東進衛星予備校【開明グループ】有松駅前校の評判・口コミ
「東進衛星予備校【開明グループ】」「有松駅前校」「小学生」で絞り込みました
「東進衛星予備校【開明グループ】」「有松駅前校」「小学生」の評判・口コミはありません。
この教室の"小学生"以外の口コミ(4件)
東進衛星予備校【開明グループ】津新町駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像の使い回しのくせに高すぎる。10年前くらいのものもあったので更新して欲しい
講師 有名な講師が多く、とてもわかりやすいと思うが雑談が多いと感じる時もある。
カリキュラム ミーティングでコミュニケーションを取り、モチベ上げができる。他の人がどれくらい頑張っているかを知ることが出来、自分も頑張ろうと思える。
塾の周りの環境 駅が近く、交通の便がいい。午後10時頃は迎えの車で少し混み合うが、あまり問題に思ったことはないのでいい方だとおもう。
塾内の環境 机が広いがパソコンが遅い。WiFiが飛んでいない。暖房がききすぎているのでオーバーヒートしてしまう。うるさい人がいることもある。
入塾理由 大手で周りの子たちで入っている人が多かったから。よく広告で流れてくるから。机が広く、個人スペースが使いやすかったから。
良いところや要望 いいパソコンを用意して欲しい。席と席の間をもっと広く撮って欲しい。ご飯が食べづらい。
総合評価 映像授業はクオリティが高く、いいと思うが料金が高い。自習室としてはとても優秀だと思う。
東進衛星予備校【開明グループ】東大宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 明るさでいうととても明るくて接しやすいので授業を聞いていて飽きないところがいいと思う
カリキュラム 子供が知りたいと思っている内容でペースを考えて進めてくれるのでおすすめです。
塾の周りの環境 周りの環境的には治安が悪いなと思ったことは正直一度もないので問題ないかと思う。噂なども特に聞かないので本当に問題ないかと。
塾内の環境 特に雑音はないので集中して授業をかけていると子どもが言っています。
入塾理由 将来のことを考えた結果早いうちから塾に通うことの大切さを感じたからここへ入塾をきめました。
良いところや要望 講師の先生の雰囲気もよく明るくて接しやすいので助かっている。
総合評価 全体的に塾の雰囲気もよく子供を入塾させてよかったと今も思っている。
東進衛星予備校【開明グループ】東大宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通のお値段なのではないでしょうか。子供が通いたいと言ったので高いとも安いとも思いません。
講師 子供が先生が親身に教えてくれると言っていました。子供たちのペースに合わせてやってくれてるようです。
カリキュラム 同じような成績の子たちの中で子供が一人一人分かりやすく教えてもらっていると思う。
塾の周りの環境 治安も比較的よく送り迎えなしでいけます。駅も近いため、コンビニなどもあり安心です。電車も夜遅く走っているので一人でも帰れると思います。
塾内の環境 設備は整っており、部屋はきれいでした。駅前なので少しざわつきはあるかと思います。
入塾理由 通学しやすく、子供もがここがいいと言ったため。先生も親身になってくれてるようです。
良いところや要望 駅まで通いやすく子供も気に入っております。立地も良く、通いやすくて気に入っています。
総合評価 有名な塾のため信頼して預けられます。子供の成績も良くなっているため文句なしです。
東進衛星予備校【開明グループ】徳重校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの長期休暇の講習は高額なので、負担が大きい。お金をかけられる家庭はやはり勉強力も上がると思う。お金をかけられない家庭のことももう少し考えてもらえると助かります。
講師 相談しやすい先生が多いと本人が感じているようです。良い距離感だとおもいました。
カリキュラム 受験前のカリキュラムも本人に合ったものでとても意味のあるものだったと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩2~3分、大通りで人通りも多く危なくない。駐車スペースが狭かったです。目の前にショッピングセンターもあり便利
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く見えました。自習室ももう少しスペースが多いといいかな、と思います。
入塾理由 指導いただける機会が多いほうが本人に合ってると思った。自習スペースも利用できたので。
定期テスト 定期テスト対策として、模擬テストが多かったです。心配性な子なので、テストに慣れることがよかったようです。
宿題 量は少なくはなかったと感じます。家で自主的に学ぶのも大変なので、宿題があったほうがよさそうです。
家庭でのサポート ほとんど送り迎えに参加することはなく、友達と自転車で通っています。
