ナビ個別指導学院下松校の評判・口コミ
ナビ個別指導学院下松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習費用はかかるが、期間中も通常授業を行ってもらいました。講習の前には面談があり、講習を勧められます。
講師 若い先生より、熟練講師の方がおすすめです。受験のモチベーション維持には、年配講師が合ってました。人気講師みたいでしたが。
カリキュラム オリジナルテキストでの指導なのか、問題数が少ないイメージでした。
塾の周りの環境 駅から近いが、周りにコンビニがないのは少し不便でした。
塾内の環境 試験期間中は、自習室が一杯になるので注意が必要です。たまに賑やかなときがありました。
入塾理由 高校受験で中堅の高校に行かせたくて、個別指導を受けさせたくて入塾させました。
定期テスト 決まった対策は無かったです。自習室で、年配講師がよく対応してくれてました。40代だった気がします。
宿題 量は適切で、できない程ではありません。
家庭でのサポート 宿題の状況の把握から、模試からの進路変更の分析を行いました。
良いところや要望 社会人講師の先生がとてもよくしてくれました。本人の人生相談から将来のやりたい職業のことまで面倒みてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師変更は柔軟に対応してくれました。成績も上がりましたし、若い先生はレベルが低いと感じました。
総合評価 元気で明るい子にはとても良い塾であると感じます。
大学受験は、考え直したほうがいいのではとかんじました。
ナビ個別指導学院下松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生の人数も多く個人の担任制で子供に合った先生が選べるところが良かった。
カリキュラム 春期講習を入ってすぐに進めてくれたので苦手な勉強に期待できる事が良かった。
塾内の環境 学校から近く自宅からもあまり遠くないので良かったと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 条件に合った塾が近くに見つかって子供も気に入っているので良かったです。
ナビ個別指導学院下松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしては良心的だと思う。ただ、冬季講習や春季講習のたびに面談という名目で呼び出され、受講したくもない契約をさせられる。
講師 若い先生たちはフレンドリー。先生によって教え方に違いがある為、子供との相性を見極めるのが大切だと思う。塾長は一見ニコニコしているが、子供の前で溜息をついたり、やる気をなくすような子供への声掛けが気になる。
カリキュラム 苦手科目に特化して学ぶなら良いと思う。5教科満遍なく学びたいという方にはお勧めしない。テスト対策もそこまで充実していない。
塾の周りの環境 駐車場の台数が生徒の数に比べ少ない。しかも場所が交差点にある為、車の往来が多く、車の出し入れがしにくい。
塾内の環境 生徒数が多い為か、自習室の机が足りない。時々、学校帰りの小学生が机にふせて寝ている。自習室を利用する為に行っても、勉強ができずそのまま帰ってきた、ということも。子供が入り口で立って待っている姿にどの先生も気づかなかったようで、悲しそうに帰宅してきた。
良いところや要望 相性が合う先生に出会えれば、とても楽しく勉強できている様子。特にホワイトボードがお気に入りだそう。ただ、塾長が講師になると電話対応などで席外しが多く、しっかり教えられているのか疑問。三者面談を終えた塾長が伸びをしながら「あー疲れたー」とブツブツ言っていたのを見た子供は幻滅したと言っていた。
その他気づいたこと、感じたこと 子供ができなかった問題に対して「これができないのか、はぁ。」と溜息をつかれたらしく、褒めて伸ばすという教育と逆行していると思う。改善を望む。自習室が良いということで入塾したが、行っても人が多く使えないことがある。そんな時も先生の声掛けはないそう。結局帰ってくる羽目になるので、行くだけ無駄ということで最近は使わなくなった。
ナビ個別指導学院のすべての口コミ(4,823件)
ナビ個別指導学院岩国校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1の授業はまだお手頃価格かなと思いました。1体1の授業は家庭教師スタイルなのでやはり高いと思った。
