TOMAS流山おおたかの森校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
TOMAS流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマ(80分)で今まで通った塾でずば抜けて高いです。しかも当日振替はNGなので、何が何でも都合つけて通わせないと。まぁ、完全個人指導なので仕方ないとは思いますが。夏季や冬季など、コマ数を増やしたい場合、少しでも割引がきくと有難いです。
講師 体験した先生は丁寧に説明してくれたと子供的には高評価でした。ホワイトボードにその日何をやるか目標を掲げるのも良いと思います。
カリキュラム 夏季講習を英語と数学の2教科やるより、とりあえず数学1本に絞った方が良いとのアドバイスがありました。ちゃんとはっきり伝えてくれるのは良いなと感じました。
塾の周りの環境 学校から家までの乗換駅で、駅からも濡れずに通えるので良いです。塾のあるビル内もおかしな店舗が入っていないので安心できました。ただトイレがフロアごとには無く、塾内に入らないと行けないのがわりとトイレが近い子供は不満げでした。
塾内の環境 半個室で授業を受けるので(先生と生徒のみ)集中出来るかと。フロアもこの塾しかないので静かで快適です。
入塾理由 今までの塾は問題を解いて解説するのが主流だったが、この塾は説明で効率的な学習の進め方を教えてくれるとあり、そこが子供も私も気に入った。大学受験は量より質がカギになるらしいので、期待している。また担任制なので塾で習う教科以外もフォローしてくれるらしいのでそこも有難いと思う。
良いところや要望 当初の要望通り、ただ問題を解かせて不明点を説明してくれるだけではなく、どのように勉強をすれば効率よく成果を出せるか、導いていって欲しいです。
総合評価 まだ良く分からないけど期待を込めての点数。マイナスはちょっと料金が高すぎるところと夏季、冬季などの割引がきかないところ。
TOMAS流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高い。個別指導とフォローがあるからと聞いていたがフォローがない
カリキュラム カリキュラムは本人の成績にあわせているようであったが実際の効果は不明
塾の周りの環境 流山おおたかの森駅からも近く、ビルも新しい、家からも近く行きやすいので休憩の際には家にかえって食事ができる。
塾内の環境 場所は流山おおたかの森駅から近く、新しい設備であるが、講師や職員の雑談が多いと聞いていて、個々の場所の確保が必要か
入塾理由 成績が延びないなか、丁寧に対応する個別塾を探していたところ、本人が規模したため
定期テスト 定期テスト対策はあったが、当初の説明とは違うと感じているし思っている。
宿題 量は多くもなく少なくもないが終わらなくてもフォローがあったか不明
家庭でのサポート 勉強の習慣がなかなかつかず、宿題や課題のフォローに時間を費やしていた。
良いところや要望 子どもか希望したから続けている
TOMAS流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に行っていた塾や中学校の頃通っていた塾の料金に比べて、高かったから。
講師 一つの話題から、たくさんの知識が吸収できるような授業でした。
カリキュラム 大学受験の過去問を先生が選別して持ってきてくれた。またその教材が素晴らしかった。
塾の周りの環境 家から約3分程度で通うことができる。マンションのエレベーターを登った先にすぐにあるので場所もわかりやすい。
塾内の環境 ひとつひとつの教室が限られていて、その中もすごく清潔で綺麗だった。
入塾理由 子供が、この塾の体験授業に行ったところとてもいいと言っていたから。
良いところや要望 とてもわかりやすい講師の方の説明がいいところだと思います。また、学習環境もとても整っていて素敵だと思います。
総合評価 総合的に料金は高いがそれに見合う環境や講師の方がいると感じた。立地も良いと思う。
TOMAS流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾のためどうしても高くなってしまうのはしょうがないが、他の塾よりは高めの設定かと思います。
講師 先生との相性が悪い場合は先生を変えてくれるなど臨機応変に対応してくれる。
カリキュラム 祝日でも授業は行われるため、ありがたい。
またさまざまな情報を持っているため、参考になる。
塾の周りの環境 駅近なので、通いやすい。1人で自転車などで塾に通えるのが魅力です。駐車場はないので、車での送り迎えは駅のロータリーを使用。
塾内の環境 いつでも使用できる自習室があるので、1人でしっかり勉強できる子には最適。
入塾理由 知人に勧められたため。また体験をして本人が通いたいと希望したため。
良いところや要望 駅近で通いやすいことや、同じ学校の子どもが多く通っているので、先生方もテストの対策やどのように勉強を進めればよいかわかっている。
総合評価 駅近で通いやすいこと、同じ学校の子どもたちが多いので先生たちもどのような勉強やテスト対策をすればいいかわかっているため、合っている。
TOMAS流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で1対1なので高いです。本当は他の教科もお願いしたいのですが、金銭的に厳しいので1教科だけお願いしています。
