- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR湘南新宿ライン 新川崎
- 住所
- 神奈川県川崎市幸区新川崎5-2 KTシンカモール3F 地図を見る
- 総合評価
-
3.55 点 (1,870件)
※上記は、TOMAS全体の口コミ点数・件数です
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
TOMAS新川崎校の評判・口コミ
「TOMAS」「新川崎校」の評判・口コミはありません。
TOMASのすべての口コミ(1,870件)
TOMAS大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なので料金は高いとは思っていたが、他の個別塾に比べて料金はやや高めの設定だった。
講師 他の個別塾でも体験をしたがホワイトボードを使用した1番分かりやすい授業だったと本人が言っていた。
カリキュラム 本人の苦手科目についてどこのが分からないのか分かるまで繰り返し指導してくれた。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内でとても近く通いやすい。人通りも多い。三階建ての建物で三階が塾、一階がコンビニ店なので便利。
塾内の環境 塾の入っている建物自体が新しい。塾内もきれいに整理整頓され、環境は整っている。
入塾理由 塾内での先生方の雰囲気や授業の内容がとても分かりやすく本人に合っていた。
良いところや要望 完全個別指導で、ホワイトボードを使った授業内容は分かりやすく、個人のカリキュラムに合わせて進めてくれる。
総合評価 料金がやや高めなところと、当日体調不良による欠席の振り替えが出来ないことがマイナス点。
TOMAS鵜の木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業のため料金は高い。
施設がキレイで駅からも近く通いやすいため。
先生もフレンドリーで説明がわかりやすい。
総合的には試してみたい価格と感じた。
講師 先生がフレンドリーでコミュニケーションがとりやすく個別授業のため生徒の進捗状況に合わせて進めてくれるため子供に合ったスピードで進めてもらえる。
カリキュラム 個別授業なので生徒に合わせて進めてもらえる。
また分かりやすい説明で本人が納得いくまで根気よく向き合ってもらえる。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分の立地であり通塾しやすい。
周囲は住宅街のため静かな環境で安心安全、静かな環境で勉強に向き合えると感じています。
塾内の環境 2025年に新しくできた塾で施設はとてもキレイ。
駅から近いため電車の音は、あるが住宅街のため雑音や喧騒はなく勉強に集中できる環境です。
入塾理由 個別授業で施設がキレイだったこと。
先生の授業が体験でわかりやすかったこと。
良いところや要望 駅から近く通いやすい。住宅街で静かな環境で施設がキレイ。個別授業で先生の進捗状況に合わせて進めてもらえる。費用は高いため複数科目受けるのは相当費用が負担となる。
総合評価 値段は高いがそれに見合った環境や教え方、施設の充実度があり通塾しやすさもあったため。
TOMAS大森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通に考えると高いですが、個別指導なので、仕方がない部分もあります。
講師 子供が先生の説明はとてもわかりやすかった。以前受けた違う個別の先生より断然にわかりやすいと言ってました。
カリキュラム まだ3回くらいしか受けていませんが、面談があったし、今の状況、課題、目標はちゃんと紙に書いて説明してくれました。
塾の周りの環境 家から少し遠いですが、駅から行く場合は立地が悪くないと思います。人通りの多い場所にあるので、治安の心配はないと思います。
塾内の環境 入るとすぐ先生と職員挨拶してくれます。全体は雑音ありません。授業のブースは区切られていて、それぞれ授業をやっているのが聞こえないわけじゃないですが、区切られているので、それなりに集中できると思います。
入塾理由 塾選の評価、口コミ、星の数を参考にしました。それから、個別でも社員の先生のほうが希望でした。
良いところや要望 まだ3回しか受けてないので特にないですが、今の所は子供がとても気に入っています。
総合評価 現状は不満がありません。子供の成績が上がるならまた今後も受けたいと思います。
TOMASひばりヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1でこのお値段なら、高くはないかな、と思いました。
講師 最初何回かで、合う合わない含めていろいろな先生が指導に当たってくださいます。特に良い悪いは感じなかったですが、安心してお願いしたい先生を選ぶことができました。
