個別指導塾ノーバス大阪あびこ校の評判・口コミ
個別指導塾ノーバス大阪あびこ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。個別だから仕方がないかなとも思います。
講師 先生が優しく、わかりやすいと言っていました。塾ノートがあり、今日勉強した内容など書いてもらえるので親からもわかりやすいです。
カリキュラム 教材は教科書に合わせてくれていると思います。季節講習は通い始めなのでやっていなく、わかりません。
塾の周りの環境 JRから徒歩十分もかからない所にあり、住宅街の中なので比較的静かな場所ではないかと思います。夜は街頭はありますが、少し暗いかなと思います。
塾内の環境 教室は狭く、急な階段が怖いと思いました。勉強する所も狭いので、先生との距離が近いと思います。
入塾理由 算数が苦手で年々成績が下がり、5年生の時に授業についていきにくくなったので塾に通わせようと思いました。自宅から近いので決め手になりました
定期テスト 定期テスト対策はしていません。子供が自分で勉強し、テストに挑んでいます
宿題 宿題の量は少なめで難易度は普通だと思います。次の授業までには十分間に合い、30分もあれば終わる量です。
家庭でのサポート 塾の体験や申し込みにもついていきました。インターネットで塾の口コミも調べました。
良いところや要望 塾ノートで今日の勉強や苦手な所などを教えてくれてわかりやすいです。体調不良等で休んだ時も振替授業があり、安心です。
総合評価 子供に寄り添ってくれるので、安心して通わせる事ができます。中学受験はしないので受験対策などはわかりませんが、わかりやすいと子供は言っていて、学校の授業にもついていけつてるようです。
個別指導塾ノーバス大阪あびこ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大阪市の塾代助成金を加味して入塾を決めましたが、これが無ければちょっと高くて決めかねていました。まだ通い始めたばかりなので今後の塾代は分かりません。
講師 本人が楽しかった、理解できたという認識があり、学んだという実感があるんだと思います。わかると楽しい→自分でもやってみようというループができることを期待しています。
カリキュラム よくはわかりませんが、本人は楽しんでいます。すでに習ったところも会話をしながら質問したりして躓いたところはその場でフォローしてくださるので、教材の幅を超えての授業をしてくださるとのことです。
塾の周りの環境 自宅から通いやすい場所で、静かな環境です。子供達の自転車はおそらく先生方が子供の出入りごとに整理されていると思います…とても綺麗に並んでいます。
塾内の環境 部屋は広くはないので窮屈な感じはあります。ただ、マンツーマンで近距離なのでそこまで広くなくてもいいのかもしれません。
入塾理由 自主的に勉強してわからないところを聞くスタイルの塾では成長できず、本人の性格にも合っていなかった。今回の塾はマンツーマンで会話をしながら答えやその導き方を答えさせていってくれるのでつまずきにも早く気づけたり、本人の理解度が進むと思って決めました。
定期テスト まだ定期テストの時期に入っていないのでわかりませんが、自習室もあるのでうまく利用しながら進めて行って欲しいです。
宿題 見ていませんが勉強嫌いの我が子が宿題はしているよつなので、量は多くないと思います。
家庭でのサポート 本人にはこちらの塾の方が合うのではないかと特徴を説明し、一緒に見学に行きました…勉強が嫌いでも、習ってみて少しでも楽しいと思えるようになってほしいという親の思いも伝えました。実際に体験授業を受けてとてもわかりやすかったと笑顔で帰宅したので入塾を決意しました。
良いところや要望 学校の部活や試合なども十分にやってほしいとお声をかけていただき、振り替え可能のお話もありました。自習室では手の空いた先生がいる場合は質問できたり、通塾での科目以外でも教えていただけるそうで柔軟に対応してくださる印象です。
その他気づいたこと、感じたこと 振り替え授業日に体調不良で欠席の連絡をしても気遣ってくださり、翌月以降の振替でも大丈夫と言って頂きました。答えさせる授業形態で、できると簡単なことでも褒めてくださるような塾です。
総合評価 まだ通塾して日が浅いので今後評価は上がると思いますが、本人が以前の塾より嫌がらずに行くのは大きいと思っています。机に座る時間も少し増えたのは宿題を出されているからということもあると思いますが、勉強がわかると学校の宿題も手をつけやすいと思います。