講師 1対1でわかりやすい授業を行ってくれます。自分のペースで自分のためだけにやってくれている感じだと言っていました。
カリキュラム 数学を受講しています。どこまで理解しているのかを聞いた上で教材を決めてくれました。
塾の周りの環境 駅近で明るいので安心です。女の子でも安心して通わせられます。
塾内の環境 整理整頓されていてきれいです。教室全体も明るく、入りやすい雰囲気です。
良いところや要望 数学の理解力、応用力があがっているので満足です。塾代がもっと安くなればいいのになとは思います。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-459-593
10:00~20:00 月~土、祝 ※日曜を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
TOMAS流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはない、が結果成績が上がれば妥当な金額。
入ったばかりなので夏以降の成績がどのように推移するかによる。
講師 話が聞き取りやすい。
むやみに板書するのではなく、ある程度まとめて書いてくれる。
カリキュラム カリキュラムは個別なのでテスト前はテスト範囲など強化したいところをお願いできる。
夏休み中も部活優先なので振替可能なのはありがたい。
塾の周りの環境 駅近の新しくキレイなビル内で、夜でも人通りはあり治安も良い。
塾内の環境 パーテーションで仕切られ周りの様子や声が気にならず集中できそう。目につかないので自習のときは逆にスマホや居眠りなどしそう。
良いところや要望 親がなんでも相談しやすい雰囲気(担当に対する要望も)
電話だけでなくメールやLINEなどの連絡ツールがあるとありがたい。
TOMAS流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別、料金は高いと思う。
料金に見合った成果があることに期待である。
講師 子どものレベルに合わせたカリキュラムを組み、授業していただけるのは魅力だが、まだ一度しか受けていないため今後同夏っていくかがわからないので、評価は真ん中です。
料金が高い分、成果があることを期待です。
カリキュラム まだ、一度しか受けていないためカリキュラム、教材、講習等良いか悪いかわからない
塾の周りの環境 駅前で人通りも多く通いやすいと思う。
塾の入ったビルもきれいで安心である。
塾内の環境 広いフロアーに自習室も個室のようになっていて、集中できそうである。
良いところや要望 子供のやる気、成績が上がることが1番の期待する点である。
また、勉強を頑張れるようサポートしていただきたい
TOMAS流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高いけれど、一対一での授業をしていただけると考えると妥当な価格なのだと思う。
講師 はじめるのが遅い我が子の受験に、アドバイスや、カリキュラムを教えていただくなど親切に相談に乗っていただいた。
カリキュラム 自分の自由にコマ数を選択できる制度なので、増やしたり通常の授業と変わらなくできたり融通がきくところはいいと思う。
塾の周りの環境 駅前なので、電車で通う時も、車で送迎するときもどちらも便利で良いと思う。
塾内の環境 一人一人個別のスペースになっていて、集中して授業を受けられる環境だと思う。
良いところや要望 自習室を使用する際、先生が待機していて質問を受け付けてくださるとのことなので、たくさん活用させていただきたいと思う。
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-459-593
10:00~20:00 月~土、祝 ※日曜を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
TOMAS流山おおたかの森校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
TOMAS 流山おおたかの森校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-459-593(通話料無料) 10:00~20:00 月~土、祝 ※日曜を除く ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒270-0128 千葉県流山市おおたかの森西1-2-2 SAKURA TERRACE 5F 最寄駅:つくばエクスプレス 流山おおたかの森 / 東武野田線 流山おおたかの森 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
教室長からのメッセージ |
TOMAS流山おおたかの森校は、2021年7月開校の校舎です。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-459-593
10:00~20:00 月~土、祝 ※日曜を除く
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。