良いところや要望 親と面談する機会など、もう少しあればより安心出来るかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。本人に合っているようで頑張って通っています。。
総合評価 高校、大学受験には適している塾だと思います。
子どもにとっても良い場所です。
東進衛星予備校【開明グループ】津駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目を追加するたびにかなりの料金がかかるが勧めかたがうまい
講師 志望校合格に向けて弱点をふまえた適切な指導があり疑問点にもきちんと答えてくれた
カリキュラム 受験までの日程をふまえた科目設定ができ、納得できる指導を受ける事ができた
塾の周りの環境 駅に近く通学の行き帰りに利用でき、コンビニも近いので食事のことも不安はなかった。駐車場がないのが少し不便だった。
塾内の環境 個別のスペースが確保されていて、周りの環境に影響を受けにくい。
入塾理由 時間が自由に設定できる、駅に近く通学の行き帰りに利用できる
定期テスト 大学入試のために利用していたため、通学していた高校のテスト対策はなかった
良いところや要望 時間割をきちんと組んでいて、目標に向けて着実に進んでいけた。
総合評価 受験に向けて、スケジュールをしっかりと組んでいたので安心できた。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-546-514
平日:14時-22時、土曜:10時-22時、日曜:10時-18時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東進衛星予備校【開明グループ】小牧駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容はある程度満足しているが、親の年収の割合的に高額であった。厳しかった。
講師 受験に対する意識が高まるよう促してくれた。危機感を持つように本人の意識が変わった。
カリキュラム 多種多様な教材や参考書、例題がある中で、絞って提供してくれ、それが妥当であった
塾の周りの環境 駅前で、自宅からの距離も比較的近い方だが、悪天候の時の送迎時に停車出来る場所が限られているため、困る事があった。
塾内の環境 比較的キレイであり、建物の環境は良かったが、ビル内にらある為、圧迫感はあった
入塾理由 自主的に勉強できていなかった為、強制力がある方が良かった。本人にも合っていた
家庭でのサポート 説明会への出席はもちろん、通っていた先輩やその親からなどの情報収集を行なった。その他、送迎なども行なった。
良いところや要望 自宅から近い事と、先輩や知り合いの評判も良かった点。また、宿題の量も多いので、強制的にやらざるを得なかった点が、良かった。
総合評価 比較的、自ら勉強する事が常態化していない場合は、その辺りの意識も強制的に変われた点が良かった
東進衛星予備校【開明グループ】野並校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:コンピュータ・IT・環境
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いか高いかなどはわからないが、こんなものだと思っているので、この評価にしました。
講師 一人ひとりの生徒に親身に向き合っており、苦手を克服できるようにしっかりと評価、判断をし、各々の生徒にあった勉強法をしてくれるところがよかったです。
カリキュラム よくある資材なので、普通だと思う。
塾の周りの環境 市街地であり、交通の便も良く、また、家の近場に位置しており、徒歩や自転車など学生のみでも通える範囲だったので、その点については良いと思う。しかし、周囲は信号のない交差点なども多く、衝突事故等が発生しないかといった心配はあったが、歩道が広く整備されており特段問題なかったと思われる。
塾内の環境 周辺は交差点やバス停などあり、車両がよくとおる市街地なので、エンジン音やよくある自然の生活音がとてもきこえ、集中できる環境だったかはわからない。
入塾理由 家から近場の地元で、公共交通機関を利用しなくても通うことの可能な範囲で絞った際に、こちらを見つけたので、そこにしました。
良いところや要望 これといって要望や良かった点については、他と比較できないので、私個人の意見ではあるが、近場にコンビニなどがあり、生徒たちの飲料などをすぐ買いに行けるというのは良かったと思う。
総合評価 講師の方々が生徒一人ひとりに親身に向き合っており、各々の生徒専用のカリキュラムを用意しており、かつ、生徒も退屈にならないような工夫が施されており、とても良かったと思います。
東進衛星予備校【開明グループ】岡崎駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。パソコンによる授業とのことで、テキスト等にかかるお金は少ないはずなのに。模試とか、特別講座とか名前をいろいろつけて、講座をすすめられます。子どもが毎日かようので、やらないとはいえず、すすめられるままに受講してらすごい値段になりました!
