Z会の教室(関西圏) 大学受験コース京都教室の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
Z会の教室(関西圏) 大学受験コース京都教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科書代や塾内のテスト代、施設利用料などがすべて含まれた金額なので、追加費用が講習代くらいなのでかかる費用としてはわかりやすいが、集団塾にしては高い
講師 大学生とかではなく、専門の講師なので質は高いが、やはり合うあわない、良し悪しはある
カリキュラム 難易度の高いものが多いので学校以上の勉強に取り組めるのはいい 応用問題など
塾の周りの環境 京都駅近く、地下からもいけるので便利だが、自転車をとめるところはないのは不便
夜は飲み屋も多いので治安がとてもいいとはいいがたいが、明るいのはいい
塾内の環境 静かとういうわけではないが、困るほどではない
自習室があまり広くない
入塾理由 塾長の指導方針に賛同できたのと、本人が体験授業を受けていくといったから
定期テスト 定期テスト対策はまったくなし 中学の時は定期テスト対策のワークをもらっただけ
宿題 宿題は多いし、難問も多い でも週末が授業なのでなんとか1週間のうちにやるという感じ
家庭でのサポート 夜が遅いので車で迎えにいくことが多かった
保護者会はほぼ参加して、個人面談では相談にのってもらいました
良いところや要望 スパルタまでいかず、なぁなぁでもなく、厳しすぎるところが嫌だけど、簡単すぎるのも嫌という人にはちょうどいいのかもしれない
その他気づいたこと、感じたこと 自主性に任せるので、もう少し厳しくてもいいのではと思うことはあった
総合評価 やや、先生によるところは大きいが、おおむね予備校よりは少人数で相談質問しやすいかなーと思う
集団塾にしては高いかなー
Z会の教室(関西圏) 大学受験コース京都教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の費用は正直高いなと思ってましたが、子どもも希望していたのでやむを得ないと思ってました。
講師 子どもの相談に親身になって対応してもらえ、子どもも信頼を寄せていたので。
カリキュラム 講義や教材も適していたと思いますが、子どもは自習できる環境を気に入ってました。
塾の周りの環境 京都駅近くで交通アクセスの利便は良いと思います。一方で駐輪場が無く、近くの有料施設を活用してました。
塾内の環境 教室はコンパクトな作りでした。他に自習室もあり、子どもはこちらを気に入ってました。
入塾理由 地元で国公立の京都大を單純に志望していましたが、サポートが行き届いていると思い、決めました。
定期テスト 定期テスト対策としては特になく、子どもからの質問に応じてくれていました。
宿題 学校との両立に苦労していた時期もあるので、少し負担だったかもしれません。
家庭でのサポート 入会時の説明はもとより、入会後も親との面談が定期的にあり、安心感がありました。
良いところや要望 子どもの相談にも親身になってくれていたので、サポートはしっかりしていて、安心できました。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更にも柔軟に対応頂けました。
総合評価 子どもの相談にも親身になって対応しているし、安心感もあり、満足してます。
Z会の教室(関西圏) 大学受験コース京都教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 額面上、高いと感じるから。でも、指導力やレベルの高さから考えると妥当だとも思う。
講師 子ども自身が信頼できる先生がたくさんおられた。また、下からずっと見ていて下さった安心感もあった.
