個別指導の明光義塾宇野気駅前教室の評判・口コミ
個別指導の明光義塾久留米本校教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金について特に不満を抱いたことはありません。サービスに対して安く感じます。
講師 勉強でつまずくと泣いてしまうところがありましたが、根気強く教えていただいたおかげで、めげずに取り組むことができるようになりました。
カリキュラム それぞれの生徒に合わせた丁寧な指導がとても合っていたようで、自分が学生のときでは信じられないほど、自ら進んで通塾する姿を見られます。
塾の周りの環境 駐車がかなりしにくいため、車での送迎は大変です。子ども自身に自転車や徒歩で通わせるのがいちばん都合いいとおもわれます。
塾内の環境 いわゆる普通です。階段しかないため、バリアフリーでは無いといえるでしょう。
入塾理由 個別指導であること。家から近いことが1番の決め手でした。送迎の必要がなく便利です。
良いところや要望 今後も、優しく見守っていただく形の指導方法を続けていただければと思います。
総合評価 基本的に指導方法がとてもあっているようで、満足しています。子供が休んでも家庭に連絡を入れないところはどうかと思いますが、それ以外は概ね良いとおもいます
個別指導の明光義塾北山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 算盤教室の倍以上支払いしているから。振込手数料を保護者が支払わなければならないこと。
講師 子どもが楽しそうにしている。子どもが、塾の先生の話をしてくれる。同じ年の子供がいるから。
カリキュラム 子どもに合わせた内容を考えてくれています。学校の進み状況合わせた内容にしてくれる
塾の周りの環境 家から歩いて通うこと出来るので、学校から一人で通っている。大通りなので、交通事故に合わないよう、子どもには何度も声をかけている。
塾内の環境 スリッパ持参することにも、丁寧に対応していただき信頼感がました。
入塾理由 親が勧めるのではなく、子どもの意思で決めました。家から通いやすいことも挙げられます。
良いところや要望 子どもに寄り添ってくれている。個別の面談も丁寧にされている。
総合評価 今のところ、楽しく通っている。しばらく続けることが出来そうで良かった。
個別指導の明光義塾佐古駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回、一教科での金額だったので、少し高いなと思っていました。
塾の周りの環境 家から近く、帰り道も国道沿いで明るいため、満足していました。駐車場は狭いですが何台分かあったので、お迎えにも行きやすいかと思います。行ったことないけど。
塾内の環境 塾長の声がうるさい。勉強している子から入り口のドアが見えるため、集中できないのではないかと思います。
入塾理由 個別指導であり、わからないところの質問がしやすいと思ったから。
宿題 子どもが自分でやって行っていたので無理な量ではなかったと思います。
家庭でのサポート 先生に対する不満や愚痴を聞いていました。言っていることがよくわからないと言っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を選ぶときに全国で有名なところ、先生の教え方が上手なところ、というのも重要ですが、子ども自身に合うかどうかも大きなポイントだと気付きました。
総合評価 先生からの一方的な報告が多く、休んだ日の振り替えを忘れがちでそのまま受講なしにしてしまったことがありましたが、一定の塾代は払っているので連絡が欲しかったです。
個別指導の明光義塾甲府里吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため比較的高い。欠点として、夏期講習などではいらない教材を買わされる。
カリキュラム 特に悪くはない。適度に予習を行ってくれる。教材に関しては悪いとは言えないが、特にメリットが見当たらない。
塾の周りの環境 家から近く、駐車場もあるため交通面は問題がない。子どもが歩きでも自転車でも行ける距離。自転車で行ける距離でいうと、近くにコンビニやマックがある。
塾内の環境 建物が古いため外の音は結構聞こえる。この塾の悪いところは虫が多いことだと子どもから言われた。
入塾理由 家から近かったため。また、体験授業を通して本人も嫌がらなかったため。
良いところや要望 虫への対処。また、うるさい下級生などがいると集中できないそう。
総合評価 中学の中での順位は少しは上がってきているため指導の面では問題ない。値段の高さや騒がしさでー1。
個別指導の明光義塾高崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ受講してないが、説明を聞くと季節講習は高めに設定されていると感じた。
