こどもちゃれんじEnglish
- 対象学年
-
- 幼
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 子供英語
- 資格
-
-
-
- 講師
-
-
-
- 特徴
-
-
-
- 教科
-
- 英語
- 特徴
-
-
-
- 総合評価
-
3.76 点 (482件)
こどもちゃれんじEnglishの評判・口コミ
「こどもちゃれんじEnglish」「幼児」で絞り込みました
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用面は、最初は安くよかったと思う。
でも年々金額があがり、
最後は内容と金額があわなく感じた、
教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容はよかったと親は感じたが、
子どもがあまり意欲を続ける方が難しかった。
教材・授業動画の難易度 日常英語が多く、
挿絵も多くわかりやすかった。
しかし子供にはあまり身についていなかった。
演習問題の量 子供にとっては、
発音したり書いたりと多すぎず、
少なすぎずとちょうどいい量だった。
目的を果たせたか 子供に英語を身近に感じでほしくて受講した。
しかし、あまり本人の意欲が続かなかったので退会した。
親の負担・学習フォローの仕組み 親はなかなかどうフォローすればいいか難しい時はあったが、
チャレンジの先生は個々をちゃんとみていてくれたと思う。
良いところや要望 いい点は、
先生が個別に詳しい言葉をもらえたところ。
悪い点は、
勧誘の連絡が多かったとこ。
総合評価 最初は、
子供
も意欲的だったし、
よかったが、
途中から教材が多くなり、
勧誘の電話や冊子が多くなり、
保護者としては嫌になった。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 親が横で一緒にやらなければ、いけないので面倒なところはありました。塾よりは安いです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は簡単です。
動画を見れば理解が深まりますが、面倒になる時もあります。
教材・授業動画の難易度 簡単なことを単元ごとに順番に教えていってくれました。
ワークも簡単でした。
演習問題の量 演習問題は簡単です。
絵などもたくさんあり分かりやすい工夫がありました。
目的を果たせたか 子ども自身は最初は楽しんでいましたが、途中飽きたりすることがありました。
オプション講座の満足度 簡単なので、ハードルは低いです。通う面倒くささもなく、良かったです。
良いところや要望 もう少し演習問題を多くして、CDがなくなりましたか、やはりCDは欲しいです。
総合評価 子どもが、自主的に勉強する機械にはなり、良いと思います。もうすこし動画があると良い。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は非常に高いと感じる。
おもちゃのような学習教材もついてくるため、楽しみながら学習できる。DVDにもう少しストーリー性があり、長い話だともう少し見入るのではないかと感じた。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 視覚からと聴覚からのどちらからも英語を体に入れることができる。絵もあるため、音と絵が紐づくように教材が作られている。
教材・授業動画の難易度 未就学児でもわかりやすい。初期の英語教育にはいいと思うが、本格的な英会話や受験対策には不向きだと感じる。
演習問題の量 遊びながらシールを貼るような教材のため、慣れればすぐ終わる。
目的を果たせたか 子どもにフォニックス、耳からの英語を身につけてほしくて受講を始めました。ゲーム形式であり、課題は無いので娘には合っていたようです。
親の負担・学習フォローの仕組み 提供してくれるサービスは、十分なものであるといえる。ただ、娘は自発的に学習に取り組むタイプではないため、親の声かけや促すための行動は必要であった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットがなかったため、操作性についてはわかりかねます。すみません。
良いところや要望 良い点は、実例や生活に基づいた教材作りがなされているところ。子どもにもすんなり話が入るので、進めやすい。また、子どもからの質問に対しても、実例に基づいているので説明しやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと カタカナ英語ではなく、実際の発音に近い音で話そうとする姿勢が見られた。発音する際の舌の動きにも興味をもつようになった。
総合評価 子どもに英語に対するマイナスな感情を抱かせないようにするのが目的であったが、それは達成できたと感じる。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 初期費用が高くありませんし、毎日楽しく取り組めていることから、費用対効果は高かったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 達成ご褒美などがあり、子どもが毎日の日課として取り組むモチベーションになりました。
教材・授業動画の難易度 難易度的には基本的に1人で完遂可能な難易度で、途中で嫌になって投げ出すことがなく取り組めました。
