東進ハイスクール登戸校の評判・口コミ
東進ハイスクール東久留米校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思う。周りの塾を比べなかったのできにしていませんでしたが、友人に聞いたら一般てきでした。
講師 短期集中で成果を実感するために近場でニーズにあったところがここだけだった。臨機応変に対応いただけたのでよかったです
カリキュラム わかりやすい。余計な文面などないので、集中的に頭に入っていった。
塾の周りの環境 駅前で通いやすい。迷うことなく通えます。視認性もいいですね。
塾内の環境 周りの生徒と若干近い気がしたが、本人は気にならなかった様子。電球の色が明るい気がしました
良いところや要望 通っている生徒の積極性が見えました。生徒ひとりひとりに寄り添っていると感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 短期間で成果でたので、おすすめです。ただ、室内の電気の色が机と同じ色あいで少し目が疲れたので、照度落とした方がいいと個人的に感じました
東進ハイスクール八千代台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。結局動画を見るだけなのに、料金が高額すぎると思う。
講師 話しかけられる事が多く、コミニケーションが苦手な子には行きづらい環境。
カリキュラム 動画教材は、合えば良いものもあり。
塾の周りの環境 駅近で行きやすい。ただ、駐輪場等はない。近くの有料の場所に停めるしかない。
塾内の環境 基本イヤホンをつけて受講するので問題ないが、イヤホンをつけない状態で学習する場合、たまにお菓子を食べる音などが聞こえた。
座席がかなり埋まっていることもあった。
良いところや要望 駅近なのは良い。コミニケーション能力がある子であれば、それなりに通えると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特筆することはないと思う。強いて言うなら、雰囲気が入りづらい。
東進ハイスクール渋谷駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。合う合わないで決めればいいのではと思います。
講師 若い講師が多く体験談もリアルに感じられたのでとても参考になった。
カリキュラム 志望校に合わせてカリキュラム作成し、それに見合ったテキスト編成。AIを使った分析と魅力的でした。
塾の周りの環境 駅から近いがややわかりづらいところにあるので、初見では辿り着けない。
塾内の環境 自習室はあるが浪人生が陣取っており現役生はなかなか使えなかった。
良いところや要望 みなさんいい人でしたので特に要望などはありません。楽しく通ってました。
東進ハイスクール厚木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマをえらんでうけるので、ニガデがあればあるほど料金も上がっていく。
講師 オンライン授業がメインの進学塾なので、直接指導ではなく、自分でコマをえらんでうけている。なので講師のよしわるしはわからない
カリキュラム ニガデ克服のためのコマは多い、だがセット売りのため、たくさん選べば当然金額もあがる
塾の周りの環境 駅くらすぐなので、学校帰りにかよいやすい、また自宅からはバスもあるし、自転車だ通える場所
塾内の環境 オンライン授業メインの塾なので、自習室は整っている。パソコンもそれなりに設置されています。
良いところや要望 進路などについでの相談はしやすい、あとは、駅くらすぐで立地はよいが、自転車置場がない、、、。自転車置場を設置してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 難関大学受験者が多く、合格率も高い塾なのはわかっているが、中堅大学を第一希望にするとなんか、扱いの違いを感じることが少しある。
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に高いイメージがあり、特にビデオを見せるだけで、これほど高いかとの記憶があります。
講師 講師を評価する機会はなかったです。進学相談はよく説明してくれていました。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習などを評価する機会はなかったです。
塾の周りの環境 繁華街に立地しているため、遊びに行く誘惑があって良くない印象を受けてます。
塾内の環境 設備はとても整っていて、立派なものでした。またよく清掃もされており印象はとても良いです。
良いところや要望 良いところは、しっかりとした方が、進路相談を熱心に行なって頂いたところだと思っています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進ハイスクール藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いましたが、内容的には妥当なんだろう思います、志望校に入れたので満足です
講師 担任がいたりグループミーティングがあったり仲間と楽しみながら通えました
カリキュラム 志望校にあわせた対策ができていました。
さすがは大手の塾だなと感じました
塾の周りの環境 最寄り駅近くで商業施設や商店街やコンビニなど大変便が良い。夜道も明るく危険性は感じない
塾内の環境 混みあっている印象、手狭なスペースだとは思いました。うるさいとは感じませんでした
良いところや要望 担任が若く友達のりで親身にせっしていただけました。
年寄りの方の安心感も必要かなとも思いました
