栄光の個別ビザビビザビ古川校の評判・口コミ
「栄光の個別ビザビ」「ビザビ古川校」「小学生」で絞り込みました
栄光の個別ビザビビザビ熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。成績を見て、足りない所を夏期講習や冬季講習で補うような計画表を立ててくれ、勧められる。追加教科があると、代金も上がり負担は大きい。
講師 わからない所は聞くと、すぐに対応してくれ解決できるのはとても良いと思いました。本人に合わない教師の場合、変えてくれるため、良かったです。
カリキュラム 教材は練習、応用、難問の順になっていたので本人も、やりやすく良かったようです。
塾の周りの環境 駅前だったので、送迎時の駐車スペースがなく、不便でした。パトカーの見回りも多かったので、時間通りに終わった時はいいのですが、なかなか終わらない時は、大変でした。
塾内の環境 自習スペースは、早く行かないと使えない時もある為、もう少し増やして頂ければありがたいと思いました。
入塾理由 子供の同級生の親に、この塾が良いと説明、勧められたため決めました。
定期テスト 定期テスト対策というよりは、テスト範囲をきっちり勉強し、分からない所はその都度、聞くというかんじでした。
宿題 量はちょうど良いと思いました。難易度もちょうど良いと思いました。
良いところや要望 学期ごとの面談もあり、塾での様子や家で塾のことをどのように感じているかを聞いてくれ、要望に応えるよう努力してくれるので、とても良かったです、
総合評価 子供には、とても適している塾だと思いました。少し月謝が高いので大変でした。
栄光の個別ビザビビザビ藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝意外に夏期講習などや追加の補習、6年では入試対策講座や過去問対策など追加の金額が大きかった。
講師 姉の場合、コロナで途中からオンライン授業になり、なかなか直接指導が受けられなかたり、リアルタイムで返答がなく本人が思い悩むことが多かった。
カリキュラム コロナで途中からオンライン授業になり、パソコンの使い方なとはじめは戸惑いましたが、課題など画像で訂正やチェックがあり、動画があり、分からないところを繰り返し見られたのが良かったみたい。
塾の周りの環境 通塾は駅前だったが、途中からオンライン授業なので、自宅だったので、送迎ないし、時間が有効に使えた。休憩時間に夕飯食べたりしていた。
塾内の環境 通塾のときは駅前だけど、割りと静か、オンライン授業は自室なので、のんびりできた。
入塾理由 共働きで学童辞めて、放課後の勉強の習慣をつけるために通った。また他の習い事で私立の部活との交流で中学校受験を目指すことになった。
定期テスト 小学生なので、特に定期テスト対策はなく、普段の勉強で何とかクリアしていた。
宿題 6年生の夏休み明け位から、量と質が上がり、復習まで手が回らないことがあった。復習は土日に回したり工夫した。
家庭でのサポート 通塾は送迎とか、オンライン授業は質問や、個別指導を希望のオンライン予約をしたりした。
良いところや要望 同じ塾でも、通塾生は受験の時にバッチなとグッズを持っていたが、オンライン生はなかった。受験会場で疎外感があり、頑張ってきたのに辛くなったとのこと。通塾も、オンライン生も同じ対応してほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと オンラインは体調悪くても、画面オフにして寝ながら聞いて後日解いたり出来たのは良かった。
総合評価 オンラインでなかなか把握出来ない状況でこまめに連絡取り合えた。
栄光の個別ビザビビザビ田町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 宿題のファロー、理解できてない箇所のフォローをお願いしても対応してくださらなかった。
講師 対応すると言って口だけでほとんど対応してくださらなかったから。
カリキュラム しっかり活用して下されば非常にいい教材が揃っていると感じた。
塾の周りの環境 駅近という点は非常に良いが、周りの環境は遊べる環境もあり、居酒屋もあり治安という面でもいいとは言えない。
塾内の環境 建物3階なので外からの雑音はないが、教室は狭くて騒がしい印象を持った。
入塾理由 妻が決めて来たので詳細はわからないが、家から最も近かったからだと思う。
家庭でのサポート 全サポート。塾に行ってるのか?というほど基礎的なことが理解できてなかったので。
