東進衛星予備校新居浜中萩校の評判・口コミ
東進衛星予備校河内松原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては塾並びに予備校が無数にあるので比較しても切りがないので学校の近くにあるところを選びました
講師 学校の授業塾の授業の戸惑いがあった為慣れるまで多少の時間が要してしまった
カリキュラム 学校の授業の妨げないかと心配していましたが娘からは大丈夫だと言ってくれました
塾の周りの環境 河内松原駅降りて回りはなんか郊外という感じで景色がよく勉強するにはもってこいかなと思いました静かな環境
塾内の環境 教室に関しては学校に比べて小さいかなと言う感じがした冷房がもうすこしきいてもいいかなと思う
入塾理由 大学受験のためマスコミなどの評価もよろしく本人も合っていると評価していた
定期テスト どこまでテスト対策して貰えたからはわかりませんがまずまずの結果は残せました
宿題 宿題は多くは出てないようです出来るだけ塾では授業に専念して欲しいです
良いところや要望 学校のクラブ活動にも専念させていただき時間の融通を聞いてもらっています
総合評価 勉強ばかりではなく文武両立に対しても理解してもらいやりやすいように勉強させて頂きました
東進衛星予備校魚沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像学習中心のため、それほど高くないと思います。自分のペースで行えるため気に入っているようです。
講師 映像授業が中心なため、あまり講師については話してきませんが、大きな問題はないようです!
カリキュラム 映像授業中心にてペースが遅れる可能性があるので心配もあります。
塾の周りの環境 住宅街にありますし電車で通えずに毎回自家用車での送迎をしています。駐車スペースがほとんど無いため時間を合わせます。
塾内の環境 個人スペースがあり、集中できる環境にあると思います。
新しくはないですが整理されています。
定期テスト 定期テスト対策はほとんどなく、自習となっているようです。心配もあります。
宿題 塾の特に宿題はないようです。そのためペース配分が遅れないか心配もあります。
家庭でのサポート 毎回自家用車での送迎を行っていますが、日にち時間を決められるので送迎しやすいです。
良いところや要望 周りの環境が静かなので安全で集中できるのではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが田舎のためそれほど選択肢がないので、割り切っています。
総合評価 映像授業なので心配もありますがとりあえず様子をみて今後検討する可能性もあります。
東進衛星予備校高速長田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はたの予備校と比べてふうつぐらいと思います。
個別指導とうたっているが、実際は動画を視聴して独自に勉強するようなかたちですのでどちらとも言えない。
講師 指導は動画視聴が大半で個別指導といえるのかやや疑問。指導者による指導力の差があるように感じます。
カリキュラム 本人の希望するカリキュラムが組めなかった。追加料金が発生したように思います。
塾の周りの環境 駅から近くなので比較的便利ではあると思うが、たくさんのテナントが入っており人混みが多く周辺が混雑している。
塾内の環境 教室はせまく、隣の人との距離も近い。
個々のスペースが確保されるとよい。
入塾理由 国立大学を受験するにあたり、個別指導をお願いしたく、広告などをみて決めました。知人の紹介があったのも理由になりす。
定期テスト 定期テスト対策はあまりなかった。
テキストに添ったかたちで進められていた。
宿題 量は普通で、難易度はやや簡単であったのでさほど困難ではないように思う。
良いところや要望 混雑している。
果たして同じクオリティを提供できているのか疑問である。
総合評価 塾の勧誘や呼び込みがやや執拗であると感じます。
謳い文句はいい事を言っていましたが、入ってみるとそうでもないように感じます。
東進衛星予備校宝塚山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最終的には適正なのだと思いますが、やはりそれなりの金額だったと思います。
講師 随時面談もしていただき、息子も頑張っていたので良かったと思います。
カリキュラム 教材などはみていないため、どのようなものだったのかはよくわかりません。
塾の周りの環境 特に何もあるわけではないので遊ぶこともできず、通いやすいと思いますのでいいと思います。自宅からの通学は大事です。
塾内の環境 内容や内部の様子は入れなかったのでよくわかっていませんが、頑張ってくれていた。
入塾理由 大学受験をするに当たり、適切な指導をお願いしたく、家からも通いやすい位置にあるため通い始めました。面談もしていただきわかりやすかったです。