講師 講師にあうのは面談時のみなのでよくわからないが、面談時の圧力と上から目線での物言いがどうなんだろう、と感じた。ただ、子どもが毎日かようので、何も言えない。
カリキュラム 内容は、よくわからないが、とにかく高すぎる。
講習の種類を多く設定して、講習代を多く請求しているとかんじる。
塾の周りの環境 駅が近くて、通いやすい。学校帰りにもいきやすく、休日も定期券て通えるところだったのでよかった。近くにコンビニがあり、都合がよかった。
塾内の環境 エアコンの吹き出し口のことで、母に相談があったくらいで、その他の問題があったとは感じられない。面談時に校舎へいくと、子どものモチベーションをあげるような工夫が多くされていた。
入塾理由 大学受験のための受験勉強について、家庭ではなかなか継続的に頑張れないと考え、本人のモチベーション維持のために入学を考えました。
定期テスト 大学受験があったので、定期テスト対策というのは、あまり感じられない。ただ、テストがあることは、意識して応援はしてくれていた。
宿題 宿題というより、いつまでにこの講座を終わらせよう、という取り組ませ方を応援してくれていた。本人が塾で頑張れるように応援してくれていたと思う。
家庭でのサポート 塾に継続的に通えるように、習慣づけを声かけしていた。送り迎え、昼食準備など毎日通えるように、計画を一緒にたてた。
良いところや要望 面談時の接し方について、考えてほしい。連絡がとりづらく、コミュニケーションがとれない。講座代金が高すぎる。
総合評価 大学受験について、志望校ではなかったが、なんとか終えることができた。塾に行かなくても、合格できたのではないか、とも考えられるが、腐ることなく頑張れたので。
東進衛星予備校【開明グループ】野並校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 質問をしたらとても丁寧に答えてくれ、疑問が解決するまで一緒に寄り添ってくれたと言ってました。
カリキュラム 映像授業で勉強するため、身につかない人には身につかないというデメリットがあるが、映像がいい人にはお勧めできる。
塾の周りの環境 交通網がよく、治安も悪くない場所に設備されていて、送り迎えが楽であった。しかし、騒音に悩まされることもあったそうです。
塾内の環境 消しカスやゴミがないように設備されていていつもきれいな状態を維持していたと感じる。
入塾理由 先生がわかりやすく、しっかり教えてくれそうだったので決めました。
定期テスト 定期考査の、重要なプリントを配られ、それをわかりやすく教えてくれて、対策してくれた。
宿題 宿題は毎日出されていて量はちょうど良かった。例えば、ワーク2ページとかそのくらいで毎日取り組める量であった。
家庭でのサポート 家庭でも勉強するように言われていた。例えば、数学や英語を重点的にやるように言われていた。
良いところや要望 先生が少し少ないと感じたので、もっと増やして先生がいない状態がないようにして欲しい。
総合評価 高いが、値段なりにいいこともあった。例えば、先生が寄り添ってくれたり、映像を何回も見れたりできた。
東進衛星予備校【開明グループ】津新町駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1つの講座で正直高いと感じたし、一つのプログラムも相当高かった。
カリキュラム 毎日勉強できる環境だったのでよかったです。子どもの気持ちをしっかり考えてくれてて助かりました。
塾の周りの環境 学校の帰り道にあったので余計なことをしなくて済んだ。私自身の負担も最小限にできた。駅にも近くて、朝からやっていたので、子どもも行きやすく勉強しやすかったのではないかと思います。
塾内の環境 みんな集中している環境で、子どもが勉強するのにはいい環境だったと思ってる。
入塾理由 子供が入塾して勉強を頑張りたいという本人の気持ちを尊重した。
良いところや要望 毎日、通えて勉強が出来る環境を整えているのほ大学受験にとってとてもいいことだと思った。
総合評価 息子は第一志望に行けたので満足しているが、もう少し安く費用を抑えたかった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-546-514
平日:14時-22時、土曜:10時-22時、日曜:10時-18時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東進衛星予備校【開明グループ】津駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ネット講義をみるだけなのに、高すぎると思ったが、夏休みや冬休みに開放してくれるので妥当だとおもう。
講師 苦手な科目がどんどん落ちていったので、やはり質問できる対人授業の方が良かったとおもったが、通っている本人は納得していた。
カリキュラム 自分のペースで勉強が進められる。授業進度を担任がチェックして励ましてくれる。