カリキュラム 入塾したタイミングがもう過去問に入るような遅いタイミングだったので、あまり進度やカリキュラムを考えることがありませんでした。
塾の周りの環境 駅から近く、明るい立地で帰宅時の遅い時間でもある程度の安心感はあります。駐輪場が少し余裕がないようなので、駅前で難しいところはあると思いますが、改善があると嬉しいです。
塾内の環境 自習室が自由に使えることは非常にありがたいです。
授業ブースと近い、接していることもあり、ヘッドホンがあったほうがいいとは言っていました。
入塾理由 現時点での娘の状況をいち早く把握してくださった上で、目的に合った指導内容を提示いただいたことで、信頼してお願いしたい、と思えたことが1番の理由です。
塾を考えだして、何件めかの個別相談でしたかが、これまでで懸案事項だったことがことごとく解決している、という感じで、お話しを聞き終わる頃には親子共に、ここだ、と決まっていました。
良いところや要望 見学、個別相談でかなりしっかりと現時点での立ち位置を把握しようとしてくださり、そこからの筋道を照らしてくださる根拠のある力強さがあります。
総合評価 5をつけるには、価格が大満足!というほど余裕があるわけではないので、とか、自習室がとても広く静か、でもない、駐輪場が停めにくい、といった点が5ではなく、というところです。
TOMAS武蔵境校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金なのではないか?ダブルスクールが多い気もする
講師 これからです
まだ、色々な先生がいらっしゃると思うのでなんともいえません。
カリキュラム 過去問をしたりして対策するのだとは思います。自習室があるのは、良いと思いました。
塾の周りの環境 特に問題なし
駅近なのでアクセスしやすいと思います
図書館もあるので明るいし治安も良いと思う。
塾内の環境 静かだと思う
9階なので、地震の時は少し心配です。非常口など理解しておいた方が良いと思う。
入塾理由 どう仕上げるべきなのかなどの指導
今後の対策が具体的であること。
説明が熱心である
良いところや要望 対策力、歴史、経験豊富な先生、大学、高校生もくるので、対応力がちがう。
自習室で色々な生徒が学んでいるのも良いと思う。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
TOMAS青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思ったが、個別指導だから適正とも思った。今では満足している。
講師 丁寧で苦手なところを集中して時間をかけつつ教えていただいた。
カリキュラム 別塾でできなかったところを補う形でサポートしてもらえて、二つの塾が両輪となり相乗効果が生まれつつある。
塾の周りの環境 元々通っている塾の近くなので、安心。
塾内の環境 隣の席との間隔はもう少しほしい。音が漏れる。担当の先生は良い先生だが、声が小さいのは玉に瑕。
入塾理由 丁寧に実力に合わせて、教えてくれていた。個別でマイペースに指導してもらえる。
良いところや要望 個人個人のペースに、合わせて指導してくれるところ。先生の質はたかい。その点は満足。
総合評価 トータルとしては満足。もう少し長期的にみていく必要がある。一ヶ月しか経っていないため。
TOMAS本八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1週間に2コマに増やした所、他塾との併用だと長くは続けられないと思う。
講師 1教科は社会人先生で計画で信頼出来るが、もう1教科の先生は担任の先生のアドバイスで教えて下さっているので同じ金額なのが違和感がある。
カリキュラム 苦手分野を克服する為、入試対策として過去問に取り組み解き直しを一緒にやって下さるのか助かる。
塾の周りの環境 駅前にあり、駅から歩いて2.3分でとても便利。コンビニやお店も沢山あり通いやすい。駅に近いので、子供だけでも安心して通塾出来る。
塾内の環境 自習室は、居るメンバーにより時々うるさい時がある様子。静かな時は勉強に集中出来る。
入塾理由 個別で、苦手分野を手厚く教えて頂けるのではないかと説明や体験授業を通して感じる事が出来たから。
宿題 過去問の間違いに対して、解き直しの宿題が出る。翌週に宿題の添削もして下さる。
良いところや要望 担任の先生が時折アドバイスをして下さったり、面談の時間を設けて下さるので良い。
総合評価 お値段がもう少し安ければもっと利用したい。
TOMAS田町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンで、ノートの癖や式のミスまで指摘していただけるので(集団塾よりも少しお高めだとは思うが)それなりの価値を感じている。
講師 質問しやすい雰囲気がある。弱点を見抜き、完全に理解するまで的確にフォローしてくださり自信に繋がった。