定期テスト 定期的にテストをやっていたようですが、あまり確認もできていないです。
宿題 宿題もあったと思いますが定期的に通うことに重点があったように思います。
家庭でのサポート サボりがちになるときに、塾にいかす声かけが大変だった気がします。
良いところや要望 やはりその時に必要な項目をテストや授業などを通じて判断してくれる
その他気づいたこと、感じたこと もう少しカリキュラムを保護者に連絡してくれていれば声かけも変わったかもしれません。
総合評価 大学に無事合格してくれたので良かったと思います。ありがとうございます。
東進衛星予備校桑名中央町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。他の予備校はもっと高いと聞くし、一年時は言われるまま契約したので教科数が多くなり料金も高かったが三年時は本当に必要なものだけにしたのでまぁまぁの金額になりました。
講師 副担任の講師に親身になってもらえて年も近く話しやすかったようで大学でのビジョンが見えてきてメンタルが落ち着いて勉強に取り組めました。
カリキュラム 主に映像授業なのでそれを参考に自分でどれだけ努力できるかが重要になると思う。授業のわからない事をすぐに聞ける講師がいない。3日後とかになってしまう。
塾の周りの環境 駅が近く便利ではあるがすぐ近くに居酒屋などあり治安が良いとは言えない。電車の音もすごいが通っていると気にならないようだった。車を停めて送迎するスペースがない。
塾内の環境 建物が古く地震の時によく揺れる。
トイレも古くのニオイがとても気になる。
入塾理由 実績もあり大学入試の情報も教えてもらえるので。それと学校から近かったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策は担任や副担任と相談して勉強する計画をたてて進捗を報告しアドバイスをもらっていました
良いところや要望 講師の先生が手厚くみてくださるので通えていました。わからない所をすぐに教えてもらえるようにしていただけると集中が持続するのではと思いました。
総合評価 大学受験がなにもわからないので手厚く教えて頂きとても良かったです。映像授業にまるなげなかんじもあるのでやる気が出せる子と出せない子で分かれるかもしれません。副担任の存在がとても助かりました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
東進衛星予備校福岡大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 第一希望の大学に難なく入学できたから良しとしてます。
講師 担任の先生までいて勉強の進み具合や指導をしてくれたのでよかったと思う。
カリキュラム 家で勉強するため、パソコンを買う費用が別にかかったのが1番の出費。
授業動画配信なのでマイペースでやることが出来た。
塾の周りの環境 街の真ん中にありバスや自転車で通えたのでよかったと思います。また、昼食も周りにたくさんあり、お金を渡すだけで楽でした。
塾内の環境 自分の家なので何不自由なく勉強ができたと思います。
入塾理由 スライドで通塾したため。また、1年生は割引もあったから。
定期テスト 定期テスト対策はあまりしていないと思います。動画配信確認くらいだと思います。
家庭でのサポート 特にしていません。担任の先生に任せっきりでしたので。
良いところや要望 自分のペースで勉強出来るところと1動画見る度に豆テストがあったのでよかったと思います。
総合評価 第一希望に行くため自分のペースでできたことが、この東進とのやり方にあっていた。
東進衛星予備校阪急塚口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数をどれだけとるかで違います。年払いなので、負担は大きいです。
講師 個人懇談で、個性をみて指導してくれていると感じます。大学の雰囲気や授業など気になる点を聞けます
カリキュラム カリキュラムは映像授業を受けて、確認テストになります。自宅受講もできますが、曜日を決めて通塾した方が効率がいいようです。
塾の周りの環境 駅が近いので人通りも多く、明るい道が多いです。駐車スペースがないので、車での送り迎えは駅の場合が多いです
塾内の環境 自習室や映像授業を受けるスペースがあります。どちらも比較的にすいています。
入塾理由 大学受験のため、学力向上する環境と相談できる関係性を期待してます
定期テスト 定期テスト対策は特にありません。塾で自習して、わからないところを先生に確認できます。
宿題 宿題はありません。カリキュラムをこなして、確認テストを合格するまで次に進めません
家庭でのサポート 説明会や懇談に参加しました。大学の案内パンフレットを取り寄せたりオープンキャンパスにも参加しました。