栄光の個別ビザビビザビあざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒それぞれに指導内容を変える個別指導塾はどこも大体同じ程度ですが、その中でもわずかに低めだと思います。夏期講習などの期間は通常授業が休みになり、かつ授業料は変わらず講習と合わせてかかるため、二重に払っている感は否めません。
講師 振替等を含め複数の先生に教わりましたが、どの先生もきちんと教えてくださり、子どもも特に不満はないようです。講師1人に生徒2人の形ですが、相手の生徒さんにも恵まれているのか、かかりきりになるなどの不公平感も特にありませんでした。
カリキュラム 教材は学校のものを使用し教えていただいていますが、学校の授業内容が教師のオリジナルなものであるため、必ずしも教材通りには進んでいないようです。進度が読みづらく、先取り学習が難しいのではないかと思います。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩5分ほどで、主要道路沿いにあり、人通りも多く安心です。繁華街ではないため比較的静かで治安も良いです。周囲には他の塾も多く、遅くまで学生や児童が見られます。同ビルにドラッグストア、近くにコンビニがあるので、便利です。
塾内の環境 線路沿いなので電車の音は聞こえると思いますが、気になったことはありません。自習室はそれほど利用率が高くなく、いつでも使えました。
入塾理由 進学校に入学したものの授業内容がハイレベルで進度も早く、補講を受けたかったのですが、一般の集団塾では対応できなかったため、個別指導塾を検討しました。いくつか比較しましたが、比較的自由度が高く、また先生との相性も良かったため、こちらに決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、それまでの授業の振り返りという形でした。忘れていた内容なども掘り返して思い出させていただきましたが、教師の癖が強いのか、ヤマはあまり当たらなかったようです。
宿題 子はいつもギリギリに取り組んでいましたが、宿題の量はそれほど多くないようです。
良いところや要望 毎回指導報告をいただくのですが、子供の様子や理解度が分かるのでよいです。授業以外の科目について質問しても、ある程度対応していただけるようで、個別指導塾の強みだと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生はある程度曜日や時間で固定なので、振替などで違う時間帯に変更すると、違う先生になります。講師が多い分、振替の自由度は高いのですが、逆に固定の先生が良いとなった場合、枠を押さえるのは大変そうだと思いました。
総合評価 個別なので授業料は高めですが、それぞれの子のレベルに合わせた授業が行われます。先生との相性もあるので、何度も通い吟味する必要はあります。
個別指導塾の形態はどこも似通っているので、結局は先生の質なのではないかと思います。
栄光の個別ビザビビザビ金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だったので料金は妥当だと思います。手厚く見てもらえ、問題も工夫されたものだったので子どもの能力も上がりましたが、継続するには負担がおおきかつたて゛す。
講師 先生は親切丁寧教えてくださったので不満はありません。威圧感がなく、かといって友達のようでもないので程よい距離感だったと思いました。
カリキュラム 教材は基礎を固めて応用問題にも挑戦できるようなものでした。応用問題は大人から見ても難しかったですが、そのような問題の解き方、考え方も教えてもらったようです。
塾の周りの環境 京成金町駅からすぐの複合ビルの3階に入っており、雨の日でも楽でした。明るい場所なので安心です。同じ階には100均のお店や飲食店、上の階には図書館もあり、早めにお迎えに行っても待てる場所があり、帰りに子どもと寄ったりできました。
塾内の環境 教室の部屋数は十分あり、不便を感じたことはないです。全体的に綺麗なのもよかったです。
入塾理由 入塾テストで、こどもの文章問題を読み取る力と計算力不足が明らかになったのでそこを克服したいと思い決めました。先生が優しく、楽しい授業を心がけていのも理由になります。
良いところや要望 予定を早めに教えてくれるので、プライベートの予定も組みやすかったです。先生方が話しやすいのもとても良かったです。
総合評価 楽しく通っていたので、うちの子にはとても合っていたと思います。ただ、料金が個人塾よりは高いので我が家には少し負担でした。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-419-459
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