塾の周りの環境 友達と励まし合いながら勉強できた。駅の近くなので、帰りが遅れること無く安心できる。スマホ預かりだけど、塾に連絡すれば本人を電話口に出してくれる。
塾内の環境 外から部屋が見えるが、皆静かに勉強している。仕切られた環境なので、周りを気にせず勉強できる。
入塾理由 中学生の頃に通っていた塾の高校生版だったから。学校から近かったから。
良いところや要望 担任から、年一回面談がある。最終受験の合格率をかなり詳しく分析してくれる。
総合評価 本人が積極的にやる子なら良い。苦手な科目をきちんと質問して克服しないと伸びない。
東進衛星予備校【開明グループ】津駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 旧帝大を目指す大学受験の塾料としては適切価格、むしろ安いと感じる。目指す大学のレベルに合わせて通う塾も選択すべき。
講師 勉強面ではオンラインでしっかりと学ぶことができ、精神面では対面で会話頂くことで難しい受験期を乗り越えられたと思う。
カリキュラム オンラインと対面のハイブリッド方式が良かった。基本的にオンラインのため学習量やペース配分も個人で柔軟に対応できた。
塾の周りの環境 駅前で利便性抜群。周囲を照明が明るく照らしてくれるし人通りも多いため遅い時間でも安心して通塾させることができる。
塾内の環境 内部外部共に騒音ない。備品も綺麗で新しく清掃も行き届いている。個別の勉強スペースも確保されており勉強に集中できる環境が整っている。
入塾理由 当初はローカルの個人塾に通塾していたが、旧帝大受験に向けての対策に不満があったときにママ友情報で評判を聞き直接お話を伺って決めた
良いところや要望 旧帝大に特化したコースを選択できるところ。個人塾では対応が難しいため、難関大学を目指すのであれば大手の進学塾を選ぶべき。
総合評価 個人それぞれのニーズに合ったコースを選択できる。急な進路変更にも柔軟に対応が可能で本人のやる気さえあれば可能性は無限大。
東進衛星予備校【開明グループ】岡崎駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高い。最初にとった授業だけでいいのかと思ってたら後からまた違う授業を取らされてとても高いお金を払った。
講師 とてもフレンドリーで親しみやすかった。とてもいい先生が多く良かったと思う。
カリキュラム 授業を受けた後にテストをやる方式できちんと定着しているのかわかってよかったと思う。
塾の周りの環境 駅近だったので電車が通る音などがよく聞こえてくる。特に自習室はよく聞こえる。人が話している声もたまに聞こえた。でも教室内はみんな無言で勉強している。
塾内の環境 整理整頓されているが駅近なので雑音は結構あったと思われる。人の話し声もきこえた。
入塾理由 友達にすすめられて子供もやってみたいと言っていたから。体験に行ってみると雰囲気がよかったから。
良いところや要望 フレンドリーでよく話しかけてくれるので楽しそうだった。
総合評価 先生たちがとてもフレンドリーなところが1番いい所だとおもう。
東進衛星予備校【開明グループ】上尾駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の中では安いと思います。でも値段は関係ないと思います。高くでも安くでも、本人がレベルアップしてるのが感じるのが大事です。
講師 本人が判りやすいと評価している。わからない事も周りを気にせず、聞ける環境にある。
カリキュラム 自由に勉強したい教科を自分の好きなタイミングで学べる、やらされてる感がない
塾の周りの環境 多少駅前で、お祭りのときなどヒヤリング試験など聞き取りづらいと言っている。だが普段は集中できる環境です。
塾内の環境 少人数制なので集中できる環境にある。雑音はあまりない、が、お祭り時はうるさい。
入塾理由 本人が探して来て、ある程度自由な時間に通えること、また家から近く負担がすくない。何より衛生ではある、大学の情報も得られるので本人が気に行った。
良いところや要望 少人数制であり集中できること、講師の方もなんでもわからない事は聞きやすい環境にある。
総合評価 何より本人が気にいってる。長く通える環境でやらせてる感がないと本人な言っていて、集中して勉強できていると感じる。
東進衛星予備校【開明グループ】徳重校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こますうに応じての値段で多ければ割引もあったが、どこまでやるかはわからないので、難しい
講師 テレビに出ているような人はやはり分かりやすいと言っていたが、色んな先生がいるよで
カリキュラム 実際役に立っているかは分かりません。あまり授業には役立っていなかった
塾の周りの環境 地下鉄から歩いて近いし、自宅からも自転車で通い易かったです。お昼ご飯も近くのフードコートですますことがあった
