ナビ個別指導学院恵庭校の評判・口コミ
「ナビ個別指導学院」「恵庭校」の評判・口コミはありません。
ナビ個別指導学院のすべての口コミ(4,797件)
ナビ個別指導学院京成津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 相性もあると思います。
カリキュラム 結果的に成績は上がりましたので、悪くはないのではないかと思います。
塾の周りの環境 大通りに面しており通うのは楽でした。夜も明るく心配は少なかったです。ただ、悪天候で、車により送迎する際は駐車にやや不便だと思いました。
塾内の環境 教室としてはやや狭いようでした。子供ですので、ストレスには感じなかったようですが、印象としては狭く感じました。
入塾理由 自宅から近く、近く通塾するのに便利であったため。また、友達が既にいたため。
定期テスト 授業の進行に合わせて教えていただいたようです。事前に学習することで苦手意識は無くなったようです。
宿題 平均的であったように思います。親としてはもう少しあってもいいように感じました。
家庭でのサポート 食事やテレビの視聴時間などに配意しました。また、会話にも注意していました。
良いところや要望 全体的には悪くないと思います。とにかく、通うのが楽だったので、良かったです。要望は特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、強いて言えば、教室がやや狭いと思います。他は特にありません。
総合評価 何とも言いづらいですが、極めて平均的だったように思います。地元の塾という印象です。
ナビ個別指導学院城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に集中講座とかはなかったのは助かりました
月々の月謝とプラスアルファで通えました
講師 よくメールで、個別に連絡もしてもらい情報共有出来、相談もし易かったデス
カリキュラム 内容的には、子供の学習状態とマッチさせながら進めてもらいありがたいと思ってました
塾の周りの環境 通学の駅の近くで、学校帰りなどで通いやすい立地で、家からも近く遅い時間でも迎えが楽で良かったと思います
塾内の環境 受験で、頑張っているお子様も同じところでしたが、周りにうるさい子がいないように上手にしてくれた
入塾理由 地道に通い続けられ、先生からのメッセージもよくあり情報も共有できて良かった
定期テスト 予定以外の日でも、自習が出来
対応してもらいましたので良かったと思います。
宿題 宿題は特になかったようですが、より習熟が必要なものがあれば、教えてもらえた
良いところや要望 学習状況が共有出来、相談しやすかった
定期テスト前などは自習で自由に教室を開放し、質問も出来た
総合評価 情報共有、通いやすい環境や雰囲気
解放された自習室を用意してもらい助かりました
ナビ個別指導学院東山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通なのではないかとおもいます。料金設定はコマ数に応したものです。テスト代やテキスト代が学年はじめにかかります。長期休みの講習代もコマ数に応じでです。
講師 塾に行っている間は楽しんで勉強ができているようです。だいたい固定の先生で指導してくれているようです。
カリキュラム 教材は学校の教科書に合わせてのテキストを購入していました。学校の予習という感じでされています。
塾の周りの環境 駐車場はないが目の前の道もそれほど車通りが多いわけでもなく目の前で子どもを降ろすこともそれなりに容易にできる。
塾内の環境 個別なので各机がパーテーションで仕切られていてゆったり使えていました。
入塾理由 体験に行った際、子どもがやる気になり気に入って行きたがったから。
定期テスト 定期テスト対策の講習もあるとのお知らせはありましたが参加したことがありません。
宿題 宿題は通常使っているテキストから出されていました。簡単に出来る量でした。
家庭でのサポート 塾の送迎をしています。また、年数回の面談があるので行っています。
良いところや要望 欠席や、遅刻などの連絡がアプリで容易にてきます。出席通知なども入ってきます。、
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際は回数の制限はあるが都合の良い時に振り替えてもらえました。
総合評価 子どもが自分からやる気になって楽しんで通えているので良いと思います。
ナビ個別指導学院上溝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全国の塾の平均的な値段だと思うが、個別指導ということで講師がペースに合わせていく分、高いのかと思った
講師 希望の高校ではなかったが、確実に成績を上げることが出来たので良かったと思う
カリキュラム カリキュラム等細かい内容についてはよく分からなかったので、塾任せにしていた
