ITTO個別指導学院東大成校の評判・口コミ
ITTO個別指導学院山科小野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別形式のためコマ数が増えれば値段はあがるが、他の単価がわからないため、何とも言えない。
講師 今のところ、子供から悪い話は聞かない。
むしろ気にかけてもらえてるのではないかと思っている。
カリキュラム 典型的な個別学習塾ではないかと思うが、別料金で定期試験対策があり助かる。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分以内で立地は悪くないと思うが、終わりが夜なのは少し不安。
出来れば送り迎え用に敷地が広ければと思う。
塾内の環境 個別とは言え、学校と同じで休憩時間に仲良しグループがつるんで、若干うるさいようである。
入塾理由 本人の性格から授業形式より個別形式の方が向いていると判断した。
定期テスト 定期試験前には別料金で定期試験対策があり、休校日でもやってくれている。
宿題 本人から聞く限り、学校の宿題に比べるとかなり少ないと思うが、受験を考えると増やしてもいいのではないかと思う。
家庭でのサポート 季節、天候、時間に応じて送迎をしている。
本人の意欲を尊重し、家の予定を調整している。
良いところや要望 親との面談をしてくれるため、親と塾とのコミュニケーションがとりやすいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習の値段について、学年や目的等で違いが生じるのはわかるが、インターネットの表示と実際が違うような気がしている。
総合評価 入塾して間もないため、評価が難しく、今後に期待している。
全ては志望校の合否だと思う。
ITTO個別指導学院姫路西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地域によって月謝の額に差があるが、価格は他の塾と比べても適正かと感じた。
講師 子どもに教えるうえでのレベルが高いスキル・知識・経験を備えたSS講師(スペシャル講師)という制度を社内で作っているとのこと。ただし、地域やその校によって在籍状況は異なる。自分の子供が通う校には1名在籍しているが、人数は少ない印象を受けた。
カリキュラム 学習の基礎固めを個別指導で固めていく方針。「学校で役に立つノートの取り方」「宿題や予習・復習などの習慣付け」「中高一貫・私立中受験に向けた対策」など、学習塾通いが初めての子どもから受験生まで、1対3あるいはマンツーマンの指導で一人ひとりの目的・目標に合わせたカリキュラムを組んでくれる。
塾の周りの環境
車通りが多い道路に面しており、近くに飲食店やショッピングモールなどがあり人通りはそれなりにある場所で、地域の特性を踏まえたうえで言うと環境がいいとは言えない
塾内の環境 ガラス張りの建物であり、広さは狭い方かと思う。外からみた限りでは教室や自習室は最小限のスペースの印象がある。
自習室は2階にあり、1階の教員に質問することはできる。
入塾理由 自宅から最も近く通いやすい場所にあり、塾のホームぺージで指導体制や教育方針に納得でき、月謝も許容範囲であったため。
定期テスト 小学校低学年であり、定期テスト対策はなかったように思われる。
宿題 宿題はあり学校の宿題と同程度のボリュームで、難易度はやや難しめでした。
家庭でのサポート 宿題の手伝いや子どもの通塾のモチベーション維持、現地までの送り迎え
良いところや要望 教員一人に対して受講生2~3人の形式と、一対一の形式の2パターンがある。複数名形式の場合は、友達や兄弟などと一緒に受けることもでき、教員にもいつでも質問できるため、教員との相性さえ良ければ非常に学習が進みやすいと思われる。
総合評価 個別指導型の塾のため、自分の子供の場合もそうだが子どもによって合う合わないというものがかならずあると思う。少人数や一対一形式のほうが合うと言う子供の場合は良い選択肢になると思うが、結局のところは子どもによるため、一概に良いとも悪いとも言えない。
ITTO個別指導学院湯の川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導型なのでわからない箇所はわかるまで聞くことが出来るのは良い点だと思うし、料金的に妥当だと感じた。
講師 自分達の時の受験対策なども教えてくれたり親切にしてくれて良かったです。
カリキュラム 苦手な部分をピンポイントで教えてくれる時間を設けてくれてたので、カリキュラム自体には問題無かったと思っている。教材は合うものを選定してくれてたと思う。
塾の周りの環境 自宅から近く幹線道路沿いにあるので送迎は冬道でも問題は無かった。市電停や市バス停も近くにあるので通いやすい立地だと思う。
塾内の環境 個人個人でスケジュールが細かく分かれており、他生徒と重複することが少なかったのでうるさくて勉強に支障が出ることは無かった。
入塾理由 推薦受験希望だったので理科数学の評点を上げてランクを1つ上げる目的だったが無事に学力向上により達成出来た
定期テスト 定期テスト対策としてテスト数日前には教室を早めに解放してくれて自学に取組む時間を設けてくれて有り難かった。
