東進衛星予備校大阪鶴見校の評判・口コミ
東進衛星予備校大阪鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に評価基準はないが、期間と総額で見ると少し高いと感じている。オプションで使えるものがいくつかあり、それをどこまで本人が使いこなせるかで感じ方が変わってくるのではないか
講師 フランチャイズであり、個別の指導などはあまり手厚くない印象を持っている
カリキュラム 受講科目・プログラムなど、模試の結果を元に提案されたが、親が課題と思っている点と提案が少しズレていた
塾の周りの環境 駅近のためアクセスは非常に良いと思うが、車での送り迎えには駐車スペースの問題などがあり不便である
夜は車通りは多いが人通りはそれほど多くない印象で、1人での通学には少し不安がある
塾内の環境 塾の環境については特に何も聞いていないが、不満もあがっていないので可もなく不可もなくではないか
入塾理由 模試を受けた際に説明があり、本人が興味を持ち体験授業から入塾を希望
定期テスト 定期テスト対策は今のところ無し
まだ入塾して間もないため、この先含めてどうかまではわからない
宿題 宿題は特になく、自習スペースで自由に学校の課題などをやってくださいとなっている
家庭でのサポート 雨の日、夜遅い時間の車での送り迎え程度でいまのところ他の支援は特にない
良いところや要望 ネット環境の不具合で授業が受けられなかった事があった
また、それがわかったのが塾に着いてからで、運営面の弱さがたまに見える時があり、改善必要
総合評価 基本的には本人の自主性によるところが大きいと思われるのと、まだ日が浅いため評価が変わってくるのはこれから
東進衛星予備校大阪鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これも必要、あれも必要と言うことで色々取ってしまった。最終的には、ポイントがあまり後期の小論文対策に回したり、使いまわせたのはよかった。
講師 映像授業のため、基本的には高い品質の動画が撮られており、子供も分かり易いと感じていた。
カリキュラム 志望校に応じたカリキュラムが選択可能、また教材もわかり易く、夏期および冬期講習の内容も良かった。
塾の周りの環境 駅から非常に近く、周りも明るいので安心できる。駐輪場も少しだがあり、自転車でも通いやすい。
塾内の環境 資料を貰いに何度か訪問したが、受験生も多いからか、本当に人がいるのかと思うぐらい静かで集中できる環境だとおもう。
良いところや要望 相談相手として、話を聞くことができるようで、志望校に悩んでいた子供には良かったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 昔と違い映像授業なので、大丈夫か心配だったが、コンテンツとして完成されており、かつ自分のペースで聞き直したりできてメリットも多かった。
東進衛星予備校大阪鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 1.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく、高額でした。後に、どんどん増額が免れないシステムに感じました。
カリキュラム 特にいいとは思いませんでした。ウェブ授業で、数冊、テキストがありましたが、癖のある先生が多すぎて、…眠くなるそうです。つまり、テキストとウェブ授業は照らし合わせにくく頭に残りにくいそうです。
塾の周りの環境 交通面は、駅が近くて、電車やバスがありとても良かったです。駅前なので、人通りが多くて、賑やかすぎて、危なくはないです。
塾内の環境 友達同士で、団欒するような感じの場所では、とても騒がしいです。勉強する時は、ウェブ授業なので音が漏れないよう、イヤホンなので、周りがうるさくても、問題はないです。その点はよかったかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 東進は、他の教室の友達に聞いても、良い塾長さんもいたみたいで、それぞれ教室によって違うもんだなと、思いました!あとは、ウェブ授業は全国同じなのに、この差は何かとかんがえたところ、あとの塾長やサポートの先生は、モチベーションが上がるように、サポートの方をもっとしっかりと、学ぶべきです。ハッキリ言えば、授業だけでいのかもしれないです、その分の人件費をけずり、リーズナブルにした方が人気が出るかもしれません。
東進衛星予備校大阪鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても、高めだと思います。
