東進衛星予備校光校の評判・口コミ
東進衛星予備校東岡崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通信授業であり、対面ではないのに授業料がかなり多く取られたため。
講師 共通テストの国語について、どの様に選択肢を選んでいけばよいのか具体的に教えていただけて助かった。
カリキュラム 教材は平均的なものであり、特段不満や満足感もない。強いていうなら、チームミーティングがあるのだが、やる気の出にくい初期は効果的だと感じたが、やる気が自然と出る受験後半では時間を取られることにストレスを感じた
塾の周りの環境 駅から10秒くらいで着くところにあり、とても便利であった。駅自体も主要な駅であり、急行から特急まで泊まる駅であるため、大変便利であった
塾内の環境 自習用に解放されている場所は、静かであり、裏紙などもあって利用しやすかった
入塾理由 自習室をいつでも利用することができたこと、国語の授業を受けることができたこと。
良いところや要望 自由に自習室を利用することができたこと、国語の授業を受けることができたことがよかった。
総合評価 設備は平均的で特に不満はないが、授業が分かりやすくて助かった
東進衛星予備校熊本大江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは言えない。動画講義以外での指導などはあまりないことを考えれば割高である
講師 先生達はとても親身で進路の相談に乗ってくれた。結局高校の母体の大学に行くことにはなったが進路相談でたくさん学ばせていただいた。
カリキュラム 正直に言って林先生の現代文を見に来ていたようなものだったが全体的には良い。ただしあくまでも講義動画なので自分で活かそうとしないと永遠に定着することはないと思う。
塾の周りの環境 前の歩道がバス停がある兼ね合いでめちゃくちゃ狭いです。立地は良いものの車では行きづらい場所です。高校帰りに行くには最高な立地ですね
塾内の環境 良くも悪くも塾といった内装の感じ、まあまあ古い方だとは思う。機能的には問題はない
入塾理由 かつて姉が通っており効果的に学習できそうだと感じたのと前の塾からの薦められたため
良いところや要望 ほぼ林先生の講義を見るのと模試を受けに来ていたようなものですが学費以外は良いと思います。結局は活かし方次第だと思います。
総合評価 全体的に良い。あくまで内容は講義動画なのでちゃんと活かしきれる人のみにお勧めする。
東進衛星予備校草津駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格は他と比較しなかったが、子どもにあったところが1番良いという思いで決めた。
講師 わからないところを積極的に聞きに行くことができる環境であった。
カリキュラム 受講計画をしっかりと立ててもらえたため、勉強の進め方に困らなかったようである。
塾の周りの環境 駅前なので道も明るく、そのまま駅に向かえるため、怖い思いはしなかったと聞いている。また、コンビニが高いため、食事をとるのにも困らなかったとのこと。
塾内の環境 車通りは多いものの、特に気にならなかったと聞いている。教室は自習室含め、綺麗だったと聞いている。
入塾理由 子どもの友人が通っており、安心感があったこと、また、予定が自分で組めるため、通いやすかったこと
良いところや要望 個別に必要な授業をプロの講師から習うことができるため、学校に勉強は楽になったようである。
総合評価 勉強の動機付けと実際の点数への反映が見られたため、非常によかったと思っている。
東進衛星予備校東札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に使わないコースを受けさせられることがあるが、気をつければ浪費にはならない。しっかり使いこなせれば映像の方は素晴らしいので払う価値は十分にあると思う。
講師 映像の方は素晴らしく、自分の体験だが夏の2週間かそこらで化学3年間分を履修し学年一の成績を模試でも定期テストでも獲得できた。
だが実際の塾内にいるチューターは当たり外れが多いと思う。
他の生徒の質問が勉強の得意な他の生徒に流れていた。
カリキュラム 私が個人的にいいと思ったのは共通テスト過去問のコースの大門別演習でジャンル別でまとめてある問題を好きなようにとくことが出来る。苦手な大問を何十回とやれるので本当に助かった。
講座やテキストも高速基礎マスターも自分の使い方によってはとても有用。
塾の周りの環境 東札幌駅のほぼ隣。また東高校の近くでもあり、放課後よることも出来るのでそこまで通塾は苦痛にならないと思う。その上住宅街にあり多くの人が家の近くから楽に通えて、イオンも近くにあり軽食も買える。駐輪場もあり立地に関しては素晴らしい。
塾内の環境 小中学生がいるので、小中学生の休憩時間はかなりうるさくなるが、イヤホンをつけているので大抵気にならない
入塾理由 近かったからかつ講習無料キャンペーンで肌にあっていたことを知っていたから
良いところや要望 自分の好きなようにカスタマイズできるので情報をしっかり持っている人にはとても良い。
少し暖房冷房の調節が甘いので眠くなりやすい。