個別指導塾ノーバス大阪あびこ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ・高い、安いではないが、、、
テキスト料金が基本料金に入っていることや、長期休暇講習の料金体系が明解だった。
コースを途中変更しても、テキスト代が追徴されないことは、コースを変えることをためらう理由がひとつなくなり、より子に合った学習を求めることができそう。
・1対1で面倒見て下さることを思うと高くない料金設定に思っている。
講師 合わないと感じた講師を変えることができることや、振替時も講師の対応可能時間とすり合わせて考慮していただけることはいいことと感じた。
カリキュラム ・初回面談時の説明では、進度は学校より少し早い程度だが、その分深度を深く取り、対応力を付けていただけるとのことで、期待している。また、国語は学校の授業で使用されるもの以外の文を多用し、多様なケースに触れているよう。
塾の周りの環境 ・検討していた塾の中で最も我が家から近かった。
・塾周辺は人気がないほどではないものの、街灯がとても明るい場所でもないので、夜遅くの帰りの時に多少心配する。ただし、登塾時帰宅時にメールがくるシステムを採用しているため、安心感がある。
塾内の環境 ・周辺環境は静かなように感じる。
・塾内は整理整頓されているように感じた。
・階段が急勾配。
入塾理由 ・1対1の個別指導が良さそう。
・通塾のための、距離等立地や曜日が我が家の都合とマッチした。
・初回面談で、目標(中学受験)への道筋を聞いた上で、闇雲な勉強ではなく、子に合わせた進度を検討いただき、丁寧な説明に好印象を受けた。
宿題 ・宿題が出ているようだが、量はもう少し増やしてもらってもいいように思う。
良いところや要望 ・塾長先生は丁寧で人当りも良さそうな方なのは、初回面談時に感じたが、授業風景を参観させてもらえると、担当の先生の様子も見ることができ、保護者の塾への理解が深まると思う。
・子は自習室を気に入っている様子。初回面談で塾内を見学した際に見たには、一人一人に仕切りがあり、静かだった様子だった。
総合評価 面談時の印象や塾のコンセプトは好印象なものの、授業の様子は保護者は不明の状態。しかしながら、当の子が塾に機嫌よく通っていることで良い方に傾けた評価としている。
個別指導塾ノーバス大阪あびこ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対一にしては良心的に金額設定がされていて安心できる所です。悪い点無いです。
講師 丁寧に一対一で教えてもらって自分一人でわかるようになったが、あわない先生もいる。
カリキュラム カリキュラムもしっかり前もって知らせてくれていて教材もわかりやすい。悪い点は今のところないです。
塾の周りの環境 駅からも行くまでの道も街灯があったりお店がありまわりが明るい。家からは一駅あり遠い。
塾内の環境 雑音もなく清潔感があり自習室も区切られて集中できる環境新しい教室。悪い点ないです。
良いところや要望 授業の進め方や、時間、曜日ををこちらが要望した通りにしてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に入ると、直ぐに挨拶をしてくれて優しい雰囲気なっていて入りやすい
個別指導塾ノーバスのすべての口コミ(449件)
個別指導塾ノーバス岩槻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業料は他と同じくらいだと思ったのですが、夏季講習が安く、5科やって頂けるのでとても魅力的に感じました。
講師 勉強でつまづいている場所をみつけだして頂けました。
何をすれば良いのか分からない状態だったのが続いているようなので、次までにこれやっといてとか宿題みたいなものがないのか心配になりました。
カリキュラム 学校授業にそったテキストがあり、テスト対策など分かりやすかったようです。
塾の周りの環境 駅前なので明るく、遅い帰りでも安心です
お昼ごはんを持たせなくても、近くに店があるので助かってます。
塾内の環境 個別なので隣の人が気にならないような造りになっていました。
自習室もすぐ質問できるような環境で安心しました。
少し狭いのが難点。
入塾理由 塾長や先生の雰囲気が良く、本人がここなら通えると言ったため。
夏季講習が値段と内容が魅力的だった。
定期テスト 受講していない教科なのに、別日に社会、理科の勉強会をやって頂けました。
とても良かったです。
宿題 入塾したばかりなのでまだ宿題が出されてないです。