講師 教室長は話をよく聞いてくれるようでした。講師については毎回変わるようでまだ分からないところである。
カリキュラム 1人1人に合った指導をしてくれる。テスト前に復習してくれる。
塾の周りの環境 駅の近くではないが、夜は静かな方だと思う。線路もあるが気にせずできているようだ。駐車場は狭く、少し離れたところにもあるようだ。自転車で来ている塾生が多いと感じた。
塾内の環境 同じ時間の塾生がうるさかったりしているようだ。ウロウロしてる子もいるみたいだが先生に注意されるようで野放しにしているようではない。
入塾理由 個別指導で集団塾と違って本人が分かるまで説明してくれるようです。立地も駅近ではないが近い方なので自転車などで通塾できると思ったから。
良いところや要望 個別指導でその子にあったレベルで指導して頂いているようだ。
総合評価 まだ入塾したばかりですが、子供に合っている塾だと感じています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-474-191
10:00~21:00(土日祝含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導の明光義塾長尾教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては高くは無いが、やはり集団塾よりはコストがかかってしまうから
講師 分かりやすく教えてもらったようで、初めての塾だったが、子供が嫌がらなかったから
カリキュラム 自分のレベルに合わせて、解くべき問題と解く必要の無い問題がわかりやすく表記してあるため、学習しやすいと感じる
塾の周りの環境 駅近で人通りも車通りも多いため、安全面で多少の不安はある。教室が居酒屋の上なのも気になるところ。
送り迎えは駅近なので、駅のロータリーなどで待てるのでそこは助かります
塾内の環境 教室が狭いので、自習などに利用しにくく、隣の声なども気になる
入塾理由 体験授業を受けて、子供が良かったと言っていたため。また、授業の座席形式が個人スペースが区切られていたため集中し易いと言っていたため。
定期テスト 通常の授業はストップしテスト範囲に合わせた復習を行う。普段以上にやる場合は別途コマ数を有料で増やすやり方。
良いところや要望 使用しているテキストはやりやすい感じで良い。
総合評価 教材、講師は問題ないが、教室の規模、場所で少しマイナス。他の個別指導とは違い、一体多数だが自分のスペースが守られている指導環境は子供にとっては良かった。
個別指導の明光義塾音更教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べれば安くもなく高くもないのかなと感じた。お金がどこの塾でもかかることなので高いか低いかで決めるのではなく質で決めるべきである。
講師 質が良かったので塾を変えずにずっと同じ塾でやり続けることができたと勝手ながら思っております。
カリキュラム 少し頭の悪い塾講師がいるなと子供から聞いたことがあって少し心配な部分はあります。
塾内の環境 ICTを活用しており現代のことを色々取り入れた授業を展開しているのはとても良い点であると考える。
入塾理由 広告を見て信頼できそうな塾であったのと友人から塾の評判を聞いていてぜひ入りたいと思ったから
良いところや要望 教師と生徒の距離がとても近い。なので、もしわからない問題があった場合、気軽に聞くことができるかなと思う。あとは優秀な講師がとても多いので安心して授業をまかせられる。
総合評価 偏差値を大幅に上がったし結果的に良いところが多くあったので評価としてはかなりよいのではないかとかんかえる。
個別指導の明光義塾北花田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の友達ところに聞いてみたところ、他に比べて、1コマの料金が高い
講師 まだ始めたばかりで良くも悪くも言えませんが、体験のときは小学生と一緒だったので、講師の人はいまいちみたいでした。
カリキュラム まだ始めたばかりですが、見学のときや入塾説明が分かりやすく、納得のゆくカリキュラムだと思います。
塾の周りの環境 駅前で、行きやすく、まだ治安も悪くない。ただ他の習い事が入っているビルなので自転車置き場が満杯で停めにくいのが残念。
塾内の環境 体験が小学生の時間帯だったので、ちょいうるさかったです。
自習室が静かにできゆっくり出来そうで良かったです。
入塾理由 自宅から近くて通塾しやすい場所、自習室があり子供が気に入ったから。
良いところや要望 塾長の説明がしっかりしてて分かりやすく、子供にも丁寧に話しかけてくれてたのが良かったです。
総合評価 立地がよく自宅からもまだ近い。子供本人が気に入っていってくれるだけで満足です。
