個別教室のトライ中野坂上校の評判・口コミ
個別教室のトライ荻窪駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団塾よりは高いです。授業を1コマで購入するのですが、夏期講習、冬季講習などはコマ数も増え、塾代はかなりかかりました
講師 年齢の近い先生だったので、質問しやすくマンツーマンなので、理解するまで指導してくださいました。
カリキュラム 教材は購入せず、学校の教科書を使用していたので負担がなく良かったです。
塾の周りの環境 駅からも近く、駐輪場があるので自転車でも通塾することができました。コンビニも近くにあり、学校から直接行く時は便利でした。
塾内の環境 自習室もありチューターも在籍しているので
静かな環境で勉強が出来てました。
入塾理由 通塾するのに自宅から通いやすく、苦手な科目の指導をお願いしました。マンツーマンで先生はわからない問題があると質問しやすく、集団塾より良いっと言ってました。
定期テスト わからない箇所の基礎を徹底的に指導してくれました
宿題 週5の部活に入っていたので、本人への負担を考え宿題や課題を出されていました。
家庭でのサポート かなりの頻度で塾長との3者面談がありました。今後の課題ややるべき事を話し合い、授業数のコマを増やしたりし、サポートしていました。
良いところや要望 塾長、講師と生徒の信頼関係があり、何も心配せず任せる事ができました。
その他気づいたこと、感じたこと 急な体調不良で欠席しても授業を別の日に変えてくれてたので有り難かったです。
総合評価 個別指導だったので、集団塾よりも丁寧な指導が受けれたと思います。料金は高いですが満足でした。
個別教室のトライ布施駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いですが、その分環境が整っていると感じるので特別高いと感じませんでした。
講師 子供が勉強が楽しいといって通うのが楽しいようです。数人いる先生から合う先生を選んでもらったのでよかったです。
カリキュラム 生徒に合う先生を選んでもらえたこと、マンツーマン後の演習時間があること、自習室を使う日をあらかじめ子供と約束してくれているおかげで勉強する時間を確保していただけたのでよかったです。
塾の周りの環境 駅前で通いやすいと思います。夜遅いと子供だけで通うのは少し心配です。
駐輪場がないのがふべんでした。
塾内の環境 聴覚過敏があるので、教室の端の机を使わせてくださったりしてくださいました。教室は静かで勉強しやすいようです。
入塾理由 最初に折り返しのご連絡があったときから対応が丁寧で親身であったから。
良いところや要望 まだ通い出したばかりですが、子供にはあっていたようです。勉強が好きになるように先生も工夫して対応してくれています。
個別教室のトライ近鉄百貨店 上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間としての枠は90分だが、実質講師との授業時間は60分しかないから。
講師 子供が分かりやすいと言っていたので今の講師にお願いしている
カリキュラム 学年を戻って基礎から本人の苦手なところを見てくれているところ。
塾の周りの環境 家から徒歩5分程で駅上の商業施設の中にある為
ある程度遅い時間になっても人気があるのでその点は安心できる。
塾内の環境 商業施設の中で塾にしては以外と開放的に思えて入塾前は雑音が気になったが、
18:30以降は同階の店舗は閉店する為今は気にならない。
入塾理由 遅い時間になっても、1人でも帰って来れるくらい近く、母親の職場からも近い為。
宿題 宿題は出されているようだが、難易度よりももう少し量を増やしてもらいたいとは思う。
良いところや要望 マンツーマンなので苦手なところを学年を超えてしてもらえるところ。
総合評価 まだ通い始めて3ヶ月、週1回なので結果として実感がない為。