演習問題の量 毎日決まった時間に取り組めるだけの、多過ぎず少な過ぎずの量だったと思います。
目的を果たせたか 英語に慣れてほしくて受講を始めましたが、日常の会話の中でも英語が出てくるようになりました。
オプション講座の満足度 受講したオプション講座については問題なく、不満の感想は特にありません。
親の負担・学習フォローの仕組み タブレットの反応が悪かったり、親のサポートが必要な場面が何度かありました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの反応がイマイチな時があり、声の認識が特に問題でした。
良いところや要望 タブレットの性能をもう少し良い物にして欲しいと思いました。また、学習以外でも使用できるような汎用性が欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで回答したこと以外に特に感じたことや気づいた事はありません。
総合評価 自宅学習として手軽で導入しやすいので、取っ掛かりとしては有効だと思いました。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 個人的には、家庭的には高いですが、これだけのシステムを利用できるのにこの値段はすごいなと思います。チャレンジが蓄積した技術だからこそこの抑えた値段で提供できるのかなと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教科書の内容に沿って進むため、子供自身学校の勉強に還元できていることが実感できるようで、「チャレンジでやったとこがでた!!」など嬉しそうに話しています。
本人の理解が甘い単元も、タブレット上でていねいに順を追ってガイダンスが出るので、それに沿って問題を解くうちに定着しています。
また苦手なところは、間違いなおしをしてから一ヶ月ほど経った頃にまた問題として出るようで、復習にもなっています。
教材・授業動画の難易度 基礎から行うので、難しいとは思いません。
思考力を問う問題や、少し応用したもんだい
演習問題の量 毎日10分ずつ行えば基本的には終わるので、大変な量ではありません。
うちの子供たちは週末にまとめてするため、30分-1時間ほどかかりますが…
学期末には定期テストもあり、プラスで少し勉強、というほどほどの印象です。
目的を果たせたか 子供の勉強につまづきがあったときに、なるべく解消できる方法がたくさんあると良いなと思い、タブレットによる通信教育を選びました。学校でわからないことを先生や友達に聞いてくることもありましたが、家でふとタブレット学習でわからないことがあっても、すぐに解消して反復練習ができているので、つまづきを抱えたまま進むことがありません。満足しています。
オプション講座の満足度 知らないうちに更新登録されていましたので、結局受講せずにお金だけ支払って終わってしまいました。
登録や更新がわかりにくいしシステムで、改善してほしいなと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 本人の理解が甘い問題は、一ヶ月ほど経った頃にまた出題されるなど、復習もできて助かりました。
また苦手な単元でも、ガイダンスに沿って問題を解けるようになっており、良かったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作わかりやすいガイダンスがあったので、子供たちはすぐに慣れました。
少し反応が遅い、鈍い時は子供がイライラする時もありますが、許容範囲と思います。
良いところや要望 良いところはガイダンスのわかりやすさ、子供が楽しんで進められるシステム、時折ある勉強に興味を持てる教材です。
改善点は更新システムがわかりにくく、プラスアルファの講座の登録がよくわからないままされてしまうところをなんとかしてほしいです。不信感がつのりました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が自分で問題を解く、解けることが楽しい、という能動的でポジティブな経験を積めてよかったなと思います。
また、わからない問題に関しても、癇癪を起こして周りに助けてもらうのではなく、自制して自分で向き合う努力ができたこともよかったなと思います。
総合評価 子供が自立して、楽しんで学習できる点がパーフェクトに思います。また保護者が進捗状況を確認できるアプリもあり、程よい距離感で見守れるのも良いですね。
登録更新システムは改善して欲しいので、そこだけです。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 安価に取り組めること、きちんと続ければ英語に親しむことができる点は良いと思う。しかし、タブレットが使いにくいことや内容が単調であること、日本語を多く使っていることなどは残念。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 付録がついてきたときには楽しく取り組めていたが、通常のレッスンは単調なクイズか歌という感じで、すぐに飽きてしまう。タブレットは画面が小さく、見えにくい。
教材・授業動画の難易度 簡単な単語が多く、フレーズも種類が少ないように感じる。継続的に取り組めるための仕組みが足りていない。