個別指導の明光義塾蒔田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては安いと思いかよった。
講師 わかないところにピンポイントでおしえてくれ、話しやすい教師ばかり、みんな明るく当時の塾長も感じのいい人
カリキュラム すすみよく、わからないところは細かく何度も再テストのような感覚で行ってくれて覚えやすく忘れにくい
塾の周りの環境 駅から近く、バス停も目の前、通り沿いに面してるので何かと便利、不安要素のないところなのであんしんして通えるし人通りもよく何かと安心コンビニも近いですね
塾内の環境 環境はよく、換気等もしっかりしています
綺麗にしてあり先生も清潔感のある人が多く男女均等な割合で先生もいる
入塾理由 家が近く周りも通っていたため試しにかようことにし入塾をした。
良いところや要望 ひともよくもんだいはないですが、5、6人相手に周りが悪い時も感じられたのでそこの回転率を工夫してもらえるとありがたい
その他気づいたこと、感じたこと とくにありませんが、塾長は頻繁に変わるのかわからずある程度同じ人が居てくれれば気持ち的にも楽なのかなとおもいます
総合評価 全体的に問題はないけど人が多いと回転率に影響が出てる気がするのでそこは改善できればより一層いい
個別指導の明光義塾新座教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めで、間もない事もあり、沢山学習というよりは、じっくりゆっくりとというのもあり、まだこれからなので。
講師 なかなか自分でまだ先に進む学習は出来ませんが、教われる時間は丁寧で分かりやすいと子ども自身が言っています。
左側から教わる際に、左手で書いて教えてくれるのが、わかりやすいと言っています。
カリキュラム 本人が、マイペースな事もあり進度はゆっくりですが、今後に更に期待です。
塾の周りの環境 駅から近いこと。駅前通りにある為、子ども1人で行かせても危なくないです。ただ、夕方は交通量が増えるため注意が必要。
塾内の環境 ひとりひとりのスペースは狭いものの、子どもには気にならないらしい。行っている時間帯も遅いためか、雑音もなく、静かな環境で勉強しているようです。
入塾理由 家から通いやすく、本人が体験に行った際に気に入ったと言ったため。
宿題 1日、1ページ適度。慣れたらもう少し、宿題あっても良いが今できる量としては、適量に感じます。
良いところや要望 今は利用していませんが、放課後開放も、今後お世話になるかもしれません。
総合評価 まだ、入塾したてですので、期待を込めて。
まずは、勉強習慣が身につき、勉強方法が分かるようになればと期待。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-474-191
10:00~21:00(土日祝含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導の明光義塾境町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額だけ聞くと少し高いと感じるが、個別指導なので妥当かと思う。キャンペーンで通常より安く入塾できたので良かった。
講師 分かりやすく教えてくれる、話しやすく質問がしやすい雰囲気の講師なので良い。
カリキュラム 受験まで残り少ない日数で、どのように学習を進めていくか具体的にスケジュールを組んでいただいたので安心できた。
塾の周りの環境 自宅から近かったので選んだ。車で送迎しやすいと思うが、時間によっては駐車スペースがないことがある。治安は悪くなく、塾の先生方が見送ってくれるのでより安心できる。
塾内の環境 遅い時間の為静かな環境で学習できている。仕切りがあり他の生徒と顔を合わせないので集中できると思う。
入塾理由 体験授業を受けて分かりやすいと感じた。学習環境が良いと思った。
良いところや要望 入塾時に学習スケジュールや料金について分かりやすく説明してもらえたので安心できた。日時の変更も柔軟に対応してくれると感じた。
総合評価 我が子の勉強のやる気を引き出してくれて総合的に良い塾だと感じている。料金が少し高く感じるが個別指導なので理解している。
個別指導の明光義塾海老名厚木教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導では安い方なのではないかと思う。学習方法を身に付けられ、成績も上がり、それにより更に学習意欲が増してきたので。
講師 学習方法を身に付けられるように指導してくれていたようなので良かったと思う。
カリキュラム 個別指導なだけあって、インプット、アウトプットが細かく出来るシステムであるところが良い。
塾の周りの環境 雨の時に自宅から徒歩で通える範囲にあったことが良かった。また繁華街に近くないので行き帰りに寄り道しなくて良かった。