宿題 宿題は無かったが、課題と言う形で出されて次回に必要があれば確認すると言う形だったと思う。
家庭でのサポート 同級生の親御さんから評判を聞いたり、インターネットで口コミや実績を確認した。
良いところや要望 LINE登録すると子どもの取り組み姿勢、進捗などの情報をいただけたのでありがたかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題は無かったし通わせて良かったと思っている。下の弟も必要あれば通わせるか検討したい。
総合評価 函館市内の高校受験であれば充分な成果が得られる学習塾だと思います。
ITTO個別指導学院山口大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ということで集団よりは高いのは理解できる。ただ、集団でも成績の伸びる子もいるので、必ずしも高いから成績が上がるのではなく、相性というものもある。したがって料金については安いほうがありがたいが、どちらとも言えない。
カリキュラム 希望に合わせて臨機応変にカリキュラムを変更してくれるので、苦手項目の克服なら時間を使うなどができるのは良い。
塾の周りの環境 駐車スペース、駐輪場がないのは不便に感じる。大学前で、交通量も多いので、小さい子を1人で通わすのは不安。人通りは多いので、そこは安心。
塾内の環境 雑音等はなく集中できる環境だと思う。教室は特に狭くもなく広くもない。学習するには適している。
入塾理由 中学受験するにあたり、苦手項目の克服を指導して欲しかった。個別指導は本人に合っていると思う。家から近いのもよい。
定期テスト 短期講習のようなものがあったが、利用していないので、わからない。
宿題 学校の宿題もあるので、大変そうだったが、楽しそうにしているので良いと思う。
良いところや要望 個別指導なのでわからないところはすぐ聞けるのがよい。強いていうなら、わからないところを上手に聞き出してもらえると安心。
総合評価 他の塾と比べていないのでなんとも言えないが、本人のやる気アップにはなっているので、満足。
ITTO個別指導学院南行徳相之川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代など追加で必要なものが少なく、他の塾と比べて授業料が安い
講師 苦手な箇所を見つけ、その部分を重点的に授業したりしてくれているため
カリキュラム 定期的に振り返りや面談があり、今の課題をわかりやすくしてくれるのが良い
塾の周りの環境 自宅からも近く自転車で5分で行ける環境がよい。また駅からも徒歩圏内にあるので通いやすい。交通量の多い道があるが、生徒が通いやすい道だと思う
塾内の環境 自習室が新しくなり、清潔で落ち着いた環境でやりたい学習ができるようになっている
入塾理由 入塾の説明会の時に、現状把握と目標に向かってどう取り組めるのかを詳しく話してくれたため
定期テスト テスト前に10コマ、苦手科目を中心に学べるカリキュラムがある
宿題 本人の意向と定期的に宿題の量がどうかを聞いてくれる制度があり、適した量できるようになっている
家庭でのサポート 塾でやってきたことの内容のフィードバックを見て、家庭でも取り組める学習をするようにした
良いところや要望 個人面談がこまめにあるので、現状把握がしやすい。授業ごとに内容をメールで送ってくれるので何をやっているかがわかり便利
総合評価 授業料が安い割に、丁寧に教えてくれていると思う。また進捗に合わせて、受講していない科目の学習もできるようになっている
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ITTO個別指導学院八尾恩智校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるんで安いですが、夏期講習などをプラスすると高くなります。
講師 年齢の近い講師が多く、進学の相談にも乗ってもらい、友達みたいな関係です。
カリキュラム 教材は大学受験に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも大学に合った物で、納得感がありました。
塾の周りの環境 駅から自転車で25分ほどで、教室までの道にはコンビニなどもあるので便利です。雨の日に車の駐車スペースがないので不便です。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く、自習室もせっかく行っても満室で勉強へ出来ない時があり残念でした。
入塾理由 大学に進学するにあたり、適切な指導をお願いしたく、授業も本人に合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策も万全でした。講師は分からないところを中心に解説してくれたようです。
宿題 量は適度で、難易度も普通でした。次の授業までに適度な分量でした。
家庭でのサポート 雨の日の送り迎えや夏期講習などの説明会、申し込みにも一緒に参加しました。