塾の周りの環境 駅や自宅が近いので通わせやすく、街灯も明るくて駐車場も施設内に設備されていて一人でも通いやすい環境でした。
塾内の環境 自習室はなかったが、施設自体(教室内)が静かだったので自習だけにくる生徒も通いやすい環境でした
入塾理由 マイペースで授業が進められるので、確実に成績を上げられると思ったので
定期テスト 対策テスト自体はありました。
その成績に対してどのように指導すべきか考えてくれました
宿題 宿題は出されていたが、分からなければその問題をとばして次の授業で教えてもらえた
家庭でのサポート 特に自宅ではサポートを必要とせず、ただ本人が学習しやすい環境にしてあげることが重要だと思う。
良いところや要望 個別指導なのであくまで個人のペースで授業が進められていました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に細かい内容についてはそこまで教えてもらっていませんが、希望する高校に入れたのは良かったと思う
総合評価 あくまで、生徒が個別指導に向いているかどうか(マイペースかどうか)だと思う
ナビ個別指導学院新大駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾もだいたい同じような料金だと思う。ウェブでも色々情報を提供していて少し割高。
講師 とても丁寧で親切、相性が合うと勉強もはかどる
カリキュラム 学校の授業の進み具合いに合わせてくれてスケジュールも融通がきか
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分ほど、まわりに飲食店があるが塾内はとても静か、駐車場はあまり無いが飲食店の駐車スペースが利用できる
塾内の環境 室内はとても静かで空調もよい、勉強スペースも各自確保されている
入塾理由 自宅から近いことと友人も通っているから、先生の教え方がとても良かった
良いところや要望 利用者に沿ったカリキュラムで定期的に面談も行ってくれるので安心
総合評価 同じ内容を前の設問でも記入したので、それを参考にしてください。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ナビ個別指導学院福山西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたら、高いと思いました。
講習会や合宿の費用が高いと思いました。
講師 褒めてくれるので、本人にやる気が出てきている感じがします。
連絡ノートに指導内容や進度を書いてくれて、宿題もきちんとやっているようです。
カリキュラム 定期テストへの対策と高校入試対策に対応してくれるので、よいと思いました。
学校での授業で抜けているところを補ってくれる。
塾の周りの環境 交通量の多い交差点に近いので、車での送迎時に危険な事があります。
3階にあるのですが、階段が暗くて怖い。
塾内の環境 階段が暗い。
交通量の多い道路に近いので、窓を開けていると、自動車の走行音がよく聞こえる。
入塾理由 通いやすいこと。
体験をして、本人がわかりやすかったと言ったから。
良いところや要望 褒めてくれるので、やる気が出そう。
今のところ、本人は嫌がらず行っています。
総合評価 褒めてくれるので、やる気が出そう。
車での送迎時に危険な事がある。
料金が高め。
ナビ個別指導学院荒木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の月謝料は満足だったのですが夏休みなどに特別に夏休み特別授業みたいなのがあってそれの受講費とそれのために教材やらなんやら買わされて高いと感じました……。
講師 2、3人くらいの講師に順番で教えてもらったのですが凄く教え方がわかりやすい人とそうでもない人の差が大きかったです。
教えるのが上手な方に当たった時はぐんと成績が伸びました
カリキュラム 最初に教材買ったらもう学年上がるまで必要ないと思ってたら夏休みとかにまた買うことになってすごく高くて後悔しました…
塾の周りの環境 道が混んでいて時間に余裕もって出てました。駐車も少ししづらかったです。
でも駐車台数が足りなくて困ることはなかったです。
塾内の環境 こじんまりとはしてますが整理整頓されていて静かで勉強に集中できそうな感じだと思いました
入塾理由 授業についていけていなかったので、集団で教えてもらう塾はついけいけないと思い個別に教えてもらえるところにしたくて、個別指導塾という名前がついてるので決めました
定期テスト テスト前はテストに出そうなところを講師の方が教えてくれてよかったです。ちゃんと結果には繋がりました。
宿題 夏休みとか以外はそんなに宿題は出てなかったと思います。うちの子は勉強ができない子だったので考慮してもらいました。
家庭でのサポート 送り迎えはしていました。塾から配られるノートにネットで勉強できるQRコードがあるので読み込んで娘と見たりしました。
