佐鳴予備校【ハイスクール@will】御殿場校の評判・口コミ
佐鳴予備校【ハイスクール@will】御殿場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁこれだけのサポートが着いていたらやすい
講師 せんせいがたもとても優しくしてくださいましたと親みんなで話していました。とても良かったです
カリキュラム 教材はとても分かりやすくできてました。
子供のテストの点数は塾に入ってみるみる上がっていったのでよかった
塾の周りの環境 交通の便は私の家は少し遠いのでいつも送って貰ってしました。送って貰う分には私は全然苦労しませんでした。
塾内の環境 とても綺麗で整っていました。
雑音もなく静かに過ごせている。落ち着いた環境で勉強ができていると本人が言っていました。
良いところや要望 特にはありません。もっともっとよりよい環境が出来たらいいと思います
総合評価 とても素晴らしい塾でした
高校生になって、また受験になったら入らせたいと思いました
佐鳴予備校【ハイスクール@will】御殿場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の月に加え、夏期講習冬季講習などの追加で少し授業料は高く感じました。
兄妹2人同時の時は少し大変でした。
講師 学校の宿題なども面倒を見ていただき,塾からの帰りも遅い為助かりました。
講師の方々は分かりやすい授業だったと子供からは聞いています。
カリキュラム 教材は受験に合わせて理数系を中心に指導して頂きました。カリキュラムも受験する大学に合わせて頂き子供は納得していたようです。
塾の周りの環境 土地柄、田舎ですが立地は街中にあるので通いやすかったです。ただ、目の前が少し車通りの多い道沿いなので帰りが遅くなる時等でも迎えに行くのは少し困難でした。
塾内の環境 教室は出来たばかりでとても綺麗でした。
広めで人数的にも平均的ではないかと思います。
良いところや要望 連絡は子供が個人的に取っていたので私は特に連絡はしませんが、雪で電車が止まる時などで、帰り道に不安な事がある時も携帯で連絡を取り合えたので特に困りませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 休む事はなかった様です。子供の友人などがお休みした時などは集中講座などで取り戻していた様ですが。
講師が変わるかどうかは分かりません。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】御殿場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高3になってあまりにも高い見積もりでびっくりして先生にお金払えませんっていいました。高3になって料金がうんと高くなってびっくりする人たくさん周りにいました。
講師 大学の志望校や学部を周りの雰囲気でよく変えていたのでそのたび講師からメールを頂いて息子と個人面談をしてもらいお互い納得するまで何回も面談してくれた。
カリキュラム 大学の志望校をある程度きめて映像授業するので志望校をころころかわる息子はあえてとらなくていい教科をとったり・・・時間の無駄・・そのためお金もかかったりで・・・はっきり志望校が決まってる人はいいけど決まってない人はとりあえずセンター対策だからね。
塾の周りの環境 前にはハンバーグのさわやかがあるので特に夜や週末は外がにぎやかでうるさいらしい。車も多いし・・・送迎もやっかいだった。
塾内の環境 自習室が個別で静かで勉強しやすいといってた。だから家で勉強するより塾で勉強してる方がおおかった。友達と話す所もあるし・・・
良いところや要望 高校から近かったので部活終わってそのまま夜おそくても行ってたし友達との関係もよかったので楽しんで勉強できてたと思う。やはり高校から近いっていうのは一番よいと思う
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれといってないです。映像授業でわからないことも賢い高校の人もいるのでその都度聞いてたみたいだし・・担当がっかの先生がいないときはいる時までわからないので怒ってた
佐鳴予備校【ハイスクール@will】御殿場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高1高2のときはそこら辺の塾と変わりない平均的な値段だったけど高3になったとたん飛び上がるほどの高額で進められたのでびっくりした
講師 特に覚えてないけど料金が高3になってから高くてびっくりした。
カリキュラム 特におぼえてないけど映像授業がたくさんあったので不得意な部分を集中してできなかったみたい
塾の周りの環境 学校駅がちかいので便利だと思ったが前にさわやかのハンバーグレストランがあり待ち客の声などうるさかった
塾内の環境 みんな静かで一生懸命勉強してるので集中しやすかったみたいです。
良いところや要望 講師の皆さんが一生懸命やってくれてるのがよくわかる。その都度子供と面接してくれたりメールを頂いたりしてくれるので塾での様子がよくわかる