講師 基本映像学習なので、勉強にはいいが、直接てきには関係ないと思う。
カリキュラム 本人の学力に合わして、カリキュラムを組めるので、とても良い。
塾の周りの環境 自転車で通学出来るので、とても便利です。人通りが多いので夜でも明るい。
塾内の環境 自主室は個別に区切られているので、個々に集中し出来るので良い。
良いところや要望 それぞれ個々に合わせているので、とても便利です。わからない所を勉強できる。
東進衛星予備校のすべての口コミ(3,543件)
東進衛星予備校松任駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 過去の実績や通塾している生徒の偏差値的に丁度良いと思います。
講師 まだ体験も含めて4日目ですが、子供をさらにやる気にさせてくれたので期待値は大です。
カリキュラム 入塾が部活引退後で遅かったがそれでも間に合うようにカリキュラムを組んでもらえたところが良かった。
塾の周りの環境 白山市の中心部で駅やバス停も目と鼻の先、図書館や文化会館も建ち並び、交番も近くにあり環境は申し分ありません。
塾内の環境 スマホを預ける場所があり学習室が3箇所位に分かれていて集中できる環境で良かったです。
入塾理由 新聞や折り込みチラシを何度か目にして過去の合格実績を重視してこちらの塾に決めました。
良いところや要望 子供の可能性を引き出してくれると感じたのと沢山の情報を発信してもらえるところが良かった。
総合評価 開校日、開校時間など生徒ファーストが全面に感じられたのと豊富なデータや情報が魅力的だったため。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
東進衛星予備校仙台北四番丁校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてみても特段何かあるわけではありませんがそれは普通のことだと思います
講師 接していて大変良かったと思いました。いい環境だったと思います
カリキュラム 高校よりも早い進度でしっかりと学べたのでいいと思いました。教材もわかりやすかったです
塾内の環境 自習室は広くしっかりと静かな環境を用意できていたと感じました
入塾理由 自分の学力向上のため、質の高い指導を望み、集中できる環境を探したから
良いところや要望 塾長も接しやすく、優しく教えてくれました。本当によかったです
総合評価 先生たちも優しく、アットホームな環境だったことが1番だと思います
東進衛星予備校溝ノ口駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 半年の通塾プランが基本であった。高いと感じました。
講師 教室長さんは、こちらにグイグイ来ることもなく適度な距離感でかえって好印象でありました。
カリキュラム 映像授業は子供は飽きずに集中して見ることができると話しています。ただ、わかりやすく解説するためか、スローな映像のようで毎回1.5倍速で見ているそうです。
塾の周りの環境 駅からも近く、周りは飲食店などもあるが治安は悪くないと思います。駐輪場はないので、近くの商業施設の有料駐輪場に停めるようになります。
塾内の環境 線路が近くにあるが、騒音はあまり気にならない。塾ないも整理されているので環境は良い。
入塾理由 自宅から通いやすい距離で、本人がこの塾の学びに意欲的だったから。
良いところや要望 学費はもう少し下げたほうがいいと思う。この値段では躊躇する家庭は多い。
総合評価 まだ通い始めたばかりで、正しい評価が出来ないと感じたため平均値で評価しました。
東進衛星予備校金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容はともかく、塾代はどこも高いと思います。
もう少し良心的な金額なら良いとおもいます。
講師 こどもが先生と話しやすく、こちらの要望なども親身に聞いてくれるからです。
カリキュラム 授業などは先生とこどもに任せっきりなので、私にはわかりません。
塾の周りの環境 家から近く、学校帰りに寄って帰って来れるのでとても便利です。
休みの日も近くなので歩いて行けるところが良いです。
塾内の環境 子供からは何も聞いてないので、良いとは思うのですが、私が行ってる訳では無いのでわかりません。
入塾理由 近くて知り合いが通っていて、先生も親身になってくれて良いと聞いたから
定期テスト 定期テスト対策は聞けば教えてくれます。
基本的に大学受験のためのカリキュラムなので。
宿題 課題は出てるか出てないかはわからないのですが、出ていないのではないでしょうか?