個別教室のトライ麻布十番校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にいい先生を途中からつけたことと、追い込みのコースも入ってるからどんどん高くなり、仕方ないでいった感じ
講師 先生とは相性がよかったので上手く受けたところは全部受かったので良かった
カリキュラム カリキュラム以外に毎日行って自習で1日いてもよかったので、勉強の場が持てた
塾の周りの環境 家から近く、大通りに面しているので明るく遅くなっても大丈夫でしたし、塾に入と出でお知らせLINEが来るので安心でした
塾内の環境 特にふつうだと思います。
都心なので狭さはありますがこのくらいではないでしょうか
入塾理由 家から近く勉強の仕方や周りの雰囲気子供に合ってたので決めました
定期テスト 定期テストの時期に入塾してないので、ほぼほぼ受験対策ぎりぎりで入ったのでわかりません
宿題 宿題は多くはないと思います。あどは個人のやる気と行ってからの問題でした
家庭でのサポート 何時でも勉強できるよう皆で協力して時間になると移動して環境を整えてました
良いところや要望 よくも悪くも色々と面倒を見てもらえまいたので、私自身も受験は初めてでしたので勉強になりました
その他気づいたこと、感じたこと 金銭面とカリキュラムと先生の選別が難しいかったです。ほほ言われるがままだったような気がします
総合評価 どっちにしろ受かったので、ありがとうでしかないです。本人のやる気もありますし
個別教室のトライ鳴海駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今通っている塾より倍くらい高い値段なので高いと思います。
講師 数学の講師を体験しましたが、どのような問題を聞いてもすぐに解説してくれたそうです。ただ説明が早口だった点はもう少しゆっくりにして欲しかったようです。
カリキュラム 150分のクラスのうち、最後の60分は復習の時間で、先の90分で教わった事をすぐに復習する事で定着させるのが目的のようです。その方法はいいと思いました。
塾の周りの環境 駅近なので、利便性が良く、学校帰りに自習室に寄る事もできます。私の子供は自転車通学しているため駅近は関係ないのですが、高校からも近いので学校の帰りに寄る事もできそうです。
塾内の環境 うちの子供は、椅子がいいと言っていました。他の塾は学校と同じような硬い椅子のようで、この塾の椅子に感激したようです。自習室があるのですが、自習室とは名ばかりで、個別レッスンを受ける子達と同じワンフロアに椅子と机の向きを変えて並べている場所を自習室と呼んでいるようです。駅近でビルの一階の狭いスペースなので仕方ないかなとは思います。
入塾理由 資料請求をしたら数秒後に塾から電話がかかってきて、すぐに体験の申込になりました。最初はあまりの素早さに人気のない塾なのかなと感じました。他にも資料請求していたため、あまり期待せずに体験に行ったのですが、塾のシステムはなかなかいいなと思いました。あとは息子が体験してみて、先生のレベルが今通っている塾よりだいぶ高い!と感じたようなので、現在の塾はやめてこちらに入塾を決めました。今通っている塾より値段が倍くらい高いので結果を出してくれないと困ります。嫌だった点は説明が非常に長かった事と体験後すぐにその場で入塾を決断させようとする流れは印象が悪かったです。結局入塾しましたが、一度持ち帰って検討してから再度訪問しました。
定期テスト 定期テストに合わせた教科に変更してくれて、自分で勉強したい教科を選択できる点が良かったです。
宿題 多分宿題はないと思います。
良いところや要望 レッスンの中で復習の時間を60分設けている事は良いと思いました。
平日16時~、土曜は昼間~自習室が使える点も良いと思います。
総合評価 塾のシステムと講師は良いと思います。
ただ入塾までの説明から体験などの流れが急かされているようで印象が悪かったです。
あとは受講料が高い!