その他気づいたこと、感じたこと 同じ高校の仲間が多かったので学校では話しをしたことがない人が多々いて特に高3は塾での缶詰になってたのでみんなとともに励ましあい頑張れ息抜きにもなったみたい
佐鳴予備校【ハイスクール@will】のすべての口コミ(536件)
佐鳴予備校【ハイスクール@will】知立本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、子供が自分から進んで通っていることを考えると、会っているように思います。
講師 子供の成績向上にはつながっていないが、学習習慣をつけ、自分から勉強する姿勢の構築には役立っているのかもしれないと思います。
カリキュラム 成績の向上にはつながっていないが、自分から積極的に通塾していることを考える、子供にあっているようにも思います。
塾の周りの環境 中心部に近いところに塾があるので、特段便利な立地とは思えませんが、不便なところの立地ではないので何とも言えません。
塾内の環境 中の様子は、実際に確認したことはないので、何とも言えませんが、子供が楽しそうに通っている点で評価をしています。
入塾理由 友人に誘われて、お試し教室に通い始め、そのまま現在も通塾を継続しています。
定期テスト 定期テスト対策を有効に実施しているとは考えにくいですが、子供が自分から通塾していることを考える子供にあっているようにも思います。
宿題 子供が楽しそうに通っている点から考えると、宿題の内容や量についても、各人への配慮があるものと思います。
家庭でのサポート 立地が駅の近くとかではないので、塾の送り迎えに親の援助が必要な塾だと思います。
良いところや要望 成績の向上につながるかは、子供次第でもありますが、まずは、子供が楽しく通える塾かとは思います。
その他気づいたこと、感じたこと 成績の向上につながるかについては、何とも言えませんが、勉強する習慣を作る上では役立っていると思います。
総合評価 角子供に応じた、きめ細やかな援助、サポートをするためのカリキュラムがないのではないかと感じます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-421-521
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】西春校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ビデオ講習なので実際できているからの結果がわからないから、高いと思った。
講師 ビデオ講習なので判断ができない。頻繁に面談はしているので悪くはない。
カリキュラム 進度に合わせて自分で選べるが先生のチェックができているか不安
塾の周りの環境 学校から近いので自転車で行けるが、大雨等で荷物を取りに行く時の駐車スペースが少ないので、そのときは立地が悪いと思う。
塾内の環境 子供の判断なのでよくわからないが、自習室で勉強できてるみたいなので良いと思う。
入塾理由 勉強をするにあたり、中学時代の塾の先生との話し合いの結果です。
定期テスト 定期テスト対策はある
宿題 宿題は出されていない。学校の課題の量を知っているのでそれに対応している。
家庭でのサポート 送迎、雨の時の荷物の受け取りや面談や説明会に参加しています。
良いところや要望 学校終わりのご飯を食べる場所があるのは良いと思います。
総合評価 子供には今の所適している塾だと思います。テスト週間の対応と結果次第だと思います。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】星ヶ丘駅前校本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年度はじめにコマ数を決めて応じた料金を払いましたが、夏期講習、模試などは別に払うので負担はそれなりにある
講師 志望校決めも、本人が届きそうにない大学を希望したが、本人次第だからとあまり親身になって提案、アドバイスはなく、この教材をちゃんとやってと言われるだけだった。
カリキュラム 面接では本人がカリキュラムに沿って遅れず授業を進めているかの確認があり安心だった
塾の周りの環境 地下鉄駅空歩いてすぐだし、街中にあるので夜遅くなっても安全だった。飲食店やコンビニもたくさんあり助かった
塾内の環境 教室はいつも生徒で一杯だったが、みんな熱心に勉強に取り組んでおり、集中し、友人同士切磋琢磨できる環境にあった
入塾理由 高校の通学途中にあり、部活帰りにもそのまま寄れる環境にあったから
定期テスト テスト前には過去問に沿って指導があり、良い結果につながっていたと思う
良いところや要望 休んだ時のフォローや、電話での連絡も密にあり、安心して預ける事ができた
総合評価 周りに進学校が多く、みんな真剣に勉強に取り組んでいるので、良い環境にあると思う
佐鳴予備校【ハイスクール@will】新安城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校は年間一括だったので高くかんじた。コマ数によって金額はちがった
講師 映像授業だったので、講師とはそこまで関わりはなかったが、定期的に面談はあった
