個別指導キャンパス信太山校の評判・口コミ
個別指導キャンパス信太山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどのような値段かわからないので、答えにくいが、何事もお金がかかるのは、やはり家計に響くので
講師 講師の方々が、子供達の年代に近いので、親しみやすいようなことは聞いてます
カリキュラム カリキュラムは、自分でも組めますが、試験前なんかは、苦手科目のコマを増やしてくれたり融通がきく
塾の周りの環境 自宅からも近く、学校帰りでも寄りやすいので、早く着いた場合は、自習したりもして、時間も無駄にしないのでいい
塾内の環境 自習室は空いていない時もあるが、別にそれは、それで、気にならないと、お互い様と言っていました
入塾理由 同じクラスの友達が通っていて、誘われて行ってみたらそのまま続いているような感じです。
定期テスト 数学の応用がかなり苦手で、いつも、その点に集中して取り組んでいる
宿題 毎回、けっこうな量の宿題は出ているようです。机に向かう時間が増えたように思う
家庭でのサポート 基本は自分で、通ってくれていますが、天候や時間により送り迎えはしています
良いところや要望 引っ込み思案なところがありますが、質問は、しやすいと聞いています。
その他気づいたこと、感じたこと 急な体調不良では、可能なかぎり、ZOOMで参加してほしいと言われたときは、少し戸惑いました
総合評価 他を知らないのでわかりませんが、特にこれといってきになりません
個別指導キャンパス信太山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いですけど割に合った内容と思いました少し工夫しました自分が頑張らないととか
講師 すごくのびのびと勉強を率先してするようになりました優しく教えてくれたとかとても面白いと自分から言うようになりました
カリキュラム 最後の方に入りましたけどとても勉強の理解が早く前倒しで教えてくれてそのおかげで伸びたとおもいました
塾の周りの環境 交通量は多いですが近かったので行けましたけど少し治安が悪いと聞いたので心配でしたが友達と帰って来るなどして大丈夫でした
塾内の環境 とても中はきれくて雑音はありませんでした少し車の音が耳に入るぐらいで他は大丈夫でした
入塾理由 友達が行っているからと初め言い出し誘いで行きとても楽しそうに勉強をしていて自分からもやりたいと言っていたので入りました
宿題 量はあまりわかりませんが息子が悪いのかわかりませんがいつもギリギリに終わらせていました
良いところや要望 先生方がとても熱心に寄り添って教えていただいて今絶賛とても成績が伸びています
総合評価 いいところが多いのでとてもいいと思いました成績が伸びすごくのびのびと勉強をし家でしていなかったのですが塾に通い始めて家での勉強習慣がついたと思いました
個別指導キャンパス信太山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めはこの位かなと思って決めたのですが
毎回懇談の度に追加授業を進められるので
トータル高いと思います
講師 わからない所があれば質問して
教えてもらえるシステムなのですが
大人しい目の子なので
質問するまでにだいぶ時間がかかったようです。
カリキュラム もちろん授業で使うものなので
購入するのですが
通ってない教科も買わないといけないので
ちょっとどうなのかなと思います
塾の周りの環境 家から自転車で数分のところにあるので
通いやすいのと
暗い道を通ることなくいけるので
いいと思います
塾内の環境 授業の横で三者懇談をするのですが
1人1時間で長い期間続くので
どうしても話を聞いてしまって
集中出来ないようです
入塾理由 近所に新しく出来た塾なので通いやすそうだったし
大人しい目の子供なので
なじみやすいかなと思って決めました。
定期テスト 中学校じたいが今年から単元テストになり
定期テストがなくなったので毎日コツコツする感じです
宿題 量的にはすごく少なかったので
少し増やしてほしい事を伝えると
対応してくれて
子供も勉強しやすいようです
家庭でのサポート 特にサポートらしいサポートは
出来なくて
家に帰る頃には塾に行っているような感じです
良いところや要望 懇談1人に対して割いてくれる時間が長いし
電話しても対応がいいので
何かある時は相談しやすいです
その他気づいたこと、感じたこと 三者懇談で結構高額な授業料を進められるので
子供の前で金額的に無理だと伝えないといけないのが