講師 保護者にはとても丁寧に説明してくれて私はとても好印象でした。授業中にはやはり厳しい意見もあるそうで子供は少し嫌そうですが、親としてはしっかり指導して頂いて助かります。
カリキュラム 集団塾と違い、本人の分からないところをしっかり指導して頂けるので理解出来るとのことでした。
塾の周りの環境 路地が狭いため車での送り迎えは少し不便かと思います。駐車場も2台なので待つ場所も限られます。自転車で来れる子は良いが駅から離れているため電車で通うのは難しそう。
塾内の環境 仕切りがある為集中して授業が受けられそうだった。
自習室がいつでも使えるのはありがたいと思った。
入塾理由 説明が丁寧で塾長の対応が良かった。子供が授業内容を気に入った為。
良いところや要望 自習室が通い放題なのがとてもたすかっている。
予約なども要らないため気が向いたら通っているそうです。
総合評価 とても良い塾だと思っていますが、まだ入塾してから間もないため評価が4になってます。
ナビ個別指導学院枚方堂山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人に合わせてカリキュラムが組める点。その上で価格が比較的安価。
講師 塾長以外の講師がどの様に教えて下さっているのかが、見え辛い。
カリキュラム 個人に合わせて対応して頂いているので不満は無い。強いて言うなら、進度が見える化されていない所。
塾の周りの環境 土地柄、交通量の多い道路沿いでる事。周りの地域が街灯が少く暗くなる事。地下がパブバー、宗教施設が横にある事。
塾内の環境 面談場所と授業、自習室が全て1部屋の中に有るので、周りの声が気になる。
入塾理由 個人に合わせたカリキュラムを組んで下さるところ。塾長が熱心で、信頼できる方だと感じた。
良いところや要望 塾名の通り、個人に合わせてカリキュラムを組んで下さるところ。
総合評価 環境の課題点は有るが、それ以上にシステムと価格、塾長の人柄に惹かれた。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-439-239
12:00~21:30 (日・月を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
ナビ個別指導学院福生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この時期の中学生が受講する内容としては適正価格かと思います。入試対策なのでテキストの購入はないと助かりますが、しょうがないことだろうとは思ってます。
講師 塾長が親身に子供の話を聞いてくれ、まず子供が信頼を寄せる事ができたから
カリキュラム 入試対策なのにテキストを5教科分購入しなければいけないのが残念な出費でしたが、理解はできます。
塾の周りの環境 まずは自宅から近く、自分で通いやすい。大通りもすぐ近くなので、コンビニも近く、車の通りもあるので心配事は少ないかなと思います。
塾内の環境 入塾前に息子と面談と体験に伺った際は、思ったより狭い空間だなと思いました。ザワザワしている感じはありましたが、先生1人に2人くらいの生徒さんを見ていて、あり得る程度のザワザワ感だと思いました。
入塾理由 入試対策をしっかりしてくれそうだから。自宅からも近く本人が希望しました。
宿題 冬休みの間は宿題を出してもらえると助かります。親が言ってもなかなか聞いてくれないので
良いところや要望 入試対策で申し込んでいますので、入試までのスケジュールを立てて、ここまでにこの位出来るようにならないとと分かるようにしてもらえたらなと思います。
総合評価 まだ通い始めて2週間ですが、受験まで時間が足りない中で分かりやすく、今やれることを教えてくれてると言っていますので、今の所良いと思ってます。
ナビ個別指導学院大在校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も2校ほど体験したが、料金はどこも同じくらいだった。個別指導でしっかり教えてくれることを考えると、料金は安いように感じる。
講師 個別指導で、しっかり子どもを見てくれて、面倒見がよく、褒めて伸ばしてくれるところがよい。子どもの学習へのモチベーションが上がる。
カリキュラム わからないところは寄り添って教えてくれて、子どもも安心して通っている。教えるときもホワイトボードを使っていて、わかりやすい。
塾の周りの環境 交番が隣にあるので、かなり安心して通える。ただ、交通量も多いので、送り迎えには注意が必要。送り迎えの際は、時間が重なるので、駐車場もいっぱいになる。
