こどもちゃれんじEnglish
- 対象学年
-
- 幼
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 子供英語
- 資格
-
-
-
- 講師
-
-
-
- 特徴
-
-
-
- 教科
-
- 英語
- 特徴
-
-
-
- 総合評価
-
3.76 点 (482件)
こどもちゃれんじEnglishの評判・口コミ
「こどもちゃれんじEnglish」「幼児」で絞り込みました
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用相応の内容、量、質で特に不満等なく、それ相応かと思っている。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 基礎のキ程度の内容であったため簡単すぎた。
ただ、自分が発音したものを録音して自分で聞くシステムはいいと思った。
教材・授業動画の難易度 難易度は簡単だったが、ストーリー性のある内容で飽きずにしているようだった。
演習問題の量 演習量は少なめだったが、それがかえって飽きる前に終わるからよかった。
目的を果たせたか 英語の基礎を身につけてほしくて始めた。
しまじろうでは簡単すぎた
オプション講座の満足度 簡単な基礎は身につけれた。
動画で学べたのはよかったと思っている
親の負担・学習フォローの仕組み 親のフォローはほとんどいらずに、タブレットのみで完結するのは良かった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タッチだけでなく、ペンも併用してどちらでも反応するとは子供にはしやすかった。
良いところや要望 飽きずに楽しみながら学習になるのはいい点だと思う。
内容をもう少しレベルアップしてもらえればと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。
基本だったので、英語が得意でない親も聞かれたら答えれるレベルだったのでよかった。
総合評価 子どもが自分から始めて、自分で学習を終えることができたので、親の負担が少なくてよかった。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 お得な金額だと思うが、通信教育は、やる気ぐあるこむきだと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットの通信教育では、我が子の脳みそには残らないようです。
教材・授業動画の難易度 解き直しがあるので、簡単に進む事ができるが、我が子の記憶にはのこっていない。
演習問題の量 繰り返しやってくれれば、いいが、我が子は、一回開いたらおわり。残らない
目的を果たせたか なんで続けてるのかよくわからない。小さいときもDVDをみてるだけで、学力として身についてるのかよくわからない。
オプション講座の満足度 とてもいい教材だと思ったが、子供のやる気を無視したオプションだったので、やらずにお金を払うだけで終わった。
親の負担・学習フォローの仕組み やりつくしてくれれば、お得な金額だが、全く取り組まなければ、毎月、無駄な出費。やってると思ってたから、払っていたが、本当に辞めたい。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットだが、毎日充電しないと電源がもたないので、我が子が取り組む時間より、充電してる時間の方が長い。スイッチのオンオフが親ではよくわからない。消えてないのかもしれない。だからすぐ、充電がなくなるのかも。
良いところや要望 子供のペースで取り組めるのが利点というのは、やる気のある子にあてはまる。興味のないこには、いつでもできるは、いつかやるで、ほぼやらない。
その他気づいたこと、感じたこと 通信教育が我が子にあっていないことがわかっているのに、ポイントとかがあって、やめづらい。
総合評価 利点が本当に我が子では、わからなかった。ずっとやってるふりにきづかなかったので。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の習い事もさせているため、家にいながら学習できるツールとても費用対効果が高いと思いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 親がセッティングしなくても自分で初めて自分で終わることができる。後から受講履歴を確認できる
教材・授業動画の難易度 他に比べることができないのでなんとも言えません。難しくて嫌になってしまうのだけは避けたかった。
演習問題の量 毎日少しずつやると少し足りなくなるぐらいです。ちょうどいいと思う。
目的を果たせたか 特にはありませんが、何か自宅で勉強するツールをやらせたいと思い、受講させました。
オプション講座の満足度 特にはありません。他のチャレンジ講座と合わせて役に立ちました。
親の負担・学習フォローの仕組み 直接的なフォローはありませんが、出来上がったノウハウを感じました
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 当人が自分で操作して進めることができるので問題がなかったと認識しています
良いところや要望 とくにはありません。他のチャレンジ講座も大変役に立っています。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはコメントはありません。このまま継続したいと思います。
総合評価 自分が子供頃にあったら嬉しいなと思うほど、すっと勉強モードになることができるのがいいところだなと思いました。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他と比べたことがないので、安い、高いが判断できませんが、様々なものが値上がっているので妥当な金額だと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 耳で聞きながら、発音できるので飽きずに学習できていると思います。教材も分かりやすいのでゲーム感覚でできる点もいいと思います。
教材・授業動画の難易度 学校の授業でやっていないので、簡単か難しいかの判断ができません。聞いて、絵を選ぶ問題はよくできていると思います。