塾内の環境 保護者はあまりきようしつには行かないのでよくわか、ないです。
入塾理由 国公立大学を目指して通わせたが、本人の気持ちもあり私立大学の推薦で決めた
定期テスト 定期テストに関してはあまり対策してくれなかった。自分でやっていた
宿題 宿題はなかった。あまり塾に行かないと、電話はかかってきてました
良いところや要望 同じ高校の子や同じ目標を持った子が一緒に通っていたので影響はあった
総合評価 あまり真剣に通っていなかったし、こうかを感じる事はなかったので
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-546-514
平日:14時-22時、土曜:10時-22時、日曜:10時-18時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東進衛星予備校【開明グループ】野並校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に見積もってもらっていたが、やはり夏期講習に何コマ取るかで課金はありました。
講師 基本映像なので、東進は塾長のやる気にかかっているとおもいました
カリキュラム 最初に立てたカリキュラムもだんだんやる気がなくなり、映像も倍速で見ていた模様。
塾の周りの環境 駅から近いが長期休みにお昼を食べる場所が無かったとのこと。店はあるが食べる場所が少ない。駐車場が無いので路駐になる。
塾内の環境 本人しか入ったこと無いからわからないが見た感じは狭いが対面授業がないなら十分。
入塾理由 塾長があまりいなくチューターさんのみの塾での時間は真剣に取り組んでいなかった。それによりやる気も下がってきてしまった。
定期テスト 基本は受験対策のみ、本人が自主室ではしていたもよう。わからなければチューターに聞いていたのかもしれない…
宿題 基本は本人のペースで進めていくもので宿題はまめなかったように思う。大学受験対策のみ。
家庭でのサポート 塾までの送迎と金銭面。情報収集等は本人任せのため分からない。
良いところや要望 大学受験対策の塾と高校受験たいの塾では全く違うもので、アンケートの返答に困る事が多々ある。
総合評価 受験は本人の意欲が第1なので、やる気のある塾長だときついが結果は良かったのかも…と思う。
東進衛星予備校【開明グループ】蟹江駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成果がまだ出たいなので、安いか高いかの判断がまだ出来ない状況です。
講師 特に、不都合な事は話に出てきてない
カリキュラム 学科での成果が出ていないから、カリキュラムが良いか悪いかは、わからない。
塾の周りの環境 駅から自宅への帰り道途中だから、通い易い場所ではあると思う。ただし、駐車場や駐輪場が無いのが不便である。
塾内の環境 席数が余り多く無いから、時間帯によっては使えない場合があるのが、難点です。
入塾理由 自分自身で決めてきたので、なにがきめてになったのかは聞いていない。
定期テスト 定期テスト対策は特にしてくれていないと思う。学校の定期テスト対策より、実力を付けてくれれは、問題無し
宿題 宿題が出されているかどうかは、きいたことがないので、不明です。
家庭でのサポート 自主性にまかせてあるので、お金出す以外のサポートとはしていない。
良いところや要望 本人の自主性に任せてあるので、要望は特に無いですが、無駄金にならない事を望むだけです。
東進衛星予備校【開明グループ】東大宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科により科目が複数あり、弱いところを補えるような仕組みになっている。いつでも自習として利用出来遅くまで開校しているので通いやすい。
講師 学校では聞来にくいことなど話しやすいと思います。
学生の先生にも相談して経験談などや勉強の仕方など良く話していると子供から聞きました。
カリキュラム 志望校に則した内容で講習課目を選定して頂きました。苦手な教科も克服出来るように。面談で細かく説明がありました。
塾の周りの環境 駅前でコンビニや飲食店もあり明るく治安もいいので送り迎えはさほど必要はなく利用しやすかったです。車を停める所がコインパーキングしかなく面談の時は歩いて行ってました。
塾内の環境 あまり広くはないですが駅前にしては静かで集中出来ると思います。面談室が1箇所しか無いので先生とお話をする時は予約をして土日の遅い時間にしてもらいました。
入塾理由 大学受験で学校で出来ない過去問を数多く取り扱っている為。学校や家からも近く通いやすかった。
定期テスト 学校の教材を持ち込み範囲を勉強させてもらっていました。似たような所は塾の授業で復習したりオンラインで自宅で勉強したり時間によって自分なりに工夫して利用していました。
家庭でのサポート 送り迎えやお弁当を持たせたり、保護者会、面談と良く足を運びました。