良いところや要望 アプリでLINEのような感じで塾とのやり取りができるのが良いと思いました。
総合評価 厳しいとやる気が無くなる子なので、合わせてくれて助かりました。
その子その子に合わせてくれるのは個別指導の強みだと思いました。先生たちも怖くなくてうちの子的には良かったようです
ナビ個別指導学院薩摩川内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数に応じた金額になっている。他に通塾経験がないので、金額については正直なところわかりません。
講師 学校では学べない解き方など、教えてくださることが多かったようです。
カリキュラム 定期的に面談があり、苦手なところをカリキュラムに取り入れてもらっていた。
塾の周りの環境 塾の前の道幅が少し狭くかったので、送迎時は気をつけた。決められた駐車場の台数が少なく感じました。帰りは先生方が車のところまで連れてきてくださり、親切でした。
塾内の環境 生徒の人数のわりに、教室は狭く感じた。自習室は受験前になると、やはり混んでいたが、先生方が席を作ってくださった。
入塾理由 個別の指導だったので、子供の性格に合っていると思った。本人も通いたいとの意思が強かった。
定期テスト 定期テストの対策は特に希望しておらず、受験の対策をしてもらっていた。
宿題 量は多かったように思いますが、できない量ではなかった。次の授業までには終わらせられる量だった。
良いところや要望 個別の面談があり、とても親切にいろいろな相談にのってくださいました。
総合評価 受験対策には適している塾だと思います。個別の指導なので、一人一人に合った授業をしてくださり、本人もやる気を持って取り組めていました。
ナビ個別指導学院福井東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年になると、料金が上がる為、高いと感じました。また教材を購入したが、本人があまり使っている様子がなかった為
講師 講師が、ほかの生徒としゃべっていたりして、勉強に集中できないと子供が話していました。
カリキュラム 教材は、基本レベルに達していない我が子供には、難しかったのかなあと思います。自宅で使用する事はなかったように思います。
塾の周りの環境 周りの環境は、静かでした。夜間は、暗い道ですが、駐車場も10台程あるので、送り迎えはしやすかったです。
塾内の環境 自習する場所が、たはだ机が置いてあるだけだったので、個別に隔離したりした方が、勉強に集中できると思います。
入塾理由 個別熟だった為、本人にあった指導をしともらえると思ったから決めました
宿題 あまり、だされている感じはなかったので、もう少し詳しく本人にあった宿題を出して欲しかった。
良いところや要望 保護者の面談が年に一度で、先生と話す機会があまりなく、本人がどこまで理解できているかなど、把握しづらかったです。
総合評価 頑張る意欲が、ある子供にとっては良い熟だと思いますが、そうでない子供にとっては、今ひとつかなと思いました。
ナビ個別指導学院宝殿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料以外に毎月かかる諸経費が高い。別講座費用も高く、受けたいが厳しい。
講師 ひとりひとりの机上にホワイトボードが設置されており、それを使って分かりやすく指導頂ける。
塾の周りの環境 国道に面した分かりやすい立地。自転車置き場もビルの真下に置けて便利。雨などで車の送迎する際も置きやすい環境である。
塾内の環境 全体的に教室自体が狭く、自習に行く時間帯によっては生徒が混み合って窮屈に感じる。また、保護者面談も個室がないためカウンター越しで回りの生徒に話が聞こえる環境ではあるので、成績や希望校のことなど話しづらい。
入塾理由 自宅から近く、個別で担当して下さる先生の授業が子供にとって大変分かりやすかった。
定期テスト 普段は塾自体がお休みの曜日もテスト前には講師の方々も出勤されて、自習に来る生徒たちのフォローをして下さる。
宿題 まだ手探りな感じで、量や難易度も子供の様子見ながら出して下さっている感じです。
良いところや要望 先生方が明るく、生徒たちとの仲の良さを感じる。
総合評価 教室の手狭さと個別だけに料金の高さが気になるが、今のところ子供も前向きに塾に通っているので、子供に合った良い指導をして頂いているのだと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ナビ個別指導学院川越中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な塾を見学し、他の塾と大差ないので妥当な金額だと思います。
講師 とても分かりやすく教えてもらえるそうです。先生は優しく、質問がしやすいと子供が言っていました。
カリキュラム 具体的なエピソードはありませんが、子供は質問がしやすいと言っていました。
