個別指導の明光義塾帯広稲田通教室の評判・口コミ
「個別指導の明光義塾」「帯広稲田通教室」「高校生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾千歳駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、これくらいはかかるのかなと思います。夏期講習も無理のない範囲で提案してくれ、相談しながら申込できました。
講師 今年の春に入会して、最初のテストで今までで1番いい点数を取ってきた。夏期講習の前の面談で教室長が点数が上がったことを自分のことのように喜んでおり、非常に生徒思いだと思った。
カリキュラム 1年間の学習計画を入会時に話してくれ、見通しが立てやすかった。面談の際には今授業がどう進んでいるか、これからどうしていくかを細かく話してくれて安心感がある。
塾の周りの環境 駅近で近くにコンビニがあり、そこまで不便ではないです。学校終わりに早く行っても自習できるので助かっています。
塾内の環境 授業がない生徒も自習しているので少し騒がしい時はあるが、高校生が使っているスペースが静かですよとそっちに誘導してくれたようです。
入塾理由 色々な教室で体験授業を受けて娘がここが良いと言ったから。教室長と面談をした際に、中学校の勉強のことだけでなく、その先の将来のことまで話をしてくれ、他の塾と違って印象に残った。
定期テスト テストの2週間前には対策問題が配布され、土曜日にはテスト対策の勉強会?があった。授業がなくても自習に行けて細かい分からないことに対応してくれた。
宿題 週に1回1科目で通っているが、教材を購入すれば授業の科目以外も宿題を出してくれ、授業の最初に確認してくれる。
良いところや要望 若めの教室長ですが、受験の知識が豊富で子供想いの方だと感じています。
総合評価 成績向上のノウハウがあって目標や必要なことを端的に伝えてくれます。次のテストの点数も楽しみです。
個別指導の明光義塾九大学研都市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの近隣の大手の個別指導塾と比べると少し安めなのかなと感じました。夏期講習などは思っていたより高めでした。
講師 わかりやすく教えていただいているようなのでよかったです。
カリキュラム 一人一人に合った進め方をしてもらえるので子どももやる気が出てやりやすそうです。
塾の周りの環境 交通量が多い場所なので治安は悪くなく、通いやすい場所にあると思うので安心して通わせることができます。
塾内の環境 ほかの塾と比べても、雑音などもなく整った環境で集中して学ぶことができるのでよかったです。
入塾理由 勉強方法や教室の雰囲気などが合いそうだったのと、場所が通いやすい場所だったため
良いところや要望 勉強方法や教室の環境、立地なども含めて平均点に満足しています。
総合評価 子どもも私自身も今のところ満足して通うことができていると思うので。
個別指導の明光義塾イオンモール東浦教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当なのかどうなのか今後注意深く見ていきたいと思っています
塾の周りの環境 駅チカなのでいいと思います
近くにイオンがあり食料等を調達するにも便利がいいと思います
塾内の環境 騒音がないのでいいと思います
入塾理由 家から近く学校帰りもそのまま行ける立地、食品を売っている場所も近くにあるので長時間塾にいるときも便利なので
個別指導の明光義塾海津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1回あたりの金額を計算したら、高いと感じました。
講師 先生が子供の心をつかむのが上手で、すっかりやる気になりました・
カリキュラム 個人の能力に合ったカリキュラム・進め方をしてくださる点が良いです。
塾の周りの環境 田舎に在るため周りがうるさくなく静かな環境です。なにより家から近く、夏休みは一度塾へ行って一回家に帰ってまた塾へ行くというライフサイクルが苦になりません。
塾内の環境 個別に机が仕切られているところ、しゃべっている子も居らず静かなところが良い点です。
入塾理由 2点有ります。先生とお話して子供を任せてみようと感じれた点、家から近い点です。
良いところや要望 先生とお話して子供を任せてみようと感じれました。
総合評価 繰り返しになりますが、先生とお話して子供を任せてみようと感じれた点が一番の理由です。