総合評価 しっかり使いこなせられればとても良い塾なので本当に人によると思う。
東進衛星予備校入野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業は分かりやすいが、テキストは間違っているところがあったり授業料に対して高いと感じた。
講師 授業の合間にためになることを話してくれ、その内容が勉強の方法だったりなどとても良かった。
カリキュラム 教材は間違っているところがあったので「うーん」って感じでした。
塾の周りの環境 大通りなので救急車などの騒音が多かったのでうるさかったが充分集中できる。近くにイオンがあるため食事がしやすい。
塾内の環境 電子レンジもあり食事もしやすく止めも良かったが水などは無いので自分で持っていくようにしていた。
入塾理由 家から近かったため通いやすくいつでもいけるという利便性が高かったため決めた。
良いところや要望 先生が優しくてとても好きだった、とても親身になってくれてよかった。
総合評価 先生が親身になってくれてるので相談もしやすくとてもいいと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進衛星予備校福岡荒江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾側は複数の授業のコマを取るように勧めてきます。
講師 映像授業は有名な先生方の指導でともて楽しく学ぶことができたと言っていました。とくに雑談がおもしろい
カリキュラム 基礎基本を固める演習カリキュラムがとても良かった。レベル別にステップを踏んで進めていくので、努力量が数値化されて、モチベーションを高めたまま勉強することができた。
塾の周りの環境 バス停が近くにありアクセスは良い。コンビニも近くにあり、昼食や夜食を買える便利さがある。駐輪場もあり自転車でも通学可能
塾内の環境 ひとつひとつの机に仕切りがありとても集中できる。休憩室と勉強するブースが分かれていて雑音などはない。
入塾理由 部活をしながらでも通えるところに魅力を感じた。映像授業や学習スペースなどの学習環境がとても整っていた。進路指導のサポートも充実していたから
定期テスト 担任助手の先生方に質問をすれば、丁寧に教えてくれる。
良いところや要望 映像授業のシステムなので部活が終わったあとに勉強できるところがとても良い点だった。計画づくりも充実していて勉強する習慣がついた。
総合評価 合格に向けて早めの準備や計画づくりが充実していた。自分の努力量がわかる勉強システムになっており、モチベーションを高めたまま受験本番に挑むことができた。
東進衛星予備校流山おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高めだったので教科を絞っての受講にしました。それでも質の良い授業を受けられる点は魅力で、効率よく学べる環境だと思います。
講師 子供の容姿を見ながら受験の計画を進めてくださったのはとてもありがたいです。
カリキュラム 学校よりも早めに学習できることで、学校の授業も有意義に過ごせるようになりました
塾の周りの環境 駅前にあるため非常にアクセスがよく、通いやすいと感じました。また、車での送り迎えがしやすい構造になっているため、保護者にとっても負担が少なく、安心して通わせられる環境だと思います。
塾内の環境 自習室内は静かで、隣の席との仕切りもあって勉強に最適な環境であるようです。ただコンピュータのごちゃごちゃ感が良くないとのこと。
入塾理由 自習環境が整っていることと、どこでも良質な授業が受けられる映像授業の仕組み。
良いところや要望 塾で受講したり自習も集中してすることができました。また、アシスタントの方々に質問できるのがよかったそうです。
総合評価 自習室が使えるおかげで勉強に集中できてたと思います。校舎のスリッパを履かないといけないとはちょっと、、、
東進衛星予備校小山駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 具体的なことは分からないし、高いのか安いのかはあまりわからない。他の塾を知らないのでよく分からない。
講師 本人の満足度を踏まえると、講師も指導の質も良い方なのではないかと思う。
カリキュラム 自分に不足している科目単元を中心に勉強させるので、苦手をつぶすことができたのではないかとおもう
塾の周りの環境 家に近い場所を選んだので、立地は個人的にはかなり良かったのではないかと思うが、他の人は分からない。個人的にはもっと都会の方の塾を選ぶべきであると思う。
塾内の環境 どちらかと言うと自主スペースがメインだがプリンターを無料で使えたり、パソコンで問題も手に入るので、教材には困らなかった
入塾理由 子供の友人が通っていたことと、定期的に模試があり、本人の学力の上がり具合をはかる
ことができるから
良いところや要望 東進衛星予備校自体が大手なので、たくさんの人が通っているので、本人の位置づけを知ることが出来たことが良かったと思う
総合評価 個別の方が本人のやり方にあった指導をしてくださるので、ここが良いか悪いのは人それぞれだと思う