塾の周りの環境 駅からは離れていますが、車や自転車での送迎はしやすいと思います。とても通いやすいです。交通量もそれほど多くないので安心して子供を通わせられます。
塾内の環境 教室はガヤガヤうるさくなく、明るく、ホワイトボードも見やすくとてもいい環境です。
入塾理由 通いやすさと体験や説明を聞いていて、この塾がいいと親子で感じたため。
良いところや要望 いつもYouTubeなどの動画ばかり見ていたのですが、入塾してから段々とそれが減り、勉強するようになりました。
総合評価 立地、環境、設備などを総合してとてもいい塾だと思います。勉強する習慣をつけることが出来たので通わせて良かったです。
ナビ個別指導学院下松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などは、先生が必要と感じなければ、強く勧められることもないです。
講師 毎回、決まった先生が担当するわけではないようですが、どの先生も楽しく授業をしてくださるみたいです。
カリキュラム 教材も学校の教科書に合わせてあります。
また、学校の授業の進捗度を都度確認して、予習になるように進めてくださいます。
塾の周りの環境 市役所のすぐ近くなので、市役所の駐車場に停めることができるので送迎しやすいです。夜も割と人通りのある交差点のすぐそばなので、安心です。
ただ、市役所の駐車場内は少し暗いです。
塾内の環境 自習スペースがあるので早めに行って、自習することができます。その時、先生に聞くことも可能です。
受験前になると自習スペースは、中学生でいっぱいになります。
入塾理由 大勢の生徒を相手にする塾では、分からなくても発言できるようなタイプではないので、先生一人に対して生徒が二、三人というこちらの塾を選びました。
定期テスト まだ小学生ですので、定期テスト対策のようなものはないです。
懇談の話の中で、中学校の定期テストの話が出ますが、中学校のテストの傾向もよく分析してらっしゃいます。
宿題 子供的には、多く感じるようですが、適量だと思います。2教科で1時間あれば終わります。
家庭でのサポート 校区外なので送迎をしまいます。校区内の小学生たちは、学校帰りにそのまま来ている姿を見かけます。
良いところや要望 欠席等連絡がアプリで完結するので良いです。
欠席した時も、希望があれば振替授業を入れてもらえます。
その他気づいたこと、感じたこと 講師陣もいつも楽しそうに出勤してこられるので、塾全体の雰囲気はいいと思います。
総合評価 人前で発言するのが苦手なタイプの子には、適していると思います。また、一人一人の机にある専用のホワイトボードで説明してもらえるらしいので、分かりやすいみたいです。
ナビ個別指導学院岐阜折立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団の塾に比べると個別なので料金は高いです。教材費は安くはないですが普通かなと思いました。
講師 本人の態度も良くなかったとは思いますが、親と子どもとでは態度が違うと子どもが言っていました。
カリキュラム ただでさえ勉強にとても苦手意識を持っているうちの子どもにしたら、宿題が多いのがとても苦痛のようでした
塾の周りの環境 駐車場に入りづらく、時間帯によっては満車の時も結構ありました。奥に飲食店があり、そこの出入り口辺りにはスペースに余裕があっても停められないので、少し困りました
塾内の環境 少し狭いと思いました
入塾理由 集団より個別がいいと思い、まず体験をしてみて一つ目の塾で決めてしまいました
定期テスト 定期テスト対策はよくわかりませんが、ここが出ると言われたところが出なかったと言っていました
宿題 自分の子どもからすると、宿題の量は多いようでした。それが原因で余計塾に行きたくなくなっていたので、子どもに合わせた量にしてもらえるとよかったです
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、個人面談、夏期講習などの説明などを受けました
良いところや要望 その日に行けなくても振替ができるところがよかったです。振替の回数がもう少し多いとより助かりました
その他気づいたこと、感じたこと 不登校の子どもに対してのサポートみたいなものがあるといいなと思いました
総合評価 本人も行きたがらず、通塾期間も短かったので何とも言えません。
ナビ個別指導学院石巻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業以外だけでもまあまあな金額でしたが、夏期講習などついつい勧められてコマ数を増やすとかなり高いです。
講師 講師が皆さん優しく、人見知りなうちの子でも安心して通わせる事ができました。
カリキュラム テキスト代が高い。
使い終わらないうちに新しいテキストを買うのでお金がかかるし、テキストの山になりました。
塾の周りの環境 自宅から車で5分ほどのところにありましたので送迎は楽でした。
強いて言うなら駐車場が広いと楽だなあと思いました。
