個別指導塾プラボ宮の沢校の評判・口コミ
個別指導塾プラボ宮の沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 約一回の授業が少し高いと思いましたが、集団授業ではなく個別授業なので仕方ないと思いました。欠席に対しての振替がないのが残念です。
講師 講習6日間で、色々な先生と組ませて貰い娘に合う先生を選んで頂けました。色々な先生に教えて貰う事で娘もやる気になりました。また、先生が多いそうで歳が近い分わかりやすいのかなと思いました。
カリキュラム 独自の数学の教科書を使い、まずテストをして出来なかった問題を説明し問題を解くを繰り返し定着させていました。
塾の周りの環境 地下鉄に近いので交通の便が良いです。大きな通りに面しているので、分かりやすく迷うことがないと思います。治安も悪くないと思いました。娘を通わせるのに安心できました。
塾内の環境 何度か拝見しましたが、整理整頓されていて勉強がしやすい空間だと思いました。また、パーテーションで個々が区切られているため集中しやすい環境だと思いました。
入塾理由 生徒二人に先生が一人つくと言う手厚い授業が魅力的でした。また、本人が講習に通ってみて、とても親しみやすくわかりやすかったそうなので、決めました。また、アプリで塾の入退室時刻がわかるのも安心だと思いました。
良いところや要望 先生をあだ名で呼んだり、親しみやすいアットホームな塾で気に入りました。また、通っている生徒が明るい顔をしていたのが印象的でした。娘も楽しく通えそうだと思いました。
総合評価 個別対応なので、少し高いですが先生方に親しみを感じやすく娘も頑張れそうです。先生も親身に相談にのってくれたので、良かったです。
個別指導塾プラボ宮の沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めて間もなく分かりかねるところもありますが、講習のある月に通常の月謝がかからないのが良心的です。
講師 先生に質問しやすくどの先生にあたってもそれは変わりないようです。振替はできないのが難点です。
カリキュラム 学校の予習にあたるので前よりも授業が分かるようになったと話していました。
塾の周りの環境 地下鉄のそばで人通りがおおいので夜でも安心です。近くに商業施設があり車を短時間停めておくことができるので送迎に便利です。
塾内の環境 全体的に少し騒がしい感じがしたのが気になる点ですが子どもは特に気にならないようです。
入塾理由 家から近いので送迎がいらない。システムが子どもに合っていそうな気がしたため。
良いところや要望 成績保障システムはありがたいです。
個別指導塾プラボのすべての口コミ(43件)
個別指導塾プラボ新瑞橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾でこのお値段は安いと思います。成績保証制度もあるので、あがることを期待してます。
講師 まだできたばかりで、講師が少ないらしいが、塾長は丁寧に色々教えてくれるので、子供はやる気がでたみたいです。
カリキュラム 予習をしっかりやってくれるようだ。学校の進路に、合わせてくれて、テスト前には復習してくれる。
塾の周りの環境 最寄りの駅近くなので、夜通わせるには、明るくて安心です。ただ自転車を置き場が少ないので、なんとかなると良いと、思う。
塾内の環境 駅近くなので、しかたないが、車の騒音、パトカーや救急車の音がよく聞こえる。
入塾理由 個人塾で探していました。成績をすこしでもあげたいと思いました。
良いところや要望 子供が今までになく今のところ、やる気になっているのでこれからに期待。新しい塾なので、講師がまだあまりいませんが、よい講師がたくさん入ってくれるとよいです。
総合評価 まだ入塾しだばかりなので、満点ではないけど、これから、成績に結果がでれば満点間違いないです!