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-466-857
9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別教室のトライ浄心駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材や提供しているサービスはとても良いもので、料金以上のものであると感じたが、塾講師の質が悪く、総合して料金相応であると感じた。
講師 自習室で質問できるタイミングや質問に対する答えの質にバラつきがある
カリキュラム ちゃんと授業の進みに合わせて勉強できていた。
タブレット教材など、時代に合わせてアップロードされている点が評価できる。
塾の周りの環境 コンビニが近く、塾へ向かう前に軽食を済ませられる点は良いものの、下がジムであることから少々騒音が目立つ
総合して料金相応であると感じた
塾内の環境 様々な教材が整ってはいたが、生徒が活用しずらい環境のように思えた
入塾理由 距離が近かった事と、息子の友人が入塾していたこと。
個別教室という点が息子の性格にあっていたこと。
良いところや要望 教材は良いものが多いと思う。
要望は、講師の教育をもう少ししっかりとして欲しい。
総合評価 特筆すべき良いところは無いものの、良くも悪くも料金相応の塾なので安心はできる
個別教室のトライ高円寺駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。コマ数によって異なるため、試験前などはより集中する事もあり金額がそれなりにかかった。夏期、冬期講習は当然の事ながら、本人のやる気もあったため受講しました。一括で出ていくお金が大きく、大学進学する上で必要経費の計算を視野に入れる必要があった。
講師 親身に接してくれるおかげで、本人も講師になんでも相談できる関係にもなれた。
カリキュラム 教材は本人の目指す大学、本人のレベルに応じた資料を選定いただく事でスムーズに取り掛かっていると思う。
レベルに沿った学習を一つ一つ指導できていた。
塾の周りの環境 駅前にあり、人通りも多いため帰宅時の遅い時間でも安心して帰れた。近くにはコンビニやスーパーもあるため、小腹が空いた時でも買い物に行け便利だった
塾内の環境 説明時に教室全体を見せてはくれませんでした。自習室はあったがそこまで広くはないように思えた
入塾理由 大学進学にあたり、本人の足りない部分を補うため、個別での指導が必要と感じた。相談時に、本人に見合ったレベルでの対応も良く、一緒に目標に取り組んでくれる体制が決めてだった。
定期テスト 定期テスト対策は出来ていたと思う。講師はテスト対策に対して、わかりやすく解説してくれ本番に臨むことができていた
宿題 量は本人のできる範囲で取り組める量であり、難易度も自分で解ける分量になっていた。間違いが多い箇所は繰り返し復習するように課題が出されていた
家庭でのサポート 必要な参考書を書店で探したり、ネットで検索したりしました。夏期講習や冬期講習、試験前は本人のストレスにならない環境作りを心がけた
良いところや要望 学校では決して補えない学習力が身についた。また、学校内以外の大人とのコミニケーションを取ることによって、コミニケーション能力も向上できた。
総合評価 個別に指導してくれるため、自分の足りない部分に対して明確化でき、不足部分を補う学習体制が整っている。
個別教室のトライ島田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に体験で行き、実際高いなとは思いました。
ただ、一コマの時間や、先生の質、環境を考えると金額に見合ったものだと思います。
講師 ちゃんと個人に見合った勉強方法で対応していただけているみたいです。
質問もしやすいみたいです。
カリキュラム プリントをやらせて実際わかっていない点をちゃんとケアしてくれました。
本人が苦手だと思っていたところは出来ていたみたいです。
塾の周りの環境 駅前で、駐車場も完備なのでお迎えはスムーズです。
時間も一斉に終わる訳ではないので 今の所困ったことはありません。
塾内の環境 塾の環境は整理整頓できていると思います。
通っている人たちも雑談をする訳でもなく 勉強に集中できていると思います。
入塾理由 塾に通う生徒さん達が、しっかり挨拶をして帰っていく様子を見た時好感がもてました。
体験のときもしっかり教えていただけたのと、今の現状と今後の目標の話をしていただけたのが大きかったです。
良いところや要望 入出の様子がメールで届くところ。
今は送迎していますが、夏季講習などでは 自分で行かないと行けなくなると思うので その点は安心です。
総合評価 体験で、もう一カ所、知人に通っている塾の様子を見聞きして個人で比較した結果です。
個別教室のトライ仙台上杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習とかが別の金額で、学校の休み期間にも通わせるためには年間で見ると金額がかさむ
講師 個人の勉強の進捗を把握し、苦手なところを指導してくれている。また大学への推薦の事情も把握している