良いところや要望 休講の連絡がいつも直前の為予定が組みにくいです。また、電話を掛けても授業中の時が多いです。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際、スケジュール変更は簡単でしたが、変更すると講師が変わります。
総合評価 受験には適している塾だと思います。それに分かりやすく教えてくれるので、子供にとっても良いと思います。
ITTO個別指導学院足立中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べての評価はできないが、自宅から徒歩圏にあり、不審者の心配も無いと思った
講師 担当の先生との相性が良かったか、アフタフォローが良かったかわからないが、継続していることが評価に値する
カリキュラム 学校の教材を中心に、追加した教材費がかからないことが評価に値する
塾の周りの環境 自宅からの徒歩圏であり、不審者ニュースが多い中で、立地に関しては満足であって、天候のも左右しにくい面が高評価になる
塾内の環境 防音の設備であったり、個室であったり、自由に自習室が使える環境は良いと考えます
入塾理由 息子が近い塾を希望しており、教科としては全てを平均以上にしたいと言ったから
定期テスト 定期テストではないものの、成績は上がっていると思われ、それが本人のやる気になっている
宿題 宿題は基本的にはあるが、学校の授業を犠牲にしたり、自身の時間を犠牲にしないので、ちょうどよいと考えています
家庭でのサポート 家庭でのサポートは面談と、普段の私生活に寄り添ったものが中止であり、息子の主体性を尊重してくれている
良いところや要望 息子の思うことが尊重され代弁されるため、意欲的に向上心を持った学習ができるものと思っております
その他気づいたこと、感じたこと 振り替え授業などの臨機応変な応対な対応をしていただいていますので、特にないです
総合評価 基本的には忙しくしている保護者や、勉強嫌いな子供には良い塾と考えております。
ITTO個別指導学院大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので集団の塾より金額がかかりましたが、特別高い訳でもないかなと思いました。
講師 先生はその時によって変わったみたいですが、特に嫌だという先生はいませんでした。
カリキュラム 進み具合は少し遅かったように感じます。
夏期講習などは希望する時間に入れてくれました。
塾の周りの環境 通いやすい場所にあると思います。
人通りや交通量が多いので、夜遅い時でも不安はあまりありませんでした。
塾内の環境 教室内はキレイな環境だと思いました。
自習室もありましたが、たまにうるさい人がいるのが嫌だと言っていました。
入塾理由 集団塾ではなく自分のペースで勉強かま出来る個別指導の塾を選びました。
定期テスト 進み具合が遅かったので、対策が出来たかというと期待するほどなかったかなと思いました。
宿題 宿題は多くない印象でした。
やらなくても怒られたりはしなかったと思います。
家庭でのサポート 塾の送迎をしていました。
面談にも定期的に参加していました。
良いところや要望 休む時は別日の希望する日に振替で入れてくれるのが良いと思いました。
土曜日も営業してくれたら良かったのにと思いました。
総合評価 個別指導なので自分のペースで勉強出来るのは良いと思いました。
ITTO個別指導学院潮見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾の平均と比較して「標準的」または「やや安め」と評価できる
講師 生徒一人ひとりの学習状況や目標に応じたカスタマイズ指導。教科書準拠のテキストやITTO模試を活用し、定期テスト対策や受験対策を効率的に行う
カリキュラム 1対3指導では、講師が生徒の進捗を管理しつつ、個別に質問対応や解説を行う。演習中心で、問題を解きながら理解を深めるスタイル
塾の周りの環境 三つ目通りは交通量が多い幹線道路だが、歩道が広く、横断歩道や信号が整備されている。塾の目の前は交差点(枝川二丁目交差点)で、夜間も視認性が高い
塾内の環境 生徒と講師・スタッフの距離が近く、質問しやすい環境で明るく親しみやすい雰囲気
入塾理由 1対1または1対2~3のマンツーマン指導を提供。生徒の学習状況や目標に合わせたきめ細やかな指導が特徴だから
良いところや要望 江東区内の学校(例:深川第一中学校、辰巳中学校)のテスト傾向に合わせた個別指導。学校の授業進度や教科書に沿った効率的な対策
総合評価 生徒と講師・スタッフの距離が近く、質問しやすい環境。明るく親しみやすい教室で学習意欲が高まる
ITTO個別指導学院新宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.25点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学校に入ってからの月謝が上がった割に,一日当たりの時間数は20分しか増えておらず,それでは全教科を履修出来ない
講師 元々勉強が苦手なタイプなので,勉強の仕方がよくわかっていない生徒に対し,教え方がわかっていない講師が多いらしい
カリキュラム 教材費も高額であったが,もともと補習を目的としていたので,学校の教科書で十分ではないのか?