毎回辛いです
総合評価 お金が追加ですごくかかるので
毎回思っている以上に大変です。
個別指導キャンパス信太山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は非常に安いと思う。しかし、それに見合ったレベルの授業だった。
講師 雑な授業が多かったように思います。教師間でも教え方に差が大きかった。
カリキュラム 成績に合わせた教材と謳っていたが、そのようには感じなかった。カリキュラムも適切とは言えないように感じた。
塾の周りの環境 家からは近く通いやすかった。治安も悪くなく、子どもだけでも心配なく通わすことができた。
塾内の環境 整理整頓はされていたように感じる。無駄なものがないといった空間だった。
良いところや要望 こちらの事情や予定に合わせて日程を組んでくれていたので、良かった。
個別指導キャンパスのすべての口コミ(3,036件)
個別指導キャンパス新石切校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年11月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前の塾と比べると断然こちらの方が料金が安いし、質も良くコスパはいいと思いました。
講師 子供が話しやすい雰囲気を作ってくれたり、理解できるまで教えてくれる。保護者に対しても丁重な扱いをしてくれて満足です。
カリキュラム 分からない所を理解出来るまで教えてくれるので良いと思います。先生も優しい。
塾の周りの環境 駐車場の提携はないけど、駅から近くです。駅の駐輪場の料金を2回目からは、全額返金してくれます。送迎の際、近くにスーパーがあるのでそこに止めて、時間を潰せます。
塾内の環境 授業中はそんな事ないようですが、最初の面談の時にちょうど休憩時間でした。ちょっとうるさく感じました。
入塾理由 以前行っていた塾の先生が子供の気持ちを考えず話をされる方でした。子供の通塾への意欲は低下していく一方でした。こちらの先生は話し方も穏やかで子供も落ち着いて勉強が出来ると言っていました。
定期テスト 自習室を開放してくれて、分からない所先生が説明してくれます。
宿題 量は1ページもないので嫌がらずできています。もしかしたら人によって無理のない量にしてくれてるのかもですが。
良いところや要望 先生が親切、丁寧。自習室の開放時も先生に質問ができます。後、分かりやすいので満足しています。
総合評価 子供が嫌がらずに続けられるのが一番だと思います。その上授業も分かりやすいので良かったと思いました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導キャンパス法隆寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 紹介制度はあってよかったなぁとおもったけど、追加のテスト対策は、少し高いかなとおもった。
講師 講師については、子供が満足しているようなので、不満はとくにないです
カリキュラム 教材があるのでテスト勉強もできるのでよかったです。
子供が塾いやがっていないので、それが答えかなと思う。
塾の周りの環境 塾の前の道が少し狭いけどそこまで問題ではない。
駐車場があればうれしいかなとおもいます。
駅前だから便利は便利。
塾内の環境 少し建物も古そうなので、夏は、少しエアコンのききが悪いかなとかんじた。少し暑いかなとかんじた。
中はきれいでした
入塾理由 お友達がいっていたがきっかけで、体験にいき、いいかんじだったので決めた。
苦手教科も勉強させたかったから。
良いところや要望 塾長のかたも親切ですし、友達と切磋琢磨できているかなと思ってます。
総合評価 おしつけず、ほどよいかんじで子供のペースにあわせてくれているのでいいかなとおもいます。
個別指導キャンパス高槻春日校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところと比較すると安い
とりあえず始めて徐々に増やしていきたい
講師 3対1なので親としては不安がある
経費削減のため、仕切られてるわけでもなく
塾長=指導者なのも少し不安
カリキュラム 大手塾よりテキスト少なく集中して出来るのは良い。
塾の周りの環境 駅周りとは逆の住宅街なので、通学路など暗いです
人気が少ないのが少し気になります
遅くなるとちょっと心配かも
塾内の環境 整理整頓はされてるようです