塾内の環境 整理整頓はされている様子。さほど広くないせいか、自習に行くには席があるかの不安を感じる。しかし、席が空いてなかった事はない。
入塾理由 本人が個別指導を希望したため。自分での通塾範囲であったため。
定期テスト 定期テスト対策あり。希望制であり数学のみ。数学が大丈夫な生徒は英語でもOK。保護者からの依頼で本人への促しもしてくれる。
良いところや要望 出来れば面談内容が他の生徒に聞こえないような環境であると良いかと思う。
総合評価 学習方法を身に付ける、学習習慣の定着、成績アップといった通塾目的が達成されたので良かったと思う。
個別指導の明光義塾伏見桃山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどちらども言えないと思います。一コマ90分は長いが、先生一人生徒3人、一人当たり30分しか指導してもらえない。
講師 教えが得意ではない先生もいるみたい、指導受けてもわからない事がありました
カリキュラム 子供の苦手課目を学校の教材を使って教えてくれる事がいいと思います
塾の周りの環境 駅から徒歩10分以内、途中コンビニやスーパーもあり、軽食等買える、人通りも多いから、夜でも一人安心に通わせる
塾内の環境 教室は割りと狭い、自習できるスペースもあまり多くなかったと思います
入塾理由 個別指導が本人に合っている、希望の教材で教えてくれる事、テスト前の補修をしてくれる
定期テスト 定期テストの教材や範囲を先生に伝えて、それに合わせて指導してくれた
宿題 量は普通と思います。学校の宿題も塾の宿題変わりにしてくれたから、良いと思います
良いところや要望 こちらの希望に沿って、何回か通塾時間や指導課目を変更してくれた事が良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 子供が定期テストの成績よくなかった、塾にやめそうなとき、面談してくれた事を感謝しています
総合評価 家の子供に合う指導方式ですが、女の子なので女性の先生が望ましいが、女性先生の数学指導はよくなかったときがありました
個別指導の明光義塾阿賀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっとお高いのでもー少し安ければ通わせやすいのと、言葉を噛み砕いて喋って頂かないと理解できない事もあるのでそこの改善をお願いします
講師 その子にあった指導をしてくれるので、飲み込みやすいですが、集中力がない子なのでどう集中力を上げていくかをもー少し試行錯誤してほしい
カリキュラム カリキュラム自体は申し分ないですが、先生の合う合わないももちろんあるので、指名制度などあればなおいいかなと思う
塾の周りの環境 近くの塾なので利便性は良いが、引っ越してしまったので来るまで連れていくほどではない
塾内の環境 割と綺麗にはしているのかな?っと言った印象でした
入塾理由 子供が行きたいと言ったからネットでクチコミなどを見て窺わせてもらい、実際に体験させていただき行くことになりました
定期テスト 定期的にどれくらいの学力が伸びたかのテストがありましたが、時間的に眠くなる時間なのでこの子には向かないのかテストを嫌がっていました
宿題 学校の宿題にくらべ量はそれほど多くは無いが
難しいと言った点もありました
家庭でのサポート 先生が言っても分からないところを親が噛み砕いて説明してやっと理解できるなどがありましたので、言葉選びの重要さを痛感しました
良いところや要望 分からないことを分からないとちゃんと言える環境か、そーじゃないかで、満足度など変わってくる思う
その他気づいたこと、感じたこと 先生事態は気さくである事がおおなったのでよかったですが、ずっと見ている訳では無いのでその他のことに関しては分からない
総合評価 記憶にのこるエピソードはあまりありませんが、また来週も行きたいと思わせる環境作りが良かったのかな?と思いました
個別指導の明光義塾三原駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので料金はテキストも含めて値段相応といったところです。
講師 年配の女性が担当でしたが、とても優しく指導してくれた印象てす。
カリキュラム 家庭の事情で数ヶ月で退塾したので季節のカリキュラムについては不明ですが、教材そのものはわかりやすそうに感じました。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内にあるのでアクセスは良いです。
自転車置き場はないので駅の自転車置き場を利用することになっているのかもしれません。
駅の中にコンビニあり。
徒歩圏内にイオンがあります。
塾内の環境 通塾していたのが早い時間だったので、ほぼワンフロア貸切状態でした。
夕方以降になると人も増えてきます。