栄光の個別ビザビビザビ桶川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思います。夏季講習などが別料金なのは少しきつい
講師 講師によってばらつきがあるように感じた。いい先生でも異動があった
カリキュラム 教材は効率的に使っていたようだ。志望校別のゼミなどもあり良かった
塾の周りの環境 駅からも自宅からも近く通いやすい。道幅も広いので送迎もしやすい。コンビニや駅ビルも近くて便利だった。
塾内の環境 教室はコンパクトでアットホームな雰囲気。自習室は受付の横で、集中できそう
入塾理由 家から通える範囲で、丁寧にみてくれそうなところを選びました。
宿題 宿題はあったようです。量がけっこう多くて、かなり時間がかかっていた。
家庭でのサポート 説明会や個別面談には毎回保護者が参加しました。送迎も毎回していました
良いところや要望 少人数なので、引っ込み思案な我が子には合っていた。
担当講師がずっと変わらなかったのでいろいろ相談しやすかった
総合評価 少人数でアットホームな雰囲気が良かった。我が子に合った志望校をすすめてくれた
栄光の個別ビザビビザビ分倍河原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数なので納得感はあります。
指導内容は家庭学習のフォローや演習→子供自身が答え合わせを繰り返しているような状況が散見され、やや不満があります。
講師 ・担当講師の変更頻度が高い
・演習→子供自身が解答を見て丸つけを繰り返している状況で説明指導が少ない
カリキュラム 教材は新演習なので問題ないと思います。
宿題のチェックや解き直しなどのフォローがあまりない点が気になっています。
塾の周りの環境 徒歩で通えて、学校の通学路にも入っている点が通塾に当たっては安心でき、良い点だと考えています。
雨天時などの送迎がしやすい点も便利だと考えています。
塾内の環境 個別指導で想定していた通りでした。自習室も一度利用しましたが、学習をするには適している印象です。
入塾理由 通塾のしやすさ(距離)
指導面ではThomasを考えていましたが、費用面を考慮して選択しました。
宿題 分量、難易度ともに問題無しだと考えています。宿題の理解度に合わせて、解き直しや復習としてのフォローが無い為、ただやったか、やらないかになっている点が不満です。
良いところや要望 個人面談などを入れてくれる点は良いです。担当講師が頻繁に代講になってしまう点と代講時の引き継ぎがイマイチに感じる点が気になります。
その他気づいたこと、感じたこと こちらからの相談で面談をセッティングしてくれたり、振り替え授業の融通をきいてくれた点は良かった。
総合評価 中学受験にはあまり向いていないと思います。学校のフォローとして定期テスト対策などであれば良いのかもしれません。
栄光の個別ビザビビザビ高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績も少し上がったので個別塾の平均の料金としてはちょうどいい額だと感じました。
講師 先生などは教え方が上手だしコミュニケーションもよく取れてると聞いてはいました
カリキュラム タブレットを使って学ぶ学習方法もあり家でもできて、非常に良いと思いました。
塾の周りの環境 駅近で周りにも変な建物などはなず歩いて通うことも出来たので非常に通いやすそうでした。目の前に駐輪場もあり自転車でも通えたので非常に良かったです。
塾内の環境 きちんと掃除されていましたし、教科書なども整理整頓されていました。
入塾理由 家から近く、友達も通っていたため、頭のいい先生が多いと伺ったから。
良いところや要望 自習室が教室の音が聞こえないようになっていて非常に集中出来やすそうでした。
総合評価 先生も教え方が上手な人が多く、しっかりコミュニケーションもとってくれていて良かったです。環境も整っていました。
栄光の個別ビザビビザビ西大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校受験の直前期から通い始めたので、料金はこんなもんだろうと思います。
講師 1対2の個別指導に近いスタイルでの授業で、分からないとこをすぐに聞けて、理解が進みやすいみたいです。
カリキュラム 予習、復習をしっかりやっていかないとダメみたいで、びしびしと教えもらってます。
塾の周りの環境 家から徒歩圏内で夜遅くなっても安心です。自転車で行く時も、授業の始まる時と終わる時に、駐輪場に先生が立っていて下さるので安心です。