東進衛星予備校自由が丘駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どの教科もどの難易度でも講座一つ(20コマで)同じ料金であるから。
講師 チューターの方は難関大学の方で、親身にお話を聞いてくださった。
カリキュラム 自分で講座を選べるので、好きな講師を選択できる。自分の勉強の進度に合わせた講座を受講できる。
塾の周りの環境 駅から徒歩数分で、周りにはコンビニもある。近くにはテイクアウトできるカフェなどもある。自習室の上の階で飲食できるため、テイクアウトして食べたりしていた。
塾内の環境 自習室は満員になることはなく、常に座れる。机も綺麗に保たれている。
入塾理由 好きな時間に映像授業をみることができる。また、授業は2倍速にできるため効率よく学習を進められる。
良いところや要望 自習室があまり混んでいないところ。他校は混みすぎていて使えないところもあるらしい。
総合評価 ここに通って第一志望に合格できたので満足している。ただ、自分でペースを考えてできる人でないと向いていない。
東進衛星予備校三宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業を複数選択すると金額が高くなります。ただ、授業を少なくして学習スペース確保のためと割り切るのもありかと思います。
講師 職員の方がしっかり進捗管理されていているところが良いと思います。
カリキュラム 娘の話では、映像授業が学校よりも物凄く分かりやすいとのことです。
塾の周りの環境 三宮駅すぐの場所なので通いやすいです。コンビニや食べ物屋が多いので、お腹が空いた時にすぐに買いに行けるのが便利だと思います。
塾内の環境 娘の話では、個別ブースなので集中しやすいとのことです。また上位校の生徒が多く通っているので、皆さん真剣に学習されているので、すごく刺激になるようです。
入塾理由 自分の都合に合わせて通塾できるためです。集団でないので他人を気にせず自分のペースで学習できるところです。
定期テスト 定期テスト期間の開校時間が長いことぐらいです。特に対策は行ってくれません。
宿題 基本的に宿題は無いが、ネットでアクセスできる学習サイトがあり、その進捗管理がされています。そのため家でも学習しています。
家庭でのサポート 夜遅くまで塾が開いているので、遅い時は迎えに行きます。また模試の時などは丸一日行うので、行きと帰り共に送迎することもあります。
良いところや要望 学校の都合などを考慮して、自分のペースで通えるところが良いところであると思います。
総合評価 カリキュラムは素晴らしいと思いますが、費用が高いです。提供されている教材や授業を完璧にこなすと確実に成果が出ると思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進衛星予備校高畑駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通に通うと高い学費ですが、特待生になったので、安く受けれています。そんな機会を貰えたことが有り難いです
講師 インターネット上の勉強なので、先生が合わない感じでも変更できないのは、残念です
カリキュラム 新しい内容ばかりで、難しいけどインターネットなので繰り返し見れるので良いと思う。
塾の周りの環境 駅から近いことがとても良かった、ただ駐車場はないので、送迎する際はバタバタすると思う。
周りには塾が沢山あるので学生が沢山いるが、自転車など交通も多い
塾内の環境 教室はシンプルな飾りだと思う、駅にちかいせいか、狭い建物の中にあるのであまり余裕はなさそう。
入塾理由 高校生の数学の勉強をどんどん自分のペースで進めれるところ。先生も明るく話しやすい。
良いところや要望 教室の先生が変わることが多いのが気になります。コミュニケーションを子供と取って欲しいと思います
総合評価 本人のヤル気がある子なら、勉強の質も高いのであってると思います、ただ勉強の仕方をまだ解らない子にはハードだと感じる
東進衛星予備校浦添伊祖校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いと感じた。講座もたくさん取らされた
講師 授業動画での先生がとてもわかりやすいと言っていた。チューターがいて質問ができるそうだが、あまり教え方がうまくないそう
カリキュラム 高2の初めで高3までの学習を終えていて進度はとても良いと思った。チューターの先生が少し頼りないそう、
塾の周りの環境 駐車場がなく迎えに行くときとても不便だった
夜の10時くらいなると路上もいっぱいで止められない
塾内の環境 綺麗で学習環境が整ってた印象。雑音なども特に気にならなかった。
入塾理由 家から近かったというのと、友達がいるなどの本人の希望で入塾を決めた。
良いところや要望 カリキュラムや学習環境、質は良いと思うが値段が高いのでもう少しおさえられたらなーって感じ
総合評価 値段は少々高いが、授業の質はよく模試もたくさんあるため学力向上出来ると思う。志望校にも合格できたため