個別指導の明光義塾小倉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に少し安めの塾もあったが、子供に合った環境、指導だったためこちらにしました。(平均~少し高めの料金かなと思います)
講師 受験が初めてでわからない事が沢山ある中、受験について、今後どういった風に進めていけばよいか、どれくらいの点数をとっていかなければならないか等、詳しく説明してくださいました。
カリキュラム その日どんな授業をしたか等がアプリを通じて送られてくるので、どこまで進んでいるか分かるので良い。
塾の周りの環境 駅近くのため、電車の方でも、自転車の方でも通いやすいと思います。人通りも多く、夜でも通いやすい。
塾内の環境 教室自体は少し狭い気もするが、先生との距離が適切なため、子供には合っているように思います。
入塾理由 少し上のレベルの高校を受験予定で、受験について詳しく説明してくださり、先生が寄り添って対応してくださったため。
良いところや要望 先生が親身になって対応してくれ、不安な事は聞いて、その都度解消できています。
総合評価 料金は少しかかりますが(講習なども含め)、先生方が親身になって対応してくださるので、この塾で頑張って出来ています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導の明光義塾東大和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは思っていないが、各種検定を受検できて学習成果も出ているので、いいかなと思っている。
講師 子供に合った指導をしてくれる。苦手なところを夏期講習などでしっかり指導してくれる。
カリキュラム ノートが塾独自のものなので、月謝意外に諸経費がかかる。宿題とワークがあるので、追加のドリルが必要ない。
塾の周りの環境 人通りの多い明るい場所にあるので、安心して通わせられる。駐輪場もあり自転車で通わせられる。教室も明るく衛生的。スリッパがあるので、上履きを準備しなくて良い。
塾内の環境 明るく適度に静かで良い。個別指導だが自習でも教師の目が届きやすいと思う。
入塾理由 自宅から近い。兄弟が通っていたが教室長が指導熱心で子供に寄り添った指導をしてくれるのが良い。地域の学力にも詳しく先を見据えた指導をしてくれる。
良いところや要望 通いやすい環境で、指導もしっかりしていて安心して通わせられる、
総合評価 保護者の疑問や悩みにもしっかりアドバイスしてくれる。
個別指導の明光義塾実籾教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの個別の塾と比べて平均的な価格だと思った。夏期講習が定額ではなく自分で授業数を選べるので、金額的にも良心的だと思った。
講師 今通っている中学のこと、部活のこと、希望校のことを詳しく説明してくれたこと。
カリキュラム 今の成績から、得意分野、苦手分野を分析して教材を選んでくれる。
塾の周りの環境 家から自転車で5分くらい。駅前通りで周りにもお店が多く人通りもあるので治安は良さそう。塾が2階にあるが外階段が狭く雨の時など少し危なそう。
塾内の環境 少し古く狭い感じはするが、個別の机に仕切りがあるので集中は出来そうな感じはする。
入塾理由 家から通いやすく、地域の受験情報に詳しく頼りになりそうだったから。
良いところや要望 塾長が地域の学校に詳しく、受験が初めての我が家には頼りになりそうと思った。
個別指導の明光義塾神戸上沢通教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の近所の塾と比べたところ、そこまで差はないかなと思ったので特別安いことも高いこともないのかなと思いました。
講師 感じの良い先生が多く、どの先生に当たってもそれなりに満足することが多かったみたいです。ただ、マンツーマンではないので、先生が回ってくるまで待たないといけないことはあったみたいです。
カリキュラム 教材はあるものは使ったり塾の方でプリントを準備してくれたりと教材費が極力かからないようにしてくださったのはありがたかったです。
カリキュラムは個人に合わせてしてくださったり、取っていない科目を宿題で出していただいたりしました。
塾の周りの環境 家から徒歩3分程でいけるので大雨でも問題なく自習室にも行けたので本当にありがたかったです。
お家で勉強する事がなかなか集中しにくいというお子様にはぜひ、家から近くですぐに行ける塾をおすすめします。