カリキュラム 詳しくわかりません
。
塾の周りの環境 最寄りの駅からすぐ近くにあったので、学校帰りにそのまま行けた。送迎の場合駐車場もなく、送迎車が多い為渋滞していた
塾内の環境 テスト前になると自習室は混んでいて座れない時もあった。たまに話に夢中になる子もいてうるさい時まあった
入塾理由 中学校から通っていてそのまま、高校の授業についていけるか不安だったから
家庭でのサポート 基本自転車での帰りで、時間も遅く心配だったので、自転車で迎えに行き、一緒に帰ってきていた
良いところや要望 欠席連絡や、授業振替は、全部ネットでできたので楽だった。電話はかけた事はありません
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。
。
総合評価 映像授業のため講師が近くにいないし、みんなそれぞれ映像を見ていて、講師には聞きづらかった
佐鳴予備校【ハイスクール@will】一宮駅前校本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても親身になって向き合って下さり、1人1人に合った学習スタイルを見つけてアドバイスして下さるため。
講師 子どもだけでなく、親がどうしたらいいか困っている時も親身になって相談に乗ってくださる。また、時に厳しく、時に優しく接して下さり、子どもの勉強意欲が促進される。
カリキュラム それぞれの高校の進み具合、実力に合わせて教材を選んで下さり、弱点はどこか、強みはどこかを見つけ出して強化できるように導いて下さる。
塾の周りの環境 駅から近いところにあり通いやすい。近くにコンビニもあるためお昼をまたいで勉強する時はとても便利です。駐車場がないため、送迎の際は少し不便ではあります。
塾内の環境 教室は静かな空間に保たれており、勉強に集中して取り組めると思います。スマホも持ち込み禁止のため、雑音もシャットアウトされるのでよい環境だと思います。
入塾理由 自宅からそこまで距離もなく、あまり知り合いがいない塾が良かったため。他校からくる塾生から何らかの刺激をもらいたかったため。
定期テスト 定期テスト対策は特にないですが、分からない点を質問するとわかるまでとても丁寧に教えて下さいます。
宿題 無理のない量の課題がでているかと思います。勉強、部活、遊びを無理なくできるように考慮されているかなと思っています。
家庭でのサポート 塾までの送迎と説明会への参加、模擬試験の申し込み&支払い等をしました。試験方法の確認や会場までの行き方の下調べも一緒にやりました。
良いところや要望 いつも親身になって向き合って下さりとても有り難く思っています。家ではほぼ勉強しないのですが、塾に行くと集中して取り組めており本当に助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ十分満足しているため、不満はありません。
総合評価 国公立を目指すための様々なノウハウを持ち得ている塾だと思います。子どものやる気を引き出すのもとても優れており、信頼できます。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】刈谷高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較したことがないのでよくわかりません。自習室も利用してるのでまぁ妥当なのかな。
講師 映像授業なので何とも言えませんが、面談など丁寧に行ってくれているようです。
カリキュラム コツコツ真面目に取り組めば、きちんと力が付いているように見えます。
塾の周りの環境 学校から駅に帰る途中にあるので、毎日通う習慣がつきました。コンビニも近くにあるので便利だと思います。
塾内の環境 テスト前は人が多く息苦しく感じることもありましたが、それ以外は問題ないです。
入塾理由 中学から他校舎に通っていたし、学校から近くて通いやすいからです。
定期テスト 定期テスト対策はあったようです。テスト前は質問に答える人が多くいてくれました。
良いところや要望 面談のあと、親にも話した内容をメールで報告してくれてありがたかったてす。
総合評価 学校帰りに毎日通うには立地的に最高だと思います。やっぱりコツコツやるのが大事だと思うので、通いやすさは大切です。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-421-521
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく本人が大学に行きたいとの事だったが、数学英語が苦手であった為、通わせた。
料金は高いとも安いとも思わない。
講師 授業が終わった後も、解らない事があってもその都度個別に教えてもらった。
カリキュラム カリキュラムの通りに行かない事がけっこうあったと思いますが、本人の覚えが悪いので仕方ないですね。
塾の周りの環境 家からは近かったので、本人は自転車又は、徒歩で通っていました。ただし、他の生徒は親御さんの送り迎えがあり、道路を車で塞いでいました。かなり迷惑です。
