こどもちゃれんじEnglish
- 対象学年
-
- 幼
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 子供英語
- 資格
-
-
-
- 講師
-
-
-
- 特徴
-
-
-
- 教科
-
- 英語
- 特徴
-
-
-
- 総合評価
-
3.76 点 (482件)
こどもちゃれんじEnglishの評判・口コミ
「こどもちゃれんじEnglish」「幼児」で絞り込みました
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・スマートフォン
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 高くもなく安くもない想定内の予算で対応できた。
予想以上の効果はあったと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 該当する世代が興味を示すカリキュラムが施され、時間の経過と共に自主性も養われてきた。
教材・授業動画の難易度 段階を重ねて興味を持つ事で強制的にならない学習ができた。発育というワードが適したカリキュラム。
演習問題の量 ただ繰り返し行うと飽きてしまうが、そうでない視点で取り組む姿勢が良い。
目的を果たせたか 子供が色々な事に興味を持つ為のきっかけとして位置付けた。まず好きになる事から始める大切さ。
オプション講座の満足度 子供が自主的に学習に励んでいく事ができたので、日々成果があらわれた。
親の負担・学習フォローの仕組み 親側の負担というのは特に無い。むしろサービス側の教育姿勢やサポート体制に感謝しています。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使用していないがスマホ対応で行った。
効率良く学習できたと思う。
良いところや要望 悪いと感じた点は特に無い。子供自身が自然に学習に馴染んで色々な事に感心を持ってくれた事に感謝。
その他気づいたこと、感じたこと その節はサポート並びにご指導ありがとうございました。これからも頑張りましょう。
総合評価 子供が興味を持つ視点で学習カリキュラムが構成されているので、自主性が見に付ける。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- プログラミング・漢字・計算・作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 ちょっと高い気がしますが子供が楽しんでいるから、やっている間はよしとしています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 絵が沢山あって何度も聞けるので、楽しく学べているみたいです。
教材・授業動画の難易度 聞いてテキストを解くのでサラッと出来てやさしい感じみたいです。
演習問題の量 一通り嫌にならない位なのが多いのでサクサク出来たみたいです。
目的を果たせたか 子供が勉強という感じでなく楽しく学べたので良いと思いました。
オプション講座の満足度 計算、国語講座は問題数が少ないですが、サラッと復習できる所が良いみたいです。
親の負担・学習フォローの仕組み こちらからアプローチしないとサポートがないので、ちょっと面倒くさいです。
良いところや要望 きちんと一人でよく読んでしっかり出来る子供には良いと思います。
総合評価 子供のやる気しだいで伸びる感じだと思うので、子供の性格によるかなと思います。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・PC
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 年間で申し込みすることで、割引になっていたのがすごくよかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画の内容が楽しかったので、観ていて楽しそうだったが、飽きてしまっていた。
教材・授業動画の難易度 難しくはないと思います。歌などを口ずさんでいることはありました。
演習問題の量 問題や、演習などはありませんでしたので、なんともいえません。
目的を果たせたか 教材にあまり取り組まなかったので、思うような成果が出なかった。
オプション講座の満足度 オプション教材については申し込みしていませんので、わかりません。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は特にはありませんでした。保護者向けの情報紙もあり、よかったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 教材は小さな子供にも使いやすい、簡単なものだったと思います。
良いところや要望 二ヶ月に一度でしたが、毎月教材が送られてくる形にしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 動画に出てくるキャラクターが色々な人がいてよかった。アニメのキャラも可愛かった。
総合評価 楽しい教材で子どもが取り組みやすかったです。色々な形で英語力がつく工夫があればと思います。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はタブレットなどの値段も考えると十分なのかな、と思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材が充実していて子供も楽しく学んでいるようだった。動画での解説を飛ばしがちだっので、飛ばせないようにしても良いと思った。
教材・授業動画の難易度 年中さんにしては、ちょっと難しいような感じだったが、年齢が上がるにつれて解けるようになった
演習問題の量 教材が届いたらすぐに終わらせてしまっていたので、もう少し多くても良いと思った
目的を果たせたか 子供に英語を身につけて欲しくて始めたが、性に合っていたようで楽しく学んでいた
オプション講座の満足度 毎日の練習問題で学力が向上したと思う。ご褒美にも喜んでいたので、モチベーションに繋がったと思う