演習問題の量 とても単調な演習なので、子供がすぐやめてしまう。タブレットの画面が小さく、視覚的な効果が少ないのが問題だと思う。
目的を果たせたか タブレットで取り組みやすく、付録には工夫があって良かった。ただし、レギュラーレッスンが単調なクイズ等ばかりで、飽きて続けにくい。
オプション講座の満足度 付録がついてきたときには、タブレットでもそれと連動したプログラムができて子どもも興味を持って取り組めていた。
親の負担・学習フォローの仕組み 特にフォローされた感じはない。紙媒体で、毎月、レッスンについての説明が届いたが、うまく活用できていない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 画面が小さい。持ち運びには便利だと思うが、視覚的に楽しめることがなく、子どもがすぐ飽きてしまう。
良いところや要望 しまじろうには馴染みがあるので、興味を惹きやすいと思う。付録と連動したプログラムも良い。ただ、タブレット画面が小さいことや、内容が限定的であることは改善してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと エデュトイと組み合わせる企画をもっと取り入れてくれれば、モチベーションが上がると思う。
総合評価 安価で英語に触れる機会を作ることができるのは、助かる。子どもはしまじろうが好きなので、取り組みやすい。ただし、カリキュラムの内容が非常に限定的なものに感じる。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他社もいくらか見比べたが英語学習においては全体的に相場が高いので見合っていると思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画やリズムに合わせて楽しく学習できるので未就学児にも親しみやすく感じた
教材・授業動画の難易度 特に難しいと思う点はなかった、スピーキングのレコーディング機能があるのが良い
演習問題の量 未就学児でも毎日継続して取り組める量に設定されているように感じる。
目的を果たせたか タブレット教材で子供が自ら毎日進んで取り組めていたので親としては楽に英語学習に取り掛かる事ができた
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はほぼない、掛け流しや自発的に取り組める点で安心感がある
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 たまにフリーズしてしまう点があるがそれ以外は特に機能性に関して問題はない
良いところや要望 アフターケア的な会員限定イベント等の開催があれば子供の意欲に繋がると思う
その他気づいたこと、感じたこと 小学生に向けて学習習慣を付ける為に始めたが小学生になっても安心して続けられそう
総合評価 働いているとどうしても送迎のある習い事は厳しいので家庭で出来る学習がありがたい
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 幼児教育ということで、そこまで高価ではなく、費用対効果は良いものと考えます
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもに興味を持たせるような動画や玩具の教材で良いと思います。
教材・授業動画の難易度 年齢相応とは思いますが、成長の進みや月齢の関係で難しいと思われる場面もあります。
演習問題の量 幼児の教育なので、あまり演習といういみで教材は用意されていません。
目的を果たせたか 子供に英語を身近なものに感じてもらうため始めました。英単語を覚えていることもあり今のところ満足してます
オプション講座の満足度 英語の歌をきにいり、いつも口ずさんでいる他、日常会話でも英単語を発する場面があり、身についていると思います
親の負担・学習フォローの仕組み あまりフォローと言う意味では、この教材をしっかり管理しておりません。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 アプリの動画は、動画によって音の大きさもまちまち。動画教材が素晴らしい分残念です
良いところや要望 良い点は、動画教材と玩具です。要望としては、動画アプリに掲載の動画の音量統一と、時間規制の部分の廃止があれば助かります
その他気づいたこと、感じたこと 教材は親子で行うものが多く、楽しく行うことができます。とても良い教材です
総合評価 子供が英語を身近に感じてくれているので、大変ありがたいです。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 単純に子供が楽しそうにしていたので値段以上の効果はあったと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 未就学児でも親子で楽しく遊びながら学べる点は良かったと思います
教材・授業動画の難易度 まだ言葉を覚えて間もない段階からでも英語を学べるような難易度になっていました
演習問題の量 だいたい毎日遊びながら覚えて行ってたので量は少ないですがそのぶん反復していました
目的を果たせたか 試しに受講してみただけで子供も小さいのであまり成果は感じなかった。こどもちゃれんじを終了するタイミングでこちらも終了した