個別指導塾プラボ姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンではないが、1人の先生につき生徒2人としては個別では安い方なのではと感じた。
講師 楽しく勉強に取り組んで欲しいという考えから 生徒とコミュニケーションを多く取っている。おとなしい生徒には質問しやすくなり効果的だか、雑談が多すぎる子もちらほら見受けられる所が少し気になる。
カリキュラム テキストが子供にとってわかりやすいようで、家でも1人で進めやすいようです。また、苦手意識の強い科目では早く進めるのではなく、基礎をしっかり理解出来るまで教えてもらえるところが大変良いです。
塾の周りの環境 大通り沿いでしっかりと街灯もあり、夜に遅い時間でも真っ暗の中で帰宅しなくて良いので安心した。家からも自転車で近いので良かった。
塾内の環境 自習室があり、いつでも通って良いところが魅力的です。自習室にいても講師が声掛けしてくれて、質問出来るところが大変良い。
入塾理由 集団塾では授業についていけないと感じ、個別指導を希望した。
友人も入塾しており、成績が伸びているようだったのでこの塾に入塾を決めた。
良いところや要望 勉強に苦手意識が強い子向けだと思う。わからずに手が止まっているとすぐに声をかけてもらえるので
わからないところをそのままにせずに取り組めるのが1番良いと思う。
総合評価 集団塾の雰囲気を知っている者としてはザワザワしすぎているのではと最初感じたが、しっかりと理解出来るまで個人のペースで進めていけるので大変良いと思う。
個別指導塾プラボ王子公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にもいくつか体験授業を受けて、実際に掛かる費用を比べたから。
講師 塾長先生は、初めてお会いした時から、とても話しやすい雰囲気と明るさで、緊張していた子供達の顔が直ぐにリラックスした表情に変わりました。子供が質問しやすい、声を掛けやすい先生だと思います。
カリキュラム 一先ず、夏期講習を5日間無料体験出来たのが、良かったです。現在の学校のテスト結果から、プラス20点を目指す!講義の最後にテストがあり、テストが合格しなければ合格するまで居残りで勉強する。宿題が出て、やってこなかった時には親に連絡が来る所が良いと思いました。
塾の周りの環境 家から通塾する時間が徒歩で10分程度で行ける。自転車でも通いやすい。塾の入っているビルが、大きな道に面しているので、人通りが多く、夜でも道が明るい。
塾内の環境 新しい塾なので、備品等キレイです。雑音は特に無し。先月行った際には、クーラーの効きが悪く暑かったが、色々対策をされたようです。ですが、着席する場所によっては、少し暑く感じる席もあるようです。
入塾理由 先生との話しやすさ、料金、自宅からの距離。子供が気に入ったから。
宿題 宿題あり。量は普通。難易度は、本人にとって少し難しい程度で丁度良い。
良いところや要望 先生一人につき、生徒二人までなので、質問しやすい。施設が新しい。
「基本的に、休んだ際の振替は無し」との方針のようなので、そこが改善されると、より良い。
総合評価 子供が先生に話しかけやすく、楽しく通えているから。個別指導の割には、良心的な料金である。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導塾プラボ高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1での指導なのでもう少し、料金設定が低くても良いのかと思った。
講師 分からないところを何度も教えて貰えのは良い。
カリキュラム 学校のテストに合わせて指導してもらえるところがよかったです。
塾の周りの環境 駅が近くて立地が良い。車通りもあって明るいので、くらい時間や夜に一人で通っても安心できるところが良かった。
塾内の環境 整理整頓されており、綺麗にしてあって良かったです。雑音もないと思います。
入塾理由 2対1での個別指導で、片方が問題を解いている時にもう片方に指導をするという方針が効率的でいいと思ったから。
良いところや要望 2対1での個別指導で、一人が解いている時間にもう1人を指導できて、効率良くできるところがよい。
総合評価 まだ塾に通った成果が出ていないので、可もなく不可もなくです。
個別指導塾プラボ琴似校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたことがないので高いのか安いのかはわかりませんが、月々の金額は他の習い事と比べてもそこまで高くは感じません。ただ、夏期講習などは通常の金額の倍以上かかるので、家計的には正直きついと感じています。
講師 送り迎えはしていないので親からみた感想は特にありませんが、本人は毎回楽しかったと言って帰ってくるので、先生方との相性は良いのではないかと思います。成績はまだ通いはじめて日が浅いのでどうなるのかはわからないですが、楽しみながら成績アップもしてもらえたらいいなと思います。
カリキュラム 入塾の際にどのような流れで進めていくのかを詳しく説明していただき、納得して先生方にご指導お願いしています。