家庭でのサポート 基本的に子供に任せてあるので、懇談会に行ったりするぐらいです。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのでよく分かりませんが、子供から不満は言ってこないので良いのではないでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。
これからだと思います。
総合評価 近くて通いやすいし、先生も話しやすくて子供も楽しく通っているので良いと思います。
東進衛星予備校渕野辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 セットプランになっていて、まとめ支払いなので、1回の支払額が高額だった。使わないテキストも多かったし、コマが余っていた。
講師 映像授業なので何とも言えない感じで、わからないことにすぐに答えてもらえない。
カリキュラム まとめたセット払いなので、結局、使わないテキストもあり、コマ数が余っていた。
塾の周りの環境 駅からは近いのだけれど、駅周辺の雑音が聞こえてくるようだった。夜遅くなると若者の集団がウルサイとか、選挙演説がウルサイとかあった。
塾内の環境 気に入った集中出来る席が確保出来れば良いけれど、そうでないと気が散るといっていた。
入塾理由 通学途中に塾があったので、通いやすいかと思って選んでいました。
定期テスト 定期テスト用の対策はなかったと思います。大学受験に向けての対策のみ
良いところや要望 塾長が代わると雰囲気がガラッと変わり、前の方が良かったらしいです。
総合評価 塾の費用としては安くないわりに、塾長が受験校決め相談相手にはならなかった。MARCHレベル以上の情報しか持っていない感じだった。
東進衛星予備校加古川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人に必要なカリキュラムを選んで受講するので、共通テスト対策や2次試験対策など選ぶ授業が多かったので高くなっていった。
講師 本人が自分の実力より高めの大学を志望しても、そのレベルになる様に一緒に考えてくれて受講する教科を提案してくれました。
カリキュラム 通常の授業の他に夏期講習、冬期講習など志望校に合わせた教材を提案してくれた。
塾の周りの環境 駅のすぐ前にあるので少し遠方からでも通いやすいと思います。
自転車で通塾の生徒には駐輪場も用意されていたので通いやすかったと思います。
塾内の環境 1人1人の間に仕切りが有り、集中して勉強が出来る環境にあったと思います。
開校中はいつでも自習に使えるので便利でした。
入塾理由 中学生の時に通っていた塾の勧めで入塾しました。
有名な塾だったので安心出来ると感じたので入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策は特になかった様に思いますが、大学受験に備えての模試などを沢山受ける事が出来ました。
受験にはそちらの方が重要なのでそれで良かったと思います。
宿題 課題という形で自宅でするのではなく塾中に終わらせる形だったので、自宅での負担が少なく自宅では自主的に自分が勉強したい事を出来ました。
家庭でのサポート 塾で受ける事の出来る模試は受ける様にして、本番の入試に向けて充分な備えが出来る様にしました。
良いところや要望 自分で学ぼうとする気持ちがある生徒にはとても向いていて、受ける受講数を増やしたり苦手な教科を中心に勉強したり出来て良かったです。
総合評価 高いレベルの生徒が多く、志望校の難易度に合わせた受講が出来るのが良かったと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
東進衛星予備校市川八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多少高いなと思う部分はありますが費用対効果という意味ではよかったと思います。
講師 講師や指導の質については高いと考えています。アドバイスは適切です。
カリキュラム カリキュラム等は個人の能力に応じてうまく設計されており問題ないです。
塾の周りの環境 繁華街の中ではありますが、明るく環境は悪くなく、迎えにも行きやすい場所だったと思います。問題はなかったです。
塾内の環境 学習しやすい環境が整えられており、学習しやすかったと考えます。
入塾理由 家から近く合格実績が高いと聞いていたため、受講することに決めた。
定期テスト 定期テスト対策は依頼していませんので対応はございませんでした。
宿題 量は適切な量であり、難易度は適切な水準だったと思います。復習としてもよかったです。
家庭でのサポート 特にサポートはしていませんが、塾への送迎はしっかり対応しました。
良いところや要望 熱心な指導、生徒の特長をとらえた指導には定評があると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 非常に保護者との連携にも熱心であり、塾での様子をうかがうことができました。