回りからはそんなに多くないと聞いてます。
良いところや要望 塾長が話しやすい方だったので、気になることは何でも質問できたのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別塾なので、短い授業時間でどこまで勉強をやれるか、やり方などの指導もして欲しいです
総合評価 まだ入って少しなので、成績の伸びなどはなく、塾に対する最初の評価と期待値でつけさせて頂きました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別なので割高なのは致し方ないかと感じました。子供も先生に対しての抵抗も無く通いたいと言う気持ちさせてくださるので、総合的にこの価格で納得出来ました。
講師 できる出来ないを明確に示してくださるのと?良い点を見出し誉めてくださる姿勢が子供にとって良い影響をもたらしてくださっています。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので良く分からないので
これから色々と吟味したいです。
塾の周りの環境 駅前なので人通りが多いのが良いのか悪いのか、、、
ビルの5階で建物無いは暗いので少し怖く感じます。
塾内の環境 駅前ですが、教室はとても静かで電車の音など気にならなかったです。
入塾理由 塾長や先生方が優しく親身に対応してくださり
あまりしつこく連絡も来ず、ちょうど良い距離感を保ってくださる。
良いところや要望 先生方は良い方が多くご挨拶もきちんとできる方達が多いので安心しています。
ビルの照明をもう少し明るくして欲しいです。月の設備費もそこそこお支払いしているので。
総合評価 通いたてなのでまだ成績の伸び等はわかりませんが、他の塾ほど連絡なども執念なく、こちらの生活リズムに合わせた対応をしてくださるので、子供を安心して通わせられる塾だと感じました。
個別指導塾ノーバス布施駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1の個別では安いお値段と、自習室の使いやすさ、先生への質問のしやすさ
講師 成績が悪くても子供を否定せず、本人のやる気を促してくれる
カリキュラム 子供に合わせて指導してくれ、安心出来ます
塾の周りの環境 駅前なので、人通りも多く、商店街を抜けてすぐなので夜でも明るく安心です。駐輪場も有るので、路上駐輪をしなくて良いし、目の前はイオンなので、飲み物等も休憩時に買いに行きやすいです
塾内の環境 静かで勉強に集中出来る環境だと思います。先生方も常に目をくばってくださっていて、質問しやすい環境だと思います
入塾理由 先生が親身になって相談にのってくれ、授業の当日キャンセルや、色々な融通をきかせてくれたから
定期テスト 定期テスト前には苦手教科に力を入れて、塾の日をテスト前日にずらしたり、徹底的にその教科を教えてくれます
宿題 特に宿題とかはなかったと思います。授業でわからなかった所は持ち帰りしているのかもしれません
家庭でのサポート 特に何も…。本人に任せてます。ただ、入室、退室のメッセージメールが来るので、塾カードの通し忘れ等は本人に連絡しています
良いところや要望 何に対してもかなり融通をきかせてくれるので助かります。先生方、事務の方もとてもきっちりしていて、安心して子供を任せられます
その他気づいたこと、感じたこと 先生方が礼儀正しく、子供の事をよく覚えてくれています。電話応対も気持ちよく、塾の雰囲気も良いと思います。
総合評価 個別指導塾ではかなり通いやすいと思います。お値段的にも通塾的にも安心出来ます。
個別指導塾ノーバス武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いのは仕方ないと思います。50分はあっという間で、もう少し長いといいです。
講師 身近だったり分かりやすいので子どもは喜んでいます。
カリキュラム ドリルが基礎か発展と二種類あり、あったものを選んでくれます。
塾の周りの環境 教室のあるビルは駅からちょっと歩きます。ビル自体が陰気くさいので、子ども1人で行かせるのはためらいます。
塾内の環境 いつも綺麗にされています。雑音はないです。先生も感じがいいです。
入塾理由 塾長さんの説明が分かりやすく、信頼できると思いました。また、先生が若いので親しみやすいようです。
良いところや要望 勉強嫌いなこどもが気にいにいっているので、とりあえずいいかなと思っています。
総合評価 担当の先生が特にないため、先生が変わることがあります。ビル全体が古く暗い感じで夜は心配ですが、ビルを出ると大通りに面して明るいです。