カリキュラム カリキュラムの自由度が高く、学校の進度やテスト範囲に合わせつつぐんぐん進めることができる。希望大学の入試への「標準学習進度」という表を提示してくださり、今後の見通しを立てながら勉強を進めることができている。(学校の宿題や、小テスト・定期テストの直しや解説も丁寧にしてくれる)
塾の周りの環境 駅近で人通りも多い道沿いにあるが、まわりに塾も多く静か。建物の1階がコンビニで便利。夜でも明るいため治安も心配ないと思われる。
塾内の環境 半個室のため隣のブースから授業の声などが聞こえるが、問題ない。基本的に静かで、清潔感があり集中できる環境。
入塾理由 本格的な大学受験勉強開始に向け、抜け漏れを補強したい。個別に見ていただくことで、弱点やクセを細かく見直し補強していけると思ったから。
良いところや要望 良いところ:元気に挨拶してくださり、スタッフさん同志も明るく和気藹々とした雰囲気がある。質問したことへ、すぐに返答いただける。
要望:面談が1時間ほどと長い。主に季節講習や有料コンテンツ、ガイダンスのおすすめをされ、営業感が強いので憂うつ。(長い、断りにくい、嫌悪感)
総合評価 (通い始めて間もないため定かではないが)概ね満足している。授業がとても分かりやすく、自習室も快適で勉強が捗る環境。
TOMAS笹塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的イメージは高い塾、
子供の伸び率や講師の対応により変化すると思います。
講師 室長と講師の方が連携しつつ、しっかり見てくれそうです。質問にも、しっかり答えていただけるので
子供か、しっかり自習室を活用できるとより良いです
カリキュラム 過去問対策で、スタートしてますが
しっかり宿題をだして指導いただけそう。
塾の周りの環境 駅近くで、人通りもあり慣れている地域なので安心しております。駅周りも、スーパーや飲食店など色々あり
待つことも苦にならないかと、
塾内の環境 雑音は多少あるようですが、仕切られているので
よいのではないでしょうか
入塾理由 親子間での勉強が喧嘩ばかりで進まず、入塾。
自習室利用もしたい為
良いところや要望 早く、受験モードに切替できるように引っ張っていってほしいです
総合評価 室長、講師の対応がしっかりやってくれそうという
期待を込めて
TOMAS下高井戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一しか取っていないが、一科目のみの受講で、週に1時間20分の授業という時間の長さだけでみると、値段は高い方に該当するのではないかと思います。
講師 子どもは、教えてくださる講師の先生を気に入っているので、分かりやすく教えていただけているのではないかと思います。また、最初に何名かの先生に教えていただき、どの先生がいいのかなど、意見を聞いていただけるのは有難いと思いました。
カリキュラム 別の集団塾のフォローをしていただいているため、この塾の教材は使用していません。
塾の周りの環境 駅に近く、人の目もある程度あり、暗い道などは通りません。大通り沿いでもないため、環境的には音なども気にならない落ち着いた環境だと思います。自転車置き場も完備しているので便利です。
塾内の環境 自習室に壁があり、一人ひとりのスペースがかなりしっかり確保されている。
入塾理由 別の集団の塾に通っているが、自習室がないため、自習室のあるトーマスで、しっかり勉強してもらえたらと思い入塾を決めました。
良いところや要望 自習室が自由に使えること、講師の先生をある程度指名できること、親身になって相談にのっていただけることなどがいい点かと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生と塾の経営の方が一体となって、どうすれば成績が上がるかなど、具体的な提案がいただけるとより有難いと思いますが、そこまでのサポートは今のところないです。
総合評価 自習室があることが一番大きいです。人の目がないと、ついyou tubeやゲームばかりしてしまうため、自習室を使わせていただける点が塾を選んだ理由であり、評価的にもそこが大きいです。また、自習室を利用中に分からない問題があった場合には、常駐している講師の方に自由に質問をしていいようですが、性格的に、うちの子どもはそれほど活用出来てないようです。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
TOMAS自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導は初めてだったが、他塾も検討していたため、比較するとこちらは高かった。
講師 質問しやすい。わかりやすいと子供が言っているので、良いと思います。
カリキュラム わからないところを質問しやすい環境が良い。過去問対策なのも良かった
塾の周りの環境 駅から徒歩で行けるところが良い。道も分かりやすく、夜でも明るい。車通りが多いのが危ないと感じるので少し残念。