良いところや要望 一人ひとりの個性や性格をよく見てくれているとおもいます。それぞれにあったコミュニケーションの取り方をしてくれています。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業が主なので、通塾できないときも助かります。でも、塾に絶対行く曜日など決めてもらえるといいです
総合評価 クラブをしていて、時間が不規則など、自宅受講ができるのは助かります
東進衛星予備校あべのハルカス校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季の集中プログラムなどは高く感じたが、その分しっかりと勉強できて能力アップにつながったと思う。
講師 志望校合格に向けたアドバイスなど、最高の成果が出たので良かった。
カリキュラム カリキュラムの良し悪しは、志望校合格できたので良かったものと思っている。
塾の周りの環境 阿倍野駅直結の「あべのハルカス」の中にあるので便利でした。通っていた高校にも近かったので通いやすかったです。
塾内の環境 塾内の環境は本人曰く悪くないとの事でした。親はふだん教室に入らないのでわかりません。
入塾理由 学習のプログラムが本人に合っていた。講師やチューターとの関係も良かった。志望校合格に向けたアプローチが良かった。
定期テスト この部分についてはあまり気にしていないので、評価できません。
良いところや要望 何といっても志望校合格が入塾の目的だったので、目的達成させていただいたので良いと思います。
総合評価 一番の目的である志望校合格が達成できたことが大きいと思いますが、その他にも通いやすい立地や、親しみやすい講師などが良かったと思います。価格が高いのはしょうがないと思わせてくれました。親としてはお金出すくらいしかできませんからね。
東進衛星予備校あべのハルカス校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも同じ料金だと思います。特に高いとは思いません。友達の塾はもっと高いようです。
講師 わからないところはわかりやすく教えていただきました。丁寧です。
カリキュラム わたしの力はそんなにありません。コツコツ努力家ですわたしの理解力に合った内容だったと思います。
塾の周りの環境 交通の利便が良かったです。家から近いこともあり通うのに不便はありませんでした。コンビニが近くにありました。良く利用していました。
塾内の環境 あまり良くわかりません。特に気になることはありませんでした。
入塾理由 家が近くにありました。交通の利便が良かった。自分に合っていると思いました。
定期テスト おかげさまで自信がつきました。
宿題 課題は多いほうが良いと思います。難易度も自分の力より少し難しい方が良いと思います。分からないところは聞いて理解すれば良いですから。
家庭でのサポート 家庭ではみんなが応援してます。わたしが頑張ってるんだから家のみんなも応援してます。感謝しております。
良いところや要望 わからないところはわかるまで優しく丁寧に教えていただきました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。合格できました。感謝しております。
総合評価 とにかくわからないところは聞いて理解していきました。その都度丁寧に教えていただきました。感謝しております。
東進衛星予備校豊橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はやはり割高で、学ぶ授業によって割高なものもあったので、経済的負担がかなりあった。
講師 有名な講師の方が多く在籍し、いろいろ丁寧に教えていただいたので、感謝しています。
カリキュラム 本人の学力と、志望する大学と比較していただきわかりやすく対応してくれました。
塾の周りの環境 自宅からも近く、駅前とあって、防犯対策はとても良く通いやすいところでした。コンビニなども周りにあり、明るくて助かりました。
塾内の環境 本人が通うのに自ら決めてきたので、せっかくなら希望通りにさせたいと思いました。
入塾理由 本人が通うにあたり、家からも近く比較的名の通った塾に通うことによって、勉強能力も向上すると思ったため。
定期テスト 定期テスト時、本人が時間をかけて計画し、それを講師の方が確認していただき、対策を指導してくれました。
宿題 学習する時間は比較的本人にもあっていたみたいで、大変ながらも真剣にとりくんでいました。
家庭でのサポート 天気が悪い日や、説明会などかあった時は、本人に確認して、一緒に参加しました。
良いところや要望 こまめにいろいろご指導していただいたおかげで志望通りの学校に入学どきました。
総合評価 本人にはとても適していた塾だと思いました。通うのも、近くだったので親手しても安心でした。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