個別指導塾ノーバス県庁前通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較したところ、安い方なのかなと思いました。追加料金もあまり無さそうなので。
講師 会員からの要望に基づいた講師選考と、指導内容の報告があるのが良い。
カリキュラム 会員としっかり話し、その会員に合った指導内容を提案してくれます。
塾の周りの環境 駐輪スペースや駐車スペースが少ないが、立地状仕方がないとは思う。駐車場は白線もなくボコボコしていて停めづらいです。
塾内の環境 時々、低学年の話し声等聞こえていたみたいですが、そこまで気になる程では無かったと思います。
入塾理由 学校帰りに通いやすかったのと、1対1の完全個別指導なので、しっかりみてもらえるかなと思い決めました。
良いところや要望 入塾、退塾のお知らせや、指導内容の報告がスマホに届くのが良いと思います。
個別指導塾ノーバス北浦和本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と比較して安いと思いました。
講師 こどもには接しやすい雰囲気だと思います。
カリキュラム 本人の理解度に合わせて、教材を選んでくださるのは良いと思います。
塾の周りの環境 駅から比較的近く、人通りも多いため子どもだけでも歩きやすいと思います。ただ、飲み屋が近いため、帰りの時間帯は心配があります。
塾内の環境 特に良くも悪くもありません。
入塾理由 個別指導で比較的安価であること。他の教科についても自習の範囲で対応してくださること。
良いところや要望 他の教科についても相談にのってくださるのではないかと期待しています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導塾ノーバスセンター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1の個別指導の料金にしては安いが、料金は妥当かなと思いました。
講師 先生により接し方や教え方に差が出るのではと感じました。
その中で合う先生を見つけられればいいのですが…
カリキュラム まだ数回しか受けてなく、合う先生を探している状態です。授業の内容は個別なので、子供に合わせてくれると思います。
塾の周りの環境 駅前で、ファミリー層の利用が多い駅なので治安は悪くないです。場所は学校帰りに寄りやすい所で選びました。
塾内の環境 塾内は広くなく、1つの部屋に個別で授業を受けている子が居たり、自習出来る机とイスがあったりで、声は筒抜けです。
入塾理由 1対1の個別塾で自習が出来る環境が整っていた為。
また学校帰りに寄りやすい場所だった為。
良いところや要望 子供に合う先生が見つかれば良いなと思います。
個別指導塾ノーバス稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1か月の料金は指導内容に対して適当だと思います。
他の塾と比較したときに、同じくらいでした。
講師 塾長がしっかり管理している感じがした。
カリキュラム 高校の教科書に合わせた指導を希望していたので、ちょうど良いと思いました。
塾の周りの環境 通りは狭いので、危険ですが、屋根付き駐輪場があるので、自転車通学の学生には良いと思います。
駐輪場の蛍光灯が切れているのは、直した方が良いと思う。
塾内の環境 塾内は古いのですが、きちんと整理されています。
部屋ごとにドアがあるわけではなくワンフロアにあり、オープンなので、音は筒抜けです。音に神経質な人はむりかもしれません。
入塾理由 高校の通学途中にあるため、利便性が良く金額も妥当だと思ったので決めました。
良いところや要望 駐輪場が完備されている。
子供の要望を聞いてくれるところ、自習室もあり、融通が利くところが良いと思います。
総合評価 まだ始めたばかりで、評価はしにくいです。
個別指導塾ノーバス武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で見てもらうのである程度値段が高いのは仕方ないと思います。
学校の教材や塾にある問題集をコピーしてくれるので、教材費ががからないのは助かります。
講師 先生が明るくて親しみが持てる人が多いようです。
あまり自分から積極的ではない娘ですが、先生に質問できているようなのでその点はいいです。
カリキュラム 英検前には英検対策をしてくれたり、こちらの要望に応えてくれるので助かります