ビル自体が古いので少し暗い感じがします
隣の家のエアコンの調子が悪いのか少し音がするのが心配です
入塾理由 他にも2校体験し、本人の希望
料金も安い
塾長の人当たりの良さ
定期テスト 6コマで安い
過去問など演習問題をするみたい
良いところや要望 とりあえず、行かせて良かったと思いたい
やる気を引き出して欲しい
総合評価 一番の決め手は、塾長の人当たりの良さかもしれません。
丁寧で親身になってくれてます
個別指導キャンパス園田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて安いと思います。とてもリーズナブルだと思います。
講師 子供から聞いてないのでいいか悪いか分からないけど不満を言ってないのでいいのかなぁと思います。
塾の周りの環境 家からは自転車で行くので関係ないですが、駅が近くて小腹が空いた時もすぐ買いにいけるので便利だと思います。
塾内の環境 説明を聞きに行った時に教室へ行きましたが雑音はなく静かでした。
入塾理由 少しでも早く通いたかったから親切で相談に乗ってくれた所に決めた
良いところや要望 安くて大学受験の相談に乗ってくれた事、親切に教えてくれたので良かったです。
総合評価 不満も言わないので評価は普通かなと思います。
個別指導キャンパス城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては安いと思う。各種講座やテストの受講も強制ではなく選べるので費用を抑えられる。
講師 チューターが親身で本人の学力の細かい点も目を配ってくれる。学校のテストや模試の解答用紙の細かいところまで見て本人のミスの傾向等の分析をしてくれた。
カリキュラム 本人の意向に合わせて柔軟に対応してくれ、教材なども押し付けではなくこちらの希望のものを使ってくれた
塾の周りの環境 車で送り迎えするのに駐車場がないのは不便だが、駅から近いのは便利だと思う。治安は特に問題ない。近くに同様の塾が複数あるのも立地がいいことを示していると思う
塾内の環境 オープンな教室なので周りの授業の音はよく聞こえるため、その点は気になる
入塾理由 複数の塾の体験授業を受けて、一番相性が良かったため。また本人が個別指導を望んだため。
定期テスト 定期テスト対策は希望していない。受験対策に重点を置いてもらっている
宿題 出されていたように思うが詳細は分からない。量についてはそこまで負担になるようなものではなさそうです
良いところや要望 本人に合わせたカリキュラムを組んでくれる。また質問しやすく、雰囲気が良い。
総合評価 費用の割に個人に合わせた内容で親身に対応してくれ、コスパはいいと思う。
個別指導キャンパス緑橋校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年10月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾の中でも料金は良心的なので、ここの塾を選びました。
講師 個別の授業なので、わからないところも気軽に質問出来て、教え方もわかりやすいと言ってました。
カリキュラム 集団よりも個別の方が質問しやすいと言ってましたので、勉強に対して意欲が出てくるのではないか
塾の周りの環境 自宅から自転車で通塾出来る距離なので、治安面や立地に関しても申し分ないですし、親からしても夜の塾でも安心して通塾出来る。
塾内の環境 個別なので区分けされていると聞きました。そこで最大2.3人の生徒に対して先生が入るので、集中出来ると思います。
入塾理由 自宅から近くで個別での指導に魅力を感じ、受験に向けて自分の勉強方法をしっかり身につけて欲しい
良いところや要望 個別なので、個人のレベルにあわせた勉強が出来るところ。しっかりと身につけて欲しい。
総合評価 今月から通塾したので、本人も勉強に前向きになって欲しいし、塾にも今以上に評価点数が上がるのを期待したい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導キャンパス成田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年10月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験の時にマンツーマンでしっかりやってくれて
子供ともコミニケーションをしっかりはかり
やる気にしてくれたから
講師 褒めて伸ばしてわからないところを掘り下げてくれたのでとてもよかった。