塾内の環境 綺麗に整理整頓されている。電車の音は聞こえてくるが、集中すれば気にならないはず。
入塾理由 苦手科目の成績が伸びず、自分でも勉強方法が分からないため。また、通いやすい立地だったから。
良いところや要望 先生も親身になってくれる、質問がしやすい。立地も良いのであとは成績が上がってくれると良いと思う。
総合評価 まだ通い始めるたばかりだが、先生は話しやすい様に思える。
TOMAS仙川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供の理解度が格段に上がった。コミュニケーションも良好に撮れており、成績にも反映されている。
カリキュラム 必要な教材は追加料金なしで惜しみなく提供してくれる。過去問も用意してくれるので大変たすかる。
塾の周りの環境 仙川駅の目の前にできたので、夜でも安心。徒歩圏内でありがたい。駐輪場も近い。迎えにも行きやすい。
帰り道も明るいところを通れるので危険が少ないと思う。
塾内の環境 綺麗で静かな自習室が用意されており、集中できる。
欲を言えば日曜も開いていて欲しい。
入塾理由 仙川校が新設されたので、転塾を決めた。金額は高いが手厚いイメージがあったため。
良いところや要望 日曜日も自由に自習室が使えると大変嬉しい。定期テストの対策と解き直しをもう少しやってもらえるとなお嬉しい。
総合評価 子供が楽しそうに意欲的に通っている。教え方がうまい。質の高い先生が多い。研修をしっかり受けている感じがする。塾からの電話も多く安心。
TOMAS勝どき校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1の個別指導塾の中では高額の価格帯になると思いますが、1対1の個別指導専門であるため、授業内容の事前相談なども柔軟に対応していただけますし、限られた時間の中でのパフォーマンスは高いと感じました。
講師 1コマ80分の中で、指導内容だけでなく、周辺知識の掘り下げ等も積極的に指導いただけているように感じます。また、こどもがノートをとってくる量が多く、説明などもしっかりと対応いただいている印象です。
カリキュラム 主に国算理社の中学入試過去問の間違えたところの解説と、周辺知識のフォローをお願いしております。授業後のノートを確認すると、こどもが苦手なところをしっかりと授業の中で指導いただいていることがわかります。
塾の周りの環境 駅直結のマンションの中にあるため、交通の便、立地としては申し分ない環境かと思います。治安についても、夜も明るく、問題ないと感じます。
塾内の環境 自習室で、他のこどもがうるさくしており、先生にお伝えしたところ、きちんと解消してくださいました。
入塾理由
集団塾だけでは志望校対策が不十分と感じており、個別指導塾を探しておりました。こちらは1対1の個別指導の専門塾であり、指導のレベルも充分と感じました。また、受験に向けた学習プランの組み立て等も適宜相談にのってくださることもふまえ、こちらの塾に決めました。
定期テスト 中学受験対策として通っているため、定期テスト対策はありません。塾の定期的な模試に関する対策として、時間配分やうっかりミスの防止などの指導はいただいております。
宿題 中学受験が近いため、宿題はこちらのオーダーに合わせて、対応可能な少量を出してもらっています。難易度についても、塾での指導の定着度合いを高めるための宿題となっており、ちょうど良いレベルかと思います。
家庭でのサポート 家庭では、過去問の採点と、理解が足りず、塾で指導していただきたい部分の洗い出しを行い、塾に連携しております。塾の方では、そちらを見て、きちんと対応いただけていると感じます。
良いところや要望 立地面や自習室などの環境が整っている点、講師の質については問題ないと思います。回数を増やした際に、1回あたりの授業料が割引になるなど、ヘビーユーザー向けの価格の配慮があると、なお良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾全体として、インターネットで調べても、授業の様子や授業料の目安などの情報が得られにくいイメージを持ちました。また、近くに複数校舎があるのですが、自宅から最も近い校舎を選んだため、他の校舎の価格体系や、塾内環境については知ることができないのですが、時間に余裕があれば、複数校舎を見てみたかったです。
総合評価 価格については他の個別指導塾との比較では高いと感じましたが、環境や授業の質などに期待して決めました。現在通っている中では満足はしております。総合評価としては良いと感じております。
TOMAS横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い料金に見合った指導をしてくれているのか、まだ疑問に感じています。
講師 先生方が個人個人に対して事前にどのくらい準備をして授業に臨んでいるのか、まだ始めたばかりで不安に思っている。
