おおぜいで競い合う勉強が苦手な場合は、とても良かったです。とにかく面倒見が良かったです。
トーマス【TOMAS】志木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導なのでとても高いです。
先生によって費用が違いますし、長期休みや受験前に授業を立て込むとかなり高額になります
講師 独自の教材を作成してくれて子どもはとてもよろこんで勉強していました。
カリキュラム 一回ごとに理解度を測ってくれて、無理なく進められるように計画してくれました。
塾の周りの環境 駅から近くて、治安も良くて、気分転換に散歩するところもありよかったです。
受験前の長時間の自習が多いときも困ることはなかったようです
塾内の環境 自習環境は整備されており、勉強は捗ったと思います。
小学生から高校生までいるので少し騒がしい時もあるようです
入塾理由 前から気になっていた塾です。親身に見てくれるので本人の意向も確認の上お願いしました
定期テスト 定期テスト対策はありましたが、目的が大学受験でしたのでやりませんでした
宿題 宿題は両、難易度ともに子どものペースに合わせて出してくれたようです。
家庭でのサポート 遅くなったときや天気が悪い時は送り迎えをしました。
大学受験に関して塾で面談する前は妻がインターネットで情報収集していました。
良いところや要望 手厚く見てくれる印象です。
お金はかかりますがいい塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生のおはなしさが上手で子どもには刺激があるようで大学生活が楽しみに感じてモチベーションが上がったようです。
総合評価 経済的な環境が許せばお願いしていいと思います。
お金はそこそこかかりますが。
トーマス【TOMAS】中目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ行き始めたばかりでなにも効果を感じられていない。
講師 先生方は皆さんよく子供に寄り添ってくれているみたい。授業は楽しく通っているみたいだけど、1授業が80分で、それは長いみたい。
カリキュラム カリキュラムがまだ自分に乗っていないみたいで、なかなか合ってはいないかもしれないと感じています。先生方はとても優しくしてくれてるみたい。
塾内の環境 夏の暑い時に、ウォーターサーバーがあるので利用できてよかったと言っている
入塾理由 1人で学習を効率良くするために…面談したところ、個人授業が充実していたので
定期テスト 定期テスト対策をしたことはないです。テストの時には対策をするって聞いています。
宿題 量は普通です。難易度は簡単でした。次の授業までにちゃんとやらないといけないというものの、まとめてやってた
家庭でのサポート とくにサポートしたことはない。宿題やった?と声がけをするか、先生とのやりとりノートを見るだけでした
良いところや要望 担任の先生がなにかのたびに連絡をくださって、子供の様子を伝えてくれる。定期的に面談があって、子供の様子を確認し合う。
その他気づいたこと、感じたこと 家庭の用事でお休みした時も、前日までの連絡であれば振替に対応してくださり、担任の先生の対応は素晴らしいです
総合評価 まだ通い始めたばかりでよくわからない。子供は楽しそうだけど、なかなか習慣つかない
トーマス【TOMAS】綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。校舎長と先生とサポーターが認識バラバラで、特別講習の依頼時のみ面談が入る。
講師 本人の単元理解度が加味されないままスケジュールが進行してしまい、積み上げがなされていない。
カリキュラム カリキュラム自体は悪いと思わないが、運用方法が個々先生や校舎長にとり定まっていない心象
塾の周りの環境 駅から1-2分で通いやすい距離感であるが、飲屋街を通らなければならないため、22時まで勉強する際は危惧する。
塾内の環境 校舎は整理整頓が行き届き綺麗であるが、各ブースが狭く声が響くため、集中はできにくい
入塾理由 集団授業ではなく個別授業にて、現在地の不得意なところから個別スケジュールで、志望校へ逆算カリキュラムだから。
定期テスト ない。内心を加味した運営方針はない。私立大学附属高校へ入塾時より定めていたためか、学校スケジュールを無視した進捗であった
宿題 あまりない。学校宿題を加味していると思うが、全体的に自学自習での量は本人に委ねている
家庭でのサポート スケジュール管理と体調管理に終始していた。特に自学自習の管理が出来ず苦労した。
良いところや要望 コミュニケーションが講習依頼の時に偏り、学習進捗など具体的な話が乏しい
その他気づいたこと、感じたこと 高額月謝に対しての費用対効果は薄く、中位レベルの学歴ではなく高位レベルでないと費用対効果は見られない
総合評価 価格に見合った結果は求められず、あくまでもカリキュラムに沿った個別スケジュールにて、自己コントロールできるレベルの高い方向け
トーマス【TOMAS】鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1の完全個別指導の為、集団指導塾と比べれば数倍の料金になりますが、先生のあたりが良ければ直ぐに効果が現れます。
講師 ゴールの日時から逆算して綿密な指導が行われる為、効果が期待できます。また、予定通りに学習が進まなくても、現状に合わせて計画の組み直しが行われるので、安心できます。
カリキュラム 保護者として、季節講習はうまく参加日数を調整してもらいながら料金を抑える必要がありました。
塾の周りの環境 駅前好立地のテナントビルの同一階を全フロア貸し切ってあるので、安心して利用できます。
コンビニも近く便利なのですが、駐輪場がない為そこが少し不便です。
塾内の環境 完全個別指導の塾なので、仕切りで細かく区切られた教室の為、授業を受ける教室は若干手狭に感じられますが、逆に勉強に集中できるそうなので、良いのでは?と思います。
入塾理由 集団塾に本人が行きたがらなかったので、完全個別指導の塾を選んで決めました。
定期テスト 約2週間前からテスト対策学習が行われてますので、テストの結果はだいたい狙ったとおりの結果が出ます。
宿題 担当の講師によって宿題の量は変わりますが、集団塾と比べても量的には無理のない宿題の量だと思います。
家庭でのサポート 学習指導の進捗状況の報告の為に面談が行われる他は、特に家庭側で対応するようなことはありませんでした。
良いところや要望 料金が高い分、対応は良く特に問題になる様なことはありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく授業料が高く、それに加えて季節講習の料金が加算されると普通に費用が掛かります。
総合評価 子供の学習と学力向上に確実に結果を求めるのであれば、この塾はとても良いと思います。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
トーマス【TOMAS】新川崎校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
トーマス【TOMAS】 新川崎校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒212-0032 神奈川県川崎市幸区新川崎5-2 KTシンカモール3F 最寄駅:JR湘南新宿ライン 新川崎 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
教室長からのメッセージ |
TOMAS新川崎校は、2025年5月24日開校の校舎です。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)