塾の周りの環境 小学校への通学路の途中にあり,徒歩や自転車で数分で通えて,夜間でも人通りが多く,安心して通わせることができる
塾内の環境 個別指導ではないが一日当たりの人数を制限しており,目は届いている様子
入塾理由 自宅の最寄りの教室で費用も比較的低額だったことと兄弟が通っていた実績があったから
定期テスト 特にテスト対策の授業も無い様で,いまひとつ塾に通う意義が見いだせない
宿題 宿題は基本的に出されていない様子で,自発的な復習を期待しているのではないか
良いところや要望 教室に入ったか否かの連絡がメールで入るので,さぼっているかどうかの確認ができる
講師の当たりはずれや自分に合う合わないの差が大きいようなので,講師をリクエストして通学日を決められる制度があればよい
総合評価 学習意欲を維持向上させるのが現在の目的なので,成績アップをさほど期待していない
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ITTO個別指導学院東鎌ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは思わない。
高いとも思わない。
料金に見合った授業をしてくれれば良い。
講師 本人は楽しんで行ってるようだ。
カリキュラム 本人のスピードに合わせて個人授業をしてくれている
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲。
交通量の多い道を一つ越えるが、通学でも使っているので安心な方かな。
塾内の環境 自主学室が何ヶ所か設けられていて、静かに取り組めそうだ。
土足では無いので清潔感がある。
入塾理由 兄妹が以前行ってたから。
家から本人が自分自身で通えるから。
自主学室などが充実している。
定期テスト テストターボという有料の授業をプラスで受けることが出来る。
過去問題なども取り入れてくれている
良いところや要望 兄妹も通ってたので、システムなどが理解しやすくよい。
他も検討したが、授業中に周りのじゃれている声などが聞こえ難いです
ITTO個別指導学院豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を検討したことがないので、比較ができないためよく解りません。高くはないと思います。
講師 子供のやる気も上がって、勉強に意欲的に取り組むきっかけになっていますが、テストの点にはつながっていません。
カリキュラム 子供が管理しているので、良いかどうかはいまいちよく解りません。
塾の周りの環境 幹線道路沿いにあって通いやすいです。自転車でも行けるし、車の送迎も便利です。最近立て替えられてとてもきれいな校舎になりました。
塾内の環境 校舎が新しく建て替えられたので、とても綺麗で過ごしやすそうな風に見えます。自習室をよく利用しています。
入塾理由 自分で他の友達にここがオススメだと聞いて行きたいと言ってきました。家から近いのでここに決めました。
定期テスト テストの前に集中してその科目をやってくれました。普段やっていない教科も見てくれたのでありがたかったです。
宿題 どんな宿題が出ているかは子供が管理しているのでよくわかりません。
良いところや要望 急な欠席や予定変更も気軽にに聞いてくれます。メールで授業の様子を逐一教えてくれるので安心です。
総合評価 成績が上がっているのかはよく分かりませんが、子供が勉強しようと言うやる気を出させてくれているのでいいと思います。
ITTO個別指導学院八田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。そして夏季と冬季の特別講習は点数も伸び受講して良かったと思いました
講師 先生にはよりましたが、担当の先生は親身になって子供の特質などを鑑みて指導して頂いたので感謝しています
カリキュラム 教材及び学習の進め方を細やかにご指導頂き子供もやる気をもち取り組めていた
塾の周りの環境 自宅から近かった事。クラブ活動が、ない時も自習室を積極的に使用出来る環境だったから
自宅学習よりも効率が、良かった
塾内の環境 教室は広い方ではなかったが、こころよく自習室を使用出来たので授業前後の学習にはありがたかった
入塾理由 自学自習ではクラブ活動との両立が出来なかった為、塾に通うことにした
家庭でのサポート 定期的に担当の先生との面談があった為、判断出来かねる時などなんでも相談出来たのが良かった