塾の周りの環境 周りにお店がたくさんあるので夜でも明るく人通りがあり、子供だけでも安心して通えるところがいいと思います。
塾内の環境 自習スペースがあり、塾がない日でも利用してよいとのことで(まだ利用したことはないですが)テスト前など家で勉強するよりも集中して勉強が出来そうなので、これから利用してみたいと思います。
入塾理由 チラシを見て体験ができ、期間内に入塾すれば入会金がかからないキャンペーンをやっていたので、体験してみて本人がやりたいと言えば通わせたいと思いました。先生の雰囲気も本人は気に入ったみたいです。
定期テスト 入塾してからまだ定期テストを受けていないので、対策はこれからになります。
宿題 量はそこまで多くはないようで、家での勉強がすぐに終わってしまうので、もう少し多くてもいいのかな?と見ている感じでは思います。
良いところや要望 人見知りするところがあるのですが、先生方とのコミュニケーションも取れているようなので雰囲気はとても良いと思います。
入塾して初めて子供を送っていった際に、お迎えに来ていた他の保護者の方と少し話す機会があり、「先生方にとても良くしていただきましたよ!」と聞き、ここだったらうちの子供も勉強を頑張れるのではないかなと思いました。
総合評価 塾の雰囲気は良く楽しく通えていますが、まだ通いはじめて日が短く、定期テストも受けていないので塾に通ったことによる効果がわからないので4点にしました。
個別指導塾プラボ麻生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が高いと感じました。
講師 子供が苦手意識を持たずに勉強してくれたので良かったです。今後先生との相性を見極めていきたいです。
カリキュラム 復習をしっかりやってくれているので満足です。連絡も来るので安心できています。
塾の周りの環境 家から一人で通えるのが良かったです。遅くなると迎えに行きますが、一人で通ってくれると大変助かります。またきれいな建物なので、本人も嫌がらずに通えています。
塾内の環境 キレイなビルに入っているので、衛生面などでも良いと感じました。街中ですが騒音も聞こえてこないようです。今のところ特に問題は無いようです。
入塾理由 1人で通える距離だからです。また塾長がフレンドリーで子供も抵抗なく塾に通いたい!と言ってくれました。
定期テスト テスト対策はまだしていません。小学校なので、これからもないと思います。
良いところや要望 塾長がとてもフレンドリーに子供に接してくれて、塾に対する嫌なイメージがない状態で通えています。とてもありがたいです。
総合評価 今後子供の成績の伸びをしっかり見ていきたいと思います。
個別指導塾プラボ野並校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3週の月と4週の月で月謝が変わりますが妥当な料金だと思います。長期休暇の講座料金は今は小学生なのでそこまで高額だとは思っていません。
講師 講師は本人は合っているようです。授業の前に少し雑談をするようで打ち解けることができるようです。
カリキュラム 季節講習のテキストは復習中心で反復して学習できるので良いと思います。
塾の周りの環境 地下鉄入口隣のビルなので往来が多いです。車で迎えに行っていますが時々止めにくいこともあります。家からは近いので不便さはないです。
塾内の環境 駅ビルの5階ですが特に騒音など感じません。自習室は一見狭そうですが満員で入れないこともないようです。
入塾理由 家から近いこと。見学に行った際に塾長の人柄もよく雰囲気も良さそうであったこと。個別指導であること。
定期テスト 小学生なので定期テスト対策はよくわかりませんが、普段のテストの復習などができます。
宿題 宿題の量はそこまで多くないと思います。授業でテストがあり、不合格だと追試を受けるので復習になってよいと感じています。
家庭でのサポート 今のところ受けたことはありませんが希望者には面談があります。塾の送迎をしています。
良いところや要望 季節講習の申し込みの際に、決定した時間枠の知らせが遅いと感じたことがありますがこちらから伝えればすぐに対応してくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、季節講習の日程で用事がある時は振替で対応してくれるので助かります。
総合評価 劇的な成績アップはないですが、子供自身は塾に通うのを楽しみにしています。まずは続けられることが大切だと思うので自己学習を頑張ってもらえるといいです。
個別指導塾プラボ香椎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが、個別指導ということなので仕方ないところはある
講師 子供が勉強しやすいということなので、指導方針が合っているのでは
カリキュラム 教材は授業に合わせて行われているようで遅れを感じないためにいいのでは
入塾理由 勉強するにあたり個別指導ということでお願いした。本人にも合っているようである
定期テスト 定期テスト対策はあったのではないかな?