総合評価 総合評価は高いと認識しています。きちんとした指導がなされていました。
東進衛星予備校光校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実績や授業内容、受講時間などを考えると、妥当な金額だと思います。
講師 まだ結果が出ていないので、何とも言えませんが、実績がある講師陣が揃っていると思います。
カリキュラム 志望校に合わせてカリキュラムを選定し、模試などで実戦的にトレーニングできていると思います。
塾の周りの環境 最寄りの駅に近く自宅から徒歩圏内であり、アクセスは良いと思います。住宅街なので夜遅くなっても安心しています。
塾内の環境 塾内を見たことが無いので詳細は分かりませんが、子供からは特に不満は聞いてません。
入塾理由 知り合いの子供が難関志望校にストレートで合格した実績があり、子供が希望したから。
定期テスト 定期テストの対策はなく、大学受験を目的とした内容だと聞いてます。
宿題 宿題は出ないですが、その分、受講時間が長いので気にしてないです。
家庭でのサポート 幼児・低学年ではありませんが、できるだけ車で迎えに行ってます。
良いところや要望 良いところは近場で実績がナンバーワンである点です。特に要望はありません。
総合評価 受講者の学力に合わせて志望校を提案し、それに合わせて指導してくれるので、本人も常に目標を少し高く持って意欲的に取り組んでいると思います。
東進衛星予備校光明池駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通信なので一般的な予備校などと比べると非常にコストパフォーマンスがよく集中して勉強できる環境だと思う
講師 モニターを通しての学習なので私が実際に利用したことがないのでよくわからない部分もあるが周りの人がいないので集中できそう
カリキュラム 自分で苦手なことやわからないことを質問したりして個別指導を受けれると効率的に勉強できると思う
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内なので送迎等の負担はなく自分で行ってくれたのは助かりましたし安全面も安心感もあったので良かったと思います
塾内の環境 個別なので周りの人の影響を受けないので自分で集中して勉強できる環境だと思うし周りの目を気にしなくてよいのは勉強がはかどるのではないかとおもう
入塾理由 本人の希望があったので家から近いし通いやすく効率的に勉強できる環境だと思い通ったがどれだけ成果があったかはわからない
定期テスト 定期テストの対策があったのかはわからないが自分でわからないことを質問し個別指導を受け早くりかいできるのは良いと思う
宿題 自分で課題を持って教えてもらうことが目的なので宿題は必要ないと思う
家庭でのサポート 食事のことや家事全般は当然だが費用も当然だ
良いところや要望 費用対効果と本人のやる気と環境と効率的に勉強できると思うので良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと オンラインが発達すれば自宅にいながらでも個別指導を受けて勉強できるから通う必要ないと思う
総合評価 目標設定やそのへんのことを本人に任せていたので特に良くも悪くもわからないが本人が納得したなら良い
東進衛星予備校さいたま日進校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金を詳しくは覚えてないが高いとはおもったが、受験までの何ヶ月間で合格に向けての勉強の費用ならこのくらいかかるのかな…。
講師 コロナ禍だった事もあったのか、映像を見て講習を受けて勉強を進めていたよう。
本人にとってはよかったよう
カリキュラム カリキュラムがあって、それに沿ってやっていたよう。
詳しくは覚えてない
塾の周りの環境 駅からも近く、となりはスーパー。
ご飯もスーパーで買えて、便利だった。
家からも近く、とても通いやすかった。
塾内の環境 まわりはそんなにうるさい所ではないので、良いのでは。
入塾理由 大学進学に向け、的確な指導をお願いしたく、近所で通いやすそうで決めました
総合評価 とにかくこどもが気に入り通えており、大学にも無事合格できお世話になりました
東進衛星予備校松任駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講の質、学習意欲を維持するサポートなど、充実の内容だが、その分、値段も高い。
講師 1週間毎にミーティングを開き、スケジュールを決めていくが、部活との両立、学校課題の消化具合、本人の体調などを聞き取り、モチベーションが維持できるスケジュールを立ててくれる。また、我々、親にも、報告やアドバイスをくれるので、子供と良い関係を築けてる。
カリキュラム 志望校を目指すカリキュラムを、提案してくれている。また、全国統一模試で、自分の現在位置がわかる。