親の負担・学習フォローの仕組み 受講者の年齢に応じてしっかりとフォロー体制が取れてると感じました
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 YouTubeなどで教材などの使い方を説明しているのでつかいやすいです
良いところや要望 子供が好きな時に家で遊びながら学べるのは良いなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 様々な教材に触れてみて親と子供では興味の対象が異なるんだなという事がわかりました
総合評価 内容は良いと思うが保育園に通い始めると継続しつづけるのは金銭的にも大変かなと思いました
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 とりあえず飽きずに興味を持って遊んでいるので費用対効果はあると思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 興味を持てるような歌や踊りもあり、みているだけでも楽しめる工夫がある
教材・授業動画の難易度 まだ幼いので難しいものはいらず、歌や踊りを交えて興味が持たせられれば良いので今のままで良い
演習問題の量 課題うんぬんの時期ではなく、歌や踊りで興味を持って取り組んで行ければ良い
目的を果たせたか 不十分な物はなく、遊びながら身につけていってもらえればいいと思う。
オプション講座の満足度 テレビアプリと連動してさまざまな動画が見れるので飽きずに続けられて良い
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 動画アプリも使って様々な動画がみられるので飽きずに続けられて良い
良いところや要望 自分のペースで動画や教材で遊べるのでとても良いと思います。改善点は今の所無いです。
総合評価 子供が自然に英語に触れられるのでとても良いと思う。
歌や踊りといった入りやすさも良い。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の英語教材より安くて、手が出しやすかった。ただ、学年が上がるにつれて教材費が上がっていた。自動で更新されるので、知らぬ間に値段が上がってて驚いた。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語に親しむには充分な教材でした。しかし、英語を覚えさせようとするのには物足りないと思います(年度が変わっても同じ単語が繰り返し出てくるので)。
教材・授業動画の難易度 DVDもエデュトイもついていて、発音がわかるので。
身の回りの物の英単語をたくさん聞けました。
演習問題の量 ワークはあるけどすぐ終わらせていた。もっとページ数ほしかった。
目的を果たせたか 自分自身が英語に苦手意識があるから、子供には小さい頃から英語に親しんで欲しいと思って利用しました。
親の負担・学習フォローの仕組み ワークの丸つけをするくらいで、特に親がやることはなく、DVDやエデュトイが役に立っていた。
良いところや要望 テレビ番組にも出てくる親しみのあるキャラクターが出てくるので、子どもが興味を持ちやすかった。
総合評価 英語に親しみは持てたけど、学年が上がるにつれてもう少しレベルアップしてもよかった気がする。覚えられる英単語が少ないことと、アウトプットする機会がなかなかなかった(コロナ禍だったのもあって)。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・スマートフォン
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は十分にあると思います。とにかく楽しく学べるので、ありがたいです
教材・授業動画の質・分かりやすさ おもちゃも絵本も、とてもわかりやすいし、興味を持ちやすい。楽しく英語が学べる
教材・授業動画の難易度 歌やダンスなど体を使って覚えたりするのは覚えやすそうだったが、絵本は難しそうだった
演習問題の量 演習量は多くなく子供も十分に楽しめました。毎日無理なく楽しめる量だと思いました。
目的を果たせたか 英語を身近に感じて欲しく始めたが、抵抗なくすんなりと受け入れて遊びながら覚えられるのでとても重宝してます。目的に対しては十分でした
オプション講座の満足度 オプション講座は受講していません。子供が興味があるものは受講したいとも考えています
良いところや要望 英語のリスニング力など格段に上がった気がします。
なにより楽しく学んでくれていることが嬉しいです。
リーディングについてはもう少し何かサポートがあるとありがたいです
総合評価 子供がとにかく楽しく学べるので、助かっています。
抵抗なく遊びながら覚えられていてとても良いです
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は普通だと思う。子供が自分から進んでやらないと少しもったいない
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画はとてもわかりやすく、子供が見やすく覚えやすいと思った。
教材・授業動画の難易度 あまり難しいと思ったこともなく、楽しくやっているとおもう。覚えたのを教えてくれる
演習問題の量 演習の問題量は普通かなと思う。飽きずにできるくらいがちょうど良いとおもう