塾内の環境 個別ブースに分かれているので、他の生徒のことも、気にならず、集中できる環境でよいと思う。自習スペースもあるので便利。
入塾理由 子どもに指導方法が合っていると感じたから。また、家から近くて、通いやすいと思ったから。
良いところや要望 先生方が、みんな親切なので、何かあったら相談しやすい。また、専用アプリもあり、連絡をとりやすい。
総合評価 入って間もないので、塾の効果はまだわからないが、子どもが安心して通っている。学校よりも教え方がわかりやすいといっていた。
ナビ個別指導学院伊達保原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結局講習代・模試代などでプラスで代金が基本の料金に上乗せになるので、覚悟はしていたものの高いな~と思う。
講師 担任制で子供との相性を見て担任の先生が決まり、基本その先生が教えてくれるとの事。人見知りの息子には決まった講師がいるという事は徐々に質問も出来るようになり良かった。とにかく小さいできたでも見逃さず誉めて貰えるから本人の自信になるよう。
カリキュラム 机の前のホワイトボードにしっかり書いて分かりやすく教えて貰える。
塾の周りの環境 建物の裏に駐車場があるが、道幅・個々の駐車幅が狭いのが難点。時間によっては満車で駐車できない事もある。
塾内の環境 教室内はとても静かで、整理整頓もきちんとされていて、学習スペースも丁度良い距離感で良い。
入塾理由 2校の体験授業を受けて、本人がここの塾の方が教え方が分かりやすいと選んだ。
宿題 宿題はあるが、テキスト内の少しなので特に苦になる量ではない。また、分からなければ前のページを読み込めば出来る内容になっている。
良いところや要望 登校・下校の連絡が保護者の携帯に入るので、さぼらずに塾に通っていることが分かるのが良い。
総合評価 本人が今のところ嫌がらずに通塾しているから。苦手教科もなんとなく分かるようになったと本人が言っていた。
ナビ個別指導学院児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかなと思いますが個別なので仕方がないのかなとおもいます。冬季講習も少し高いと感じました。
講師 行きたい高校の偏差値など詳しく教えてくれたので、子供も現実的に考えられて良かったと思います。
カリキュラム まず、授業でする勉強を塾で予習してくれるのでやった事がある勉強で頭に入って来やすいと子供が言っていました。
あと、塾で使う教材費が他の体験に行った塾より安くて良いと思いました。冬季講習も進めてもらい申し込みしました。成績アップを期待しています。
塾の周りの環境 近くてよい。子供も自転車で通えるので、自習室にも行きやすくて良いと思いました。悪かった点は特にありませんが駐車場が少ないのは少し不便かと思いました、
塾内の環境 自習室が少しうるさいみたいです。真面目にしている子と騒いでいる子がいるみたいです。
入塾理由 先生が良かった。褒めてくださりやる気になるみたいです。
ナビ個別指導学院成瀬校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室をあまり使えるような環境ではなかったのでもっと積極的に使えばよかったと思います
講師 受験のことについてよく分からなかったので色々相談にのってもらってよかったです
カリキュラム テキストがとても難しくて分かりづらかったけどよく説明してもらって分かるようになりました
塾の周りの環境 近くが住宅街で暗かったので帰り遅い時間になった時は少し心配でしたがたまに親に迎えに来てもらったりしたので何とかなりました
塾内の環境 とても静かな環境で勉強に集中することが出来ましたので良かったが階段がキツかったです
入塾理由 先生がとても親切だったのと
受験の相談に乗ってくれたので良かった
良いところや要望 先生がとても親切で特に塾長は親身になって相談に乗ってくれたのでよかった
総合評価 塾長がとても親切で受験についてとても親身になって相談に乗ってくれてよかって
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-439-239
12:00~21:30 (日・月を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
ナビ個別指導学院大田原校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りにたくさんの塾があるがトータルをみても他塾に比べて安いと思います