塾の周りの環境 駅の近くで、街灯もあり安全に通塾できる。また、駅のターミナルに隣接しているので、屋根があり雨でも傘をささずに通塾できる。
塾内の環境 教室は、綺麗に整理整頓され、自習室も、適切な広さがあり、衛生的です。
入塾理由 自宅および、最寄り駅から近い。自宅でオンラインで受講でき、予定が立てやすい。友人が、この塾に通っていた。担当の先生が、子供の意見を尊重しながら適切に対応してくれる。先生のスキルが高い
定期テスト わからない箇所を教えてくれたり、対策をアドバイスしてくれる。
宿題 学校の課題をメインにして、塾からは補助的な宿題がでる。量は、ミーティングを行って、決めている
家庭でのサポート 塾に迎えに行く。塾が主催する保護者向け、オンラインの講習に参加して、子供の接し方、受験の動向を確認する。
良いところや要望 先生のスキルが高く、子供のモチベーションを維持してくれる。急きょ、塾に行けなくなっても、自宅でオンライン受講ができる。
総合評価 志望校を目指すには、最高の環境を提供してもらえているし、本人も充実した時間を過ごせていると実感しているようだ。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
東進衛星予備校渕野辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などは受けないと不安ですが、他の塾に通っている人の話を聞くと高いと感じていました
講師 とにかく塾に通い、授業を受ける習慣をつけてくれたので、部活引退後に受験にシフトすることができ、良かったと思っています。
カリキュラム 先生と本人とで話し合い、教材を決めて、それなりに結果が出たので良かったのだと思います
塾の周りの環境 駅から近いし、夏などは飲食店も多く、昼ごはんに息抜きをしていたようです。無料の駐輪場がないのは残念でした
塾内の環境 人気の教室だったようで、自習室は常に混んでいたようです。
トイレが汚く、使いたく無いと言っていました。近くのコンビニに通っていたようです。
入塾理由 高校の部活の後に通うことができる場所にあったこと。部活と両立しながら、自分のペースで勉強することができ、オンラインとはいえ、通塾をするよう声掛けをしていただけるとのことで決めました。
定期テスト 定期テストに特化した対策では無かったと思いますが、これをやっておけば範囲はクリアされているという感じでした。
良いところや要望 通っている学生がまじめに取り組んでいる子が多く、みんなで受験に向かって頑張っていた環境がとても良かったと思います
総合評価 子供にはできる時間に授業を受けられ、合格しないと進めない通信学習の環境が合っていたようで良かったと思います。
東進衛星予備校豊橋南栄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 常識的に単純に高いと思うから。
講師 画面を見てやっている内容をみたことがない。
カリキュラム 個人に合わせて、相談に乗ってくれ、オススメしてくれるので、何が必要かわかりやすくてよかった。
塾の周りの環境 学校からめちゃくちゃ近い。なので、学校終わりにすぐ行けるし、安心。雨の日でも、学校に自転車を置いて(夜は迎えに行く)、ということもできるので、自転車盗難のリスクが少ない。
塾内の環境 空調も快適で、勉強がはかどる環境。教室もいくつかあり、自分の好きな机を使えることも良いと思う。
入塾理由 春休みにお試しをする機会があり、本人がじぶんにあっていると言って良い感じだったので。
定期テスト 特にはないと思う。個人でやるものなので、テスト対策というよりは、実力をあげて、結果テストに役立つという感じだと思う。
宿題 宿題は特にはない。やったほうがいいよ!やってね!みたいなことはあるが、自主性なので。
家庭でのサポート 夜10時まで行くことがほとんどなので、夜食用におにぎりを持たせている。
良いところや要望 ほぼ毎日やっているので、自習室として使えることがとても素晴らしいと思う。勉強する習慣が当然のようにつく。
その他気づいたこと、感じたこと 日曜はだいたい8時に終わるので、そこは10時までやってくれたら、とても助かる。
総合評価 自習室が使える感じなので、カリキュラムをすすめなくても、自然と勉強する習慣がつく。毎日通うことが日課のようになっている。
東進衛星予備校久留米明善前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はじめは、映像授業で先生が少ないのに、他の塾に比べて高いと思ったが、何度も見れるし、好きな時間に好きなだけ進められるから、仕方ないという気持ちもある。
講師 映像授業の内容は分かりやすいと子供は言っている。先生はすぐ子供のことを覚えていて、様子を教えてくれる。
カリキュラム 映像なので、ゆっくり見たり、早く見たり、自分に合わせて進められる