目的を果たせたか タブレットで動画をよく見るので、タブレット教材がいいかと思ったけど、あまり身に付かなかった
良いところや要望 普段、タブレットで動画をみたりするので、そこがお勉強に変わるのはとても良いと思う
総合評価 子供が自分で進んでやることが出来るので、助かるが、飽きるとやっぱりやらない。
少しゲームなどの機能があればいいかなーとパズルとか
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 正直ブランド料金が含まれていて高い気がする。しまじろうでなくても良かったと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 遊びのようにできること。子供は勉強だと思ってなく、おもちゃ扱いでどんどん吸収する
教材・授業動画の難易度 難しい単語でも耳で覚えられる。どんどんやらせても大丈夫です。
演習問題の量 毎日朝夜で合計2時間やっているが種類も豊富で飽きないのがいいと思う。
目的を果たせたか 1人遊びが英語になり、外国の人ともコミュニケーションがとれるようになった
親の負担・学習フォローの仕組み 勝手に映像や本を読んで勉強してくれるので何も不満はないです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは目が悪くなるから正直いらなかった。失敗したかも。
良いところや要望 毎日自分のペースでできる。少しずつ触れても学習効果はあると思う
その他気づいたこと、感じたこと 子供が勉強している間もある程度は親がついてあげないといけないなと感じた
総合評価 子供がこれだけ英語を喋れるようになるとは思わなかった。感謝。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 DVDやCDの値段と考えたら安いのかもしれませんが
学習と考えたら高い費用だと思うぐらい
もっと学習できるものが欲しかった
教材・授業動画の質・分かりやすさ ネイティブスピーカーなのがよかったですが、
文章としての読み書きはできません
文章としての読み書きや単語の書き方などもっと教材として欲しかった
教材・授業動画の難易度 歌は楽しいようでしたが、日常会話などの例えの映像が理解しにくかったようでした
演習問題の量 DVDが主だったのでテキストはとても少なかったです
テキストがもう少し多ければ読み書きがたくさんできたんだろうなと思っています
目的を果たせたか 聞き流しでも良いからと思って始めました
ネイティブスピーカーで聞いていたので耳が覚えていることが多く良かったです
オプション講座の満足度 CDや、DVDで流すことができたのでとてもよかったです。途中からはネット上で閲覧することもできるようになりいつどこのタイミングでも学習させることができました
親の負担・学習フォローの仕組み サービスとしてはとても良い物が多かったけれど
提供してくれるものについての説明
読解力のサポートの仕方やフォローの仕方が不十分すぎて子供のなんで?に答えることが不可能でした
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 使っていないので答えることができませんが
タブレットで持ち歩くことができるのはとても良いのではないかと思います
良いところや要望 良い点は何歳からでも始められるところです学習に関しては早ければ早いほどいいと思います
改善点として値段と提供部分がもっと釣り合うと良いなと思います
総合評価 全体通しても耳は育つと思いますが読み書きに関しては育つことが出来ませんでした
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良いと思います。親が仕事などで英会話スクールに通う時間が十分取れない場合でも自宅でマイペースに取り組むことが出来るので良かったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が興味を持ちやすい教材となっており、良かったと思います。
教材・授業動画の難易度 子供の発達状況に照らして丁度よい難易度の教材だったと思います。楽しんで取り組めていたようです。
演習問題の量 各回の演習問題の量はは適切で、丁度よい分量だったと思います。
目的を果たせたか 英語の学習は早めに始めたほうがいいと思い受講を開始しましたが、子供にとって英語が身近になったと思います。
良いところや要望 良いところは、自宅で自分のペースで英語を学ぶことができることだと考えます。
総合評価 料金、教材の質、取り組みやすさ等総合的に判断して良い教材だと思います。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の教材と比べたことはないが親しみのあるキャラクターと一緒に学べることができ学習に使う教材も子供でも使いやすいものなので価格の価値はあると感じる
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材の本と映像が一致しており文字が読めなくても内容が分かる。季節にあった教材内容になっておりよい。
教材・授業動画の難易度 文字を読むというより映像を見ながら学習する感じなのでどのような内容なのか理解しやすいと感じる。