カリキュラム 教材はテストの前やそうでないときに教材を自由に使い分けしてもらえる
塾の周りの環境 自宅から近く、徒歩10分程度で通えるため非常に利便性が高い。また、自宅からのルートも明るい道なので夜も安心できる。
塾内の環境 教室はさほど大きくないが自習室は比較的使えることが多く、テスト前にちょうどいい。
入塾理由 大人数の塾では学習進捗の把握が難しく、本人も大人数が得意ではないため個別指導教室にした。
定期テスト 定期テスト対策をしてくれている。基本的にはワークが中心になるが曜日や回数関係なく勉強させてもらえる
宿題 宿題の量は多くなく、こちらとしてはもっと出してもらいたいと感じた
良いところや要望 良いところは、大学受験(学校推薦)に関わる情報が多く、とても参考になる
総合評価 劇的な学力向上にはならないが、本人の能力ややる気を考えると仕方がないと思う。宿題は多めに出して、もう少し厳しくしてもらってもいいと思う。
個別教室のトライ三島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 具体的な金額等や詳細は書きませんが、三島市の援助があったので。
講師 一回2時間の授業ですがそのうち半分の1時間が自習なので、実質1時間だと思う。
カリキュラム カリキュラムや教材は一般的だと思いますが、学力が上がったので。
塾の周りの環境 ビルの2階にあるのですが1階はコンビニがある
塾内の環境 奇麗なオフィスで子供に聞くと、トイレもすごく綺麗だったと言っていた。
入塾理由 市の援助があったことに加え、子供の学力が落ちて行っていたので。
定期テスト まだ入会して間がなく、定期テストの類は受けていないので、その辺はわかりません。
宿題 宿題は出ていましたが量は多くもなく、子供にとって大した負担になっていないようでした。
家庭でのサポート 我が家では送り迎え以外は、特に何のサポートもしていません。
良いところや要望 仕方ないとは思いますが、何日も前に連絡した授業のキャンセルもカウントされるのが、少しもったいなく感じます。
総合評価 システムに満足しているわけではありませんが、結果とした学力が上がったので。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-466-857
9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別教室のトライ福工大前駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団指導の塾よりも高い。ただし、個別指導の為、一定の費用負担は仕方がないと感じている
講師 子供の性格を理解した上でより良い学習方法を実践してくれており、内容も定期テストの結果に応じて柔軟に対応してくれる
カリキュラム 個別指導の為、子供の苦手分野の克服や、得意分野を伸ばすために様々な学習資料を準備してくれている
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分と近い。ただし県道を越えなければ行けないため、遅い時間になった時などは少し心配もある
塾内の環境 個別指導の為、教室の広さはあまり関係ない。本人は不満なく通っている
入塾理由 集団では調子に乗ってしまう性格のため、個別指導が可能な塾を探していた
定期テスト 前回の定期テストの苦手分野の克服と、得意分野の指導の配分を調整して、全体的な成長を促してくれている
宿題 本人の適性や性格に合わせた宿題の出し方、量を調整してくれている
家庭でのサポート 帰りが遅い時は迎えに行っている。本人がやる気が出るように、出来ないことを言うのではなく、出来ることを褒めるようにしている
良いところや要望 個別指導なだけあって時間等も柔軟に対応してくれて助かっている。ただし、担当の指導者が大学卒業等で居なくなることが心配
その他気づいたこと、感じたこと 対応に特に不満は無い。これからも引き続き指導をお願いしたい。
総合評価 他の塾を知らない為比較は出来ないが、生徒の個性や適性に合った指導をしてくれていて、信頼できると感じている
個別教室のトライ生田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4月から完全個別指導になり一気に値上がりしたから
講師 あまり成績的に伸びてる感がないが、元々子どもの学力が低かったのか分からないから
カリキュラム テスト前とかはテスト対策的な授業をしてくれているみたいだが特に親が関与してないのでよくわかりません
塾の周りの環境 駅前なので駅近ですが、家からの通学は踏切があるので電車都合なかなか踏切が開かないことがあると時間がかかってしまう事がある
塾内の環境 自習室的なのがあるようでテスト前とか授業がない日でも使えるのが良いみたいです
入塾理由 家からも近く駅前で個別指導だから子供に合ってると思ったから。
宿題 子供的には多く難しいようですが頑張って次の授業までに仕上げるようにはしてるみたいです
良いところや要望 個別指導なので子供に合ったカリキュラムを組んでくれるのは良いかと思います