テストの点に異常がなかったから
家庭でのサポート サポートはしない、子供がやる気があることがひつようなきがする
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導塾プラボ小幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の近隣の塾と何箇所か比較したうえで比べて安いと思いました。
講師 塾長先生と話した感じが知識と熱意を感じ、こちらの話もしっかり聞いて頂けて一緒に並走して頂けそうだったから。
カリキュラム 子供も話しやすいのではないかと思う。きちんと内容を理解するまでやってもらえそうだった。
塾の周りの環境 1階が宅配ピザの建物の3階にあるため、夜でも明るいのは良いと思う。駐輪場が近くにないのは少し不便なところです。
塾内の環境 まだ新しいので内装はとても綺麗です。教室内もシンプルに整えられていました。大通り沿いにありますが、さほど外の音も気になりませんでした。
入塾理由 距離、先生の良さ。子どもがいくつか体験に行ってみてここがいいと選びました。保護者の私も一番良いと思いました。
良いところや要望 ちょっとした要望や質問を気軽にできる雰囲気があります。子どもと講師の方との相性も考えてくれており、子どもの学力を上げるため色々考えてくれているのを感じました。
総合評価 まだ行き始めたばかりなので平均的な点数にしています、このあと、塾に慣れていったとき点数があがっていくと良いと思います。
個別指導塾プラボ姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長男の塾は個別でしたがその時の料金より高いため
少し時間がもう少し長いなら安いのかなとも思いました。
講師 息子が先生達が話しやすい、先生の授業は分かりやすく色々質問しやすいと言っていた。厳しい中にもコミニュケーションをとりながらうまく伸ばしてくれそうだった
カリキュラム 宿題もきちんと出るし家でも勉強の習慣もできてよかった。宿題忘れや、してない所は終わるまでちゃんとしないと居残りがあるなど、厳しい所もいいと思う
塾の周りの環境 自転車でも自宅から10分程度で通える近さと大通りの近くなので場所は分かりやすい。
ただ駐車場がほぼ無くてあれば雨の日など送迎しやすいと思う
塾内の環境 靴を脱いで入るので中は綺麗な印象、仕切りもしっかりあり自習室も別れていて環境は良さそうだった
入塾理由 家からも近いし、塾長さんや先生が話しやすかったと言っていたので 同じ中学のお友達も通っていたため
良いところや要望 塾長さんもしっかりしていて、今後息子を預けて勉強を見てくれると信頼出来そうだったので
総合評価 成績保証制度などあり、本人が勉強の習慣が付くようにこれからに期待も込めています
個別指導塾プラボ姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 苦手科目、二教科受講中。
個人経営の塾に五教科で通っていたので料金は高く感じる。
中3は料金が上がり、春期講習代もかなり高い。
が、子供がプラボは楽しいと言って、やる気も出し、入って1ヶ月後、初のテストとなる学年末テストで二教科は想像以上に結果を出してくれたので、そこは満足。ただ、他の教科は点数が下がったので、そこが気掛かりで、4月からもう一教科増やすことにしてしまった。
講師 テストの点数が上がったことをとても褒めてくれたそう。前の塾は点数が上がっても英検に合格してもあまり誉めてくれず、そのぐらいできて当たり前という感じだったが、プラボの先生はたくさん褒めてくれるから嬉しいと子供が言っている。
先生と雑談も色々としているようで、帰りの車の中でどんな話をしたか、楽しそうに話してくれる
カリキュラム 教材や宿題の範囲など確認してないので、詳しくは分からないが、一教科、80分、2対1で苦手な教科を楽しく教えてもらえている様子。
塾の周りの環境 普段は車で送迎しているが、子供が自転車でも通える距離。
ただ、塾前の道路は車道と歩道との間に防音パネルがあり、人通りが少なく、近くの公園も団地側も薄暗く人目につきにくいので一人で行かせるのは心配。
塾内の環境 教室内が明るく、仕切りがある。
前の塾には無かった自習室がある。
入塾理由 同じクラスの友人のおすすめ。
冬期講習を受け、先生たちが優しく、
会話も楽しかったそう。
楽しいのでプラボに通いたいと子供が希望した。
良いところや要望 宿題忘れで、居残りになることをメールで
知らせてくれる。
入退室をアプリで確認できる
総合評価 以前の塾は苦手な先生が数名おり、よく休んでいたが、プラボは楽しいと言って休まず通っている。
自宅でテスト前の学習時間も増え、苦手科目も学習するようになった
個別指導塾プラボ藤が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学1.2年は近辺の塾と変わらないと思いましたが、
月によって月3か月4になるかで値段が変わるので高いとは思わなかった。
中学3年になると料金が上がり他より高いと思った。
講師 塾長が自習室に誘って下さるので、自習に行く習慣はつきました。慣れてくると自習室に行く事で勉強している気になるのか長時間塾に居る割には課題が進んでないように感じた。
保護者の質問は、最初の頃は早い回答や電話もありましたが慣れてくると電話も無く回答も遅かったのが残念です。