塾内の環境 生徒の送迎で、渋滞がひどくて、近所にかなりめいわくをかけているとおもう。
入塾理由 金額がやすくて、先生も熱心にやってくれたと思います。後は家から近い。
定期テスト 定期テストはけっこうあったようですが、先生が個別に対策を色々教えてくれたと思います。
宿題 宿題の量は、かなりありましたね。次の授業までに終わらない事がありましたね。
家庭でのサポート 通うのには、本人一人で行きました。科目選びも本人の希望に合わせて選びました。
良いところや要望 科目の受ける日にちが予定通りにならない時の連絡がない時がけっこうありましたね。
総合評価 当時は色々とありましたが、結果本人が大学に受かり、卒業出来たので良かった。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】岡崎本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金が高すぎる。テストは別に請求もあり、負担が大きい。受験の為に通っているが、合格すれば良いとは思うがそれでも高すぎる。
講師 苦手な先生もいて、行きづらいと良く聞いている。
そのため、別の教室に通っている。
カリキュラム 色々と教材を購入している様子であるが、本人からは特に聞いていない。
塾の周りの環境 本人が自転車で通えるので良い。遅くなる時や雨天の時は送り迎えする事もあるが、5分ほどで着く為、便利である。
塾内の環境 中に入った事はない為、分からない。ただ環境や設備について問題があると聞いたことはない。
入塾理由 人気もあり、なかなか空きがないが、タイミング良く入れる事となり、本人が行きたいと言ったため
良いところや要望 予定を組んでも、なかなか予定通りにいかない時が多い様子です。
総合評価 部活も終わり、これから本格的に受験勉強する事になる。本人の頑張り次第ではあるが、希望する大学に行けるようにサポートして下さる事が1番である。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】名古屋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どんな分野が得意なのかのチューターの表があってよかった。いろいろな分野を教えてくれる点。
講師 映像授業が家で見れないので塾で映像を理解してこないといけない点。
塾の周りの環境 名古屋駅から近いところがよい。塾までの道のりは人通りも多く夜でも安心できる。塾が入っているビル自体も変なテナントは入っていないので安心。
塾内の環境 ひとりひとり仕切られた机で勉強しやすい環境。スマホも禁止なので気が散らなくてよい。
入塾理由 駅から近い。自習室が充実している。わからないところをチューターがしっかり教えてくれそうだから。
良いところや要望 自習室の環境が良いので集中して勉強ができる。広いのでいっぱいで入れないということもないのもよい。
総合評価 まだ通い出して1ヶ月なので3が多くなってしまう。しかしやる気を損なうことなく通塾しているので塾に入ってよかった。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】浜松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 半年ごとに支払うため負担は感じる。そのほかに教材費や長期休みの講習代もかかるとやはり大きい。
講師 本人まかせであまり把握はしていないけど、月2回の面談のたびに保護者へのメール連絡があり、本人とよく話しながら指導してくれているように感じる。何より本人が満足しているのでいいのではないかと思う。
塾の周りの環境 駅から近いし、通学途中にあるので便利。コンビニも近くにあって休憩時やお昼ご飯を買いに行ったりするのにも便利なようです。
入塾理由 本人が行きたいと希望したため。自習室を利用することを考えると学校から通いやすいため。
定期テスト 一年生の時だけ定期テスト前に学校別でありました。どのような指導なのかは聞いていないのでわかりません。2年生からはないようです。
良いところや要望 学校や部活が休みの日は歩いていける近所の校舎も利用できる点が助かります。自習室もどちらでも利用できるし、うまく使い分けてるようです。
総合評価 他の塾に行ったことがないので分かりませんが、本人とコミニケーションをとりながら、苦手や得意を把握してくれているようです。ただ、担当の先生が変わってしまうことがあるので仕方ないにしても残念です。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】北高前校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が出たから、費用対効果的に
満足出来たと感じる。
基本的に塾に頼る勉強法では無かった為、
単発利用としての、評価です
講師 直前対策のみの受講だったにも拘らず、最後の応援まで、全力で支えてくれた先生達の熱意の評価です
カリキュラム 予想問題集により、事前の状況把握に役立ち、
弱点の洗い出しや、克服に役立った
塾の周りの環境 バス停が、すぐそば!