塾内の環境 塾の中は狭めなのと、時期によるとライトに集まる虫が大量に入り込んできて、最悪な時期があったみたいです。
塾のせいではないけれど、虫が苦手な子供にはなかなか集中できなかったみたいでそこは残念でした。
入塾理由 家の近くに何件かある塾から探すことになりそれぞれ体験させてもらった結果、1番感じの良かったこちらに決めました。
定期テスト 定期テスト対策はうちの子は指定校推薦を考えていたので、一学期の間だけはしていただきました。
二学期からは本格的に受験だけに焦点を当てた勉強をしていただきました。
宿題 量はそれなりに出ていたみたいですが、基本は復習のものが多かったので確実に実力になるような感じの出し方だったと思います。
良いところや要望 良いところは塾長さんが本当に気さくで話しやすかった所です。
不安に思うことなどもとても聞きやすかったですし、何より塾長が気に入って子供もこちらに決めたので。
総合評価 ある程度やる気はあるけど、自分では何をしたらいいのかわからないなと感じる子たちにはとてもおすすめです。
やる気を湧かせてくれますし、一緒に頑張っていこうと親身になってくださるのが良かったです。
個別指導の明光義塾上前津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏季、冬季講習あり、定期テスト前も追加講習あり、結構の負担です。
講師 子供から来た話では、講師は教え方下手ですが、人柄がいいです。
カリキュラム 教材などはあまり見てないので、コメントできません。成績上がらないのは問題ですね。
塾の周りの環境 上前津交差点からすぐですので、治安が悪くないと思います。地下鉄駅からも近いです。周辺コンビニいくつもあり、便利です。
塾内の環境 教室は古くて狭いです。ビル自体もかなり古くて、耐震のことを心配です。
入塾理由 偏差値と内申点をアップするたた、選びました。塾長さんは賢そうな人です。
家庭でのサポート 年3回くらい面談あり、子供の成績、宿題などを話ししてもらっています。
良いところや要望 よいところは家にまあまあ近いことです。
要望については、振替をもう少し簡単ならいいです。電話ではなく、LINEを利用したりとか。
その他気づいたこと、感じたこと 浮きコマの回数が分かりにくいです。アプリがありますが、振替、浮きコマの内容は確認できません。
総合評価 塾長さんはしっかりしていて、安心感はあります。子供の成績はなかなか上がらないのは問題です。
個別指導の明光義塾雑色教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段相応だと思うが、他を知らないため、はっきりとは言えない。
講師 先生の指導があまり積極的ではなかったようで、子供があまり行きたいと言わなかった。
カリキュラム 普通だと思うが、他を知らないため、はっきりとは言えないので、何ともいえない。
塾の周りの環境 家から近いので、安全な道を通っていけて、いつも使っている道なのでそこが良かった。商店街にあるのもよい。
塾内の環境 普通かと思うが、他を知らないため、はっきりとは言えないため、何とも言えない。
入塾理由 自宅から近く安全な道で普段から利用している道を通うことができるから。
良いところや要望 指導があまり良くないと子供が言っていたので、もう少し積極的な指導があれば良いかと思う。
総合評価 指導があまり良くないと子供が言っていたので、もう少し積極的な指導をしたら良いかと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導の明光義塾高宮・平尾教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に体験、説明にいったが時間、教材、テスト対策料金含めてリーズナブルだとおもった。
講師 分からないところを分かりやすく説明してくれたり、質問をしたら、すぐに答えてくれる。
カリキュラム 教材がよく、カリキュラムにそって進めてくれ、
学校の進捗に合っているのがよい。
塾の周りの環境 自宅から近く、主要駅へも近いため人の流れも良く、
治安がよい。大通りに面しているので中学生1人でも安心して通うことができる、
塾内の環境 夏は涼しく教室がキレイで快適で、勉強に集中できる。
周りの塾生も勉強に集中しており、講師の先生にも質問がしやすい。
入塾理由 塾がキレイで雰囲気が良く、先生がやさしかったのと通いやすい距離だったから。