塾内の環境 大通り沿いなので、車の音などはそれなりに聞こえるみたいですが、授業には影響ないということです。自習室もあるので、休みの日には活用させてもらってました。
入塾理由 友達が高校受験で通っていたことと、家から近かったことか理由です。
定期テスト 定期テスト対策は、通常の指導の中でやってくれているようで、特に定期テストに特化してはやってないみたいです。
宿題 宿題は特に出されてなく、予習をしていくように言われているようです。
家庭でのサポート 自習室を活用するために、休みの日はちょっと早めに送り出したりしていました。
良いところや要望 高校受験の情報提供が的確で、とても頼りになります。子供のレベルに合わせた進学指導をしてくれるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 入室退室のメールが送られてくるので、夜送り出す時も安心できます。
総合評価 地元での進学を考えている場合には、情報が非常に豊富で進学実績もあることから、とても頼りになります。
栄光の個別ビザビビザビ大井町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室は校舎が空いている時はいつでも無料で使えるものの週一回、一教科だけの授業料としては高いと思う。
講師 授業が終わるたびに、子供に聞くと、わかりやすく教えてくれると言っていたから。
カリキュラム 中学受験をしない生徒にもしっかり教えてくれるカリキュラムがあるから。
塾の周りの環境 子供の通学路の途中にあり、駅の真上なので、通塾に対するストレスが無く、悪天候の時でも、とても通いやすい。
塾内の環境 個別指導スペースと集団指導スペースがきちんと分けられていて、開放感のある内装になっている。
入塾理由 苦手な算数の分野をわかりやすく丁寧に教えてもらえて、通学の途中に通える場所にあるから。
定期テスト まだ小学生なので定期テスト対策をしてもらったことが無い。
宿題 子供の理解度や学校での授業の進度に合わせて、多すぎないのが良い。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや先生との面談対応がメインで、宿題のフォローやサポートはあまりしていない。
良いところや要望 急な用事や体調不良でお休みした際の振替かしやすいところが良い。
総合評価 子供の通学途中の駅に至近で、宿題も多すぎないので親も子もストレスがすくない。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-419-459
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
栄光の個別ビザビビザビ西台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学2年生は個別指導なので、適正な値段かどうかは各家庭の満足度によると思います。
講師 子供が塾に行くことを嫌がってないのて、よく接してくれていると思います。
カリキュラム もう少し高い難易度の教材でも良いかと思います。集団授業になるとまた違うと思いますが。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩2分程度、治安は安全でとても良いと思います。車は前面道路で停車できるので、送迎は苦労しなかったです。
塾内の環境 テナントは広くて、教室は問題ない広さです。自習室の勉強も気にいってたようです。明るい雰囲気で良いと思います。
入塾理由 勉強が好きなようで、最寄り駅から近いことと体験授業が一番面白いとの事で決めた。
定期テスト わからないことを丁寧に指導してくれてました。
宿題 量は適正で、難易度は少し簡単でした。次回授業までに終わらなかったことはなかったです。
家庭でのサポート 塾の送迎は毎週行ってました。チャレンジテストについても送迎していました。
良いところや要望 職場の方は皆さん丁寧で感じが良かったです。集団授業のなったらどのような感じなのかしりたいです。
総合評価 初めて塾に子供を通わすにはとても良いと思います。やる教材は要相談なので、事前に打ち合わせをしっかりしたほうが良いと思います。
栄光の個別ビザビビザビ栃木中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習の度にかかる別料金がとても高いと感じました。
講師 年齢の近い先生だったので、楽しく教えてもらったのですが個別でも社員の先生に教えてもらいたかったかな。
カリキュラム 個別だった為、自分で持っている参考書で教えてもらったので良かったです。