勉強を好きになるようにしむけてくれた。
面談の後に具体的に褒めてくれた。
人として必要な挨拶、お礼、椅子を直すなどちゃんとできていて、話を聞く姿勢がいいし、話す時もしっかりジェスチャーを使って話してて頭で考えて話しているのがすごいとかよくみてくれていて、素敵だと思いました
カリキュラム カリキュラムなどはまだ通い始めて1回目なのでわからないですが、本人は塾に早く行きたいと言うほど楽しいみたい。
算数の体験ですが
分数などやったことないのもやってみる?と意欲を掻き立たせてくれてとても良かった。
時間の問題は難しかったけど、掘り下げて掘り下げてやってくれて挑戦心をかきたたせてくれました
塾の周りの環境 出てすぐ道路なので車での送迎などするので
とても使いやすいですが、
本人1人で今後通学する際は危ないかなとも思います
塾内の環境 他の塾に比べると古いので綺麗ではないです
トイレなどもう少し綺麗だと安心して子供は使えそうです。
入塾理由 先生がとてもよかったよのと責任者がしっかりしていてみてくれそう。
本人も先生がいいと言っていたのでここに決めました
良いところや要望 時間帯によっては中学生などはいっぱい来て賑やかになりうるさくなるのでその際は部屋を小学生と中学生で分けて欲しい
あまりうるさいところで勉強した事ないので慣れるためには必要ではあるが、勉強に差し支えるなら配慮して欲しいです
総合評価 まだ1回しか通っていないがとても良いと思います。
なぜならば先生が生徒を1回対応しただけでもしっかり覚えていて話しかけやすい環境を整えてくれているから。
そして、細かいところまでみてくれているので
勉強の躓きポイントとかもしっかりみてくれそうなので
期待をこめて
個別指導キャンパス西淀川大和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前に通っていたの個別指導塾より若干低価格だったからです。夏期講習はやはり高いです。
講師 子供に聞いたら、まだ入塾して数ヶ月ですが教え方が少し分かりにくいらいしです。子供の理解力が乏しいかもしれませんが。
カリキュラム 夏期講習も受けさせましたが、飛躍的に理解できたかといえばなかなか難しいかもしれません。
塾の周りの環境 自宅からは自転車だと若干遠いので車で送迎しています。通りに近いため、暗くもないので、治安は悪くないと思います。
塾内の環境 設備は子供が不満を言っていないので悪くないと思います。騒音等も気になっていないようです。
入塾理由 高校受験に向けて、家からの範囲で通いやすく、価格も見合っていると思ったからです。
定期テスト まだ定期テストで反映されていませんが、実力テストは若干点数がアップしました。
宿題 宿題は大体毎回出ているようですが、夏休みの宿題はだいぶ多かったようです。終わらせるのに必死だったようです。
良いところや要望 懇談、夏期講習等、こちらの都合になるべくあわせて下さった助かりました
総合評価 まだ入塾して間もないので、総合評価つけるのは難しいですが、もう少し先生の教え方指導して欲しいです。
個別指導キャンパス朝潮橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝の他に、希望制ではあるが授業がたすことができる。増やすと高くなる。
講師 個別の先生があっているのか?と聞いてくれてやりやすい先生を希望してほしいといってくれた
カリキュラム 夏には復習ができた
懇談も親身になってくれて本当によかった。
塾の周りの環境 自宅から近いからとてもかよいやすい
塾前に自転車が沢山ならんでいる
沢山通っているのがわかる
たてものは古い
塾内の環境 懇談中、他の生徒が勉強しているので少し気になった
できたら、懇談は個室での対応としてほしい
入塾理由 先生の説明がとてもよかった
受験生なのでがんばろうと思えた
自宅から近いのもよかった
良いところや要望 振替をしてくれるところがとてもよい
電話の対応もとてもよい
その他気づいたこと、感じたこと 毎月の支払いに手数料がいるのがすこし嫌かも
手数料はないほうが嬉しい
総合評価 まだまだ入ったばかりだから今後みきわめていきたい
受験にむけて頑張るつもりです
個別指導キャンパス瓢箪山校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 人件費が高すぎると感じました。これが週に3回となるとかなり値段がかかるし、とても高いと感じました。