良いところや要望 スタッフがやさしく、丁寧に対応してくれるのでよいが、
電話対応時に塾長がいないと対応できないことがあり、
折り返しの電話が無いときがあるので、ほかスタッフもわかるとよい。
総合評価 家庭教師を2年ほどしたが、今回塾に変えるために
色々調べ、体験にも行ったが、明光義塾のカリキュラム、教材がよく料金もリーズナブルで良かったため。
個別指導の明光義塾山科教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 その他の物価高騰など生活を圧迫している状況である為の教育資金を思うように捻出できなくなるかもしれない
講師 丁寧に対応してもらえてわからないところや注意する点のトレースが丁寧です。
カリキュラム 定期テストに向けての対応などもしていただき通常授業も詳しく見ていただいてます。
塾の周りの環境 駅からも近く便利です。周りには夜でも人通りが多く
遅い時間まで塾にいても帰りが安心です。騒音などもなく快適に過ごせます。
塾内の環境 駅近で騒音なども感じず勉強に集中できます。塾内も仕切りがあったりするので他の人との距離感もあり集中できます。
入塾理由 数ある塾の中から1番丁寧に対応してもらえると思い入塾しました。
良いところや要望 対応していただく塾長や講師の先生が丁寧です。特にわからない所に対しての解説など含めわかるまで対応してもらえるところが安心です。
総合評価 まだ通い始めてまもないですがその期間での感想です。今後もっと授業を進めるにつれて成果もでてくる事とおもっています。
個別指導の明光義塾さがみ野駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別でないわりには高いかなと思います。
自習室などの設備もないのでそのへんも割高と思います。
講師 授業後にオンラインで報告をしっかりしてくださるので信頼しお願いしております。
カリキュラム その子に合ったカリキュラムを組み、目標に合わせ進行してくださっています。
こちらが不安に思う点もしっかり説明してくださったうえでカリキュラムもできているので良いと思います。
塾の周りの環境 駅も近く便利です。
ただ田舎なのでバスの本数が少ないので待ち時間が長くなってしまいます。
ただその間は塾の空いた席で自習できるので、その間も見守ってくださっています。
塾内の環境 塾は広くはありませんが整理整頓はしっかりされています。
環境も静かで、席に仕切りもあるので集中はできると思います。
入塾理由 塾長さんがとても信頼できそうでしたので決めました。
家からも比較的近いのも選んだ理由です。
宿題 おそらく子供にちょうどよい量と内容だと思います。
終わらずに塾に行ったことはないと思います。
良いところや要望 自習室がないのだけが残念です。
ただ塾長さんや先生方の雰囲気がよいので、子供も頑張って勉強できています。
総合評価 自習室がない点と値段が少しお高いので、こちらの評価とさせていただきました。
個別指導の明光義塾アルティモールひじり野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝に加えて夏期講習など、別費用がかかるため、安くはない
講師 把握状況を理解した上で丁寧に教えてくれるので、本人の理解スピードも早くなる
カリキュラム まだ夏期講習は受けてないのでわかりませんが、ふりかえりとして、毎回手書きで理解度を書くのは良いと思う
塾の周りの環境 ショッピングモールの中にあるので送り迎えの際も時間を有効活用できる。治安も良く夜も明るいので心配がない
塾内の環境 授業中の中は入ったことがないのでわかりませんが、混み合っている訳ではないので良いと思う
入塾理由 学校の授業について行けない状況だったため、不得意科目の底上げを図れるよう個別指導の塾を選びました
定期テスト 対策ありました。傾向とポイントを学科別で教えてくれたようです
良いところや要望 個別指導のため、こどもの理解度に合わせ教えてもらえるのがメリット
総合評価 個別指導なので、わからないところをわかるまで教えてもらえるのが良い
個別指導の明光義塾基山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が集中できる環境を提供して且つ、専門の講師がいると考えると妥当だと考える。