良いところや要望 担当の先生が親身になってくださったことが何よりも考える心強かった
その他気づいたこと、感じたこと こちらからのスケジュール変更も速やかにご対応していただき助かりました
総合評価 息子に何よりも合っていたのが良かった。塾には積極的に通学していた
ITTO個別指導学院城北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周囲からの評判ほど子どもの学力の底上げには繋がらず、且つ校舎数が少なく遠方よりの通塾であったため送迎も必要だったので。
講師 たまたま、子どもの同級生の親御さんが講師で在籍していたのでこちらとしても多少やりやすい面はあった。
カリキュラム その辺は完全に塾の方におまかせしていたのでよくわかりません。
塾の周りの環境 市街地から多少離れていることもあり、子どもが自分の足で通うのが難しく、送迎が必要なところが不便に感じた。
塾内の環境 ろくに入って勉強したこともないので、そんなことを聞かれてもわかりません。
入塾理由 周囲に通っている子どもも多数いて、その親御さんたちからのひょうばもまあまあ良かったので。
宿題 自分がやった訳ではないので、そんなことを聞かれてもわかりません。
良いところや要望 少人数での学習なので講師の目がちゃんと子どもに行き届くところがいいと思う。
総合評価 自分の中で可もなく不可もなくという感じなので真ん中のこの点数にしました。
ITTO個別指導学院大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾のことはわかりませんが、個別で対応していただいてテスト対策もできるので適正なのではないかと思います。
講師 噛み砕いて丁寧に説明してもらっているようで、本人の苦手意識がなくなってきているようです。
カリキュラム 学校の進め方に合わせて丁寧に指導していただいていると思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分の距離でバス停も近く、周りは大学や中高一貫校などがあり学生が多い印象です。
車通りも多いですが、夜は若干暗い気がします。
塾内の環境 教室はとてもキレイで、静かな印象です。
人数はそれほど多くないようですが、教室の他に自習室もあり充実していると思います。
入塾理由 家から通いやすい場所で個別指導であることから体験入塾をしてみて、親も本人も良いイメージを持ち、入塾を決めました。
定期テスト 現在、入塾してから初の定期テストに向けて対策講座を受けているところです。通常講座では受けていない教科も教えていただけるので助かります。
宿題 基本的に毎回、宿題は出ています。
量はそれほど多くはありません。難易度も高くはありません。
良いところや要望 通常の授業に加えて、定期テスト対策や模試なども受けられて助かります。
子どもの入退出連絡、毎回の授業日報や連絡事項などメールで送られてくるので安心です。
総合評価 教室は小さめで人数もそれほど多くはないようですが、全国展開している塾なので、サポートシステムや模試など対応は整っているので安心感があります。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ITTO個別指導学院春日部南桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高くも安くもないと思った。他の個別塾も調べたが相場であった。ただ、夏期講習や冬期講習にも通わせたかったが、支払える環境ではなかったため断念したことがあった
講師 とても良い。丁寧で熱心で、子どもの勉強の意欲を高めてくれる。親にもしっかり意見してくれるので、今の時代には必要であると思う。
カリキュラム 個別性を重視してくれるため、勝手に授業が進まないので、助かる。教材も重要なところが要約されているように感じる。
塾の周りの環境 駅から近いので、保護者面談のときは助かる。
駐車スペースがないのが不便ではあるではあるが自転車スペースはあるので助かる
塾内の環境 清潔に保っている。照明も適度で、空調もちょうど良い。自学部屋もスペース的にはちょうどよいかもしれない。全体的に、勉強の環境には適していると思う。特段不満などはない。
入塾理由 勉強の習慣を身につけることや学力の向上を目的とした。勉強の仕方や試験対策の理解も分かるようにしたかったから
定期テスト テスト対策はあった。定期的に塾内テストがあったため、試験の時間配分など理解できていた。