塾の周りの環境 近くにコンビニや飲食店があるので、自習室を利用している時などの休憩に買い物出来たので良かったと思います。
塾内の環境 冷暖房はしっかりとしていた。個別の時は仕切りがあったので、話し声は聞こえたが気になる程ではなかった。
入塾理由 志望校合格の為、苦手科目の英語だけ個別指導で教えてもらいました。
定期テスト ある程度、学校別の対策してくれたので良かったです。ほとんど自習みたいな感じでしたけどね。
宿題 多く出る時もあり、学校の宿題と塾の宿題で大変そうにしている時もありまたし。
家庭でのサポート 車での送り迎えや先生との面談もあり、出来る限りサポートしていました。
良いところや要望 塾は勉強したい人が集まるのでら勉強するにはよい環境だったかな?と思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時に振り替え授業をやってくれたので、その点は良かったです。
総合評価 塾はあくまでもサポートで、最後は本人のやる気だとおもいました。高い授業料を支払ってもやる気がないとダメです。
栄光の個別ビザビビザビ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3教科以上受講すれば割引等あったが、私の子供は2教科だったので、少し高いと思った
講師 質問がしやすい。自習室も使いやすかったので、家で勉強をするより自習室に通って勉強できたのが良かった
カリキュラム 個別だったので、子供に合わせた問題を用意してくれたのがよかった
塾の周りの環境 駅前で便利でした。ただ夜になると居酒屋の客引き、ナンパの車なども集まっていて、夜遅くなると心配な環境です。
塾内の環境 綺麗に清掃してある。建物自体は、あまり新しくはないとおもう。
入塾理由 子供と体験入塾を何校かいって、一番相性が良かった所に決めた。
定期テスト テスト前に勉強会のようなものも開催してくれていた。行かない事もあったが、ありがたい
宿題 宿題はあったようだが、あまりやっていかなかった。それで怒られる事はなかったよう
家庭でのサポート 特にないです。保護者会、保護者面談に行くくらいしかやっていませんでした。
良いところや要望 特にないです。相性もあるので。うちは家で勉強が出来ないタイプの子なので、自習室がつかえるのが良かった
その他気づいたこと、感じたこと 最近はスマホで出欠の連絡ができるようです。
面倒がないです。
総合評価 といあえず、体験入塾を何校か試すのが良いとおもいます。先生の相性、生徒の雰囲気が塾によってちがいす
栄光の個別ビザビビザビ西大路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な金額だと思います。妻が他の塾も調べてみたようですが、他も大差なかったようです。
講師 2対1の方式で受講してますが、質問もすぐできて本人も満足してました。
塾の周りの環境 自転車で言ってましたが、行き帰りの時間には先生が駐輪場に立ってくれてたり、安全に対する配慮は行き届いていたと思います。
塾内の環境 自習室がすぐにいっぱいになってしまうようでした。もうちょっとスペースがあると良かったです。
入塾理由 家から近かったことと、子供の友達が行っており、評判が良かったことが理由です。
宿題 宿題はきちんとありましたが、個人的にはもっと出してほしかったです。
家庭でのサポート 定期的な模試があり、自己評価の分析がかなり詳しかったのでよかったです。
良いところや要望 先生の分析が的確で良かったです。細かい相談にも熱心にのってくださりました。
総合評価 中学受験、高校受験に通学しましたが、どちらにも熱心に指導してくださり大変満足してます。
栄光の個別ビザビビザビ北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別に比べて高額です。
講師 前の個別塾とは講師の質が違います。
教室長が真剣に心配してくださり信頼できます。
前の個別塾で一年半頑張っても変わらなかった成績が
入塾後二週間で定期テスト50点上がりました。
カリキュラム カリキュラムは他の塾と同じ感じで、教材に差はあるのかはわかりません。
塾の周りの環境 駅前で下がコンビニなのが良いです。
住宅地の為駐車場はなく親が車で迎えに行くのは難しいです。
塾内の環境 教室も机も清潔です。たくさんの先生がいますし、生徒に眼が届いている印象です。自習室がよいです。
良いところや要望 教室長の二人がよく要望も聞いてくださり、なにより真剣に息子の為に成績を上げようと考えて下さるのに感謝してます。
本当に成績が上がったときは感動しました。
もっと早く出会いたかったです。