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側はテストなどのサポートを通じてフォロがあったので良かった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は最初は戸惑っていたが、慣れたら使いこなしていた。ただ、ペンの効きが悪い時がある時使いにくい
良いところや要望 子供のペースでやりながら何度も同じ問題を解き直せる点が良いかと思う
その他気づいたこと、感じたこと 一緒に教材を読んだりする事で親子の時間を持てることも良い事だと思った
総合評価 子供も成長する事ができ、難しい問題にも躊躇なく取り組む事が出来ている
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 親の力がどうしても必要だったので、それならもっと安い教材でもよかったかなと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 紙教材は可愛くカラフルでよかったのですが、音声ガイダンスのシステムが難しかったです
教材・授業動画の難易度 教材の難易度はとくに難しすぎるということはないように思えましたが、子どもには難しかったようです。
演習問題の量 問題量は多いということはなく、子どもでも集中して取り組める量だったと思います。
目的を果たせたか 子どもに英語力を着けて欲しくて始めましたが、紙教材で、スマホで音声を聞くというのが、手間で我が家には合ってませんでした。
良いところや要望 良いところは、全国的に知られている教材で、分かりやすく作られていたり、QRコードを取り入れたりしていたところです。
総合評価 教材はカラフルで子どもにとっても、取り組みやすい工夫がされていると感じました
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング・記述問題対策・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)・苦手克服
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 もっと料金がやすくなってもらうと色々な人にたのしんでもらうことができる
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が楽しく勉強できているので良かったと思っています。絵も可愛い
教材・授業動画の難易度 特に難しい問題はないのだが、こどもはなかなか理解出来ないところがある
演習問題の量 量はじゃっかん多いとかんじるところがあるが、程よく楽しみながら出来ている
目的を果たせたか 今後英語が必須になってくるので、今から準備をしようと思ったから
オプション講座の満足度 オプション講座を受講したことはなく、通常の講座を受講している
良いところや要望 特に要望することはなく、いまのところを楽しんでいくことができる
総合評価 子供が楽しむことを指定していて、より良い教材もなってくれることを願う
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 自然・科学系
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 2ヶ月に1度だけの教材なので、経済的にもとても助かりました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語の勉強を始める年齢がのが早すぎて、あまり興味を示さなかった。
教材・授業動画の難易度 まだ言葉もあまり話していない状態だったので、当時1歳児だったのでもう少しあとでも良かった。
演習問題の量 2ヶ月に1度の配送だったので、そんなに量が多くはなくて良かった。
目的を果たせたか あまり興味を示さなかったので、あまり学習できていないが、今は英語に興味がある。
オプション講座の満足度 まだ早すぎたのでもう少し大きくなってから始めても良かったかなとおもう思う。
親の負担・学習フォローの仕組み こどもちゃれんじも受講していたので、2ヶ月に1度の配送はとても助かりました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 カラフルなおもちゃで子供の興味を引き出していた。今もたまに出して遊んでいます。
良いところや要望 おもちゃが可愛くてしっかりしているので、長持ちするので良い。
その他気づいたこと、感じたこと 始めるのが早すぎても、あまり意味が無い事もあるかもしれない、
総合評価 今も大事に英語のおもちゃで遊んだり歌ったりしているので、これからも使えそう。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 英語に触れ、耳を慣らす意味では特に問題ないと思います。英語の歌を口ずさむこともあるので、価値はあると思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ DVDと付録を楽しんでいるので、苦手意識を持たないようになればよい
教材・授業動画の難易度 幼稚園児向けなので、英語の音や歌を耳から聞いて、楽しめればよいと思う
演習問題の量 幼稚園児向けなので、演習問題は特にないので、回答が難しいです。
目的を果たせたか 英語に楽しく触れることができれば良いと考えていたので、その目的にはあっていたと思う
オプション講座の満足度 オプションの教材は申し込みをしていないので、コメントの記載できません。
親の負担・学習フォローの仕組み 特にしていないが、出来る限り、一緒にDVDを見て、付録等で遊ぶようにしている
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット教材を使用していないため、コメントを記載するのは困難です。
良いところや要望 DVDや教材を行うことで、英語に触れることがでしるのが、良い点と思う
その他気づいたこと、感じたこと 付録のおもちゃが貯まってくると、ものが片付かなくなるのが、大変なてんです。