講師 最大でも3人を掛け持つ=3人以下というコンセプトの教室である。取り組んでいる課題や生徒にもよるが受けている本人が問題でないと言っているので良いと思う。生徒と講師との相性が重要だと考えているので、たまたま運が良かったと思っている。
カリキュラム 本教室では算数検定、英語検定の受検を勧めている。具体的な目標に向かう姿勢つくりをしている、子供に聞くとどちらでも良いというので受検するが、取り組みとしては良いと思う。教室長からは自信が付く、課題が明確になるなど説明があり、根拠があるようなのが良い印象だった。
塾の周りの環境 駅から少し歩くが町内では主要道路沿いにあるので問題ないと考える
交通の便△、治安○、立地○
小学生では送り迎えが多いので駐車場があり送り迎えもしやすい。中学生になれば自力で通えて近くはコンビニもあり、通りが暗くないので問題にはならないと思う。
塾内の環境 教室内は明るく、通り沿いではあるが田舎であるため騒音も少ない。教育に使用する機器については未確認。テナントスペースの関係上、狭いので講師が使用するスペースは狭く、整理整頓を完璧と言われれば違う。
入塾理由 家から近く、一定以上継続して運営されている。教室長と面談して信頼がおけると思ったから。
家庭でのサポート 本人の意志を重要視しており、通いたいと希望したので入塾した。家庭内の教育だけでは勉強の習慣化に限界を感じたのが入塾するきっかけとなる。
良いところや要望 教室長と面談して親としての思いを伝えた上でカリキュラムを提案してもらった。また子どもにもヒヤリングして同意のもとに方向性を決めてくれた。
総合評価 自分は塾に通ったことがなく、また他の塾を見学したこともないので評価するには情報量が少ない。個人的には生徒のモチベーションと講師との相性が最も重要視している。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導の明光義塾戸田公園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた他の個別指導と比較して、やや割高な気がしました。
講師 以前の個別指導塾は、先生が大学生のアルバイトの方で教え方にムラがあったようですが
今の塾は先生の教え方が比較的分かりやすいようです。
カリキュラム 1コマ1時間30分あるので、じっくり課題に向き合える気がします。
塾の周りの環境 家から近く、塾の周りに飲食店がないため静かである。
塾の並びが病院、薬局、美容院があり、道路に面してるため、人通りがあり暗くないところも通わせるにあたり安心材料になっています。
塾内の環境 面談室がパーテーションで限られているだけのため、面談の声が筒抜けで、面談されている方も話が筒抜けなのが嫌だし、授業を受けてる生徒にも話し声が邪魔になると思うのでそこを配慮していただきたいなと思いました。
入塾理由 個別指導で家から近く、体験授業を受けてみて本人が気に入ったからです。
宿題 まだ入塾したばかりで宿題が出ていません。定期テストも近くなると言うことで宿題が出ていないようです。
良いところや要望 良い所は、1コマ1時間30分と言うところと、先生の教え方にも厳しく指導している・力を入れている。と伺いました。
要望は、定期テスト対策を具体的にどうされているのか、定期テストの応用問題にも対応していただけるようにお願いしたいです。
総合評価 入塾したばかりで未だ1度も定期テストを受けていないので可もなく不可もなく、何とも言えません。
個別指導の明光義塾横川駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟が通っている塾が一対一指導のため料金が割高で、それに比べたら良心的に感じました。
講師 指導してもらう先生の人柄の要望を聞いて下さいました。女性の方に指導してもらい、優しい先生なので、娘も安心しているようでした。
カリキュラム テキストにそって、進度を本人の意見を汲んでしていただけるのがありがたいです。本人は苦手なところを取り組んでみようという姿勢が見られます。
塾の周りの環境 駅からすぐの場所にあるため、人通りがある程度確保されている。保護者としては、送迎がしやすいため助かっている。
塾内の環境 駅のすぐそばにあるためか、液晶の大画面から流れる音声が時々耳に入り、少し気になりましたが、本人は気にしてない様子でした。
入塾理由 体験授業を受けて、子どもが通ってみたいと言ったため決めました。
良いところや要望 塾専用のノートを用いており、今何の単元を本人がどう取り組んでいるのか、わかりやすいと感じました。