塾内の環境 いつも清潔に保たれていました。
靴を履き替えるのが面倒かなと思いました。
入塾理由 同級生のママの紹介でした。
評判がとても良かったので体験をしてみて決めました。
定期テスト 必ずテスト範囲を確認してくれて、重点的に復習をして理解不足なところも解消できました。
宿題 宿題はほぼ毎回ありました。
難しくて解けなければ、次回の授業の時に教えてもらう感じでした。
良いところや要望 講師の方々が男女共に物腰が柔らかく優しいところが良かったと思います。
総合評価 やはり集団で教えて頂くより個別の教室を選んで良かったと思います。丁寧に教えてくださいました。
ナビ個別指導学院見附校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということもあり料金設定は高いとは思います。長期休みの講習、受験対策講座については別途料金がかかり高いとは思いましたが、高校受験に向けて本人も希望、高校合格への投資と思って親としてできることをしました。
講師 講師の先生方の指導がよかったのはもちろん、塾長がとても親身になって親からの子供の学習への取り組み方の相談にのってくれました。受験前のナーバスになっていたところにありがたいことでした。
カリキュラム 受験前は苦手な数学のみの講習でしたが、定期テストに向けて塾で克服できたようでした。受験前は本人の希望で他に英語と理科を受験対策として講座を受け、不安なところは先生に質問することで不安も解消できたようです。
塾の周りの環境 車での送迎が必須でしたが、駐車場が狭く停められる台数が決まっていたのでその点が不便でした。塾の終了時間より早めに着くようにしました。
塾内の環境 自習室として机がいくつかありますが、オープンスペースになっているため、一度も利用しませんでした。他のお子さんが自習している様子はうかがえました。本人のやる気次第だと思います、
入塾理由 本人が個別指導の塾を希望していたことと、4回の無料体験の授業がよかったので通塾することになりました
定期テスト 定期テストの対策の案内はありましたが、本人は普段の通塾でテスト勉強となっていたようです。
宿題 宿題についてあまり把握はしていませんでしたが、普段忘れることもなく本人から特に不満もなかったので量も難易度も適切だったと思います。
良いところや要望 講師の先生のご指導や前年度の塾長の子供への寄り添い方は本当にありがたかったです。高校受験に合格できたのも塾での先生方のおかげだと思っています。
総合評価 個別指導のため授業料は高めでしたが、子供に合った講習だったので、中学3年間不満を言う事もなく通塾しました。親としても信頼できる塾した。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ナビ個別指導学院五日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は他の塾に比べる安価だとは思いますが、大型の休みの時には別途費用がかかるので、確実に安いとは言い難い。
講師 子供の学力自体が低すぎて、先生の言っていることを理解していない面もあるので、生徒の程度に合わせ教えることを考えてほしい。
カリキュラム 色々ついていけない所があり、教材自体も購入したが、どこまでちゃんと進んでいるのかが、不明な状態です
塾の周りの環境 自宅から歩いて4分の場所にあり、歩いて行けるので便利です、遠方からでも、電停から歩いて1分後なので便利だと思います。
塾内の環境 割と小ぢんまりとした雰囲気です、電車の沿線沿いの割には静かな環境だと思います。
入塾理由 取り敢えず勉強する癖をつけたかった、塾自体も個別に指導していただけるので、色々理解しやすいと思った。
定期テスト 定期テストの対策自体はなかったような気がします。
それより学校の課題を消化することで精一杯です。
宿題 今まで宿題を出されたことは無いと思います、本人勉強させるためにも、宿題があれば良いと思います。
良いところや要望 もう少し本人の力量に合した勉強をしていただけたら嬉しいです。
総合評価 今のところ子供の学力が上がった気もしないので、微妙に評価しにくいです。
ナビ個別指導学院館林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 友人から近くで一番通いやすい料金だとの話だったので通ってみようと思った。
講師 教え方が丁寧で、生徒に対してとてもフレンドリーでコミュニケーションが取りやすく良いと思った
カリキュラム その人に合ったペース感で勉強のペースを教えてくれるから助かったことが多かった。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度だし、自分の自宅からも通いやすい距離だったのでとても助かった。
また館林駅からまっすぐなので道に迷わない。
塾内の環境 とても綺麗で一人一人勉強しやすいように区切られているのでありがたい。