良いところや要望 先生はよく話を聞いて下さり面倒みの良い塾です。土日祝と空いていて、休みの日は10時から行けるので家にいるよりは集中出来ると思いました。
総合評価 計画的に効率よく勉強出来て良いと思います。
コマ数が多いので根気強さは必要だと思いました。
東進衛星予備校【開明グループ】東大宮駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な価格ではないかと思います。別の塾に比べたらむしろ安い方なのではないかと思います。
講師 熱心な講師が多くわかりやすいと言う話をよく聞きました。また面談でもとても親身になってくれているのを感じました。
カリキュラム 進度に関してもレベル別に合わせてくださるので置いていかれる事なく学べていたのではないかと思います。
塾の周りの環境 個人的には自宅から近いため送り迎えの心配はなく通いやすかったのではないかと思います。治安も立地もとてもよい。
塾内の環境 とても静かな環境で集中して勉強ができる場所であると感じます。
入塾理由 自宅からの通いやすさや、近所に住む方からの評判がとってもよかったため選びました。
定期テスト 学校別に過去問等で対策をしてくれ、不安なくテストに臨めていたと思います。
宿題 適切なのではないでしょうか、質の良い印象を受けていました。難易度程よいと思いました。
良いところや要望 良い講師と良い環境で勉強に集中できるので学習意欲も向上していった印象を受けた。
総合評価 話で聞いたいた通りの良い塾でした。口コミの内容も間違いではなかったです。安心して子供を預けられます。
東進衛星予備校【開明グループ】中村公園駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いました。コマ数によって料金が加算され、値引きもありましたが、コマ数取らないと値引きが適用されない
講師 映像授業なので自分の良い時間に受けられるので、良いと思いました
カリキュラム わかりやすいと言っていました、学習した後にチェックがあり、解けないと同じような問題がありました
塾の周りの環境 地下鉄駅前なので便利ですが、街の騒音があり、気になるとは言っていました。ただ塾が初塾のため、そういうものだと思っていたようです
塾内の環境 チューターに聞きやすい環境でした。外の騒音は、かなりありました
入塾理由 友達の紹介もあり、無料講座もあったことと、自宅よりも集中出来そうと思って
定期テスト 定期テスト対策というものは無く、自分で対策をするしかなかったです。それに関しての不満はありません
宿題 宿題というものは無く、自分のやるべきことに計画をたてて勉強していたように思います
家庭でのサポート ほぼほぼ毎日、塾に行っていましたので、毎日の勉強と、帰りが毎日遅かったので、雨が降った時は駅まで迎えに行っていました
良いところや要望 塾長先生やチューターがとても話しやすく、声かけもよくして下さいました
総合評価 塾代が高いですが、映像授業はとても良く、わかりやすかったようです
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-546-514
平日:14時-22時、土曜:10時-22時、日曜:10時-18時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
東進衛星予備校【開明グループ】有松駅前校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進衛星予備校【開明グループ】 有松駅前校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-546-514(通話料無料) 平日:14時-22時、土曜:10時-22時、日曜:10時-18時 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒458-0824 愛知県名古屋市緑区鳴海有松裏28-8 松岡ビル3F 最寄駅:名鉄名古屋本線 有松 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
教室からのメッセージ |
第一志望合格には、保護者の皆様との密な連携も欠かせません。定期的に面談・保護者会を実施し、受験情報の提供や学習状況のご報告などお伝えしております。一流の講師による映像授業と丁寧なサポート、目標達成を目指して仲間とともに切磋琢磨しあえる環境が東進にはあります。 |
特徴 |
|
講師紹介 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-546-514
平日:14時-22時、土曜:10時-22時、日曜:10時-18時
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。