スペルを書くのがまだできないので、これから覚えてほしいとおもいます。
演習問題の量 予定の時間内に終わる事ができるので、ちょうどよい量だと思います。
目的を果たせたか 母自身が英語が苦手だったので、子供には少しでもできるようになってほしいと思い、始めました。
まだ、英語がよくわからない頃から始めたので嫌だという気持ちがなく続けられています。タブレットで聞きながら楽しく受講できています。
オプション講座の満足度 ゲーム感覚で楽しく受講できる講座なので、子供も楽しみながら取り組めています。
親の負担・学習フォローの仕組み タブレットでは一人でも進めることができるので、親の負担が重すぎす助かっています。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 小学生になると、自分で立ち上げもできるようになりました。
なので、使いやすくて良かったと思います。
良いところや要望 自分から楽しく受講できているので、これからも継続してほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 英語に対する苦手意識をもたずに、自分から積極的に学ぶ姿勢が身に付いてきたと思います。
総合評価 嫌がらずに楽しく受講できているので満足です。
親からみても、わかりやすい教材です。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~中学生
- 教材
- タブレット・PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 入会金教材費は高かった。それに見合った内容かは、
わからない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人がじゃないとわからないけど、リスニングは良くなったと思う、
教材・授業動画の難易度 日本語を使わない授業なので、最初は戸惑っていたけど、回数を重ねるごとに慣れてきた。
目的を果たせたか リスニングは良くなったので、入会してマイナスではないが、学校のテスト対策等には反映されてない。
良いところや要望 送り迎えをしなくていいこと、親の負担が軽減される、
少しの体調不良でも受講出来る
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はいいと思います。
やはり飽きずに続けられればとても身につく内容ではあると思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎日コツコツできる子であれば身につくのかもしれないと思いました
飽き性の子供には続かないため親が関わらなければいけないなと思います
教材・授業動画の難易度 難易度的には簡単ではあると思うのですが、初めて受ける子からしたら難しいようです。
演習問題の量 演習問題というか問題数は少ないように感じます。
もう少し毎日やりたいと思うように問題を工夫して多くしてほしいです
目的を果たせたか 初めは興味を持つが日々同じことの繰り返しに感じるのかすぐ飽きてしまうため続かない
オプション講座の満足度 こちらも飽きるまでは楽しそうにしていましたが、飽きたらやる気が起きなかったようです。
半月に一度なにか目新しいものがあるといいと思います
親の負担・学習フォローの仕組み 親がいなくてもできるようにしていただいていると思うのですが、飽きてしまったら親が口を出さないたやらないため、負担はかかります。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは小さいなでも分かるようになっています。
とりあえずどこか押すという感じで直感でもわかるかなと思います。
良いところや要望 やはり飽きない内容にしてほしいです。
半月に一度何かかわるとか、取り組んでポイントを貯めたら何か物が当たる等目に見えるものがあるといいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が飽きずにできるならば本当にいい学習素材だと思います。
自分が子供だったらこれで勉強がしたいなと思いました。
総合評価 内容的にはとてもいいです。
発音もとても分かりやすく聞きやすいです。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 月にやって知育教材があったりなかったりだけど、トータルするとそんなに悪いわけではない。でも安ければ安いほど嬉しい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ひらがなやカタカナを覚えたら子供が自分で問題を読んで解ける内容なのがよかった。
教材・授業動画の難易度 その年齢に合わせた問題だと思うので難しすぎるやさしすぎるとは思わない。
演習問題の量 幼稚園児にはちょうどいい量。少しずつ解いていっても1ヶ月で終われる量。
目的を果たせたか 少しずつ身についているので今のところまだサービスが不十分なことはわからない
オプション講座の満足度 オプション講座は現在受講していないのでエピソードは特にないです。
親の負担・学習フォローの仕組み 幼稚園児に教えるので親の負担はあって当たり前。
年齢が上がると少しずつ軽減してきている。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 文字を覚えるためにいくつかタブレットのようなものがあるが、一つに統一してほしい。
良いところや要望 内容自体は年齢に相応しいもので、続けていると身についてるなと感じるけれど、チラシが多かったり、早期登録などめんどくさいなと思うこともある。知育教材を使いこなせないまま次の物が届くこどある。
その他気づいたこと、感じたこと 長女に関しては辞めようかなと思いながらも続けていると、ひらがなやカタカナを勝手に覚えていたり、問題を解く力がついているので無駄ではなかったかなと思う。
総合評価 しらない間に文字を覚えたら、問題を解く楽しさを感じているなと親が見ていて感じるから。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はあるが、あまり小さい時からする必要がないと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 充実はしていたがあまり効果はなかった。内容は良かったです。