東進衛星予備校横浜駅きた東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均くらいの料金だと思う。夏季冬季などでは別料金だが子供のためなので不満はない
講師 目標としていた大学に合格できたので講師の教え方か良かったんじゃないかと思う
カリキュラム 子供の学力に合わせてカリキュラムを組んでくれました。わからないところは丁寧に教えてくれてたようでしたので子供に合ってると思いました
塾の周りの環境 横浜駅から近いので女の子でも安心して通わせることができました。駅前には交番もあるし人通りが多いので犯罪に巻き込まれる心配もなかったです
塾内の環境 教室は広くも狭くもなく勉強はしやすそうでした。コロナ禍だったこともあり心配はしてましたが子供が塾で感染することなく勉強できました
入塾理由 周りの評判が良かったのでここに決めました。教え方も自分に合ってると思う。
定期テスト 定期テスト対策はありました。よく出題される問題を中心に教わったそうです
宿題 宿題を実際に見たことはないのでわからないですか子供なりに一生懸命やっていたようです
家庭でのサポート 駅から近くにあるので塾の送迎はしなかったです。申し込み時については妻と一緒に行っていて事前にネットで情報収集をしていたようです
良いところや要望 個別塾ではないので一人一人に寄り添った教え方というのは期待できませんが質問すればちゃんと答えてくれるので講師の質としては悪くないと思います
その他気づいたこと、感じたこと 子供に聞かなければわからないのでなんとも言えませんが、大学受験突破のために通っていたので結果合格できれば特に不満はありません
総合評価 難関校とかを目指している人には受験対策がされていていい塾だと思います。
東進衛星予備校日立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間で一括で支払うため最初の負担は大きいが、都度支払うことはないため忘れるということはない。
講師 ミーティングなどで話し合いの機会も多くコミュニケーションは取りやすい。
カリキュラム 自分の進み具合によって授業時間も決められるので合わせやすい。
塾の周りの環境 駅から近くにあるため通いやすい。クルマも近くに止められます。駐車場もあるのでそこに止めて買い物も出来ます。
塾内の環境 自習室もあり、早く着いてもそこで勉強することが出来るためよく活用しています。
入塾理由 大学受験にあったカリキュラムと自分の時間に合わせて授業が受けることができるため。
定期テスト 定期テスト対策は特にありません。基本は大学受験に向けた勉強です。
宿題 基本的には自分のペースで進めていくので、宿題の量とかは問題ないです。
家庭でのサポート 駅から近くにあるので電車で帰って来ることが多いです。情報収集は自分でやっているようです。
良いところや要望 ミーティングなどのコミュニケーションの時間がありほかの生徒とも話し合いながら学習を進めています。
その他気づいたこと、感じたこと その他に気づいたこと等は、特にありません。基本は大学受験に合わせたカリキュラムだと思います。
総合評価 大学受験に合わせた予備校です。定期テストは自分で進める必要があります。
東進衛星予備校JR高槻駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べオンラインであるため割安である。テキストも充実しており問題ない。
講師 わからないときにわからないことを適切に教えてくれる指導員がおり、充実した塾ライフを送っている
カリキュラム
わからないことを教えてくれる。技術にもたけている入試へのテクニックも十分につましてくれる。
塾の周りの環境 夜遅くまで勉強していても安心して帰宅することができ、駅からも近い。自宅の近くで便利である。自転車でも通塾することができ、時短につながっている
塾内の環境 きれいな勉強スペースが確保されており、エアコン空調問題なし。換気も行き届いており集中しやすい環境が作られている。自習室もある。
入塾理由 オンライン教育が充実しておりわからない問題のフォローアップも適切であったため本人に合っている
定期テスト 学校の授業の進捗を一歩先に行っており、定期テスト対策自体はないが十分に対応できている
宿題 宿題についてはあまり出ていないが、日々わかりにくい単元を潰していける環境にはある。十分に成績維持に貢献している。
家庭でのサポート 悪天工事の送り迎えや時間があるときに車で通塾に手助けしている。家庭ではスマートフォンの使用場所を制限し、必要以上に頼らない生活を送らせるようにしている。
良いところや要望 比較的コストが安く合格実績にもたけており問題ない。対面に向いてない子は非常に成績が伸びていくようである。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を欠席した際に動画でフォローアップしてくれているところは非常に助かっている。勉強の習慣をつけることができ、成績向上につながっている。