総合評価 これまできさいのとおり、子供が興味を持ち、英語に容易に触れることができるのが、良い点です。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は未知数。この設問は、この教材にはそぐわないのでわからない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 幼児向けの遊びながらの学習は、別の教材が送られてくるもので興味をもってやっていた
教材・授業動画の難易度 遊びながらの学習ができるのでとてもやさしい。ただ、それがどれだけ役に立つかはわからない。
演習問題の量 問題を課すような年齢でもなく、それらを目的とした教材でもない。この回答は、この教材にはそぐわない
目的を果たせたか 楽しく学習することはできるが、それが実際に費用相当の効果を産み出しているとは言えない。
良いところや要望 子どもにとって親しみやすい教材である。ただ、それが単なる遊びに終わってしまう可能性もある。
総合評価 同じような設問が多すぎます。この設問の改善を希望します。回答意欲が失せています。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:国立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はこれからわかることで、現時点ではまだまだ比較できない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 歌や動画があり、解説もしっかりしていて、楽しそうに毎日勉強した。
教材・授業動画の難易度 教材の難易度度は少し高かったが、子供にとっては英語を楽しんで学んでいた。
演習問題の量 演習問題の量もちょうどよく、子供が十分集中して取り組むことができた。
目的を果たせたか 子供に英語を身につけて欲しくて始めて、タブレットを使って子供も楽しく学んでいた。
オプション講座の満足度 毎日の練習問題が英語力を、向上させるのに役立ったと考えてる。
親の負担・学習フォローの仕組み オンラインのサポートもしっかりしており、フォローの体制がしっかりしていた。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、初めは少し難しそうだったが、すぐになれました。
良いところや要望 良い点は、子供のひとりひとり自分自身のペースで学ぶことができる点です。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の英語力を向上させ、親子で英語を学ぶことができ、良い機会でもあった。
総合評価 子供が楽しみながら、英語に毎日少しずつ触れ合うかできる点がよかった
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はまああると思います。1ヶ月でおもちゃもついてきて、英語を学べるならいいかと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画や教材は充実していますが、おもちゃはあまり喜んでいません。
教材・授業動画の難易度 とてもわかりやすいです。子供もマネしやすい場面を想定しているので、日常でも英語が出ることがあります。
演習問題の量 とくに演習問題のようなものはないのでよくわかりません。年齢が小さいから楽しめればいい感じに作られています。
目的を果たせたか 子供に英語を聞かせたくて、色々探していました。子供がポストに入っていたチラシを見て興味をもったのでやってみました。しまじろうが好きなので、今も楽しく英語を学んでいます。今では親子で一緒に楽しんでおり、クリスマスのコンサートも行く予定です。
オプション講座の満足度 年間契約をしているので安く入会できたし、子供も英語に慣れている様子なので、入会してよかったと思っています。
親の負担・学習フォローの仕組み 年齢的に親と一緒にやることは必須ですが、親はどうやって一緒に参加すべきかが説明されているので助かります。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 遊び方が書いてあるのでとてもいいと思います。複雑な動きもないし、子供も慣れれば1人で遊んでいます。
良いところや要望 通信教育のいい点は、送迎なく家で学べるところです。家で勉強をする習慣がついてくれると嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 幼児向けだと一年間の差が激しいので、どれを受講させるか悩みました。(うちは4月生まれなので一年早い歳のを受講させても良かったのかも。)
総合評価 毎月届く楽しみもあり、子供が学ぶことへの喜びに繋がっているのではないかと思っています。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 上の子が受講していた時は非常に良いと思っていたが、正直タブレットになってからは組み立て学ぶなどが少なくなったため効果を実感できていない
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットに届く講座をクリアしてスタンプがもらえるので子供もやる気を持って取り組めた。一方、タブレットは画面を電子ペンでなぞるだけで出来てしまうため、いざ鉛筆を持たせた時に非常に筆圧が弱かった。
教材・授業動画の難易度 学んだことを歌にして自分で編集したらできるので楽しく取り組めていた
演習問題の量 繰り返しひらがなやアルファベットを書くだけなので、演習問題らしい演習問題はない。
目的を果たせたか 質問の仕方が良くないと思います。こどもちゃれんじEnglishだけではなく普通の子供チャレンジプチ、ホップ、ステップも通信制の教育コンテンツです。2ヶ月に一度届くDVDやおもちゃがとても好きでした。
オプション講座の満足度 どういう講座があったか忘れてしまった。これと言ったオプション講座は特に受講していない気がします。