カリキュラム 個別なので褒めてくれる点は良いが、80分しかないのでもっと無駄なく有意義な時間に出来るのではないかと思う。
塾の周りの環境 駅から距離はあるものの、直結で安全かつ天候に左右されない場所にあるのは大変よい。ビル内は綺麗だが人数に対してお手洗いが2つしかないのは気になった。
塾内の環境 環境や設備に特に気になる所はないが、電話対応の悪さが気になる。人数が多いためブースは静かには感じない。
入塾理由 お友達が通っていて話を聞いていた為。
また通いやすい立地にあったから。
良いところや要望 担当される先生によって、かなり違いがあるように感じる。こちらから言わなければ連絡や提案があまりなく不安に思う。
総合評価 まだ始めたばかりで良さもあまりわからない為、どちらにもつけられないから。
TOMAS南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どんどん追加を迫られ、費用が爆上がりする
先生の都合で授業時間を変えられてしまうのも不信感。
講師 個人別プログラムが魅力。志望校合格までの道筋を作ってくれるので、勉強のモチベーションが上がる
カリキュラム どんどん授業のコマを増やすよう言われ、追加料金がすごくかかる
塾の周りの環境 駅から近く安全。
内装もキレイで清潔。
教室は静か。
小学生の塾生が多いが、皆さん静かで特に問題なし。
自習室で食事ができるのも魅力。
塾内の環境 キレイで清潔
静かな環境
自習室で食事できるのも魅力。近くにコンビニ、弁当屋もあるので、長く自習室を利用するのに便利。
駐輪場はない。
入塾理由 個人向けのプランを立ててもらえるのが魅力。志望校に合格できそうな気になる。後になって、先生によって追加料金や、コマ数追加で追加料金などがあり困惑した。
良いところや要望 駅から近く安心。合格までのプランはありがたいが、そのためのコマ数追加が多すぎ、費用が予想以上にかかる。
頼んでいるコマ数で、合格に近づくプランニングをしてもらいたい。
総合評価 ちょっと高くて通いきれません。とても良さそうなので、いくらでも教育費用をかけられる親御さんにはオススメです。志望校合格するなら安いものなのかもしれません。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
TOMAS綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり負担は大きいと感じます。
講師 本人がわかっているか説明してもらう方式にとても魅力を感じました。
カリキュラム 塾長を通してカリキュラムを作成してもらい安心感はある。
まだ成果は実感できていないが学力が伸びることを期待しています。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えることが何よりべんが良い。治安も良いので安心して通えます。雨の日もバスがあるので安心です。休憩時もコンビニが下にありすぐ軽食が購入できるのも魅力です。
塾内の環境 広々な環境で勉強できてよい。他の生徒も集中して勉強しているので頑張れる。
入塾理由 1対1での授業をして下さり、質問方式で進めていくところに魅力を感じたからです。
宿題 毎回宿題は出されます。
毎回理解度を確認するので良い。
今はまだ基礎を習っているので難易度はさほど難しくない。
良いところや要望 立地が良いことはもちろん自習室が広いことが1番良い。
体が大きいので広さはとても大事です。
総合評価 料金は高いと思いますが、満足のできる塾だと思います。講師達も親身になって指導してくれるのでモチベーションも保てます。
TOMAS松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べてだいぶ高いと感じるが、1対1であること、受験に特化しているため、講師も相応の方が在籍している。
そのためある程度は高いことも理解できる。
講師 担任選定のため、今はまだ毎回違う講師に見てもらっている。
中には教え方が上手で分かりやすく、子どもが知らない方法で答えの導き方を教えてくれた方もいれば、分かりづらい上に間違った答えを教えられたということもあり、講師の質にはさまざまあるように感じる
カリキュラム 塾長が個々に合わせてカリキュラムを作成してくれる。
授業は過去問中心だが、子どもの苦手なところを強化するための教材を用意してくれ、2本柱で受験対策をしている。
塾の周りの環境 駅から近い。
飲み屋がたくさんあるところからは少し離れている。
夜に通塾しているため、その点は良いと思う。
塾内の環境 塾内は綺麗で清掃も問題ない。
ただ、自習室にいてもブースで行う授業の声が漏れて聞こえるため、集中できる環境かどうかは微妙だと思う。
入塾理由 1対1の個別指導で受験に特化している。
個別指導で探していたが、なかなか受験を専門としているところはなく、他塾との違いを感じた。