入塾理由 近くにあり、徒歩で通うのには負担が少ないのではないかと思ったため。
良いところや要望 駅から近いというところ。
お迎えの駐車場や自転車置き場については不明。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-474-191
10:00~21:00(土日祝含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導の明光義塾若葉台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習のカリキュラムを立てられた時はかなりの金額を提示された。普段のお金は自習をメインで行っていたためそこまでかからなかった。
講師 先生の対応が良かった。とても良い先生にあたり成績もぐんと伸びたと思う。また、時間外の先生の対応がしっかりとしていて常に聞ける状態にあり良かったと思う。
カリキュラム 冊子をどんどんやっていくスタイルだった。あらかじめある場所を見てきてくれていて聞くと分かるようになっていた。自分でやる意識がついたと思う。
塾の周りの環境 家に近かったと言うので決めたのもあり、夜遅くまで行うのでその点はとても良かった。治安は場所的にも悪いところでは無いと思う。
塾内の環境 ほどほどに整理されていると思う。普通の塾と同じくらいの環境であったと思う。良くもなく悪くもなくという感じであった。
入塾理由 最初の印象がとても良かった。また、家から近い。友達も通っていて自分もと言う流れで通った。個別というのも良かった。
良いところや要望 とにかく周りの先生方が明るく気軽に接することが出来て意欲が高まった。また、先生との距離も近く楽しく通うことが出来、勉強の習慣も自然について行く感じであった。
総合評価 悪くもなく良くもなく。他の塾をみたことがないが、ここで良かったと思う。また、先生の当たり外れはあると思うので、そこはしっかり見定めて!
個別指導の明光義塾中之条教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科だけだとたかい。5教科の料金と比べてしまうからだが、個別だから仕方ないと考えた
講師 受験校が決まったらそれについて対策など考えてくれた、苦手教科だけでなく他の教科の相談にものってくれた
カリキュラム よく覚えていないが料金が高かったのは覚えてる、使用しない教材もありもったいなかった
塾の周りの環境 駐車場は無いが、近くの店の所に停めさせてもらった、学校帰りにも行けた場所だからよかった
入塾理由 個別指導がよかったから、また苦手教科のみ教わりたかったから、学校帰りにも行けたから
宿題 よくわからない、子供に聞いたことないから
良いところや要望 休んでしまった場合の、振替授業あるといってたのになかった、
子供が確認したが先生もよくわかってなかった、
うっかり忘れてしまった場合は何も連絡もこない、こちらからもしなかったし、電話もらえたらよかった、
総合評価 料金は高いが個別だからと思うしかない。近くになかったから仕方ない
個別指導の明光義塾調布教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり塾に行かせた経験がないため、料金について比べることは出来ないが、定期考査前の授業回数増加による授業料の上下や夏期講習、冬期講習の通塾のことを考えると金額は妥当だと感じた。
講師 塾講師の方は親しみやすく、分からないところがあるとよく教えてくれる。自習室に行くことが増え、とても良い勉強習慣が作れている。
カリキュラム 問題についての説明が単元ごとについていて、分からないところがある時は、その説明をよく読んで解く。答えが分かりにくく、説明があまり詳しくない。
塾の周りの環境 駅の近くのビルにあり、人通りが多いため夜でも明るく、安心して子供を送り出せる。とても良い。ただ、駅から反対方向に少し歩くと薄暗くて5時を過ぎると閉まる店があり、車も多いため危ない。
塾内の環境 机の場所によっては寒かったり暑かったりするようだった。駅の近くで立地は良いが、周りが飲食店のため窓を開けると匂いが部屋に充満する。
入塾理由 個別指導の塾から探していた時、駅に近い塾の方が便利だと思ったため。
定期テスト 苦手な科目の授業を増やし、課題を出してもらえる、学校課題として出されているワークの進捗状況を授業時生徒に聞いて記録していた。
良いところや要望 駅の近くにあるところや、親しみやすい塾講師の方々がとても良かった。
総合評価 塾講師の方達は親しみやすく、雑音もあまりない、しかも駅の近くにあるため通いやすいが、座る場所によっては温度差があったり、周りの飲食店の匂いが感じられるようだった。定期考査の前には宿題が少し多くなるが、生徒によって量を変えてくれる。