宿題 適度だったのではないか。決して少なくはないが、勉強の習慣を身に付けるために通わせた理由もあるので、必要な量である。難易も適度である。
良いところや要望 塾長をはじめ、各講師と子どもが一体となって勉強に取り組める環境であることを評価したい。子どもとの信頼関係を重視していることや親にも忖度しない塾長の姿勢も高くも評価したい。
総合評価 繰り返しになるが、全体的に勉強に取り組める環境であり、子どもにとっても塾は苦痛になっていないことが挙げられる。
ITTO個別指導学院北九州祇園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に月謝が高い塾もたくさんあったので
高くもなく安くもないと思います。
講師 何かあったら、すぐに連絡をくれたり
塾の先生の雰囲気が良かった。
カリキュラム 週1で最低限、授業についていくのが目的だったので
そこは、結果的に良かったです。
特に成績が伸びなかったので、どちらともいえないです。
塾の周りの環境 立地などは良かったけど、駐車場がなかったので
雨の日などの送り迎えが不便だった。
夜も暗くはないので、安心でした。
塾内の環境 説明のときに1回しか見たことがないのでわかりませんが、明るい雰囲気が良かったです。
入塾理由 成績が悪く、たくさん生徒がいる塾だと
ついていけないと思い、個別を選びました。
自分で自転車で通える場所なのも決め手になりました。
定期テスト あったと思いますが、スポーツをしていてスポーツ優先だったので受講したことがありません。
宿題 スポーツ優先ということを伝えていたので
考慮して、できる量の宿題でした。
家庭でのサポート 雨の日やたまにの送り迎えをしたくらいです。
宿題の確認もしました。
良いところや要望 先生たちが優しく、あたたかい雰囲気が良かったです。
全くできなかったと思いますが、丁寧に指導していただきました。
その他気づいたこと、感じたこと 毎日、受講した日の様子や日報がメールで届くので
安心でした。
総合評価 できない子にも優しくわかりやすく、ご指導していただきました。
ITTO個別指導学院箕面今宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で2教科を一コマずつ、振替も可能で、無駄がなくしっかり指導いただけている為
講師 文句ひとつ言わず通えている。講師の数が多い為振り替えた場合でもしっかり見てもらえそう。
カリキュラム 教材の詳細はまだ不明だが、普段の授業内容から苦手な単元まで集中的に勉強できており、本人にあったカリキュラムで指導いただいている。
塾の周りの環境 自転車ですぐのため通いやすい。通りに面しているため安全性も高いし、裏通りも暗くはない。コンビニも近いため帰りに寄れる。
塾内の環境 教室は少し狭さを感じたが、集中して勉強しやすい環境ではある。雑音はさほど感じられず、静かすぎないところも良いと思う
入塾理由 高校受験を控え、勉強の習慣をつけたり、苦手教科の指導をお願いしたかったし、個別指導の為臨機応変に対応していただけるところが本人の生活リズムに合っていたから。
定期テスト 定期テスト対策はこれからの為、それに向けて基礎学力をあげるように対策している
宿題 宿題はまだ出されていないため不明だが、本人ができる量や難易度を考えて出してくれそう。
家庭でのサポート 模試の日を調節したり予定が入っていたら振替を考えるなど、通いやすく受講しやすいようにしている。
良いところや要望 突然の変更にも快く対応してくださり、快適に通えています。ライン連絡のレスポンスが早く、ありがたいです。
総合評価 実際の成績がどう良くなったかなど、結果がこれからの為、何とも言えないところがあるが、やる気を持って取り組んでいるようで担当の先生にも感謝しています。
ITTO個別指導学院本千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については他の予備校と比較をしていないのでなんとも言えませんが、今よりもコマ数を増やすと家計に負担がかかるので続けるかは未定。
講師 年齢の近い講師がいるので、子供の勉強に対するアプローチの仕方や、やる気の出し方など、勉強に対してプラスになることを教えてもらえる。
カリキュラム カリキュラムに対しては、本人の理解度によって変わってくるが、定期的に確認をしてみないとわからないまま進んでることがある。