良いところや要望 塾長が言わなくとも面談などを組んでくれ、子どものこともしっかり理解してくれる点は良いと思う。
ただ事情があり、現在は社員が塾長一人だという。
この状況が長く続くとは思わないが、いろいろな意味でその点が心配なところではあるため、本部の方で早急に改善していただけるよう願いたい。
総合評価 良い点がたくさんあるが、講師の質、教室の事情に関しては、心配な点がある。
TOMAS中目黒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別なので仕方ないとは思うが、大変です
講師 生徒の性格を聞かれて、叱るとスネルといったら褒める授業をしてくれている
カリキュラム 志望校の受験内容に合った内容なのでいいんじゃないでしょうか。週2回も丁度いいと思います。
塾の周りの環境 駅のすぐ隣なので便利。もう1つ見学に行った塾はここから近いのだが、飲み屋がたくさんある道を通らなければならないので塾の帰りなどは危険だと思い、TOMASに決めたところもあります
塾内の環境 塾全体は広い。いくつものパーテーションてわ区切られているが集中出来そう。
入塾理由 半個別授業の塾も体験させてみたが、やはり個別授業の方が集中出来るようで本人希望もあって決めました
良いところや要望 完全に個別なので目が行き届くのではないでしょうか。
さらに本人も「今日もホメて貰った」と喜んでいます
総合評価 何よりやる気がようやく出たみたいで、本人が進んで行ってくれてるのでいいと思いました
TOMAS新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別指導なので仕方がないが1時間あたりの単価が高いと思う。
講師 まだ1回しか行けていないが、子どもは楽しかったと言っている。
塾の周りの環境 駅前のショッピングセンター内なので交通の便もよいし、交番もすぐそばにある。自分の買い物もできてよい。
塾内の環境 1人1人部屋がわかれていて完全個別だし、1部屋につき1台ホワイトボードがあるので設備はよい。
入塾理由 地域密着型の塾などいくつか見学したが、子どもがここに行きたいと決めたので。
良いところや要望 低学年だとイスが高すぎて地面に足がつかなく、疲れるそう。足置きがあるとよい。
総合評価 良い面もあれば悪い面もあるので、総合して普通の評価かなと思った。
TOMAS宮崎台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高いかと思いましたが個別指導でその分手厚いため納得の価格設定だと思います。
講師 まだ通い始めたばかりでわからないことが多いですが、密に連絡をくれて助かっています。担任の先生との相性は悪くなく、もしちょっと合わないということであれば、変更可能とのことで安心です。
カリキュラム このタイミングでの入塾なので過去問中心になっていますが、そこで苦手分野の洗い出しをしてもらえるとのことで、期待しています。
塾の周りの環境 我が家からは近いのでとても便利です。大きな道路に面しているので、人通りは多いので安全です。駅からは近くて便利だと思います。
塾内の環境 新しく設立された校舎なので、とてもきれいでウォーターサーバーが設置され便利です。自習室も個別ブースなので集中でき、頻繁に利用させてもらっています。
入塾理由 近所であることと、個別指導に実績があり、教科担任・担任と二人の先生がかかわってくださることで細やかな指導が期待できそうだったため。
良いところや要望 教科担任とは別に担任の先生がいて、担任の先生からこまめに連絡いただけど状況把握でき助かっています。まだ始めたばかりなので成績に表れてはいないので、期待しています
総合評価 カリキュラムなどはお任せしていますし、連絡がこまめにあり状況把握しやすく助かっています。
まだ成績に表れていないためこの点数です。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
TOMAS新川崎校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
TOMAS 新川崎校 |
|---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒212-0032 神奈川県川崎市幸区新川崎5-2 KTシンカモール3F 最寄駅:JR湘南新宿ライン 新川崎 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
|
中学生
|
|
|
高校生
|
|
|
浪人生
|
|
教室長からのメッセージ |
TOMAS新川崎校は、2025年5月24日開校の校舎です。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)


