講師 初めてで緊張しましたが、分かりやすく教えてもらえて良かったです
カリキュラム まだ始めたばかりなので分からないが予習中心に進めてくれるらしいです
塾の周りの環境 通いやすいが駐車場が狭いので送迎時大変かもしれません。治安は良くコンビニも近くにあるので便利だと思います。
塾内の環境 設備は綺麗ですが、道路沿いなので少し音は気になるかもしれません
入塾理由 勉強への苦手意識が強く高校受験にも不安がある為、成績アップしていきたいから。
良いところや要望 周囲も明るく自転車でも通いやすいです。同じ学校の友人も多く通っているので良いと思います。
総合評価 少し自由過ぎるところはありますが本人のやる気があれば頑張れる環境だと思ったので評価しました
ナビ個別指導学院天草校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子どもは勉強する意味が分からない状態で通い始めましたが、行くと分かりやすいし、今のところ行きたくないとは言わないのでいいのかなと思っています。
カリキュラム 5教科は常に教えてくれるわけではないので5教科分の教材はいらないかなと思います。
塾の周りの環境 自宅から遠いのと、夜受講しているので、車で送って行かなくては行けないことです。まわりは街灯があって明るいので行きやすくはあります。
塾内の環境 2台分しか無いので、もう少し駐車場を設けてくれればいいのかなと思います。
入塾理由 個別ではなく、集団の塾ではついて行けないと思ったため決めました。
良いところや要望 個別指導で分かりやすく、子どもも頑張って行ってますが、駐車場が2台分しか無いので何台か増やして欲しいです。
総合評価 他の塾はしらないですがお金高いなあと思いながらも普通なのかなと思ってます。
ナビ個別指導学院須坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験して入会金も無料になった。
講師 他の塾のスタッフよりは話が丁寧だった。他の塾は体験で行ったら時間を把握していなかったり、話が長い所もあった。
カリキュラム 成績保証制度が良いと思った。受講する教科以外のテキストも購入しないといけないのは悪いと思った。テキスト代でお金がかかる印象あり。
塾の周りの環境 無料の駐車場が近くにあることや駅前で良い。駅前なのでひと通りが多く、安全だと思う。送り迎えに良い環境だった。
塾内の環境 自習室は利用自由で良い。トイレも清潔であった。室内の照明も明るく目に良いと感じた。空気の入れ替えは行っているのか心配なこともあり。
入塾理由 本人が体験をして他の塾よりも相性がよかった。同じ中学の生徒も通っていて安心感がある。自習室完備でいつでも利用でき、自習室でも講師が手が空いていれば教えてくれるのは良い。
良いところや要望 受講しない教科の教科書も購入しないといけないのは、改善してほしい。テキスト代でお金がかかる印象がある。冬季や春季夏季講習で追加でお金がかかる印象もあり。
総合評価 他の塾と比べると良かった。他の塾と比べると環境や月謝、スタッフ、自習室の利用などで、総合的に良いのでこの点数をつけた。
ナビ個別指導学院能登川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも同じくらいの値段だったので料金については普通かな?1教科しかし受講しないけどワークは全科目購入。ワークを購入しても諸経費が上乗せされるのでそこがもやっとしました。
講師 子供が受けているので分からないですが、自分にあった先生を見つけることが出来たらやる気になれると言っていました。
カリキュラム どこから分からないのか、そこから教えてくれる。
本人に合わせてくれる。
塾の周りの環境 特になにも思ったことがない。たまに駐車場がいっぱいで止められない時があります。上のマンションの方からのクレームがありそう。
塾内の環境 机もいつも綺麗である。雑音も気にならないです。塾長の周りは散らかってるイメージかも、、、。
入塾理由 自習室がいつでも使える。個別に仕切られていて集中できる。先生に質問しやすい。いろんな先生がいて自分にあった先生に教えてもらえる。
定期テスト 入ったばかりでまだテスト対策はしてません。
今後はあるのだと思う。
良いところや要望 落ち着いて勉強できる。自主室を自由に使う事ができる。先生が何が得意で不得意なのか科目別で紹介的な一覧がほしいかも。
総合評価 落ち着いて勉強できる。先生に聞きやすい。自主室を自由に使える。