塾の周りの環境 学校にも駅にも近く、学校終わりに利用しやすいので良かったです。休日にも、家から電車で利用しやすいのでとてもいいです。
塾内の環境 みんな映像をそれぞれ聞いたりしているので、静かで勉強しやすい。
入塾理由 難関国立大学に合格したいと思っているから。受験に有利にするため。
良いところや要望 料金がもう少し安くなると嬉しいです。なので割引システムなどあると言う事ないです。
総合評価 料金以外は言う事ないです。とても利用しやすいので満足しています。
東進衛星予備校橋本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は高いと聞いていたが、実際に通うようになると想像以上に費用がかかり、続けられないと思ったから
講師 指導と言っても映像授業なので、直接指導されていないから分からない
カリキュラム 塾長の勧める講座を受講したが、学校の授業とさほど変わらないように感じた
塾の周りの環境 塾そのものは駅前にあるが、田舎なので仕方ないのかもしれないが、電車の本数が少ないので、便利と言うほどではない
塾内の環境 塾内に関しては入ってすぐのところに面談室のようなものがあり、そこにしか入ったことがないのでわからない
入塾理由 大学受験を考えているが、他にいい塾がなくとりあえず様子見で入塾したのが理由
定期テスト 映像授業を見るだけで、特別に定期テスト対策というものはなかったように思う
宿題 宿題はなかった。映像授業なので、自宅で視聴することはできた。
良いところや要望 週3日通うようにと言われたが、部活や他の習い事があるため、なかなかそのようには通えなかった
総合評価 費用がとにかく高いが、それが学校の成績に反映されなかったので、通い続けるのは難しいと思った。
東進衛星予備校岡山北長瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと思う。面談のたびに新しい講座の受講を勧められ費用が増えた。
講師 評価の高い講師の授業が地方にいても受けられる。教室に行けばわからないところをフォローしてくれる。
カリキュラム データ解析が進んでおり、進捗度合いを把握してカリキュラムを組んでいくことができた。
塾の周りの環境 自宅から近く、わからないことがあればすぐ聞きに行ける距離だった。車での送迎は駐車スペースが分かりにくかった。
塾内の環境 自習室が十分な広さ確保されており、集中できる環境が整っていた。
入塾理由 少人数制であること。オンライン授業のため自宅でも自由な場所、時間に受講できた。
定期テスト あくまでも大学受験を目的にしていたので、定期テスト対策は特になかった。
宿題 宿題の量はかなり多かったと思う。学校の授業、課題との両立はかなり大変だったと思う。
良いところや要望 豊富なデータ解析から適切な学習方針を提示してくれ納得できた。
総合評価 本人の目標を無事達成することができたことが、何よりも大きい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
東進衛星予備校大阪鶴見校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進衛星予備校 大阪鶴見校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒538-0053 大阪府大阪市鶴見区鶴見3-5-12 最寄駅:大阪メトロ長堀鶴見緑地線 今福鶴見 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
教室長からのメッセージ |
効果的な学習システムと指導体制で、志望校合格をサポートします。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
近隣の学習塾を探す
大阪府にある東進衛星予備校の教室を探す
- 京橋駅前校
- 守口駅前校
- 鴻池新田駅前校
- 天満橋OMM校
- 梅田イーマ校
- 住道校
- 阪急梅田駅前校
- 桃谷駅前校
- 上本町西校
- 平野校
- 十三新北野校
- 千里丘校
- 阪急十三駅西口校
- 天王寺駅北口校
- あべのハルカス校
- 東花園校
- 四條畷校
- 豊津駅前校
- 近鉄八尾駅前校
- JR茨木駅西口校
- 茨木駅前校
- 江坂駅前校
- 寝屋川市駅北口校
- 阪急茨木市駅南口校
- 河内松原駅前校
- 阪急茨木市駅前校
- 河内山本駅前校
- 緑地公園駅ビル校
- 南千里駅前校
- 香里園駅前校
- 大阪住吉校
- 藤井寺駅前校
- JR摂津富田駅前校
- 北千里駅前校
- 枚方東香里校
- 豊中夕日丘校
- 千里中央駅前校
- 千里中央駅北口校
- 豊中駅前校
- 豊中駅北校
- JR堺市駅前校
- 北野田駅西口校
- 枚方市岡南校
- 交野市駅前校
- 中百舌鳥駅北口校
- 堺南花田口校
- 京阪枚方駅前校
- JR高槻駅前校
- 堺北瓦町校
- 中百舌鳥駅前校