講師 講師はほとんどがわかりやすくいい人が多いですが、あまり教え方が良くなくて、人柄も良くない人も一定数いるのでその人たちが講師の時はほんと気分が落ち込みます。
カリキュラム 授業内容や進展スピードも良く、教材も個人の実力に合わせてくれるし、自分の成績を伸ばしやすいと感じました。
塾の周りの環境 駅の近くで立地もよく、治安も悪くなくて通いやすいとおもいます。周りにお店や休憩できるところも多く、塾が終わった後に休憩もできるし、駅の近くで道路が整備されてるので、不便はほとんどなくてとても良いです。総合的に周りの環境はいいと思います。
塾内の環境 塾の中はとても綺麗で、清潔感があると思います。整理整頓もされているし、雑音もなく集中できると思います。ですが、自習室と授業を受けるところの仕切りがなく、自習室は生徒や講師の声が入り、活用しにいくなと思います。そして全体的にせまいので、もっと広かったらいいのになと思います。
入塾理由 家から近く、大学受験の勉強をもっと本格化しようと思って、雰囲気も良く通いたいと感じたので、入塾を決めました。
定期テスト 普段は数学、英語という時間でも、自分のやりたいワークやしたい教科に変更しても講師が対応してくれて、自分のしたい勉強ができます。
良いところや要望 場所は変えることができないと思うのでせまいのは仕方がないですが、自習室と教室との仕切りが欲しいです。そうすれば生徒がもっと自習室を使う気になる気がします。
総合評価 とても悪いと思うとこはなくて、ふつうです。講師がわかりやすく、臨機応変に教科や自分のしたいことをさせてくれるのもとてもやりやすいと感じたので、加点で4くらいにしときました。
個別指導キャンパス亀有校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマ辺りはそんなに高くないのでコマをいれやすく
勉強量に合わせてて気付いたら週6の授業数になってました
講師 分からない所は丁寧な教えでまめに見て答えてくれると
聞いている
カリキュラム 受験に間に合わせる為、コマ数をたくさん入れてくれて勉強の習慣化にもつながっているし教材も結構あるのでなくなったりはない
塾の周りの環境 車通りも少ない裏道に入った所にあるので通うのにも安心
こじんまりとしてるので自転車置き場は狭いですが
塾内の環境 少し距離が近いのでザワザワ気になる時はあるけど
その分先生も近いので質問などもしやすい
入塾理由 娘にあった学習方法だったし先生がやわらかい型で
頑張りますとおっしゃってくれたので任せようと思いました
良いところや要望 先生とコミニュケーションがとりやすい環境だと思います
勉強以外も聞いてくれて打ち解けやすい
総合評価 周りもここに行ってる人が多くて安心したし
一人一人違う内容でも対応して下さりありがたい
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導キャンパス石橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よく宣伝しているのを見て体験をお願いしました。毎日教室が開いてないことを知りました。
講師 本人からは分かりやすく教えていただけると聞いています。
カリキュラム 本人が話さないのでその日に何をしたか教材がどうなのか分かりません。塾に入り最初の中間テストで以前より理解し進んで行けているのか確認したいと思っています。
塾の周りの環境 駅からは近い方だと思います。夜も人通りはあります。塾の前にはコンビニ、他にもあり、休憩時間には利用できます。
塾内の環境 本人からは何も聞いていません。
入塾理由 面談時塾長のお話を聞いて本人に一生懸命語りかけ説明していただきました。
良いところや要望 面談時は本人に勉強の大事さなど話していただきました。
総合評価 まだ入塾して数カ月のため評価出来ませんでした。どのように進んでいるのか分からないため。
個別指導キャンパス九条本田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなく妥当なお値段だと思います。夏期講習を含めると高いかも
講師 塾長がとても元気で声が大きいですす
カリキュラム 宿題が多いので減らしてほしいとお願いしたら柔軟に対応してもらえました
塾の周りの環境 人通りが良くて通いやすい、お迎えも行きやすい
駐輪場が止めにくいのが難点。子どもたちは出しにくそうにしています。何か対応策がほしいです