親の負担・学習フォローの仕組み 自主学習スタイルなのでフォローはありません。やるかやらないかは親の責任範囲です。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は感覚的に分かるように出来ていて早い段階で使いこなすことができた
良いところや要望 良い点は時間を選ばずできること。ネット環境さえあれば出先でも受講できます
総合評価 先ほども記載したが、上の子が紙ベースでやっていた時に比べて便利な反面、学べないことも多かった
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果についてはまだまだこれからの子供の成長を見てみないとわからない
教材・授業動画の質・分かりやすさ とてもわかりやすくて、子供が毎日楽しみながら続けることができている
教材・授業動画の難易度 子どもが楽しみなごら毎日続けることができていて、継続することが、できている
演習問題の量 毎日、15分ほどのチャレンジがあり楽しみながら続けることができている
目的を果たせたか 学校の授業の予習復習のために利用していましたが、英語力が身につき、海外旅行でもすごく役にたった
オプション講座の満足度 オプション講座は利用しなくても通常の講座でも十分に知識が身につく
親の負担・学習フォローの仕組み タブレット教材で、子供が自発的に毎日学習することができるので、親はサポートするだけで負担は少ない
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットに関しては、普通であり操作性も通常のタブレットと変わらない
良いところや要望 良いところは毎日課題を与えてくれて子供が継続的に、できるところ
その他気づいたこと、感じたこと キャラクターと一緒に勉強できて楽しく毎日継続することができる
総合評価 毎日子供が、楽しく学習することができて身についていることがわかる
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 あまりやってくれなかったので費用対効果は悪いです。
ただこちらのせいです、
教材・授業動画の難易度 英語を始めるのに早いにこしたことはないと思っていたがちょっと早かった。
目的を果たせたか こどもに早くから英語にふれてほしかったけどあまり興味を示さなかったからやめた
親の負担・学習フォローの仕組み 思うところは特にありません。あまり興味をしめしてくれなかったためです。
良いところや要望 特に要望はありません。小さい子供でももっと始められるようになると良いです。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供がしっかり学ぶ習慣ができたので、費用対効果は充分満足いくものとなっている
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供のレベルより少し難しいものばかりでなく、容易に解ける問題もあることで興味を失わずに行えている
教材・授業動画の難易度 教材も興味を失わないように工夫されており、読み書きだけでないため、助かっている
演習問題の量 子供にとって少し足りないくらいの量なので、ちょうどいい気がしている。
目的を果たせたか 子供が興味を持って、毎日取り組んでいるため、勉強をする習慣、英語に触れる習慣はできた点は目的を達成できている
オプション講座の満足度 オプション講座というものを特段受講していないため、評価対象外
親の負担・学習フォローの仕組み 不具合等には即時対応していただけるとで助かっているが、思いの外不具合が多いのが難点
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 難しい操作もなく、シンプルなため、子供が一人でも理解可能。
ただ、不具合が多いのが難点
良いところや要望 とても毎日楽しく使ってくれています。
機器不具合で止まってしまうののみが減点対象です
その他気づいたこと、感じたこと 子供の年齢に合わせたプランでとても飽きずに毎日取り組んでいます
総合評価 子供が毎日楽しく学ぶ習慣ができたので、高評価です。
難点は機器不具合のみです
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用はこんなものではないかと思う。おもちゃ代込みなので。。
教材・授業動画の質・分かりやすさ まあまあよいと思うがけいぞくして実施するのは簡単ではないとおもう
教材・授業動画の難易度 共に時間を作って継続的に実施するのは毎回難しいといつもかんじた
演習問題の量 ちょうどいい量で、毎月出来たけど、時折ものたりなさもかんじられた
目的を果たせたか 子供が興味あるとはするが、ほかのこともあるのでなかなか継続するのが難しい
オプション講座の満足度 毎回、配送されたびに楽しんで開封している。
おもちゃがふえすぎる
親の負担・学習フォローの仕組み 一人で取り組むのがイヤみたいで、毎回いっしょに時間を作るのが大変
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットやスマートフォンはあまり使わせたくなうので、そこはこまる
良いところや要望 紙教材をもっとメインにしてほしい。なるべくスマートフォンなしがいい
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、もう少し紙教材を増やしないようにしてほしいです。
総合評価 いまのところ、こどもは楽しんで行っているが、どのぐらい効果あるかはわからない
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 毎月同じ金額でおもちゃや絵本が届き、子供も楽しんでいるので価値があると思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 音の出るおもちゃで楽しく英語に触れられました。配信される動画やDVDも活用できました。
教材・授業動画の難易度 子供はおもちゃで遊んでいる感覚なので難易度が易しいのか難しいかは何とも言えません。