その他気づいたこと、感じたこと お休みする先生が多かった印象です
担任がいたりグループミーティングがあったり楽しく通えました
東進ハイスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々高かったと思いますが、でも、スタッフの対応などの質の高さを見ると妥当なのかとも思えます。
講師 熱心にご指導くださいました。
配信の授業の内容がわからなくなってから進めなくなって、やらなくなった。
カリキュラム 良いシステムだと思ったけど、本人がそれに乗らなかった。
配信のものがわからなかった時の対応がもう少しあったらよかった。
塾の周りの環境 良い環境でした。駅からも近く場所もわかりやすかったです。学校からも通いやすかったです。
塾内の環境 良い環境でした。自習室も十分で、生徒に関わる先生達もたくさんいてとても熱心でした。
良いところや要望 チューターさんのご指導やアドバイス、私ども親への話、データ分析は素晴らしいかった。本人がやる気が出なかっただけで途中で辞めて別の道に進みましたが。後悔はないです。
その他気づいたこと、感じたこと とても親にも熱心に話をしてくれることが他にないところだと思います。
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。夏期講習や長期休みの講習は高くなってしまいますが将来の投資だと思って今を頑張ります。
講師 年齢の近い講師が多く、数学や英語の相談に乗ってもらえる反面で、年の近いせいか友達のような感覚になってしまいます
カリキュラム 受験前のカリキュラムも自分に合ったもので納得感がありました。しかし論文のスペルチェックなど徹底されていないところが気になりした
塾の周りの環境 大宮駅から徒歩2分ほどで、塾の近くにコンビニや飲食店があるのでとても便利です。ただ、遊んでしまえる娯楽も周りには多いので注意です。
塾内の環境 教室は人数の割に狭いようにみえました。また自習室が人が多く座れないこともあります
良いところや要望 徹底的に理解できるまで教えてくれるし、先生の学生時代の苦労話もしてくれるので参考になります
東進ハイスクール浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高かった記憶があります。通常時や長期休みの講座費用も高いのですが、個別の大学ごとの対策講座がかなり高いです。
講師 担任助手が年齢が近く、勉強以外にも大学生活の話をしてくださったり、親身になって話を聞いてくださりました。
カリキュラム 自身の成績によって各科目難易度の異なった教材を使っていました。春季、夏期、冬季などの長期休みは講習を行っていました。
塾の周りの環境 駅から歩いて3分ほどで着く距離です。近くにコンビニやスーパーもあり、とても便利でした。しかし、駐車スペースはありませんでした。
塾内の環境 ひとりひとりに勉強するためのブースが用意されており、隣の席の人との間にも壁があるため集中することができます。
自習室は教室に椅子と机が並べられているだけのつくりですが、静かに利用できます。
良いところや要望 担任助手が親身になって相談に乗ってくれます。また、毎週グループミーティングがあり、その際に1週間の予定を立てるためスケジュール管理もしやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 独自の単語アプリなどがあり、その日一番単語をやったひと、などが受付に張り出されたり、模試の上位が張り出されるのでモチベーションが上がります。
東進ハイスクール新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手なだけあって値段ははるなと思いました。映像授業なのに値段が高いのは少し残念なとこだと思います
講師 先生たちがしっかりしていて、メリハリを持って勉強できる。また自分のペースで進められる点もいい。
カリキュラム 苦手な単元をしっかり見れる映像授業があるので良かった。
短期間で克服できて良い。
塾の周りの環境 駅から近く学校帰りにすぐ行けるのが良い。また、コンビニが近くにあるのでご飯もすぐ食べれて良い。
塾内の環境 先生たちがしっかりしていて、メリハリを持って勉強できるのが良い。またカリキュラムがしっかりしていて良い。
良いところや要望 自習室がたくさんあるのと、どの時間も空いてるとこ、高速きそますたーを使用できるとこが良かったと思いました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進ハイスクール綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 一流の講師陣が揃っているのでとてもわかりやすく、復習をしっかりとすれば良いレベルまで行くと思う
カリキュラム 教材はもちろん一流だが、カリキュラムは担任が決めるからいっぱい取らされる。金がめちゃかかる。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分で近く、治安も良い。
立地も申し分なく、良い
塾内の環境 教室は集中できる環境。
ただ、密集して机が置いてあるので、少々狭く感じることもあった。
良いところや要望 面談室が狭く、声が丸聞こえなのが嫌だった。
もっと広く、周りと隔離してほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 自分のやりやすい時間に受講できるのが一番強み。
ただ、授業を取りすぎるのは良くないのでしっかり絞って授業をとることが大切