塾の周りの環境 人通りがあまり多くない道なので少し心配ですが、車はたくさん通っているので暗くても大丈夫かとは思います。
塾内の環境 自習室があるのですが、個別指導と同じ場所にあるので使いづらいようです
独立した別の部屋があるといいです
入塾理由 個別指導とはいえ、塾長の見える中での指導なので、一生懸命やってくれるのではと思ったため
定期テスト 定期テスト前はテスト範囲の問題が宿題に出て、分からなかったところを一緒にやるようです
苦手だった英語はテストが少し上がりました
宿題 ある程度出してくれるので、毎日の勉強は学校と塾の宿題のみです。
強制されないとやらないタイプなので、助かっています。
良いところや要望 毎回授業の報告が送られてくるので、何となく様子が分かっていいです
独立した自習室があると、子どもも自習室に通うと思います。
総合評価 個別指導は初めてなので比べようはないですが、成績も少し上がってますし、子どもも楽しく通っているのでよいと思います
個別指導塾ノーバス京成大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校で使用している教材なども使ったようだが、理解度に合わせた教材や必要な問題集など基本料金に含まれており、夏期講習なども無理に勧められることもなく追加の料金はほとんどないが、個別指導なので相応の料金だと思う。
講師 個別指導で、本人との相性が良ければ通うモチベーションは上がると思う。教科の勉強の指導内容は適切だと思うが、結局本人がやる気を出して塾の時間以外にも勉強に取り組まないと成果は出ないので、そこが難しいと感じた。
カリキュラム 個別指導なので本人の理解度に合わせて進めてくれるし、必要な教材も適宜追加してもらえたので良かったと思う。
塾の周りの環境 専用の駐輪場があり、自宅や学校帰りに通いやすく、駅からもすぐの立地なのでとても便利です。人通りも多く街灯や店の照明も多いところなので夜でも安心な環境だと思う。
塾内の環境 指導スペースがあまり広いとは言えず、隣の子が指導されているスペースと仕切りで接しており周りの人の声が気になることもあったようです。
自習スペースも狭く本人は使うのを嫌がって近くの図書館で空き時間の勉強をすることもありました。
入塾理由 自宅からも学校帰りにも通いやすく、面談や体験授業を受けて好印象だったから。
定期テスト 定期テスト対策という形では特に時間を設けてないが、本人がその都度必要に応じて質問したり相談したりしていたと思う。
宿題 宿題は適切な内容で出してもらっていたようですが、本人がギリギリにまとめてやったり、サボってやらなかったりせっかくの宿題をうまく生かせてなかったようです。
家庭でのサポート 自宅での勉強をしないと成績につながらないと声掛けをするようにしていましたが、なかなか本人はできていなかったようです。
良いところや要望 講師の先生が年も近く話しやすいので苦手意識を持たず取り組めたのは良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 教室全体がオープンスペースで仕切りはあるが他の人の声などが気になることもあるようなので、そこは残念。
総合評価 指導してくれる講師の方は熱心で話しやすい人が多いようなので、あとは本人が自分で進んで勉強できれば良いのですが、強制して勉強させるということはないのでそこが難しいところ。
個別指導塾ノーバス秋田泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾を探した際に、ほかの塾と比較してみても、安いと感じました。
講師 年齢が近くいろいろ相談できたりと、無理なく通えたのが続けられた理由だと思う。
カリキュラム カリキュラムはしっかり考えてくれたと思います。ただ、長期休みの講習の人数があつまらず、開催出来なかったときがあったので、そこは残念でした。
塾の周りの環境 明るい場所にあり治安の面では問題ないと思います。駐車スペースはないので、お迎えの車がかさなると大変です。
塾内の環境 建物自体が広くはないので、もう少し余裕ある配置ならいいと思いました。
入塾理由 説明が丁寧で個別指導が希望でしたので。料金も希望の額内でしたし、通いやすい場所にあったからです。
定期テスト 定期テスト対策は良かったと思います。苦手な範囲を集中的に指導してくれました。
宿題 その子にあった分量で出してくれていたので、適正だったと思います。
家庭でのサポート 夜でしたので、送り迎えは必要でした。なるべくその日の内容を聞くようにしていました。