総合評価 この塾しか通ってないので他との違いが分からい、ひょっとしたら違う塾の方が合ってたってなるかもしれないが子供が、変えて欲しいとは言わないので一応様子見の状態だから
個別教室のトライ八乙女校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別教室のため、その時にやりたい教科を選べ、追加料金がないことは良いが、夏期や冬期など長期休みは授業を増やし、それが講習扱いになるので、お金がかかる。
講師 本人に合った講師を選ぶことができるので良かったが、結局は志望校に入れなかったので、何とも言えない。
カリキュラム 希望制で教科別にテキストを買った。家庭でも使えたので良かった。
塾の周りの環境 地下鉄から10分以内で、スーパーも近く、人通りは多いので、夜遅い時間でも安心して通うことができました。
塾内の環境 きれいに整頓されています。自由に勉強できるスペースもあるため、勉強しに来る子も多いですが、私語が多いこともあるようで、うちの子はうるさいから行かないと言っていました。
入塾理由 家から近く、できたばかりで入りやすかったこともあり、体験で本人が入りたいと言ったため。
定期テスト テスト前は本人に合わせて、苦手な部分を集中的に教えてくれてたので良かった。
宿題 宿題は特になかったように思います。塾の時間内で復習の時間がありました。
良いところや要望 定期的に面談がありました。面談の日程調整がギリギリになることも多かったです。
総合評価 子どもは嫌がらずに通っていたので、先生との相性も良かったのだと思います。ただ、成績が思ったように上がらなかったのは残念です。
個別教室のトライ香久山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人の感想なので、具体的な理由はありませんが、最初の支払いは、2ヶ月分ぐらいをまとめて振り込んでいるため、高額には感じました。
講師 まだ通い始めなので、正直わかりませんが、合わない講師の場合は変更していただけると説明されています。
カリキュラム 説明を聞いて、しっかりしていると感じた。
塾の周りの環境 自宅から近く通いやすい。ほかの学習塾やドラッグストアもあり、比較的明るい。わりと大通りに面しているので、あかるい。
塾内の環境 わりと、他塾に比べるとオープンになっているが、あえて目が届きやすいようにしてあるようです。
入塾理由 カリキュラムがしっかりしていると思ったことと、自宅から近く通塾しやすいと思ったが、最終的には本人が決めたので。
良いところや要望 本人が今のところ何も言わないですし、毎日通っているので問題はないと思っています。
個別教室のトライ扶桑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年6月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 申込の際、親と金額を確認した。1日冷静に考えて下のプランにしてもいいのでは?と思ったが、難関校を7カ月で合格出来るように頑張るために親が勧めるし、途中変更もできると聞いたので、とりあえずこのプランでやる事を決めた。
講師 まず、先生が有名な先生だということに説得力がある。そして、取り組んだことに対してきちんと“褒めてくれる”と友人から聞き、実際に褒めてもらい嬉しかった。
志望校は文系だが、今まではただ塾に行きやっているだけで、指導は特になかった。特に国英が苦手でそれを個別指導でどう取り組んで覚えて行くのか指導してもらえるところが良いです。
カリキュラム 契約したプランにもよるかもしれないが、まずは僕の実力をテストで確認して足りないことや更に力をつけなきゃいけないことを年間カリキュラム作成してくれる。
年間カリキュラムでやらなければならないことを明確にしてくれ、理解しなければいけないことを、2人の先生が連携してバックアップしてくれる
塾の周りの環境 通学している高校から近い。家から塾も自転車で通える範囲。ただ天気の悪いときは、車で送迎してもらうのに駐車場がないのは少し不便
塾内の環境 駅前なので静かとは言えないが、勉強に来ている生徒は静かに勉強しているので、イヤホンを使えば問題ない。
入塾理由 高校で同じクラスの友人がいたから。
今までの塾が小中学生が多く、自習しててもうるさくて集中出来ないので、友人から“静かだよ”と聞いて魅力を感じた。
また友人を担当している先生が良いと聞き、体験を受けて魅力を感じたから。
定期テスト 受験対策と定期テストの比重は教えてもらった。対策については、教えてほしいと伝えていない。
宿題 定期テストに近いので量は多いと感じるが、難関校を目指すには必要と感じてる
家庭でのサポート 天候不良時の送迎
夕ご飯用のおにぎり
カリキュラムの進行状況のチェック
親子で会話しやすい雰囲気つくり
良いところや要望 愛知県で1対1の個別指導はこちらしかないと聞いた。一方的ではなく、ちゃんと実力つけるために必要な事を丁寧に教えていただける。
また学力だけでなく性格診断みたいな事もしてくれるので、あまり自分から質問するのが苦手だったり、勉強に自信がない子にどう向き合うかをわかって、向き合ってくれるところだと思う。