総合評価 合格実績が多々あり、通信教育であるため、授業料も比較的安くできていることから非常に評価が高い。本人の特性によって勉強に差が出る可能性がある。
東進衛星予備校加古川駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。基本映像を見ながらの自習の為個人の裁量で学習でき良かった
塾の周りの環境 駅から徒歩3分程度であり、通学していた高校からも自転車で数分の距離の為、交通の便が良かったと思います。
入塾理由 大学受験に備え、通っている学校の近隣にある塾を選ぶことによる効率化
定期テスト 考査・模試対策はありました。不明点を質問することにより講師は対応するとのことです
宿題 個人の裁量で対応していたため、宿題などは、ありませんでした。
家庭でのサポート 塾への送り迎えについては、雨の日などには毎回行なっていました。
総合評価 考査や模試での成果が出ている為、子供には適していると思います。
東進衛星予備校センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オンラインで、対面授業ではないので、とても高く感じていた。本人が受講するといったものを受講していた。
塾の周りの環境 駅から近く、学校と家との中間地点だったので、通塾しやすかった思う。周りには商業ビルもあるので、食事の購入もしやすかったと思う。
塾内の環境 エアコンの温度調整が難しいのか、夏は寒く、冬は暑いとよく言っていた。
入塾理由 親はノータッチだったので、本人の希望で通塾を開始した。学校と家との中間地点だったので、場所的にはよかったと思う。
家庭でのサポート 本人に任せていたので、保護者説明会や面談のみに参加していた。
良いところや要望 生物選択だったが、生物を教える担任助手がいなくて、分からない問題があった時に対応できていないと聞いている。
総合評価 志望校に合格できたからよかったが、塾代が高くとても負担だった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
東進衛星予備校大曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通信であり直接の指導がないなかでの、高額な費用。また+の講座がいろいろ増え、当初の話に対して、どんどん増額されていく
講師 本人はわかりやすいといっているが、反面、通信衛星で録画を見て自分で勉強にて、講師、指導の質がグレー
カリキュラム どんどん、次から次へのカリキュラムが増え、あとだしじゃんけんてきに増えていくので、当初の説明とは異なる感じがした
塾の周りの環境 駅近くであり、人のうごきがあるところなので、安全面はよかったのかと思います。駐輪場が設置されていないので、こまった
塾内の環境 人がおおく、冷房環境もあまりよくなく、暑いと言っていたので、その点が改善すべきと、場所がないときもある点
入塾理由 難関校の合格率および、体験入学をへて、本人の希望で決めた。また東大専門コースもあったため
定期テスト とくに、定期テスト対策はしていない。あくまで受験用の予備校で、受験対策
宿題 とくに、宿題というものはなく、個人の学習意欲による対応なので、きにならない
家庭でのサポート 受講したいという項目は受講させていた。できるだけ、本人のモチベーションを下げないようにしていた
良いところや要望 過去のデータが多くあり、ポイントが抑えているので、受験にははいりやすかった
その他気づいたこと、感じたこと 常駐だけなので、どのように大学受験の選択をするとよいかなど、あまりしんみには相談できない
総合評価 受験対策には非常に過去データ等の分析力があり、よかったのではないかと思われる
東進衛星予備校館林緑町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際に予備校に通うより割安で、同じ内容が受けられるのでいい
講師 東京の予備校のいわゆるカリスマ講師の授業も受けられるので質が高い
カリキュラム 予備校のレベルの授業が受けられるのでいい。動画で受けるので、自分のペースで勉強できるのがいい
塾の周りの環境 住宅街のど真ん中にあるので、立地条件はいい。自宅からも徒歩通学圏内。送り迎えの必要も無いのでいい。
塾内の環境 特に突出しているところはない。自習スペースしか利用していない。
定期テスト 実際に授業を受けるわけではないので、定期テスト対策などは特にない
良いところや要望 自分のペースで学習できるのが、子供にとって合っているので、言うことはない
東進衛星予備校近江八幡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じた。難関校を目指す生徒とそれ以外で対応に差が見られた。
講師 全員に目が届かないのか、積極的に話す生徒に指導が片寄っていると感じた。