総合評価 まだ通い初めたばかりなので、本人のやる気もあり、このまま良い調子で進めてほしいです。
個別指導の明光義塾増尾教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。
コマ数によって、減らすこともできますが、夏期、冬期講習で、指導プランに沿うように入れたらとても高額になりました。
講師 気さくに聞ける先生が多いのがとても良かったようです。
ですが、3人がかりでもわからない問題などがあり、数日持ち越しになり、数日理解できないままになってしまうこともありました。
カリキュラム 教材は、わかりやすいものが多かったようですが、手付かずになってしまったものもあったようです。
季節講習の際、毎日授業があるのに、宿題が多すぎて大変そうでした。
塾の周りの環境 駅から徒歩2.3分で通り道に交番もあり、徒歩1分もしない所にコンビニもあり非常に便利です。
自転車置き場も、入り口から近いので良かったです。
塾内の環境 教室は狭いですが、勉強の一人一人のブースは狭すぎず確保されていて、自習室も先生の目が届かない部屋ではなく、通常授業も自習も同じ所で出来るのが良いと思います。
入塾理由 高校受験をするにあたり、個別指導をお願いしたく、授業、日数コマ数も選べるのが魅力的だなと思い決めました。
定期テスト 定期テストは、テストが近くなると通常授業とは別に対策してくれました。自分の苦手な所がみてもらえたのでとても助かりました。
宿題 量は多いです。翌日にも同じ教科の授業をいれてしまっていると、中々終わらないということもありました。
良いところや要望 塾とのやりとりは基本的にアプリを通してなので、いつでも聞けるのはありがたいですが、返事は遅い時もあります。
当日でなければ、別日に振り返るなど、臨機応変に対応してもらえたのもよかったです。
当日でも、時間が間に合わないなどは、次の時間にずらすなど対応してもらえました。
総合評価 勉強の仕方がわかっている子には集中出来る環境でとても良いと思います。ただ、料金は高いのと、学校のテスト対策や、平均少し上くらいの学校を目指すには良いですが、進学校を目指すにはあまり向かないのではと思いました。
立地や周辺の環境はとても良いと思います。
個別指導の明光義塾新南陽教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代も高いですが、夏期講習、などの休みの講習代が高い。
割に成績が上がらない。あってないかもしれない。
講師 まず、成績が上がらないのは問題である。
英語は、積み上げ式の学問なので、英語の指導が足りない。
カリキュラム 教材は、ふつうだと思う。
それを、覚えさせ、理解させる指導方法が成り立っていない。
塾の周りの環境 塾の廻り。
駅が近いとは思うが、地方なので駅を使う必要がない。
車での送り迎えだが、暗い道だと思う。
塾内の環境 塾の中は詳しくはわからないが、人数は少ない
雑音がするような塾内の雰囲気だと思う。
入塾理由 近くに塾がなく、とりあえず塾に行かせる必要があると感じたため、入塾させました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。
テスト前に一度だけ、主力強化以外にも指導あり。
それが成績にでているかは不明
宿題 量は、ふつうだと思います。
個人的は、もっと負荷をかけてもいいいと思います。
子供は、負荷をかけないと楽をしますので。
家庭でのサポート 単身赴任の為、家族でのサポートは、嫁に基本任せている。
嫁は、あまり学習方法に口出しをせず、塾に任せている感じ
良いところや要望 もっと、子供に負荷をかけるべき。
高校受験が大変であることは、しっかり子供に教えて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと とくになし。
塾のコマ代が高いわりに、効果が少ないので、
地方では難しいが費用対効果が薄い
総合評価 費用対効果が低い。
地方なので、選択肢が少ないのでしかたない。
塾がそこに甘えている気がする。
個別指導の明光義塾イオンタウン鈴鹿教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾費は適正だと思います。夏期講習は毎日(休塾日以外)あるので、割高にはなりますが本人の学習習慣をつけるために必要経費と思ってます。国語、社会のテキストも購入してはいるが、家庭で学習するため塾では使う頻度が少なく、子ども自身から進んで学習しないので、たまには塾でも出来ると理解も早いような気がします