東進衛星予備校山形七日町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。ただ映像を見せてテキストに書き込ませて小テストをさせるだけにしては高い。
講師 数学の疑問などは、質問を通して解消できたという部分は良かった。
カリキュラム 一流の講師が教えてくれる部分はいい。ただ、講座を取れば頭が良くなるわけではないので、しっかり自分の目標達成に合った講座を戦略的に取る事が重要。
塾の周りの環境 バスは近い。しかし、山形駅までは遠い。バス通学の人ならいいかもしれないが、電車通学なら一考の余地あり。
塾内の環境 雑音は無い。整理整頓もされている。食事をするスペースもある。
入塾理由 中学校で通わせていた塾の提携校であり、勝手を知っていたため。
良いところや要望 一応塾のチューターと一緒に1週間のプランを立てたりするが、それで偏差値を計画的に上げられるわけではない。
総合評価 生徒に自主性があるのであれば、偏差値を上げられるであろう。映像授業だからこそ、受け身では偏差値が伸びない。
東進衛星予備校浦添伊祖校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めは高いと感じたが、模試や教材が多かったことからまだ許容できる範囲内であった。
講師 聞いたら優しく教えてくれるようだし相談にもしっかりのってくれるらしい。
カリキュラム 授業は素晴らしい講師が動画を作っているためとても質が良い。
また教材も豊富で助かる
塾の周りの環境 交通量がおおく駐車場がせまいため送り迎えがしにくい面もあったがまあそんなに不自由することはない。また、バス停が多くあるところはとてもよい
塾内の環境 道路に面しているが騒音がなくリラックスして学習にとりくめるためとてもよい
入塾理由 家から近く評判がよかったため。
体験に行ったとき、雰囲気がとてもよかった。
良いところや要望 とても学習に向き合いやすい環境だと思います。
総合評価 先生たちも優しく爽やかでとても人当たりがいい人ばかりであった。教室や生徒の雰囲気もよく意欲的に取り組めた
東進衛星予備校折尾駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の更新の時は一括で支払いました。
ですが、それを上回る結果を返してくれたのでとても良かったと思います。
講師 先生方は生徒1人1人に真摯に向き合って下さり、生徒個人と面談も行っているそうです。
カリキュラム 進度は学校より先に予習することを主に行っています。
最低限の進度は先生方が勧めてくれるそうですが、
基本的に自分のペースでするそうです。
塾の周りの環境 駅も近く、コンビニ、スーパーなどお店がたくさんあるのでとても便利だとおもいます。例えば建物から歩いて10秒のところにローソンがあります。多くの生徒が利用しているようです。
塾内の環境 学習室と休憩室が別れているのでとくにうるさいなどということはなかったそうです。
入塾理由 上の息子の方が通っていて、苦手教科を克服し、模試の成績アップに大きく貢献してくれたから。
定期テスト 定期テスト対策はほとんど行っていないといっていいです。模試を重要視しているので、過去問を配布しているくらいだそうです。
良いところや要望 塾は建物がきれいで、特にトイレはとてもきれいだそうです。先生方、担任助手の方の対応もすばらしいです。
総合評価 総合的にみて、とても素晴らしい塾だと思います。
学習内容、生徒への指導、友人関係なども築ける充実した塾です。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進衛星予備校池袋東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 TOEIC/TOEFL受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
TOEIC/TOEFL受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高いがその分質も高いと感じた。塾のフォローも含めれば安い方であると言えるのではないか。
講師 サポーターが週に五回のペースで面談を行い、自分が目標に沿って学習できているか確認してくれていた。
カリキュラム 受験が終わる頃には余裕を持って授業は終わっており、各自の強みを伸ばす学習ができていた。
塾の周りの環境 自宅から自動車で30分ほどにあり、立地としては、学校の近くでもあったため通うのはくではなかった。
塾内の環境 雑音については生徒がうるさいくらいで集中できる人には関係のないレベルではあった。
入塾理由 東進は優れた教師が多く、また熱心なサポーターがいたため、学力向上にきたいできたから
良いところや要望 良いところは先生たちの授業、悪かったのは立地と通う生徒の質の部分である。
総合評価 学習を全面サポートしてくださって、本当に助かった。またの機会があれば利用したいと考えている。
東進衛星予備校韮山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1講義にかかる値段は少し高いが、一回買うとずっと見られるため、そんなに高いのは感じなかった。