教材・授業動画の難易度 教材や内容の難易度は簡単ですが、子どもにとってはまだ早かったです
演習問題の量 演習問題の量は適当であったが、やはりまだ早かったです。
目的を果たせたか 子供のために導入したがまだ早かったようで効果はあまりなかった
良いところや要望 タブレットとうを使用するため、比較的に簡単でとっつきやすい。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 自然・科学系
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良いと思う。定期的にエデュトイがついてくるので飽きずに取り組める。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが自分で問題文を読んで答えることができるように設計されている。
教材・授業動画の難易度 すぐに答えられる内容と、少しだけ難易度が高くなった内容で構成されており、楽しみつつレベルアップできていっている。
演習問題の量 演習問題と言える内容の問題がどの程度出ているのかよくわからない。
目的を果たせたか 子どもに学力をつけさせたくて受講している。知識の復習になっていづ様子はある。
オプション講座の満足度 サイエンス講座では、楽しみながら科学を学べる実験キットがついていて、とてもワクワクした表情で実験に取り組めていた。子ども自身で色々な発見ができ、良かったと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み 小さいうちは親が一緒にやってあげないといけないことも多かった。成長に応じて親の負担は減っていった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 エデュトイは説明書なしでもすぐに使える、覚えられるもので、親が手伝ってあげることが少なく済んだ。
良いところや要望 良い点は、遊びながら自然に学ぶことができる内容になっており飽きにくいこと。
総合評価 子どもがある程度成長した後なら親なしで飽きずに取り組むことができるので忙しい親にとっても助かる。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良かったと思います。他の習い事との兼ね合いで今後のことを見据えて続けるかは要検討です。
教材・授業動画の質・分かりやすさ その年齢に応じた教材と知育玩具が手伝ってくれるので、やる気を失わずに楽しく充実した勉強時間を過ごせたと思います。
教材・授業動画の難易度 難易度は普通くらい。親が英語が得意ではないので、他の場面で答えてあげるのが難しかったです。
演習問題の量 DVDがどんどんたまっていってしまうところが悩みどころであり、なかなか知識として蓄積しているのかは疑問でした。
目的を果たせたか 子どもが興味を惹かれる知育玩具やキャラクターのおかげで本人のやる気を引き出す子ができた点。
オプション講座の満足度 オプションの野菜の名前当て講座が本人としては一番楽しかったようで、日常でも英語が出るくらい身についたようです。
親の負担・学習フォローの仕組み 大好き先生の励ましの言葉が嬉しかったようで繰り返し見返していました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 直感的に操作ができるようで、途中からは本人に任せて使わせていました。
良いところや要望 良い点は自宅に居ながら、親が見ながら学習できるので送り迎えの心配がないところです。難点は学習進度が比べられないのでわからないところです。
総合評価 初めての通信教育で投げ出してしまわないか心配でしたが、思ったより楽しそうに取り組んでくれて学習習慣がついたのがよかったです。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 毎月ではないので、もう少し金額を安くしてもらえるか、毎月教材を送ってもらえると良いと思いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ DVDが付いていたので、何度でも繰り返し見ることが出来、子供が楽しく学べました
教材・授業動画の難易度 文字のまだ読めない子供でも、音声で何度も繰り返し発音してもらえるので、わかりやすい
演習問題の量 子供が飽きずに集中力が続く量で1回分が終わるので、良いと思います。
目的を果たせたか DVDやも付いていたので、子供が楽しく学ぶことが出来、繰り返し見られることで覚えが良かったです
親の負担・学習フォローの仕組み DVDもあり、子供が一人で学べる体制があり、親の負担が少なく助かります。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 DVDが付いているので、子供が一人で操作しやすい、親の負担が少ない
良いところや要望 毎月ではないので、子供がすぐに教材を終わらせてしまうので、出来れば毎月だと有難いです
総合評価 子供が一人で楽しく学べる、親の負担が少ない、何度でも繰り返し学べる
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 どの程度学力が伸びたのか、数値がないので抽象的な評価しかできない
教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎月送られてくるDVDを楽しみにしており、いろいろな事に興味を持ってもらうのに良かった
教材・授業動画の難易度 点数など具体的な数値がわからないので何とも評価出来ず、何となく良かった程度
演習問題の量 演習問題で具体的に点数が出るわけではなかったのでなんとなくいいかなという程度
目的を果たせたか 子どもがいろいろなことに興味を持つためという目的は達成できた
総合評価 そんなにコストがかかるわけでも無いので、学びのきっかけとしては良いと思う
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用にた効果が得られた。