自習に行っても声かけしていただいたり、質問出来るみたいなので、そこも魅力のようです。
その他気づいたこと、感じたこと プランによってですが、1対1なのでわかっては居るけど高いです…。
総合評価 まだ始まったばかりなのでどうなるかわからないけど、本人がこの塾で本気になってくれたら良いし、本気にならざるを得ない環境と内容なので。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-466-857
9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別教室のトライ南宮崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思って親としては、つらい
だが、子供にとっては、駅が近いため、立地的に条件が良かった
講師 苦手なところが、AIで分かるところが良い。闇雲でやるのは、困難だと思ったため
カリキュラム 結果次第だと判断しております。
塾の周りの環境 駅が近い事もあり、行きやすいと判断しました。待ち時間などでも、気軽に行けるし、毎日来ていいと言って下さったのが良かったです
塾内の環境 部屋が狭いため、集中できるか、少し不安です。
先日は、子供が、蚊が入ってて集中できないと言っていて、すぐ帰ってきたので、心配です。
入塾理由 ただ、勉強を闇雲にやるのではなく、苦手な所がわかり、やる気が出そうな感じだった。
定期テスト テストの結果で判断して本人が、前に進めているかを、見守りたいと思います。
宿題 本人が、やる気次第だと思っております。まだ、不満は、本人から聞いてないので、大丈夫なんだと思います。ただ、先生との相性があるようで、微妙なようです。
家庭でのサポート サポートは、していません。勉強しろと言うと逆ギレされるので、ただ成績が良かったら、喜んでやるだけです。
良いところや要望 駅が近いこと、苦手なところが、AIで分かる事、先生たちが優しく接してくれる所
その他気づいたこと、感じたこと 今な所は。とくにありません。
また何かあったら、相談していこうと思っております。
総合評価 総合評価としては、部屋が狭いので、集中できるのか、心配な所です。
個別教室のトライ保土ケ谷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので授業の回数分の金額なのでわかりやすい
夏休み等多く通わせるのには別に金額がかかるが夏期講習と思えば一般的に感じる
講師 女子なので女性講師を希望しており希望通りにしてくれている。
個別なので先生の都合により授業時間が変わることもある
カリキュラム 習熟度に合わせて選択してくれている。
わからないところがあると別の教材の同じような問題を探してくれる
塾の周りの環境 駅前駅ビルなので人の往来が多ので通塾の安全性は高いと思う
駅前のため雨の日の送迎はロータリーが車でいっぱいで動けないことがある
塾内の環境 全体に明るくて先生の目が行き届いていると思う。
個別なのですぐ隣の席に座らない等配慮もしているようなので良いと思う
入塾理由 苦手を克服するために個別を選択。
体験授業の際の教室が明るく好感だった。
定期テスト 小学校のテスト対策はなかったがテストの点数は良くなった気がする
宿題 できなかったところを中心に宿題を持ち帰ってくるので苦手を克服できると思う。
家庭でのサポート 行きはバス通塾だが帰りは時間的に通勤時間に当たってしまうので迎えに行くようにしている
良いところや要望 先生の都合で授業時間が変わることがある。
その場合の連絡がもう少し早くもらえると良い
その他気づいたこと、感じたこと 自習でも使わせてもらえるので授業以外にも塾に行くことで習慣化できるかも
総合評価 集団に比べて高いと思うが本人の習熟度に合わせてくれるので定着度は高いと思う
個別教室のトライ国府宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 120分で週一回、
講師の先生に指導していただけるのは60分間で
残り半分は自習時間なので
講師 同じ高校の卒業生である講師の方に指導してもらえるので、学校内試験についての質問がしやすい
カリキュラム 自分のペースに合わせて高校の参考書、課題を指導してもらえるので、自宅学習での不安点も質問できる
塾の周りの環境 駅から人通りの多めの道沿いで、近いこと、
自転車を入り口にとめておけるため帰るにも素早く移動できる点が便利
塾内の環境 遅い時間帯だからかもしれないが、高校生中心で
そこまで混み合ってもいないところ
入塾理由 通いやすい立地であることと
部活帰りでもそのまま通塾しやすい日時があったため
良いところや要望 講習や模試等、追加申し込みのものをそこまでしつこくは勧められないこと
総合評価 個別教室を比較して数多く通ったことはないため、よくわからないこともり、良くもなく悪くもなくという評価しかまだできなかった
個別教室のトライ放出駅ビル校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで通っていた塾より料金は高いです。1対1なのでしょうがないとは思いますが コマ数増やすと 割引などもして欲しいです。