迎え用の駐車場も多くあって、夜遅くになっても
安心することが出来た。
悪い点は、混雑することくらいです
塾内の環境 十分な広さと、綺麗で静かな環境の中で、学習できました。何の問題もありません
入塾理由 基本は、塾に通っていない。
最終の共通テスト対策を選ぶ中で、
評判が良く、通学路に近かったから
家庭でのサポート 塾への送り迎えのみ。
その他は、全て自分の力でやり遂げました。
良いところや要望 駐車場、校舎の新築のために、少なくなってしまいました。お迎えのタイミングを調整してくれると尚良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方々の熱い熱量は、感動すら覚えました。
これからも、熱く受験生を支えて下さい
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-421-521
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】西尾高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 環境が整備されていて、自習室が1人ずつ区切られていて、赤本なども置いてあり、充実している。
講師 高校の難しい内容を、なるべく早くわかりやすく教えてもらっており、指導力のある講師の方々である。
カリキュラム オンライン授業のため、止めたり見直したりして自分のペースで授業を受けることができる。
塾の周りの環境 通っている高校の目の前に立地しているため、学校が終わった後に行くことができ、自習室も利用しやすい。自転車で通っているが、自転車置き場もたくさんあり、わかりやすい場所に立地している。
塾内の環境 きれいに清掃されており、整理整頓もされている。勉強スペースが一人ずつ区切られていて、静かな環境である。
入塾理由 高校が近く、自習室が多く利用できるため。また、授業がわかりやすいと評判がよかったから。
良いところや要望 高校の前に立地しており、大変利用しやすい。自習室が多くあり、自由に利用できる。
総合評価 立地条件がよく、施設もきれいで利用しやすいです。
講師の方々の授業が自分のペースで受けることができ、勉強しやすいです。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】豊田西高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思うが、個別指導塾に比べたら妥当だとは思う。夏期講習、冬期講習、土日本科などが必修なのでその分料金はかさむ。
講師 全体の士気をあげるような励ましのお話があり、息子もやる気が出ていた。
カリキュラム やらせすぎと思うほど、問題量はこなす。でもそれが自信に繋がっていることが分かる。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、わかりやすいが駐車場は狭い。学校から近いので行きやすい。
塾内の環境 オリエンテーションで行った感じでは、綺麗で集中しやすい環境だったようだ。
入塾理由 中学3年間通塾し、希望の高校に進むことができたから。高校でも学習を補えることを期待して選んだ。同じ高校の友だちも多く行くので、本人も希望した。
良いところや要望 同じ高校の友だちたくさんと一緒に通えるところ。大学受験に向けてだけでなく、普段の学校での学習にも沿ってくれるところ。
総合評価 中学のとき、定期テスト対策も学校テスト週間の1週間前の早めからスタートし、先をいく安心感のようなものがあった。苦手な問題に早く気付くので対策しやすい。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】刈谷高校前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム オンライン授業が分かりにくかったり電波が悪かったりとかはない。
塾の周りの環境 すぐ側に、ファミリーマートとナッピングドーナツがあって便利。治安は、良いと思う。
塾内の環境 席は、たくさんあるので授業が受けれないという事は無い。
車通りはかなりあるが、建物に入ってしまえば、気にならない。
入塾理由 一番通いやすいと思ったから。
良いところや要望 学校のすぐ側だから通いやすいし知り合いも沢山いて良い。自転車通いの子が多いので、駐輪場がもう少し広いと良い。
総合評価 他の有名塾に比べて料金は安いほうだと思ったから。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】西春校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これから通うので、具体的なエピソードはあまりありませんが、他の塾の体験に行った時に提示された金額よりは安かった。
講師 入塾の際に説明を受けた方は感じが良かった。
これから本格的に通うので、具体的にはまだ分からない。
カリキュラム 体験時のテキストは、本人いわく、分かりやすいと言っていました。
塾の周りの環境 高校から自転車で通えるし、自宅からも比較的近いので良かった。地元なので治安も特に問題ない。駐車場がもう少し広いといいかも。
塾内の環境 体験時には、授業中や自習室は皆が真面目に取り組んでいたとの事なので、環境は良い。
入塾理由 高校から近い。
姉妹が以前に通っていた。
冬期講座を受講して、本人が通う事を希望した。
良いところや要望 苦手な教科を克服出来るように、指導して欲しい。
それが出来たら強みになる教科をさらに強化して欲しい。
総合評価 これから本格的に通うので、期待を込めて評価しました。
無事志望校に合格出来るように指導して欲しいです。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】静岡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な予備校や塾と変わらず、内容を鑑みても妥当な金額だと思います。
講師 授業自体は満足度が高かったようですが、頼れる先生はひと握りかなと思いました。
カリキュラム 進度も難易度も当たり障りなく、良くも悪くも想像の範囲内でした。教材も同じくです。
塾の周りの環境 駅前だったので立地も交通の便もかなり良かったです。騒音等もなかったようです。近くにお店もあるのでお腹が減ったら買い食いもできて良かったようです。
塾内の環境 綺麗な校舎だと思います。とくに雑音も車の音なども気にはならなかったです。
入塾理由 友人複数人が通っていたため気になっており、口コミも良かったので入塾を決めました。
良いところや要望 堅実な塾だと思います。問題なく通わせられたのでとても満足しています。
総合評価 大当たりってわけではないけど、決してハズレでもないです。安牌だったと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-421-521
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】御殿場校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
佐鳴予備校【ハイスクール@will】 御殿場校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-421-521(通話料無料) (火)~(金) 13:00~19:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒412-0026 静岡県御殿場市東田中984-4 最寄駅:JR御殿場線 御殿場 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
教室からのメッセージ |
大学受験を成功させるのに必要なのは、生徒自身の努力と確かな情報力です。佐鳴流の情熱的な学習指導と、データに基づいた論理的なアドバイスで、志望校現役合格へと導きます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-421-521
(火)~(金) 13:00~19:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。