価格に見合う以上の価値があったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説や間違いにもしっかりフィールドバックもあったので、分からないまま終わる事なく学べた。
教材・授業動画の難易度 分からない所や間違えた所もわかりように解説がしっかりしてあったのどよかった。
演習問題の量 沢山の量の問題を限られた時間で解く練習が出来て良い体験が出来た。
目的を果たせたか 子供も楽しく遊び感覚で取り組んでいました。
学力の向上も見受けられ良かったです。
オプション講座の満足度 良いことはたくさんあった。講座で
悪い事は特になかったです。
親の負担・学習フォローの仕組み 負担もほとんど無く、大変充実した環境で勉強が出来ていたので良かった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットも操作も含めて楽しく学習していた、
とても便利でした。
良いところや要望 悪い所は特にない。
今のままで大丈夫。
良い所はたくさんあった。
総合評価 楽しく学べて、学力も向上し大変満足でした。
また機会があれば利用したい。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 英語に慣れる、ということで、楽しみながら学習できているので親としては満足しています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語を楽しみながら学んでいたので、この点においては満足しています。
教材・授業動画の難易度 英語を楽しみながら学べるような教材なので、ちょうどいいレベルですね。
演習問題の量 英語に触れて、楽しむことを第一にしているので、演習にはそれほど重要視していない。
目的を果たせたか 英語に慣れる、ということを一番の目標としているので、この部分については達成できたと感じている。
良いところや要望 無理なく自然に英語に慣れていくので、学校での英語にも拒否感なくできているようです。
総合評価 英語に最初に慣れる第一歩としては非常に良い教材だと感じますね。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 価格も高すぎず安すぎずなところ。
お試しでも手の出しやすい価格。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 不満なところはなく音が出たりかわいい絵がたくさんで楽しい教材ばかり。
教材・授業動画の難易度 まだ英語が全くわからないので最初はわけわからない様子だったが音を聞いてるだけでなんとなく楽しんでいた
演習問題の量 多くもなく少なくもなくちょうどいいと思う。
親としてもちょうど良い。
目的を果たせたか 大好きなしまじろうで最初から楽しく取り組めています!親としても強制的にではなく本人のやる気がある時に楽しく学べるようサポートしています。
親の負担・学習フォローの仕組み やはり教材なのでマンツーマンで子どもが楽しめるように学ばせなくてはいけないのは少なからず負担。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットをあまり見せたくないので紙教材でも充実させてほしい。
良いところや要望 マイペースに子供のやる気とペースに合わせて取り組めるのはいい。
総合評価 だいすきなしまじろうで心をつかまれ
楽しく取り組めています。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 市販の教材よりは割高だと感じますが、総合的には悪くない価格だとは思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が楽しく取り組めるDVDや教材なので、遊びの延長のような感じでもあるかなと思います。
教材・授業動画の難易度 難しいものはなく、日頃使うような簡単な単語しか出てきません。小さな子供にはちょうどいいかと思います。
演習問題の量 小さな子供向けコースだったこともあり、演習などの書き込む実践形式の教材はなかったと思います。
目的を果たせたか 英語に慣れ親しめるように始めました。楽しく取り組んでもらえればいいと考えていたので、とくに成果などは期待していませんでしたが、結果的にはアルファベットなどにも苦手意識もつくことはなく、すんなり小学校の英語学習に取り組むことができたのでよかったと思います。
オプション講座の満足度 当時はまだ小さかったこともあり、オプション講座は特に受講していませんでした。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はほとんどなかったですが、一緒に取り組んで楽しむということをしてあげた方が効果はあがると思いますので、子供1人だけでさせたい親御さんにはあまり向いていないかもしれません。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットなどはありませんでした。DVDとおもちゃ教材なので、特に難しいことはありませんでした。
良いところや要望 子供と一緒に楽しみながら遊びの延長だと思って取り組む分には総合的にはよいと思います。
目的別、レベル別にコースが分かれていると選択肢が広がってさらによいかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと YouTube などに興味を持つ前だったので子供の食いつきもよく、親子で楽しみながら英語に慣れ親しむ良い機会だったと思います。
総合評価 しまじろうが好きな子供が楽しみながら取り組める点が何よりよかったです。もう少し価格が安いとさらに有り難かったですが、総合的にはよかったと思いました。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 直接習い事に行くよりオンラインはコスパは良いと思います。
送迎もないので親の負担もないです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 外人の方と直接お話できることは子供にとって良い刺激になると思います。
ただ話せてもスペルがわからない時があるので、並行でドリルなどもやらせたいと思った。