ナビ個別指導学院和歌山東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習や夏期講習を受けるかが任意で選べる。わが家は中学受験をしないので断ったら、あっさりokと言ってくれた。月謝は教室使用料を入れると周りの塾と変わらないが、入会金免除と特別講習がないことで、年間では安く感じた
講師 先生がフランク。字が綺麗。席の前の壁が全面ホワイトボードになっていて、そこを使って分かりやすく説明してくれるので子どもも納得している
カリキュラム まだ2回しか通ってないので分かりませんが、宿題に出る漢字の書き取りは、社会に出たら使うなーという単語が並んでおり、子どもの語彙力が増えることが期待されます
塾の周りの環境 家から自転車で5分なので安心して1人で通わせられます。
通ってる小学校からも近いし、向かいはスーパーなので、夜道も安心です
塾内の環境 自習スペースに仕切りがなく、ややガヤガヤした印象でしたが、子ども本人はそれが緊張しすぎなくていいと言ってました
入塾理由 個別を希望していたので、先生との相性が良かった。友達が先に通っていて、同じ曜日同じ時間帯が空いていた。
良いところや要望 先生方含め、明るくフランクな方が多く、子どものことをよく分かってるなーと思うのがいい所です。
総合評価 通いやすい。料金が妥当。特別講習への案内に圧力がなかった。先生方がみんな優しい
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-439-239
12:00~21:30 (日・月を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
ナビ個別指導学院福井東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通いだしたばかりなので、金額が高いのか安いのかはどちらとも言えない。
講師 体験で分かりやすく感じたので、その先生で今もお願いしている。
カリキュラム テスト前には別で申し込んでテスト対策をしてもらえるので、良かった。
塾の周りの環境 家から近いわけではないので、時間的なことも考慮して毎回車での送迎にしているが、部活のない日を選んでいるため、特に不便は感じない。
塾内の環境 静かになりすぎることを本人は得意としていないため、ちょうどよい。
入塾理由 体験で本人が気に入り、本人の学力状態も把握した上での今後のやり方を相談できたため。
良いところや要望 先生からわかりやすく教えてもらえるので、本人は塾に行くと覚えられると言っている。
総合評価 まだまだ本人が現段階ではできない状態なので、少しずつ追いつけるようにサポートしてもらいたい。
ナビ個別指導学院久米校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて、月謝という意味では少し安いのかと思いましたが、1教科だけなので可能だったらもう少し安くても良いのかと思いました。
講師 まだ通い出して間もないのですが、講師の先生はみな丁寧に優しく教えて下さっている様です。
カリキュラム 年三回、オリジナルのテストを5教科受けるのが強制なのがどうにかならないのかと思いました。テキストも授業に使用しないものは必要ないのですが、5教科全て必要だったのが残念です。
塾の周りの環境 場所が少し入り組んだ箇所にあるので、送り迎えの際は非常に車が多いです。駐車場ももう少し大きかったら良いかと思います。
塾内の環境 塾内は、仕切りもあり静かで集中して勉強出来るのではないかと思います。整理整頓もしっかりされています。
入塾理由 英語が苦手なので、英語だけを受講出来る塾を探していました。
その通りの塾が見つかり満足しています。
定期テスト 今回、初のテスト前ですが範囲の箇所をしっかりと教えて下さっています。いきなり成果が出るとは思いませんが、少しでもプラスになれば良いと思います。
良いところや要望 良いところは、科目を選べる所です。全員に共通したテストやテキストの販売も分かるのですが、もう少し寄り添って考えていけたら更に良くなるかと思います。
総合評価 満点とまではいきませんが、ある程度希望通りの場所が見つかり満足しています。あとは本人(子ども)のやる気次第ですね。
ナビ個別指導学院笛吹校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室が自由に使える点が料金と合わせても良心的だと感じた。やや高いと感じたが自習室も使える点を考えると安いと感じた。
講師 丁寧な指導でホワイトボードの活用で分かりやすいと感じた。契約の際の説得も丁寧だった。