演習問題の量 演習問題はまだないので分からないが繰り返し映像を見て理解し発音を学ぶことができている
目的を果たせたか 主に動画での学習なので年齢が低くても楽しく学べることができている。
親の負担・学習フォローの仕組み 基本的にタブレットで映像を見て内容が分からないところを教える形なので親への負担は少ないとかんじる。
良いところや要望 いい点は映像を見ながらの学習なので年齢が低くても英語に触れることができる。
要望は映像がアプリかDVDで見るのでファイアースティックなどに対応してると
総合評価 子供が英語に触れることができ楽しく学習を行うことができると感じるから
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 本来なら費用対効果は十分にあると思うが、発達面から全ての教材をこなすことができないため、元がとれない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが楽しみながら学べる教材がたくさんあるのは良い。キャラクターが親しみやすくなっている。
教材・授業動画の難易度 発達ゆっくりな子どもなので、年齢相応の教材ではつけていけなくなってきた。
演習問題の量 未就学なので、演習問題がほぼない。キッズワークの量は適正だが、発達ゆっくりな子なのでこなせない。
目的を果たせたか 音の出る教材を嫌がるようになり、使うことができない教材が多くなりもったいない。
親の負担・学習フォローの仕組み 親向けの情報を紙またはアプリで見れるようになっていたので分かりやすくなっていた
良いところや要望 自分のペースで学習していける。 遊びを通じて楽しみながら学習できる
総合評価 様々なジャンルの教材があり楽しいと思うが、我が子の発達面でほ使いこなせていない。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 金額的には比較的高いが内容が十分だと思ったのでよかった。また継続したい
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画で英語を学べるのが子供が興味津々だったが、長くは続かない
教材・授業動画の難易度 難易度は少し高い印象で、なかなか英語との結びつきにくい
演習問題の量 質問を理解できていないことが多く、答えが来るのを待ってることが多かった
目的を果たせたか 子供が英語に対して興味があったのでしてみたが、イヤイヤ期で出来ないことが多かった
オプション講座の満足度 アルファベットから基礎的な練習が出来たので、歌を通して自分で歌っていたりした
親の負担・学習フォローの仕組み せっかく購入さしているのでやらせようとする余り、イヤイヤになってしまった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 複雑な操作は難しいようでほとんど親が主体となって、操作はしていた
良いところや要望 金額面でもっとお試し価格のようなものがあってほしかった。無料sampleだけではなかなか
その他気づいたこと、感じたこと 子供がしまじろうを見て英語の歌を歌うなどが出来たので、親としても嬉しかった
総合評価 意欲面がかなりあがってママ友会でも評判だった。よかった。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 安かったですが安いなりの評価という感じです。
勉強というよりは、むしろ勉強する習慣がイヤイヤでも少しはついたのかなと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎日やってはいましたが、理解をしてやっているわけではなかったみたいです。
教材・授業動画の難易度 難易度は大人から見たら簡単ですが、初歩の初歩がわかっていないと解けない問題ばかりだったみたいでした
演習問題の量 総復讐的なものがあると良かったのですが、
理解をしていないまま、次に行くので苦しそうでした
目的を果たせたか 子供に英語に慣れ親しんでもらおうとはじめましたが、なかなか子供だけでは英語の能力が上がらなかったので、教室に行って英語の勉強をしています
オプション講座の満足度 何のオプションが良かったかといえば特にないです。
子供について一緒に勉強してあげられるならよかったなと反省しています
親の負担・学習フォローの仕組み 親が一緒に勉強して行くというスタイルじゃないとうまくいかないなと感じました
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットでの勉強は初めてでしたが、わかりやすく、親からも使い勝手の良いものだなと感じました
良いところや要望 良い点は、安いところで、改善点としては本当に理解していない箇所を理解しておしえてあげてほしいなとおもいました
総合評価 子供が自ら勉強することがなかったので、タブレットをひらぬと、興味の持てる話題をしてくれたらうれしかったです
こどもちゃれんじEnglishの詳細情報
サービス名 |
こどもちゃれんじEnglish |
---|---|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
資格 |
|
講師 |
|
特徴 |
|
教科 |
|
特徴 |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。