教材・授業動画の難易度 難易度はもちろん日本人の方ではないので子供にとってはハードルが高いと思いますが、先生がとても気さくな方なので子供は楽しんでいます。
演習問題の量 子供のレベルに合わせてくれてるので量はちょうどよく感じます。
目的を果たせたか 最初は先生と話せるか不安でしたが少しずつですけど英語への苦手意識が薄れていきました
オプション講座の満足度 やはり話せる力が少しずつですがついてきたように思えます。
わかる単語が増えるとその分先生ともたくさん話せるので単語を覚えようとする努力がみられてよかったと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 学習のフォローは少し手薄かと思いますが、親もその分一緒に調べたりして学んでます。
親の負担と言ったらそうなのかもしれないですが、一緒に調べてる時間も楽しんでおります。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは英語だけではなくベネッセもやってるので操作しやすいです。
良いところや要望 通信だと習い事とは違って送迎がないことです。
その分時間も作れますし事故の心配もないです。
その他気づいたこと、感じたこと 送迎がない分時間短縮できるので、オンラインが終わったあと平日でもお友達と遊べたりします。
総合評価 そうごうてきにとても良いと思います。
ただ、オンラインの受講ではマンツーマンなので、先生と複数で受ける講座もいいなとは思います。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は高いと考えている。不満だったら、辞めているはず。まあ良しとしています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 不満はありません。
多くのひとびとの目が入っている教材だと感心するばかりです。
教材・授業動画の難易度 教材の難易度はやや高いと思うのですが。子どもが強い感心をもっているので、親として嬉しく思います。
演習問題の量 不満はないです。子どもがチャレンジしたいというので、良い影響があると思います。
目的を果たせたか 今も続いているので、達成できたと考えています。
楽しく学んでいる様子を温かく見守っています。
オプション講座の満足度 特にないのですが。工夫が凝らされており、感心するばかりです。
親の負担・学習フォローの仕組み サポートはないのですが、定期的に更新されるので、全部をやりきれるわけではなさそうです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 アプリは分かりやすい表示でした。タッチペンは市販のるいじひんに対応しているものはなく、非常に高価だと思います。
良いところや要望 長い歴史かあるので、多くのひとびとの関心が高いと思います。ただ、付属品の値段を下げる企業努力は必要かと思います。
総合評価 子どもが自発的にチャレンジするので。親として好印象を持ちました。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に行くとなると送迎がいるから、家でこの費用で基礎を学べるのが凄く良い。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が分かりやすいような言葉を使っていたり、文字ばかりではなく絵を入れたらと飽きさせないテイストが良かった。タブレット学習なので音声がでるのも良かった。
教材・授業動画の難易度 まだ幼稚園児がする教材であったので、難易度は易しいので子供も楽しく取り組めた。
演習問題の量 問題は普通くらいだと思うが子供には多いのかもしれない。
でも楽しく取り組んでおり子供自身苦ではなさそうだった。
目的を果たせたか 子供に英語力を身につけて欲しくて学ばせた。
オンラインが合っていたようで、楽しんでおり、自らタブレットを開き勉強する。学ぶ意欲も英語力も身につき目標はまずまず達成したと思う。
オプション講座の満足度 英語だけでなく、漢字や数字、かたかな、ひらがなに触れることで勉強の基礎を積むことが出来たと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み 紙教材の時は丸つけがあったので少し負担はあった。
親と同じ空間の時に学習をして貰ったので、分からない時は聞いてくる事が負担はあった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作には意外とすぐに慣れて、問題なく操作出来ていたと思う。
良いところや要望 紙教材とタブレット教材の割合を同じにして欲しい。
絵や図は分かりやすくなってるので良い
総合評価 子供が楽しんで学ぶ事が出来ているのが大前提として良い。
飽きる事なく出来る。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 特にタブレット台を払うことなく続けられるので負担は感じなかった
教材・授業動画の質・分かりやすさ 幼稚園から帰ったら勉強するというルーティンができたので小学生の準備にもなった
教材・授業動画の難易度 わかりやすくアドバイスやヒントもあるので自分で考えようと頑張る
演習問題の量 幼稚園児でも集中できる量、時間帯なので今の月齢ではちょうど良いと思う
目的を果たせたか 好きなキャラクターが出るので自ら進んで勉強しようとする姿がみられた
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 割らないか不安でしたが、小学生になっても使うので準備にちょうど良かった
良いところや要望 わかりやすく続けやすい。ゲームむあって遊びながら勉強できる。
総合評価 自分から勉強するというルーティンができて、入会してよかったと思う
こどもちゃれんじEnglishの詳細情報
サービス名 |
こどもちゃれんじEnglish |
---|---|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
資格 |
|
講師 |
|
特徴 |
|
教科 |
|
特徴 |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。