今後も同じ教室長でいてほしいです。
高校に進学しても通いたいのですが、授業料が高額なのがネックなので
一教科受講で他教科は自習でみてくれたら良いなと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-419-459
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
栄光の個別ビザビビザビ東京スカイツリータウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業が多い長期休み期間の金額については不満はないが、個別なので1回1回が少し高い。
講師 生徒の立場に近づき、少しでもわかりやすく教えるという気持ちが第3者からでもわかった。
カリキュラム 個人に合った問題を提供してくれるので、苦手を克服しやすいと思う。
塾の周りの環境 地下に駅があり、通いやすく交通の便は非常にいい。外の道も比較的に広く歩きやすい。付近の鉄道は3本走っているので基本的にはどこにでも行ける。
塾内の環境 周りが静かで自分の学習モードに入れるような設備がされている。
入塾理由 通いやすく、先生1人1人の個人への指導が徹底されていたから。
定期テスト 定期テスト対策は自習を促し、わからないところはその分野から徹底的に教えてくれた。
宿題 難しい宿題の問題は教師が対応してくれるので、安心して取り組める。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは基本的になく、説明会に行った時は生徒が自ら案内してくれた。
良いところや要望 休みの連絡を入れても、対応が少し遅れることがあり、電話がかかってくる。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍に使われていた板がいい仕切りとなって自習室のレベルがさらに上がった。
総合評価 個人の弱いところをなくすという意味ではものすごく適している場所だと考える。
栄光の個別ビザビビザビ勝どき校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導 複数講座割引というのを知りませんでしたが、かなり割り引いてくれるので助かりました。
講師 面談時に直前の学校のテスト解答を持って行きました。
自分なりの勉強の方法の良くないところをすぐに指摘してくれ、
親身になって、対策を考えて提示してくれたので信頼できると思いました。
カリキュラム 入塾がかなり遅いので、取りこぼしているところがたくさんあることが問題だったが、AIを使ってどんどん遡れるシステムがあるということでいいと思いました。
塾の周りの環境 家の近くで静かな立地です。
治安の悪い土地ではないですが、表通りから一本裏手なので少々心配なところはあります。
塾内の環境 明るい感じのコンパクトなイメージです。
自習室は机がたくさん並んでおり、集中できるか?は個人によるかと思いました。
良いところや要望 塾に入って、「勉強がわかるって楽しい」と言ってました。
わかるように説明してくれるようでよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾経由で申し込める模擬について、パンフレットはもらったが特にどしろという連絡はなかったので、個人的に申し込むことになってしまったのが残念です。
栄光の個別ビザビビザビ長町南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一の授業だけだとそうでもないが、夏期講習などでも料金は別なので、それを合わせると高いかなと思います。
講師 とても親身になって指導してくれて、ありがたいと思っています。
カリキュラム 年間通しての目標があり、それをふまえて進度を考えて指導してもらえている。
塾の周りの環境 ショッピングセンターの中なので、夜遅い日でも心配が少なし、駅に近いため交通の便もよく、親も安心して通わせられる。
塾内の環境 清潔感もあり、綺麗な環境ではあるが、ショッピングセンターのため、トイレが外にあるのが不便である。
入塾理由 学校だけでは足りないので、英語の授業を学ぶために通い始めた。
定期テスト 定期テスト対策は実施してくれました。履修している科目に関係なく、他の教科も教えてくれました。
宿題 週一の宿題で、ちょうど良い量だと思うし、難易度も個別にレベルを合わせてくれてると思う。
良いところや要望 夏期や冬期などの講習の予定を立てる場合、締め切り後も変更出来ると良いなと思う。
総合評価 個別に合わせた指導をしてくれてると思うし、時々親との面談もあるので、希望を聞いてくれると思う。