塾内の環境 エレベーターが狭いが、階段は薄暗いので待つしかない。塾の出入り口(エレベーター前)は狭いのにそこで靴の脱ぎ履きをするため渋滞している
入塾理由 近所で通いやすい。
同級生もいるので本人が通いたがったため決めました
良いところや要望 近くて良いです。欠席の連絡が電話なのでLINE等で対応していただきたい
総合評価 お値段は手頃だと思います
個別指導キャンパス東陽町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾としては低価格だと思った。
ただ、夏期講習中は講師が毎回入れ替わるし、社員不在の日には息子が塾内に来ていたにも関わらず他生徒と間違われ、いない事になっていた事もあった。
入室管理カード等がないのでそこは低価格の為仕方ないのかも。
講師 夏期講習中のみ毎回講師が違う為、宿題の連携が甘い時があり、誤魔化せてしまうとの事。
講師によって指導方法が違うので、質問がしづらかったこともある。
高校受験に向けて入塾したので、その為の学校見学やフォーラムの参加についてなどアドバイスが欲しいのに、テキスト以外の話は出来ないのが不満な模様。
カリキュラム 学校教科書に沿ったテキスト内容なので、授業の予習にはなる様子。
ただ、我が子の場合はこれまでの授業でわからなかった部分の置き去りが多発していた為、夏期講習中は主に復習重視でとお願いしたが、基本的には予習重視のスタイルとの事。
塾の周りの環境 大きな通り沿いで、駅近なこともあり、人目が多い為犯罪に巻き込まれる心配は無さそうな環境。
駐輪場がなく、17時より前に通り沿いに停めると監視員に張り紙される事もあり、駐輪場を探す必要がある。
塾内の環境 大通り沿いな為、若干騒音あり。
空調が弱いようで、真夏は暑がっている。
入退室管理が甘い。管理カード等があれば良かった。
自習室のようなハッキリ区切られたスペースがないので、自習の為には行きたがらない。
入塾理由 性格上個別指導が息子には合うと思い、個別指導塾の中から通いやすさや金額、成績補償などの細かいサービス面からこちらを選択。
目標の高校受験まで、まだ日数もある為、合わないようなら転塾も視野に入れつつ、まずは慣れてもらう事を優先的に近くの塾に決めた。
定期テスト 来週入塾後初めての定期テストだが、何も言わなければ定期テスト対策的なものは無かった様子。
塾長とたまたま電話で話す機会があり、その際に定期テスト対策をして貰えるか尋ねたが、敢えて対策的なものは無いとの回答。
息子にテスト範囲を伝えさせ、テキスト内のテスト内容に沿った内容を教えて貰えるように頼んだところ、対応して頂けたようです。
良いところや要望 駅近で人目の多い環境にある為、安全面は心配が少ない。低価格帯で通わせやすい。長期休暇の講習以外は講師が定まるようなので、合う講師に期待。合わなければ変更も可。直前でも別日へ授業振替が可能。宿題を多めに出して欲しい等の要望も通った。時々習熟度テストがある。
成績補償の制度の詳しい説明がないところは改善希望。何か必要な提出物があるのかもわからない。
ゴールが高校受験と定まっている以上、その為に「先生」としてできるアドバイスは欲しい。勉強を教える事だけでなく、日頃の勉強への取り組み方、提出物等の内心を上げる為に大切な事、学校選びの為に出来る事、模擬テストの案内等。
ご自身の経験でも良いので、目標に向けたアドバイスが欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 資料請求は砂町校でしましたが、実際通っているのは東陽町校です。どちらも家から同じくらいの距離の場所で、塾長も同じ方。学校の部活の曜日の関係で、日程的に通いやすい東陽町校にしました。
また、添付ファイルのお支払いを証明する書類ですが、もともと「書類発行日」の記載がありません。代わりに入塾日のわかる申込書を添付します。
総合評価 低価格帯なのは親としては助かる反面、問題が無い訳ではなく、子供一人一人を見てくれている様子があまり感じられない。
親の言葉が届きにくい年頃な為、子供へのアドバイスを他人に頼る事を選択して塾を利用する親は多いはず。
その部分のサポートが、この塾は弱く感じました。
個別指導キャンパス天六校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は個別指導にしてはお安いとは思いますが、夏期講習やテスト前対策、諸経費に教材費色々かかるので、入塾後の費用が予想以上に高いです。
講師 塾長はとても熱心で親切なので、色々相談しやすいです。講師にもよるが、授業中の私語が多いようです。