講師 息子が2回授業を受けましたが1人の方は教え方は良かったみたいです。他の方は普通みたいです。
カリキュラム 教材はありません。学校の教科書を持って行き教えてもらいます。学校での赤点をなくしてもらう為に行かせています。
塾の周りの環境 駅前で人通りも多いので夜遅くても安心です。ビルの3階ですが新しいビルの為地震にも心配なさそうです。家からは徒歩5分なので行きやすいです。
塾内の環境 特に嫌な感じもなく普通です。電車が横に走っていますが気にはなりませんでした。室内も綺麗です。
入塾理由 1対1で60分教えてもらえて 後60分もわからない所を聞け 自習に行った時もわからない所を教えてもらえ 子供に講師が合わなければ変更してもらえるので トライにしました。
定期テスト 何か対策はしてくれているとは思います。テスト全教科見てくれています。
宿題 通ったばかりなのでまだ宿題はないみたいです。学校の課題が多いのでまだ宿題までは出来ないみたいです。
良いところや要望 今まで通っていた塾より高いので
回数を増やすと少し安くなる割引を
作って頂きたいです。
総合評価 まだ通ったばかりなのでわからない為なんとも言えないのですが こちらで頑張ってやる気を出して勉強して欲しいです。
個別教室のトライ光の森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが塾はどこも高いとは思う
講師 先生との相性が悪ければ変更も可能との事で良いと思う
塾の周りの環境 車で自宅から15分で行けるのでわりと利便性は良いと思います
駐車場があるのも良いし慣れれば自転車で通えると思う
塾内の環境 施設内は広い
パーテーションで区切られていて集中出来そうではある
入塾理由 不登校なので個別に指導して欲しかったから
きめこまやかな対応を期待して
定期テスト まだ1回しか通っていないのでテスト対策は受けてないので分からない
宿題 一度しか通ってないからまだなんとも分からないけど宿題は出たようです
家庭でのサポート 送迎とメンタルの保ち方くらいかな?
行きと帰りと車で送るのでちょっと手間ではある
良いところや要望 電話ですぐ欠席連絡できる
振替授業も可能
施設長が優しくて良い
その他気づいたこと、感じたこと まだ一度しか行ってないからなんともいえない
システムもまだいまいち私が把握してない
総合評価 個別指導なのでとても良いと思う
子どもが通いたがらないので今後はどうなるか分からない
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-466-857
9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
個別教室のトライ中野坂上校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別教室のトライ 中野坂上校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-466-857(通話料無料) 9:00~23:00(土日・祝日も受付しております) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒164-0011 東京都中野区中央2丁目30-2 Sビルディング4F 最寄駅:東京メトロ丸ノ内線 中野坂上 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
マンツーマン指導のトライ |
「個別教室のトライ」は、家庭教師のトライのクオリティを教室で受けられる「マンツーマン」の個別指導塾です。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-466-857
9:00~23:00(土日・祝日も受付しております)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
近隣の学習塾を探す
東京都にある個別教室のトライの教室を探す
- 新宿校
- 中野駅前校
- 新高円寺駅前校
- 高円寺駅前校
- 笹塚駅前校
- 高田馬場駅前校
- 下北沢駅前校
- 目白駅前校
- 練馬駅前校
- 渋谷本校
- 池袋駅前校
- 三軒茶屋校
- 荻窪駅前校
- 飯田橋本校
- 下高井戸駅前校
- 茗荷谷駅前校
- 中村橋駅前校
- 広尾ガーデン校
- 久我山駅前校
- 巣鴨駅前校
- 白山校
- 麻布十番校
- 自由が丘校
- 不動前校
- 吉祥寺駅前校
- 千歳烏山駅前校
- 五反田駅前校
- 尾山台駅前校
- 日本橋人形町校
- 王子駅前校
- 戸越校
- 三鷹駅前校
- 日暮里駅前校
- 成増駅前校
- 浅草ROX校
- マルイ錦糸町校
- 月島校
- 二子玉川駅前校
- 成城学園前校
- 大井町駅前校
- 大泉学園駅前校
- 亀戸駅前校
- 木場校
- 大森駅前校
- 曳舟駅前校
- 豊洲駅前校
- 東陽町校
- 田無駅前校
- 蒲田駅前校
- 北千住駅前校