栄光の個別ビザビビザビ深谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別なのでお高いですが、1人か2人が選択でき料金も異なるので妥当だと思う。
講師 学校も同様である様に教師によって凄く良い人と雑な人の差が激しい。
カリキュラム 冬季講習、夏期講習、春期講習受講は無理に強制ではなく、おすすめ程度なので、春期講習だけお休みでき本人の
希望に寄り添えるので個別で良かったと思います。
塾の周りの環境 駅が近く派出所もあり治安は保たれている。駅のロータリーは路駐で溢れ、駐車場の無料券を発行してほしい。
塾内の環境 受け付けで講師と自習しているが、自習室が隣にあるので、移動してほしい。
入塾理由 昔からあり、成績優秀な子が通塾していたから良いと思いました。
定期テスト 個別なので定期テスト対策かあったのか、なかったのかはよく分かりません。
宿題 そこまで多くなく分かる範囲で良い。学校の疑問点もワーク持参すると教えてくれる。
家庭でのサポート 父親が宿題をみてくれていた。分からないなら塾で丁寧に教えてもらえる。
良いところや要望 良い先生に変更でき、丁寧に教えてもらえる。褒めて伸ばしてもらえる。駅前の路駐で苦情が来たようなので、駐車場無料券配布希望します。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長が優しすぎるので、講師の差があり指導を厳しくしてほしい。
総合評価 優しい先生を選べ丁寧に教えてもらえ、褒めて伸ばしてもらえる。
栄光の個別ビザビビザビ南行徳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので授業料も高い。
年度の途中で入塾したので、やらない範囲もある一年分のテキスト代が高めに感じた。ただし、受験の時にまた使うことがあるかもしれないし、有効に使用してほしい。
講師 学校より分かりやすく、80分の授業も早く感じたと子供が言っていた。
カリキュラム 学校の授業に沿っていて、試験対策もしてくれる。
個別指導なので、苦手やわからないところも、流されず,指導してもらえる。
塾の周りの環境 家から近い。自転車を停めるスペースも確保されている。エレベーターホールが暗めで、知らない人と一緒になった時はちょっと不安がある。
塾内の環境 キレイに整頓され、明るい雰囲気だと思う。
個別指導とスクール形式の栄光ゼミナールが同じスペースにあるので、適度な音(講義する声)がして静かすぎなくていいのでは。
良いところや要望 勉強だけでなく、受験についての知識・なぜ勉強が必要なのか、というところも伝えてもらえると、モチベーションアップになると思う。
その他気づいたこと、感じたこと また通ったばかりでよくわからないが、勉強する意外に、受験に向けた心構え・高校入試や高校生活のことなども伝えてもらえるとありがたい。漠然と勉強するだけでは、やる気も続かないと思うので。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-419-459
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
栄光の個別ビザビビザビ古川校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
栄光の個別ビザビ ビザビ古川校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-419-459(通話料無料) 10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒989-6115 宮城県大崎市古川駅東2-1-5 最寄駅:JR陸羽東線(奥の細道湯けむりライン) 古川 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
「自学の姿勢」が身につくこと。目標の学力に確実に到達すること。ビザビではこの二点を重視した個別指導を行っています。塾に来て授業を受けているだけでは本当の学力を身につけることはできません。授業だけではなく、教材や家庭学習(または塾での自習)含めて、トータルで目標達成をサポートします。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-419-459
10:00~21:00(月~土)10:00~18:00(日・祝)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。