子どもが、志望校の情報を聞くと〇〇高校は勉強ばかりで大変等マイナスな事ばかりでやる気をなくし、行きたい高校がないと言い出し不愉快でした。
指導して下さる講師は熱心で良かったです。
カリキュラム 学校の教科書に沿った予習型なので学校での授業が頭に入りやすい。授業前に小テストがあり習熟度の確認ができて良かった。
塾の周りの環境 駅近で交通の便も良く、塾や習い事の教室が多いので、夜遅くても同年代の学生も多いので良い環境だと思います。
塾内の環境 自習に積極的に誘って下さりますが煩い事がある。
自習室の席数が少ないにもかかわらず、テスト前に他塾の生徒を自習室に入れると通塾生が座れないのでやめてほしかった。
入塾理由 体験した時に雰囲気が良かった。授業前に小テストがあり前回の理解度が分かる。
定期テスト テスト前は、一コマ補講として入れて下さる事もあれば、本人が言わなければ補講無しの事があるので早めに声かけをして欲しかった。
理科社会が動画なのに高いのが残念です。
良いところや要望 自習に行く習慣がついて良かった。
講師は質問しやすく楽しく通えました。
授業は定期テストの範囲まで進むので月3回の月はテストまで回数が少ないため必然的にコマ数を増やさないと理解出来なかった。
総合評価 楽しく通塾しており最初は成績が伸びましたが、振り返ると基礎が習得できておらず苦労した。
個別指導塾プラボ御器所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の割には優しめだと思った。
テスト前や季節講習などで追加費用が必要だが、価格設定は月謝と同等で安いわけではないが高すぎることはないと思った。
講師 理解度を確認する小テストがあるのが非常に評価できる。
保護者への説明では学習の定着を目標として指導してくれるということが伝わったが、息子に対して指導が行き届くかはこれからの判断だと思う。
カリキュラム 予習を中心に進めてくれるので、中級クラスの学力を少しでも上位に近付けることを目標にするには良いと思った。
テスト対策などこれからどのように指導してもらえるのか興味深い。
塾の周りの環境 駅に近く、自転車置き場も充実しており申し分ない。
商業地区のため、明るく人通りもあり遅い時間でもあまり不安はない。
塾内の環境 静けさはなく、どちらかと言うと騒々しく感じた。
大きな声が聞こえるというわけではなく、そこら中で指導をしているので仕方ないと思うが、図書館のような静けさを求める人には向かないと思った。
入塾理由 理解度を確認できる小テストがあることが一番の決め手になった。
息子自身が「塾に通っている=勉強をしている」という認識が強すぎて、勉強量をかけても学校のテストの結果に直結しないことが親子共々もどかしく感じていた。
通うだけではなく、都度テストを実施し理解度を確認することが、今の息子自身には必要なことではないかと思い決断した。
定期テスト まだ受講していないが実施していることは理解している。
今後受講したいと思う。
宿題 宿題の内容までは見ていないが、理解度テストに合格せねばならないプレッシャーからか、塾に行く前にテキストを見直したりする時間が増えた気がする。
家庭でのサポート 特にサポートはしていない。
本人の意思を重視し、金銭面を含め必要最低限のサポートのみしている。
良いところや要望 本人の意識にどのような影響をもたらしてくれるかを一番期待している。
親からでは伝わらない学習の必要性や受験に向けた心構えなどを、客観的な立場からアドバイスしてもらいたい。
総合評価 塾に通うだけで満足して成績が伸びない人には、一歩先へ進めるきっかけになるのではないかと期待している。
勉強するだけではなく定着させることに重きを置いているので、今後どのように成長させてもらえるかの期待を込めた評価とした。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導塾プラボ姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾にしては、お安い方だと思う。月額制じゃなくて通う回数なのも良心的だと思う。
講師 まだ冬期講習しか受講していませんが、若い先生が多くアットホームな感じがしました。
カリキュラム 質問しやすい環境のようです。
塾の周りの環境 家から徒歩5分以内なので、安心して通うことができます。治安はいいほうだと思います。駅からは少し遠いです。
塾内の環境 とても綺麗に整理整頓されていて、雑音も気にならないと思います。静かです。
入塾理由 家から近い。知り合いが通っている。同じ中学生の生徒をよく見かける。
良いところや要望 体調不良で欠席した時に、振替授業があるといいなと思いました。
個別指導塾プラボ藤が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一回あたりの指導時間の長さと1対1というシステムからすると安いと感じた
講師 体験入学で短時間で指導いただいが、子供がわかりやすい!通いたいと言ってくれた
カリキュラム 教材は自分で用意してもいいし、学校にあったテキストを塾側でコピーしてくれるということで安心
塾の周りの環境 駅近で明るいし人通りも多いので安心して通えるし、入室退室の連絡もアプリで確認できるので快適だと思いました。エレベーターが少し怖い雰囲気はあります。