入塾理由 自宅から近く、カリキュラム、先生の人柄がよいとの評判だったから
良いところや要望 先生の人柄よく、教え方も生徒とのコミュニケーションも丁寧なところ。
総合評価 先生のおかげで勉強が楽しい、塾に通うのが楽しいと思えるようになったところ。
ナビ個別指導学院喜多方校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので高いですが、まあこれくらいかなと思います。
講師 マンツーマンの授業ではなかったので、なかなかちゃんとは、見てもらえなかったのかなと思います。
カリキュラム 学校の授業の理解力を深める点と宿題も見てもらえたので、その点はよかったかなと思います。
塾の周りの環境 とにかく駐車スペースがない。ほかに駐車場があったようなのですが、離れているので、そこに停める人はあまりいなかったようです。
塾内の環境 目の前がすぐ道路なので車の騒音は、結構あったのではないかと思います。
入塾理由 勉強をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、授業が本人にも合っていると思い決めました。
定期テスト あくまで学校の授業の補習と宿題なので定期テスト対策などは、なかったです
宿題 宿題の量は、結構あったの騒音ないかと思います。学校の宿題と合わせると大変だったと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや講師や塾長との面談など、インターネットで情報収集などしました。
良いところや要望 すごい褒めて本人をやる気にさせる所などは、評価できるかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 前にも書きましたが、マンツーマンの授業ではないので、やはり違う子のほうに偏る時があるそうで、それもどうかなと思いました。
総合評価 まあ金額によって教え方もかわってくるのかなと思いました。あまりいい印象は、持てなかった。
ナビ個別指導学院羽島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾の金額が手数料や教科書費など色々加算されていたため
講師 個別指導で、担当の先生が3人くらいいました。覚えてくる内容にムラがあったりしたことがありました
カリキュラム 特に問題なかったと思うので、なにも思うことがないです。大丈夫だと思います
塾の周りの環境 駐車場も広かったので送迎が楽でした。わかりやすい場所にありました。近くに買い物をする場所も多く時間を潰すこともできました。
塾内の環境 とても明るく整理されていたと思います。自習する机もたくさんありました。
入塾理由 個別指導であること、開校時間が遅い時間もあること、金額も高すぎないこと
定期テスト 小学生低学年なとこもあり、しっかりしたテスト対策はありませんでした。
宿題 小学生低学年だからなのか塾から宿題は出されていなかったように思います
家庭でのサポート 塾の送迎や、テストや夏期講習などの申し込みをしに言ったり、面談で相談したりしました。
良いところや要望 生徒としっかり関わってくれるところ、苦手を把握して対策してくれるところ
総合評価 私から見ると、とてもよい塾だと思っています。金額も先生の質も。
ナビ個別指導学院高松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄が別の塾に通っているが、よく似た金額なので高いとも安いとも思わない。
塾の周りの環境 自宅から近く、祖母の家からはかなり近い上、人通りも多く、夜でも比較的明るいところなので安心して通える。
塾内の環境 母親が体験入学について行ったが、スマホなどの使用も禁止し教室は静かだと聞きました。
入塾理由 選んだのは本人の希望。
保護者としては塾ナビを通じて資料請求できた事。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので、要望などは今のところ特にありません。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ナビ個別指導学院恵庭校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ナビ個別指導学院 恵庭校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒061-1413 北海道恵庭市本町83-1 仙年花本町ビル2階201号室 最寄駅:JR千歳線 恵庭 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
勉強の楽しさは自分のわからない問題がわかったときの喜びにあります!! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)