カリキュラム テストは必須でありやや高いと感じ辛いと感じた。結果に繋がってほしい。
塾の周りの環境 駐車場があるが、自宅からはやや遠く子どもが1人で、通うには不安があり送迎が必要になり、親の負担もあると感じた。
塾内の環境 ワンフロアタイプなため、やや周りの生徒の音が気になると感じた。しかし、親しみやすい雰囲気でいい。
入塾理由 自習室が自由に使えて指導も受けられるとの事でとても良心的だと感じました。また、先生が丁寧でした。塾の雰囲気も女の先生が多く人見知りな娘も話しやすかった。
宿題 今はないが、テキストが6冊購入したため全てが我が子がやり遂げられるか不安。
家庭でのサポート 自宅では、勉強の習慣がないため、塾の自習室を活用すると子どもと約束した。
良いところや要望 苦手な数学や理科の苦手克服とテスト点のアップ、不明点の克服。授業についていけるようになって欲しい。
総合評価 無料体験が姉妹で受講出来た事や4回無料がいい、強引な勧誘はない。ゆっくりと決められた。
ナビ個別指導学院能美校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験に向け受かってもらわないといけないので、どこもそれほど大差ないので高い安い決め難い
講師 本人には分かりやすい説明なのだと思う
褒めて伸ばすが教育方法のようです
カリキュラム 本人のレベルに合わせて教えてもらえる
塾の周りの環境 大通り沿いにあるので治安的にまだ安心
自宅にも近いので 学校から向かい帰宅できるし通いやすいから助かります
塾内の環境 出入り口にパーテーションなく自習席ある。集中できにくいかも
入塾理由 本人の意志
分かりやすかったなど
相性などだと思います。
良いところや要望 自習 学習室と 事務など来客室はきっちり分かれている方が良いが そんな塾も中々少ないかも
総合評価 結果に繋がってくれればいいです。
なので感じた感覚のみの評価です
ナビ個別指導学院小作校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校や友人など、周りの人に色々聞いてみたところ、1教科あたりの金額が高かった
講師 子供は楽しく通えていて、友人などと一緒にコミュニケーションを取りながら前向きに勉強できているため
カリキュラム 授業内容については、通っている本人的に分かりやすいと言っている
宿題等は量がある感じ
塾の周りの環境 駅が近く、コインパーキングも周りにたくさんあるため、保護者も行きやすい
コンビニも近いので、長時間の際助かる
塾内の環境 シンプルな設備なので、みんなの目につく
保護者が面談の際に、個別のスペースがあると助かる
入塾理由 自宅からの通いやすさ、周りの環境、講師の方の雰囲気などが良かったため
良いところや要望 子供が楽しく通えているので良かった、成績の上がりについては思った程ではなかったが、そこは子供本人の能力もあると思う
総合評価 料金が高いことが何より一番ネック、特別授業なども受けたいが普段の授業が高いため、二の足を踏んでしまう
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-439-239
12:00~21:30 (日・月を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
ナビ個別指導学院下松校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ナビ個別指導学院 下松校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-439-239(通話料無料) 12:00~21:30 (日・月を除く) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒744-0011 山口県下松市西豊井914 101号室 最寄駅:JR山陽本線(岩国~門司) 下松 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
勉強の楽しさは自分のわからない問題がわかったときの喜びにあります!! |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-439-239
12:00~21:30 (日・月を除く)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。