カリキュラム 志望校別にクラスが設けられており、適切な指導を行って下さった。
塾の周りの環境 駅前と言う点では通いやすく良い。ただそれだけに繁華なところにあるので、其の辺はあまり評価できない。コンビニに自由に立ち寄ったりということをあまりしてほしくなかったので。
塾内の環境 教室は静かな環境に保たれていた。ビルの一室なので、居酒屋などのテナントがあるのはあまり好ましくない。
入塾理由 近くで友達のいる環境ではないところで勉強したいと子供が希望したので
定期テスト 特に定期テスト対策としてはなかった。質問があれば個々にすると言う感じ。
良いところや要望 定期的に面談や講演会をしていただいたり、保護者にも気を配ってくださいます。
総合評価 最終的に志望校に現役で合格できたのはやはり塾なしでは難しかったと思うから。
Z会の教室(関西圏) 大学受験コース京都教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方ないとは思いますが、やはり費用の負担はかなりの額でした。
講師 優秀な講師ばかりでしたが、娘が気難しいタイプなので相性が良い講師ばかりではありませんでした。
カリキュラム 難易度の高い教材だったので苦戦している様子でした。
質問したくてもお互いの時間の都合でなかなか出来なかったようでした。
塾の周りの環境 京都駅から地下通路を歩いて行く事が出来るので、季節や天候に関わらず通いやすくて良かったです。
暗いところを歩く必要がないので安心して通わせられました。
塾内の環境 少人数制だったので小さな教室がたくさんある感じでした。
勉強するのには文句ないのですが、飲食スペースが非常に狭くてほぼ使えないと言っていました。
学校から直接塾へ行くのでこれは非常に困りました。
良いところや要望 講師の先生が授業が終わると速攻で帰ってしまわれるのが難点かと。
やはりしっかり生徒の質問を聞いていただきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。良い塾だと思います。この塾に合う人が通うべき塾だと思います。万人向けではありません。
Z会の教室(関西圏) 大学受験コース京都教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 交通費、滞在費がかさむことから、料金も同様に高いと感じてしまう。
講師 地元では得ることのできない、情報ややり方を教えてくれる点がよい。
カリキュラム 個別の事情を汲みながらも、適切な方法やレベルに導いてくれる。
塾の周りの環境 交通至便な駅前にあり、たいへん便利な立地条件である点がよい。
塾内の環境 自習室が自由に利用でき、雰囲気もよく、勉強に集中できる点が良い。
良いところや要望 個別の事情を汲みながらも、しっかりとサポートしてくれる点が良い。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
Z会の教室(関西圏) 大学受験コース京都教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 伝統的な予備校大手で講師陣もそれなりの方々であるので、授業料は決して安いとはいえなかったと思う。
講師 人生経験豊富な講師の方が多く、受験テクニックだけでなく、今後の人生を過ごすうえでの心構えや人生訓などを授業の間に挟んで話をされて身になったと思う。
カリキュラム 受験カリキュラムは、伝統のある予備校ということで、しっかりしたものであったと思います。
塾の周りの環境 交通手段は地下鉄の駅からの徒歩の生徒が多いが、自転車で通う生徒もいる。 二条城の近くで人通りが多く、治安は悪くはない。
塾内の環境 自習室が完備されており、授業以外の時はその自習室で集中して受験勉強ができたと思う。(家ではやはり集中できなかったと思う。)
良いところや要望 やはり受験テクニック、受験の勘所といったところを教えてくれたのでよかったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校はやはり実績、結果でしか評価されないので、厳しいと感じる。
Z会の教室(関西圏) 大学受験コース京都教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 Z会にしか通っておらず、塾業界の相場がわからないため回答しかねます。
ですが、提供されている教育の質は確かです。
講師 講師陣のレベルは高く、質問をすればこちらが理解出来るまで丁寧に答えてくれました。
ただし、勿論合う・合わないという相性の問題はあります。
カリキュラム Z会ということで、カリキュラムや内容はしっかり組まれていると感じました。大事なポイントがバランスよく抑えられています。また英語・数学といった主要科目は講座が複数開講されているので、自分のレベルに合ったクラスを見つけることが出来ると思います。
塾の周りの環境 とても便利です。
駅から地上を通らず教室まで来ることができます。また、すぐ近くにコンビニやヨドバシカメラもあります。
塾内の環境 清潔感のある校舎で、集中して勉強に取り組むことができます。
トイレなどの水周りも清潔です。
良いところや要望 学習面に限らず、進路指導も行き届いていたように感じます。
また中高一貫校に通っていた人と高校受験をした人と、勿論はじめはカリキュラムは違いますが最終的に同じ土俵で戦えるような雰囲気があったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受付の方が常に気にかけてくださいました。
希望すればいくらでも応じてくれるので、自主的に取り組む人・高みを目指したい人にとってはとてもよい環境だと思います。
Z会の教室(関西圏) 大学受験コース京都教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、こんなものかなと思いました。可もなく不可もなしです。
講師 ライブでの授業なので、集中して授業を受けることができました。
カリキュラム コースにもよるのでしょうが、テキストの内容はかなり高度でついていくのが大変でした。
塾の周りの環境 駅から近いので交通の便はいいのですが、居酒屋等も多く、治安はあまり良くないかもしれません。
塾内の環境 塾内には自習用のスペースとあり、集中して勉強できる雰囲気がありました。
良いところや要望 難関大を目指すのであれば、テキストや講義の内容はいいと思います。