塾の周りの環境 JRの駅近くと言うこともあり、交通量が多いので、基本的に車で送迎をしている。駐車場がないので、駅ロータリーに路駐をしなくてはならない。
塾内の環境 自宅から少し距離があったので、自習室をあまり使用していなかった
入塾理由 勉強するにあたり、苦手分野をなくすよう基礎的向上を目指してもらいたく決めました。また、友達も通っているのと、自宅から近いのが理由です。
定期テスト テスト対策は、問題の復習を重点的にして、数をこなして問題慣れをしていたようです。
宿題 親目線で言えば、普通の量だと思うが、子供目線だと少し多く感じてるようです。
家庭でのサポート 塾の送迎はもちろん、自宅で復習をしていてわからないところは、子供にわかりやすく教えるためにネットを活用して教えた。
良いところや要望 季節に応じて、教室内の環境を整えてもらいたい。空気清浄機などがあれば嬉しい。
総合評価 授業内容や授業料金については比較的、平均的だと思うのでこの点数にしました。
ITTO個別指導学院戸ヶ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 取り寄せた資料を元に、他の塾と比較して、安いとも思わなかったし、高いとも思わなかった。
講師 子どもに授業の様子を尋ねたところ、分かりやすかったと答えたので。
カリキュラム 学校の授業に沿った内容で、予習中心のカリキュラムが、こちらの学習目的に合っていた。
塾の周りの環境 通い慣れた自転車通学の通学路の途中にある。1階で通りに面していて、道なりにスーパーやファミレス等があり、通りが明るい。
塾内の環境 1階で通りに面しているが、雑音は、気にならなかった。室内は、こじんまりしているが、自習室もあり環境は、整っていると感じた。
入塾理由 習い事、部活との両立の為、家から通い安い場所を探していて、子ども本人がこちらに決めたため。
定期テスト 入塾してからの定期テストは、これからですが、定期テスト対策コースがあったので、申し込みました。別料金、受講教科以外も選択出来てプラス8コマ。
宿題 間違えた内容を中心に、毎回、出されている。無理なくこなせる量である。
良いところや要望 子どもが、今のところ、無理なく通えているので、授業内容が身について、定期テスト対策につながってほしいです
その他気づいたこと、感じたこと 入塾の際に、塾長より丁寧な説明を受け、こちらの要望も理解していただき、良い印象を受けました。
総合評価 5月からの本格的な入塾なので、今のところ、不可はみあたらないので、成績につながるように、期待をこめてプラスにしました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
ITTO個別指導学院東大成校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ITTO個別指導学院 東大成校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒331-0814 埼玉県さいたま市北区東大成町1-627-2 102号 最寄駅:東武野田線 北大宮 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
はじめまして!当塾への訪問ありがとうございます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
近隣の学習塾を探す
埼玉県にあるITTO個別指導学院の教室を探す
- さいたま本郷校
- 大和田駅前校
- 宮原西口校
- 東大宮校
- 佐知川校
- 沼南駅前校
- 西浦和駅前校
- 上尾小敷谷校
- 上尾西校
- 上尾しらこばと校
- 上福岡桜通り校
- 桶川下日出谷校
- 志木ニュータウン校
- 朝霞溝沼校
- 伊刈校
- 新座東校
- 新白岡駅前校
- 弥十郎校
- 川越寺山校
- 川越旭町校
- 大沼校
- 春日部東校
- 新越谷校
- 北本中央校
- 久喜西口中央校
- 久喜東口大通り校
- 鯨井新田校
- 杉戸校
- 埼玉越谷蒲生校
- 新座野寺校
- 不動岡校
- 草加新田校
- 幸手駅前校
- 春日部南桜井校
- 吉川中央校
- 新所沢校
- 北下新井校
- 南栗橋校
- 所沢緑町校
- 西所沢校
- にっさい花みず木校
- 高麗川校
- 下藤沢校
- 山口校
- 羽生南校
- 東松山駅前校
- 仏子校
- 鎌塚校
- 市の川校
- 飯能緑町校