良いところや要望 基本的にいい方達ばかりだったので、不安なことはありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 指導ブースが他の子と近く、隣の話しが聞こえる状況だったらしく、そこはスペース上仕方がないのかなと思います。
総合評価 講師があわない場合は、他の方に変えてもらえたりできるらしいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導塾ノーバス新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は高くも安くもないと思います。ただ、入塾料がないと聞いていたが実際はとられた。
講師 具体的なエピソードは特になく、良くも悪くも何も印象はなかった。
塾の周りの環境 自転車で行きたかったが駐輪場がなく、少し遠くの施設の駐輪場に停めて、そこから歩いた。繁華街を歩くことになる。
塾内の環境 最新の施設ではないが、週一回通うだけなので我慢した。トイレは使わなかった。
入塾理由 家から通いやすい。個別。1教科でもできる。入塾料が無料のはずだった。
定期テスト 定期テスト対策は特に求めていなかったので、受験対策だけでいい。
宿題 宿題は特に出ていない。週一回の1教科なので、こちらから質問するのみ。
個別指導塾ノーバス宇都宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、可もなく不可もなくと言った感じで、高いとも安いとも感じなかった。
講師 講師は不安ではあったが、そこまで悪くはなかった。
カリキュラム カリキュラム等については正直、よくわからないが、悪くはなかったようである。
塾の周りの環境 立地は自宅から徒歩10分程度のところにあり、比較的通いやすかった。商店街ということもあり、それほど不安はなかった。
塾内の環境 3か月ごとに発生する光熱費の負担は、当初、想定外で逢ったが、許容範囲内であった。
入塾理由 個別指導可能であり、体験入学により効果が実感できたことから入塾を決めた。
定期テスト 定期テスト対策は画一的ではなく、在籍していた中学校の授業の進度と本人の理解度に沿ったものであった。
宿題 量、難易度共に標準的ではなかったかと思う。内容もそれほど悪くはなかった。
家庭でのサポート 体験入塾の際には付き添い、最終的な入塾判断は本人が実施した。
良いところや要望 オンライン授業等も取り入れてもらえると助かる気がしますが、特にはございません。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室使用は自由となっているところが良かったと思います。講師の方は固定してもらった方が良いと思います。
総合評価 正直、よくわからないが、成績が伸びたことは事実であり、志望校への合格も果たせたことから上記点数とさせていただきました。
個別指導塾ノーバス北浦和本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては平均的だと思う。
より高いところもあるが、受験対策ではなかったのでこれで十分という印象
講師 特に良し悪しはありません。
日程が合わない場合もあるが、講師の希望は出せる。
小学生の娘にも丁寧に接してくれました。
カリキュラム 始めたばかりなので感想なし。
苦手なところを伝えたら、そこを重点的に教えてくれた。
塾の周りの環境 治安は良いと思う。
比較的駅に近く、大通りの歩道を歩いて行けるので、人気がないということもない。
賑やかだが繁華街というわけでもないのでちょうど良い。
塾内の環境 静かでした。混んでもいないです。
内装や備品も綺麗だったので、古臭い印象もありませんでした。
入塾理由 塾長の人柄が丁寧で良いと感じた。自宅からの距離が近かった。塾内も清潔な印象。建物自体は雑居ビルだが、塾までの導線含めて明るいし嫌な印象はない。
良いところや要望 清潔ですし、雰囲気は良いと感じる。
個別指導だからか、出入りする生徒がそこまで多くなく、それも初めての塾としては良かった。
総合評価 他を経験していないので比較はできないが不満は無い。
慣れてきたら集団指導にしようと思っていたが、本人に合えば続けても良い。
個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1の個別指導としては授業料金は安い方だと思います。諸費用はどこも安くはないです。