Z会の教室(関西圏) 大学受験コース京都教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高いと思う。私学に通っているので,親には負担を掛けたと思う。
講師 どの講師も個性があり,その個性の発揚を体感することで,教科書等で学ぶ以上の何かを得ることができた。
カリキュラム カリキュラムや教材は一般的なものではあるが,問題はよく練られていたように思えた。
塾の周りの環境 京都駅から徒歩5分程度で,しかも雨にぬれずに通うことができたので,とても通いやすかった。
塾内の環境 整理整頓はされていたが,全体に少し狭く,それでいて生徒が多いので,自習スペースが少し狭かった。
良いところや要望 あまり奇をてらわず,オーソドックスな姿勢を維持してほしいと思います。東大や京大は,基礎をしっかり身に付けていれば大丈夫だと思います。
Z会の教室(関西圏) 大学受験コース京都教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は近所の塾より高めでした。別途の料金としては、模試など毎月のように受けていたので結構かかりました。
講師 少人数だったので先生との距離が近かったと思います。面談の際に具体的な勉強法についてアドヴァイスをいただき、参考になりました。
カリキュラム 教材のレベルが高く、学校の範囲を超えていたので志望校に必要十分な学力をつけることができました。季節講習の後に到達度テストがあり、クラスや全体の順位もわかるので緊張感がありました。
塾の周りの環境 京都駅が最寄り駅なのでアクセスは便利でした。駅のコンビニを利用して昼食を購入していました。
塾内の環境 自習室があったりで授業のない日でも自由に勉強できる環境でした。設備などは特に不満はありませんでした。
良いところや要望 通信教育が母体なので教材が良質で、自主自律を基本としながらも質問に行けば喜んでいくらでも教えていただける雰囲気でした。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
Z会の教室(関西圏) 大学受験コース京都教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 絶対的に評価はできないが,生活に支障はなかった。
講師 受験した中では最も偏差値の高い大学に合格したが,第一志望ではなかった。
カリキュラム 丁寧な無指導体制になっていたが,子供のほうが活用しきれなかった。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分で,人通りも多く,立地としては申し分ないと考える。
塾内の環境 他塾をよく知らないので比較できないが,子供のやる気次第で十分な環境だった。
良いところや要望 定期的な保護者むけ説明会には参加した。親としての情報活用は不十分だった。
その他気づいたこと、感じたこと 結局いかなる環境であっても子供に積極性がなければ活用しきれないとおもった。
Z会の教室(関西圏) 大学受験コース京都教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較したことはないが,生活に支障なく,負担できた。塾の費用より,高校が国立で負担が少なかったのが大きい。
講師 可もなく不可もなしという感じ。結果として第一希望の進路ではなかったのでこういう評価となる。
カリキュラム 細かい教材のことはわからないが国語の伸びがいまひとつだた。英語,数学の到達点は良かった。
塾の周りの環境 人通りも多く,治安の問題はない。京都駅から徒歩5分以内で交通の便もよい。
塾内の環境 集団学習環境,自習環境とも特に問題なく,普通のレベルだと思う。
良いところや要望 第一希望ではなかったが,高い偏差値の公立薬学部に合格できたことには感謝している。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の環境よりも受験生本人のモチベーションをいかに維持・向上できるかがポイント
Z会の教室(関西圏) 大学受験コース京都教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 人柄もよく、優しくフレンドリーで話しやすい。
頭も良い、説明がわかりやすい。
カリキュラム 自分がしたい部分ができ、理系であれば、どの教科でも日によって勉強することができる。
塾内の環境 塾内は静かで勉強しやすい環境である。また、講師がフレンドリーで、話しやすく適応しやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 小学生からZ会の通信教育を始めて、家庭学習の習慣と基礎学力がついたので、高校2年からZ会の塾に通うのは安心感がある。
13件中 1~13件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
Z会の教室(関西圏) 大学受験コース京都教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
Z会の教室(関西圏) 大学受験コース 京都教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒600-8216 京都府京都市下京区東塩小路町719 SKビル5F 最寄駅:JR東海道本線(京都~大阪)(JR京都線) 京都 / 京都市営地下鉄烏丸線 京都 / 近鉄京都線 京都 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
教室からのメッセージ |
ここ数年、大学入試改革の名のもと、「主体性」「思考力」「表現力」という社会が求める人材の育成に教育がいち早く対応していく必要が出てきました。Z会の教室では、「主体性」を育むために、分かろうとする過程の中に学ぶ楽しみを感じさせるような指導を行い、「思考力」を育むために、事象と事象のつながりを意識させ断片的な知識を自らで構造化できるような指導を行います。そして、「表現力」を育むために、伝える相手の立場になって書くことを重視する指導を行います。これらの指導には、入試を突破するだけではなく、変化の激しいこの先の社会で活躍できる人になって欲しいという思いがあります。その思いをもち、寄り添い、時には厳しく全力でサポートしていきます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)