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めだと思う。しかし、授業の内容などを考えれば妥当だと思う。
講師 カリキュラムにおいてチャーターの人たちが見てくれて、時々進捗やこれからについて面談を行なってくれた。
カリキュラム 今自分に何が必要なのかを考え自分で選ぶシステムがいいと思った。
塾の周りの環境 駅から近いのでとても通いやすかった。通学に関しては困らないと思う。
塾内の環境 ブース内では基本私語禁止なので静かであり勉強にはとても集中できる、
良いところや要望 基本的に年末や年始などの日でも空いてるのでいつでも勉強ができる。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムを個人に任せているのでやらない人は全くやらないし、やる人はやるという差が明確に出る。
東進ハイスクール人形町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めなので、慎重に取る講座を考えた。
もう少し安くしてください。
講師 オンライン授業なので、好きな先生が選べ、好きな時間に何度も見直せるのが強み。
カリキュラム 各講師のオリジナルのテキストなので、授業との相性がとても良い。季節講習は実用的だった。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内でいける範囲で周りにコンビニやスタバなどがあり、ご飯、休憩には困らない。
塾内の環境 基本雑音はない。しかし勉強部屋に窓がないので少し閉塞感がある恐れがある。
良いところや要望 立地がよく自分が好きな時に勉強できるのが強み。
もう少し授業料を安くしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 夜遅い時間に帰るのは心配かもしれないが、ここの近くは治安がいいので安心できます。
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は講座数によって変わる形。しかし一講座が高く、チューターに勧められた分だけ買ってしまうととんでもない料金になるので、受験で必要な科目や苦手科目など、事前によく下調べしてから購入すると良い。
講師 講師はわかりやすくいい講師が多い印象。特に数学と英語の講師はすごく良いみたいです。
カリキュラム テストの受け方などが結構自由なため、不正しようと思えばいくらでも不正ができてしまうシステム。本人のやる気次第で成績の伸びは変わると思う。カリキュラムは本人のテストの出来に左右される感じ。
塾の周りの環境 駅から近く、コンビニがすぐそばにあるので立地はとてもいいし、治安もいい。(駅から徒歩10分程)
しかし駐輪場が少し狭い気がする。
塾内の環境 一人一人のスペースに仕切りがついていて集中しやすい環境。しかし、塾内にやる気がない人たちの溜まり場のような場所があり、そこだけ騒がしく集中しにくい。
良いところや要望 映像授業なので、有名な講師の授業を受けられたり、自習室があるのが利点。
東進ハイスクール春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 真面目になんでこんなに料金が高いのかわからない。料金が高い割にそこまで進学先もよくないしそこは不服です。
講師 年齢の高い講師が多く色々な相談にも乗ってもらえる半面友達みたいな関係になってしまい少し気が緩んだように思います。何人かの講師に指導してもらったが、ビデオで教える方針のようです。また講師の急な休みによる変更が多かったため残念でした。
カリキュラム ビデオがめちゃくちゃわかりやすくてめちゃくちゃよかった本当にとてもよかったがやはり直接教えられた方が自分にインプットしやすいような気がした
塾の周りの環境 立地的に治安が悪く変なコミニケーションを唐突にとられたり色々面倒だった。あまりいい思い出がない。
塾内の環境 塾ないは本当に綺麗でもの流石で自分のコンディション次第でめちゃくちゃ集中できるし本当に勉強に適してる環境だと思う。整理整頓されてて雑音も少ない。
良いところや要望 塾とのコミニケーションが豊かなため直前の連絡がきき本当に本当に良かった。またコミニケーションをもっと増やして生徒たちともっといいコミニケーションをしていって欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際スケジュール変更はよくできていたが変更すると講師が変わるのでそこは意味わからなかったです。また、受験向きのカリキュラムに特化している
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進ハイスクール船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。入る時期関係なくかかる値段は同じです。
講師 映像授業での講師はとてもレベルが高くわかりやすかった。
校舎の先生もとても優しく話しやすかった。
カリキュラム 最初にテストを受けて自分のレベルに合わせてくれるのでとても良かった。
塾の周りの環境 駅からすぐ近いのでとても通いやすい。また近くにコンビニやイトーヨーカドーもあるのでとても便利。
塾内の環境 しっかりと予約を取れば席が取れないことは無かった。予約を取らないと席を取れない時があった。
良いところや要望 映像授業なので自分のペース出できていいと思う。逆にやる気がないとどんどん置いてかれるのでやる気が続く自信がある人はとても良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 色々なコンテンツがあるのでどれが自分に必要か考えながらやるといいと思った。