講師 塾長さんの熱心で丁寧な対応を感じられました。講師も子供をよくみてくれて子供のペースに合わせて授業を進めてくれているようです。
カリキュラム 子供の苦手なところ、理解していないところを把握して、そこをしっかり教えてくれるのが良いです。1対1指導なので質問しやすいのも良いです。
塾の周りの環境 自転車で通える距離で、商店街のアーケード内にあるので雨にも濡れにくい点は良かったです。冬の夜の帰宅が少し心配ですが、人通りは少なくはないので、それも気をつけて帰ってもらう練習になればと思っています。
塾内の環境 新しいので、キレイで清潔です。照明も十分に明るいです。広さが少し狭めです。
入塾理由 4校ほど見学し、1対1の個別指導のこちらの塾が子供に合ってるかと思ったため。
定期テスト 小学生なので定期テストはありませんが、テスト勉強に自習室を使わせて頂くこともできそうです。テスト結果は見てもらうようにしています。
宿題 宿題は毎回出されています。まだ通い始めたばかりなので少なめです。今後もう少し増やして頂きたいです。主に苦手な問題を宿題に出してくれているようです。
良いところや要望 塾長さんが熱心で親切で柔軟な対応をしてくださります。子供のことをしっかりみて把握してくださっているので安心して預けられています。
まだ低学年で自習室に行くのは恥ずかしいようなので、自習室に来て勉強するよう声かけして頂いたり行きやすい雰囲気を作ってもらえたらありがたいです。(夏休みなど自習室利用させてもらいたいです)
総合評価 よく子供のことをみてくださり、親切で柔軟な対応をしてくださり、安心して通わせられています。子供の勉強習慣の意識向上と成績アップにおおいに期待しています。
個別指導塾ノーバス松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾は2対1や、3対1など、個別といえど複数人数に対して講師が1人。でもここは1対1なのに料金が安い。
その分時間は短いが、他塾のように他の子の指導の待ち時間がない分妥当かと思う。
講師 塾長が経験豊富で、講師をよく理解していると感じた。
その日のうちに授業内容や理解度をアプリで報告してくれるのが助かる。
カリキュラム まだ数回なのでなんとも言えないが、先生に聞きやすい、説明がわかりやすいと子どもが言っている。
塾の周りの環境 駅から近いとは思うが、周りに飲み屋が多いのが親としては心配なので送迎をしている。大通り側に少し遠回りすれば大丈夫かな。
塾内の環境 お掃除はされているとは思うが、床などがあまり綺麗ではないのと、受付周りがもう少し整理整頓というか工夫すればいいのにと思う。
入塾理由 一対一である事。
体験授業で子どもが気に入った。
塾長の経験値と丁寧さ。
良いところや要望 塾長の熱心さで決めたのだが、すぐに塾長が変わってしまってとても不安になった。
システム的には良いと思うが、明るく清潔で綺麗な雰囲気に少しリノベーションしたらどうかと思う。
それもこれも子どもの成績が上がれば文句はなし!
総合評価 一対一で、時間を有効に使えること。受講科目も自習時間に教えてもらえる事など。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導塾ノーバス大阪あびこ校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別指導塾ノーバス 大阪あびこ校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒558-0014 大阪府大阪市住吉区我孫子5-1-25 最寄駅:阪和線(天王寺~和歌山) 我孫子町 / 大阪メトロ御堂筋線 あびこ |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
ノーバスからのメッセージ |
ノーバスは先生1人に生徒1人の完全個別指導です。授業中は常にその時指導している生徒のことだけを見ることが出来ます。1対1なので質問もしやすいので、学校の授業についていけていない子や、私立の附属高などで特殊な進みかたをしている生徒や、受験にむけて入試対策の授業を受けたい生徒など、1人1人の目的や目標に応じてしっかりサポートします。最初は教室見学や体験授業を受けてもらっているので、『勉強のやり方が分からない・・・。』『なにが分からないかが分からない・・・。』そんな子はまず体験授業を受けてみて下さい。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)