塾内の環境 自習のところは自由に友達と隣同士で座ったりできるのでおしゃべりできてしまう環境ではある
入塾理由 塾長の優しい雰囲気と子供に寄り添う姿勢。先生のわかりやすい指導とやる気を出させる声がけが素敵でした
良いところや要望
雰囲気が柔らかいので緊張感なく通えそうです。
総合評価 スタンダードの先生でも分かりやすい説明で子供のやる気を出してくれた
個別指導塾プラボ藤が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や、冬季講習などの料金がかなり高い。2ターン申し込みたい気持ちもあるが、金額が高く、躊躇してしまう。
講師 子どもの性格に合わせ、講師が決まる。授業始まりの5分間は、雑談をする。それが楽しいらしい。
カリキュラム 1単元ごとにクリアテストを行い、理解度を確認してから、次の課題に進むため、安心。
塾の周りの環境 自宅からは遠いが、塾は、駅の目の前にあり、人通りが多いため、安心。飲食店も多く、塾帰りに気晴らしがてら、飲食店に寄れる。
塾内の環境 教室自体は狭いが、自習中も、目の前に先生がいてくれるので、わからない問題は、すぐに聞ける。
入塾理由 子どもの性格上、集団授業よりも個別授業の方が知識が身につくと思った。
定期テスト 通常の授業とは別に、定期テスト対策に申し込める。割と安価で、タブレットを見ながらゲーム感覚で要点を学べる。
宿題 量は多い。提出がないと、電話をかけてくれるので、提出状況を親も確認することができる。
家庭でのサポート 受講したい教科などは、子ども本人に決めさせていた。親は、見守り、お金を出すだけ。本人が決めないと続かない。
良いところや要望 生徒の趣味などを理解し、雑談をまじえながら楽しく授業をしてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の進捗状況について、頻繁に電話をしてくれるので、家庭と塾で、情報交換ができる。
総合評価 今までお世話になっていて、私は不満を感じることがなかったし、子どもも、楽しそうに通っているから。
個別指導塾プラボ池下校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 環境はとてもいいですが、教材の購入が少しおおいかもしれないかと思いました。
講師 分かりやすく説明されたみたいで、少しでも点数をのばすことができました。
カリキュラム 分かるまで何回も問題をとかしていて、学力が定着していっていた
塾の周りの環境 たまにバイクが通りうるさいですが、月に来るか来ないかくらいなので良いと思います。さらに、塾内もとても静かで集中しやすいです。
塾内の環境 色々な教材が揃っていて、高校入試の過去問もあり、さらに自習スペースがあるところもいいと思います。
入塾理由 子供の友達が多くいて、チラシでも点数が伸びたことを知れたため。
良いところや要望 個別指導でいつでも先生が横にいて、質問したい時にいつでも出来ることがいいと思います
総合評価 環境が整っていて、先生も親切でとても良い塾だと思いました。教材の購入を少しだけ減ったらさらに良くなります。
個別指導塾プラボ姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒2人ずつ、じっくりみてもらえるので、余裕を持って通わせることが出来る
講師 質問に対してわかるまでみてくれるので、苦手感を払拭出来ている
カリキュラム 希望時間帯を選べるので、無理のない範囲で通える。習い事と両立しやすい
塾の周りの環境 距離は通学程度なので、問題ない。送り迎えを車でするには駐車場が停めにくく台数も少ないので不便にも感じる。
塾内の環境 わりかし静かなようだが、仕切りが少ないので、気には掛かるらしい
入塾理由 進学したので苦手な分野を作らないように対処したかったのと、本人の希望で。
定期テスト タブレットを使ったり、解説がわかりやすいらしく、受講している。
宿題 無理のない量で出ている。自主性を重んじるが、やらないと残らされる。
家庭でのサポート 食事の時間や送迎をすることでサポートしている。なるべく希望通り通わせたいので
良いところや要望 同じ目線で考えてくれるので、任せやすい。
振替授業が出来ないので、休みにくい。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更自体が出来ないのが厳しい。突然以外はお願いしたい
総合評価 嫌がることなく通えているので、精神的に楽な環境なんだと思われる
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導塾プラボ宮の沢校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別指導塾プラボ 宮の沢校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒063-0826 北海道札幌市西区発寒6条9丁目4-24 フジックスビル6 2F 最寄駅:札幌市営地下鉄東西線 宮の沢 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
プラボは学校の定期テストの成績アップに徹底的にこだわります。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)