講師 よく子どもの学習の質を見ていただいてると思います。塾での学習はできるが、家庭での学習習慣がついていない事をどの先生も気付いておられた。それを踏まえて今後どの様に学習に取り組ませていくか考えて下さっているのでありがたいです。
カリキュラム 中学受験で志望校に合わせた教材を選んでいただいてます。塾の学習は次々進むので、やりっぱなしではなくたまには振り返りをして学んだことがしっかりと身についたか確認してもらえると尚良いかと思います。
塾の周りの環境 とりあえず家から近い。周りに店舗が沢山あり、子どもが学習している間に買い物などを済ませることができます。駐車場も広いので、停める場所も困りません。強いて言うなら、夕方の塾なので送迎時は退勤渋滞がままあり、スッと帰宅出来ない。
塾内の環境 大型店舗が沢山あり、音楽や案内などが流れていたり、すぐ近くにゲームセンターがあるので、気になったり集中できるか心配でしたが、ドアが閉まっていると室内はとても静かでした。用事でお迎えが遅れることがありますが、その時は自習として場所を使えるようになっていて安心です
入塾理由 中学受験をする際に、個別の方が落ち着いて学習しやすいと思ったのと、家から近い所をさがした。
また希望する学校への受験ノウハウがあった。指導者に卒業生が沢山いた
宿題 宿題はやや少なめな気がします(一日1ページとかではないので)子ども本人は宿題に縛られないので喜んではいますが、学習習慣がついて欲しいのでこの夏期講習で習慣付けられるといいなと思います
家庭でのサポート 塾の送迎。夏期講習の説明会があり、その後帰ってから子どもと考えながらコマ数をいれていきました。
良いところや要望 先生方が厳しすぎたり威圧的でないのが良いです。その日の授業で分からない所がないように振り返り(分かったこと、分からない所など)してもらっていますが、授業が時間ギリギリになると子どもの振り返りで本当に理解出来てるのかの確認がやや大雑把な時があるように感じます。
総合評価 志望校に向けてのカリキュラムに柔軟に対応してもらえていると思います。子どもも分かりやすく教えてもらってるといいます。楽しく通塾出来ているのが何よりです
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導の明光義塾帯広稲田通教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別指導の明光義塾 帯広稲田通教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒080-0015 北海道帯広市西5条南34丁目-15-2 最寄駅:JR根室本線(新得~釧路) 帯広 / JR根室本線(新得~釧路) 柏林台 / JR根室本線(新得~釧路) 札内 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
教室からのメッセージ |
明光義塾では、日常の勉強の仕方から受験指導、検定対策、各種試験対策まで、 一人ひとりの目標や希望にしっかり向き合いながら、成績向上や受験対策にお子様と一緒に取り組みます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
近隣の学習塾を探す
北海道にある個別指導の明光義塾の教室を探す
- 幕別札内教室
- 音更教室
- 釧路鳥取教室
- 富良野教室
- 釧路春採SC教室
- 釧路愛国教室
- 静内教室
- 北見駅前教室
- 千歳駅前教室
- アルティモールひじり野教室
- 恵庭駅前教室
- 恵み野駅前教室
- 旭川東光教室
- 旭川豊岡中央教室
- 旭川医大前教室
- 旭川永山環状通教室
- 旭川永山教室
- 苫小牧ウトナイ教室
- 北広島コープエルフィン教室
- 旭川春光教室
- 旭川神居教室
- 苫小牧沼ノ端教室
- 美唄教室
- 札幌美しが丘教室
- コープさっぽろ平岡教室
- 江別駅前教室
- 清田教室
- 大麻駅前教室
- 苫小牧桜木教室
- 西岡教室
- 南郷7丁目教室
- 真駒内教室
- 滝川本町教室
- 藤野教室
- 東札幌教室
- 平岸教室
- 深川駅前教室
- 環状通東教室
- 桑園教室
- 栄町教室
- 麻生駅前教室
- 八軒教室
- 篠路教室
- 宮の沢教室
- 稲積公園教室
- 網走教室
- 名寄駅前教室
- 中標津教室
- 登別新生町教室
- 伊達教室