個別指導の明光義塾江戸川本一色教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期、冬期講習を申し込むとかなりお値段があがりますが、週2~3日で1~2コマ程度ならそこまでお値段が張るような内容ではなかったと思います。(記憶が曖昧です)
講師 教室内に騒がしい子がいたんですが、その子への指導が甘かったようで、息子が取り込んでいる最中もちょっかいを出されたり話しかけられたり、集中できない場面が多々あったそうです。
学校とは違い勉強をしに通ってる子が来るところなので、そういう子(保護者)にはきちんと話をつけてほしい。
カリキュラム わからない部分は丁寧に教えてもらい、理解できるようになっていました。
教材などは何を使っていたのかよくわかりません。
塾の周りの環境 住宅街にあるので中学生としては通いやすかったです。駅からは距離がありますが、近くにバス停はあります。駐車場はありません。
塾内の環境 住宅街にあるので周辺は静かです。教室は広くないので、机がたくさん並んでいました。
自習スペースはあったのですが、テーブル1つで2人が使ったらいっぱいという感じでした。
入塾理由 以前通っていた塾が個別指導となっていたのに、実際は自習室のような形態だったので転塾を検討しました。
家から近く、個別指導とのことだったので選びました。
定期テスト 子どもから特に聞いていないので、よくわかりません。
宿題 宿題が出されていたかどうかは子どもに聞いていなかったので、わかりません。
家庭でのサポート 子どもが受ける受験なので、特にサポートはしていませんでした。免許がなく送迎もできないので、自力で雨の日も通えるところという条件でこちらを選んだので。
良いところや要望 子どものレベルに合わせてみてくれたので安心できました。コロナ禍でしたがオンライン指導も取り入れ、調整されていました。
総合評価 以前通っていた塾がなんだかなーだったので、先生が教室にいてわからない部分は質問するとすぐ教えてもらえる、この当たり前の環境があるだけで満足でした。
個別指導の明光義塾三鷹中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 使わない教材もあるので少し高いと思うし、個別で一人一人に先生が居る訳では無いから聞きたい時に自分のタイミングで聞けない時がある
講師 隣に先生が来てなかなか解けないと圧を感じることがあった。できるのが当たり前という感じがして嫌だった
カリキュラム 教材のレベルは自分で決められるから良かった。でも難しいワークはあまりなく基礎的なワークが多くあったように思える。
塾の周りの環境 塾の目の前が道路になっていて車がとおる音がとてもうるさかった。ドアを開けしめするときよく音が聞こえて気が散ることが多くあった。
塾内の環境 消しゴムのカスなど衛生面は良くされていてトイレも綺麗だった。忘れ物をしたら貸してくれたしスタンプラリーなどでやる気をましていた
入塾理由 家から近くてずっとやっていた塾から変えようとした時に友達おすすめされた
良いところや要望 電気がオレンジ色ではなくて白でとても明るいのでなかなか眠くなることは無かった。でもその分明るいから夏は虫がよく入ってきていた
総合評価 全体的に良かったとおもう。一人一人の生徒に向き合ってその子にあったやり方で教えてくれた。先生たちが優しいのが印象的だった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-474-191
10:00~21:00(土日祝含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別指導の明光義塾宇野気駅前教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別指導の明光義塾 宇野気駅前教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-474-191(通話料無料) 10:00~21:00(土日祝含む) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒929-1177 石川県かほく市白尾イ35-1 最寄駅:JR七尾線 宇野気 / JR七尾線 横山 / JR七尾線 能瀬 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
教室からのメッセージ |
明光義塾では、勉強の仕方から受験指導、各種検定対策まで、 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-474-191
10:00~21:00(土日祝含む)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。