演習問題の量 まだ未就学児なので、演習問題は特にないため何とも言えません。
目的を果たせたか 子供に英語を触れさせたくて始めました。馴染みのあるしまじろうが出てくる教材で楽しく学べていました。
オプション講座の満足度 通常のこどもちゃれんじではひらがなのおもちゃにはまっていて絵本の言葉などを探して音を聞いたりしています。
親の負担・学習フォローの仕組み 動画配信などでサービス側はサポートしている感じだと思います。親の負担はあまりないように思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 まだタブレットは使っていないため、操作性などはわかりません。
良いところや要望 良い点はおもちゃで遊んで楽しく学べるところです。改善点は特にありません。
総合評価 子供がおもちゃで遊びながら楽しく学べる点はとてもいいです。もし可能であればおもちゃはあまり小さいものは入れないでもらえると下の子が口に入れたりしなくていいかなと思います。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はいいのか悪いのかよくわかりません。
うちの子どもには合っていたのでよかったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分で進んでできるところがよかったです。
おもちゃで遊びながら覚えられてよかったです。
教材・授業動画の難易度 わかりやすい問題は大丈夫ですが応用問題がでると難しいようでわからないと言われます。
演習問題の量 子供は充分にできていました。
他の所はわかりませんが、うちの子にはいいと思いました。
目的を果たせたか 楽しく簡単な単語や歌を覚えられて良かったです。
今の英会話教室も1学年上のレベルで受けています。
オプション講座の満足度 オプションはつかわかなった。
ある教材でとりあえず学んだ。
有料なので申し込みしなかった。
親の負担・学習フォローの仕組み 赤ベン先生に提出するのがいつも楽しみのようです。
携帯の容量がパンパンであぷりが入れれない
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使っていないのでよくわかりません。
おもちゃで遊びながらまなぶのが楽しいのでそちらにしています。
良いところや要望 子供が自分でやってくれる。
赤ペン先生のポイントプレゼントが欲しいものがない。
その他気づいたこと、感じたこと オールイングリッシュではないので少し気になった。
DVDのしまじろうの発音が微妙でした。
総合評価 自分で取り組めるのがいい。
チャレンジイングリッシュはもう少し日本語の部分を減らしてほしい。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 なかなか定着しなかったので、費用対効果としてはあまり良くなかったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は充実しており、子どもが楽しんで行えていたが、すぐに終わってしまい、継続して行うことができなかった
教材・授業動画の難易度 簡単にできるため、継続して行えず、繰り返すこともなく、知識の定着につながらなかった
演習問題の量 問題の、量は少なく、簡単に終えることができます。そのため、なかなか長続きしなかったと思います。
目的を果たせたか 子供が楽しんで行っていたので良かったと思うが、実際英語ができるようになったかと言われると甚だ疑問が残るところ
親の負担・学習フォローの仕組み 促す程度でできていたため、おやのふたんはそこまでなかったと思います。DVDや動画のセットは手伝いました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作はやりやすく、子どもが楽しんで行えていたため、操作性は高いと思います。
良いところや要望 良い点は子どもが、楽しんでできるところ。改善点はもう少し継続して取り組める課題であったら良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないと思います。子どもが楽しんで行えていたため、親としては満足しております。
総合評価 子どもが楽しんで行えていたため、満足度は高いです。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 安いけれど、特に身につかなかったので役に立った気はしません。
教材・授業動画の質・分かりやすさ おもちゃが多く、子どもも最初は遊ぶがすぐに飽きて遊ばなくなる。
教材・授業動画の難易度 使いやすい英語がたくさん学べるが、日常で親が英語で話しかけても英語で返ってこない。
演習問題の量 とくに多くはないが、子どもがすぐに飽きてしまうため学ぶことができない。
目的を果たせたか 2歳の頃は楽しく覚えていたが、3歳くらいから興味を示さず、エデュトイも1回くらい遊んですぐに使わず、2歳の頃に覚えた英語も忘れてしまった。
親の負担・学習フォローの仕組み フォローなどは特になし。教材が送られたらそれでおしまいです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 こどもが見ようとしない。DVDも気に入ったものしか見ず、無理矢理見せていた。
良いところや要望 もっと英語が話したくなるような教材にしてほしい。おもちゃも面白くないし、しまじろう以外はかわいくない。
その他気づいたこと、感じたこと しまじろうなら楽しんでやれるだろうと思ったが、そこまでハマってくれなかった。
総合評価 2歳ぐらいまではよかったが、それ以上になると他のものに興味を持ち始めるせいか飽きてしまった。
こどもちゃれんじEnglishの詳細情報
サービス名 |
こどもちゃれんじEnglish |
---|---|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
資格 |
|
講師 |
|
特徴 |
|
教科 |
|
特徴 |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。