東進ハイスクール自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業という形態であるのに対しては高い、一度撮れば何度でも使えるのであるから,安価に抑えて然るべきである
講師 質問に答えられる範囲が定められており、受験以上の質問には基本対応していない
カリキュラム 教材は基本大変良いものが多いが答えが載っていないものなど不便なものもある。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分となく、階下にコンビニがあるためとても使い勝手が良い、なにか不足した時に不用意に長く塾を離れる必要がない
塾内の環境 特に問題はないが、パソコンが古い席もある。そちらの席は、検索などに制限がかかっており使い勝手が悪い
良いところや要望 家に電話をかけてくるのは時間的にも迷惑なので極力控えて欲しいと感じた
その他気づいたこと、感じたこと 健康への配慮が足りていない部分がある。席が空いておらず使用できない時などがある
東進ハイスクール川崎校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分の苦手な科目、教科だけを重点的にとるのであれば他と大差はないとおもいます。
講師 大変お世話になりました。人生の重要な要となる大学受験をここにたのんでよかったと思えます。
カリキュラム テキスト等の組み合わせは大変考えられていたものだと今になって思います。ちゃんとこなせば大丈夫でしょう。
塾の周りの環境 川崎なので多少の治安の悪さは目立ちますが特に問題はなかったです。駅からもまあまあ近いので安心です。
塾内の環境 駅前でパーフォーマンス等があると少し気になることがあります。普段は問題ありません。
良いところや要望 できればもうすこしだけ進路相談を詳しくやってほしかったです
東進ハイスクール千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:家政・生活
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎる。なのでおすすめされたものをそのままとるのではなく、取捨選択を自分でしっかりやるのが大事。
講師 講師は映像授業なだけあって素晴らしい。サポートしてくれる担当の人も熱心で、チューターも年が近いのでよい。
カリキュラム 少し早ドリすぎる。過去問は早めにやるが終わってから振り返るとメリットデメリットどちらもあるなと感じる。
塾の周りの環境 駅から近くてよい。千葉駅自体も大きな駅なので便利である。なので治安もよい。
塾内の環境 チームミーティングの話し声がうるさいと感じるが扉を閉めれれば問題はない。少し狭くも感じた。
良いところや要望 校舎に対して人が多すぎるので長期休みだと受講室が空いてないことがあり、せっかく来たのに待たなければならない。
その他気づいたこと、感じたこと 映像なので、部活や放課後の用事に合わせて自分で受講ペースを調整できるのは良かったが、それが遅れをとる原因にもなるので注意が必要です。
東進ハイスクール船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いほうだと思う。金銭面から取りたいコースを取らないご家庭もあるようだ。しかし、映像授業のほかにも効率よく過去問を進めるツールやAIを使った演習システムがあるため仕方ないのではないか
講師 映像授業なので一流の講師の授業が受けられる。また、自分に合った講師を見つけることができる。自分は特に英語と古典でそれを感じることができた。
カリキュラム かなり前倒しに受験本番まで進める。しっかりやり切ることができれば自信にもなるし絶対に合格する力がつくと思う。しかし、部活などをやっているとそのスケジュールに合わせるための時間の確保やリスケジュールが難しく感じる。
塾の周りの環境 駅から非常に近くとても通いやすい。そのためさまざまな学校の生徒がいる。近くにコンビニもあって便利である。さらに駐輪場も完備している。
塾内の環境 ホームクラスは非常に静かで集中できる。自習室と音読室も完備している。ただ、キャパに対して生徒数が多いためたまに席が足りなくなる。しかしそれは自分の行動で防ぐことができるため気にならない。
良いところや要望 活気のある塾でよかった。コロナの対策では疑問を感じるところもあったが、それはこの教室というより東進の指針であったので仕方ない。担任助手の方も親身になってくださった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進ハイスクール登戸校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進ハイスクール 登戸校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸2428 Noborito Gate Building5階 最寄駅:小田急小田原線 登戸 / JR南武線 登戸 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
実力派講師陣による面白くて分かりやすい授業と、AIを徹底活用したカリキュラムで、一人ひとりの夢や志を応援します。仲間たちとともに、志望校合格と将来の夢の実現を目指しましょう!教室でお待ちしております。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)