カリキュラム 子どもの苦手教科や問題を把握して、それに沿って教材やカリキュラムを組んで頂けます。定期テストに向けて計画的に授業を進めて下さるので良いと思います。
塾の周りの環境 大通りに面しているので騒音は気になりますが、自転車や徒歩で通える距離で周りにスーパーや飲食店も多く夜でも明るいです。
塾内の環境 マンション内にある塾なのでエレベーターは住人の方も使用されます。建物も古くて薄暗く、教室も広いとは言えないです。その分講師や塾長の目が行き届きやすいとは思います。
入塾理由 個別指導でスケジュールも合わせられ、自宅からも近いので入塾しました。
学習面談でもすごく丁寧な対応で、複数の塾を検討、体験授業も受講予定でしたが子供も入塾に納得したため早めに決めることが出来ました。
定期テスト テスト範囲に沿って、全教科のテスト前対策の授業をして頂けます。日程も調整してもらえるので助かります。
良いところや要望 個別指導なので子供に合わせた授業やカリキュラムを組んでもらえて、塾長はすごく教育熱心で親切は方なので色々相談しやすいです。
総合評価 自宅からも近く子供が決めた塾なので今後成績が伸びることを期待しますが、金額や立地、授業やカリキュラム内容で総合評価しました。
個別指導キャンパス恵我ノ荘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のわりにはまだ安いように思う。
キャンペーン中だったので、割り引きが
あった為
講師 今後の勉強についても詳しく予定を
示して頂きました。
学校に合わせて、対応を考えてくれた。
公立の生徒が多いので、対応が難しい場合があった。
カリキュラム 私立中学なので、公立とは進むスピードが違ったり
独自のテキストのため、なかなか対応がむすがしくなっているような気がする。
塾の周りの環境 立地は駅前で良いのですが、
塾に駐輪場がない為、自転車での
通学が出来ないので少し不便である。
塾内の環境 自習室て騒いでいる人がいたので、
報告すると、全体的に注意してもらえた
入塾理由 個別である事や自宅から通いやすいため。
キャンペーン中であり、割引き率が高かったから。
定期テスト 夏休み中だった為、これから定期テストについては対応してもらう予定です。
宿題 学校の課題が多いため、夏休みの課題がおわらないので他には出来なかった。
良いところや要望 個別指導で、2人1組がよいが
三人から四人になると、どうしても個人1人に対応してもらえる時間が少なくなるから。
その他気づいたこと、感じたこと 講師がコロコロ変わるのは
子どもらにとっても
あまり良い気はしないように思う。
相性が良い先生に出会えた時はよいなと思う。
総合評価 リーズナブルな値段設定がある。
振替日など臨機応変に対応してもらえるから。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導キャンパス信太山校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別指導キャンパス 信太山校 |
|---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒594-0083 大阪府和泉市池上町1-5-13 ファーストビル201・202号 最寄駅:阪和線(天王寺~和歌山) 信太山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
|
中学生
|
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
子供達の学習の機会をより拡げるため、当塾ではできる限りの低価格を実現しています。しかも、指導内容も他にはない高品質です。例えば、次のことにはこだわりを持って取組んでいます。生徒により、将来の夢や進路は様々です。そのため、学習する目的も様々です。「定期試験の成績を上げたい」「実力を伸ばしたい」「○○に合格したい」など。当塾では、そうした生徒ならではの学習目的を踏まえ、目標の設定と課題の発見を行うことから指導を行います。ただ単に教科書の順序通りに進める指導とは違います! |
特徴 |
|
講師紹介 |
|
|
|
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)





















