カリキュラム とにかく追加で費用が掛かった。成績が伸び悩むと提案を受けざる得なく心理的に断りにくい。
塾の周りの環境 駅に近いので通いやすいが、帰宅が遅くなるので迎えに行くことが多かった。その際の駐車スペースは不足している。
塾内の環境 駅チカなので居酒屋もあり、全体にざわざわしている。時間帯に寄っては心配だった。
入塾理由 特になかったが、受験まで勉強を継続させる事と、出題傾向を知るため。
定期テスト 定期テストの対策は良くされていた。不明点に対する質問も受けてくれた。
宿題 よく見ていないのでわからない。ただ追われてやってる感じなので多かったと思います。
家庭でのサポート 塾帰りの送迎と休日の昼食をサポートした。帰りの送迎バスが有れば良かった。
良いところや要望 特にはありませんが、難関校や有名校を受験する生徒や成績上位者に手厚い指導は初めから教えて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 特には無いです。せっかく公立大学に合格したので、合格者の貼り出しはもう少し配慮してほしい。
総合評価 特には無いですが、最後まで通塾出来て志望校にも合格する事が出来ましたので感謝しています。
東進衛星予備校札幌元町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括で支払わなければならないので合わなかったラ困ると少し不安に感じた。
講師 優秀な方が多いと感じた。経験も豊富で受験対策も行ってくれたのでよかった
カリキュラム 自分で学習の順番をつけることができ良かったと思う。カリキュラムを相談していた。
塾の周りの環境 大きい道路に面しているので迎えなどの駐車場は無く少々不便だったが仕方がないと思う。車の音が気になった。
塾内の環境 個別の環境が良かった。自習室もしっかり空間が保証されていたのでよかった
入塾理由 学校から近く部活の後も通えるので選んだ。時間も自分で計画できるところ。
定期テスト 定期テストが目的ではないので特に行っていなかったがむだがなかった
宿題 宿題は無く自分で行っていたのでよかった、宿題があるとそれにばかり時間がかかるので
家庭でのサポート 送迎が必須で少し大変だった。定期的に面談を行い進み具合を確認していた。
良いところや要望 自分でペースを決められ優秀な講師がいるのでよかった。もう少し支払い方法を考えてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと いつも空いているので休みも活用でき自分のペースで行えるのは良いと思う
総合評価 受験対策がしっかりされていてよかった。志望校選びも講師の意見が参考になった。
東進衛星予備校越谷レイクタウン駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数学だけの受講でしたが、その他の教科も面倒見てもらっているので、安いと思います
講師 衛星予備校の為、分からない箇所は繰り返し確認出来る事と、分からない事は職員が答えて貰える
塾の周りの環境 学校帰りに寄れる場所にあり、駅前なのでとても便利です。電車が運転見合わせになって直ぐに向かえに行ける点も決め手でした
塾内の環境 施設については、特に問題はないので、評価は判断が難しいです。
入塾理由 数学の補講目的で体験入塾して、本人の感触が合っていた為、決めました。
定期テスト カリキュラム外で定期テスト対策をして貰えており、とてもありがたいです
宿題 特に、宿題は出されていないので、評価は難しい項目となります。
家庭でのサポート 送り迎えは天気の悪い日だけですので、サポートは殆どおこなっていません
良いところや要望 受講教科以外も親身に対応して貰えているので大変助かっております。
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題はなく、急な休みに対して自宅に確認の電話まで頂いております。
総合評価 全般的に、色々と気に掛けて貰えており、大変助かっております。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
東進衛星予備校新居浜中萩校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進衛星予備校 新居浜中萩校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒792-0044 愛媛県新居浜市中村1-6-23 2F 最寄駅:JR予讃線 新居浜 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
教室長からのメッセージ |
効果的な学習システムと指導体制で、志望校合格をサポートします。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。