講師 予備校講師の質は全員良かった。プロの方達だらけで、教え方も非常にいいと言っていた
カリキュラム 進度は難易度がだんだん上がっていく感じでいい感じで学校よりも早く終わってよかった。
塾の周りの環境 周りにご飯食べる場所もあり、駅は少し遠いが田舎なので自転車で行けたので良かった。ただ、周りが静かだったので、とても静かで集中できる環境だった。
塾内の環境 すごい静かで良かった。自習室も綺麗にされていて、とても集中できる環境だった。
入塾理由 進学実績がいいと聞いて、友達の親に紹介されて、みんな入ったから
良いところや要望 要望は特にない。ほぼ全部良かった。講義の値段は少しだけでいいから下げて欲しい。
総合評価 総合的にとても良かった。集中できる環境でずっと勉強できて非常に効率的に勉強ができた。
東進衛星予備校姫路中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが相応の授業内容だと思います
授業の内容がとにかくいいので高くても納得です
講師 担当の先生みたいな人が受験をきちんとしたことがない人らしく、いまいちいい人だとは思えませんでしたが、受験のことをいろいろ聞けたのはよかった
カリキュラム 一つの科目につき一人の先生が全部教えてくれるのでそれが良かったかと思います
塾の周りの環境 交通の便は良いわけではありませんし、ちあんもそんなに良くはないです
ただ、めちゃくちゃ悪いかと言われるとそうでもないです
塾内の環境 少しうるさいそうですが、そんなに問題はないそうです
ただ、定期的に窓を開けに来て、そのときはうるさいそうです
入塾理由 娘の友達が通っていると聞き、入塾させたほうがいいのだろうかと考え、決めた
良いところや要望 スマホを預けさせられたりするそうなのでそれが嫌だそうです
親としても子供がスマホを所持していないのは心配です
総合評価 授業の内容はとてもいいそうですが、塾の体制が好きではなかったそうです。厳しいわけではないけどめんどくさいし、受験をしたことがない人に指導されるのも嫌だったそうです
東進衛星予備校衣山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつも授業を取っているとかなり高額になります。
必要な分とり、あとは自分で教材を揃えるのがいいと思います
講師 本人のやる気次第だと思います。映像なのでやる気がなかったらただ見るだけの作業になってしまいあまり身にならないとおもいます
カリキュラム 好きな時に授業を見ることができる点はよかったとおもいます。ですが、予約を入れるなど少しややこしかったようです。
塾内の環境 きれいでした。整頓されていて机などもきれいでした。
音も静かに集中出来る環境だとおもいます。
入塾理由 県外の大学に行かせたく、県内の塾より大手の予備校の方が良いとおもったから。
良いところや要望 有名な講師の方の授業が見られることだとおもいます
たまに講師の方が来て下さるイベントなどに参加できたことは良かったと思います。
総合評価 自主的にできる人たちは伸びるとおもいます。本人のやる気次第だとおもいます。
東進衛星予備校烏丸御池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試も自由に受けられるので値段相応だと感じる。授業のコマ数に応じて値段が変わるシステム。
講師 自分にあった先生、自分にあった授業レベルを選べるので子供の理解が早くなる。
カリキュラム 自分の好きなタイミングで授業を進められるので自ら学べる子にとってはやりやすいと思う。
塾の周りの環境 学校から家の間にあるため通いやすい。近くにスタバやマクド、コンビニ、本屋もあって充実している。駅近で栄えてる場所なので夜遅くても安心感がある。
塾内の環境 自習室のような環境で勉強がしやすい。食事の匂いは結構する。みんなヘッドホンをするので音は気にならない。
入塾理由 子供が自ら通いたいという意思を伝えてきたのがこの塾しかなかったから。
良いところや要望 結構長い時間まで開校しているので長時間勉強しやすいらしい。食事スペースが欲しい。
総合評価 自ら学べる子にとっては自習室的な環境なので良いと思う。自分次第という感じ。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進衛星予備校光校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進衛星予備校 光校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒743-0031 山口県光市虹ケ丘2-13-3 最寄駅:JR山陽本線(岩国~門司) 光 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
教室長からのメッセージ |
効果的な学習システムと指導体制で、志望校合格をサポートします。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)