秀英ゼミナール
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.44 点 (15件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 大阪府大阪市住之江区・大阪市平野区・堺市堺区に6教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
秀英ゼミナールの評判・口コミ
「秀英ゼミナール」「大阪府大阪市」「小学生」で絞り込みました
6件中 1~6件を表示
- 前へ
- 次へ
秀英ゼミナール南港教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安かったのですが、先生との相性が合わなかったみたいでやめることになりました。
講師 子供とは相性が悪かったみたいで辞めることになりました。私としてはいい先生にみえたのですが。
カリキュラム 子供に任せていたので内容までは把握していません。教科書にそってると伺ってます
塾の周りの環境 駅前で通いやすいと思います。電車でも通いやすい立地です。駅から徒歩1分ほどで、暗くても帰るのが安心です。
塾内の環境 塾内の環境は狭いような気がしますが、こんなもんかと思います。
入塾理由 算数が苦手なので私では教えることが出来なかったので通わせたかった
定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。短期間だったからだと思います。
宿題 宿題の量は少なめな印象です。難易度もそんなに高くないかんじでした。
家庭でのサポート 家庭内でのサポートはわからなかったら教える程度です。送り迎えも近くなので不用でした。
良いところや要望 良いところは駅近なところと、電話対応がいいところです。アットホームな感じがするのであたたかいイメージです。
その他気づいたこと、感じたこと 夏休みが多いのが少し不満な感じでした。夏休みに授業をしっかりしてほしかった。
総合評価 先生と子供と相性がよかったら、そのままつづけさせたかったです。
秀英ゼミナール住之江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大阪市なので塾代助成をつかったが週2で50分通うとなるとプラスで払わないといけなかった。
講師 懇談などもあり塾での様子が聞けるので、その点はよかったがコロナの時期もあってか曜日変更がちょこちょこあった
カリキュラム 子供に任せていたのでわからないが学校の教科書や塾で用意してくれたプリントで勉強していたので学校でわからないことを勉強できた
塾の周りの環境 駅からは少し距離はあるが、近くに大きな公園があるため
遊んでいてもすぐ塾にいける。ただ近所に消防署があるため騒音に関してはあるとおもう
塾内の環境 個別の部屋はみたことがないが、集団の部屋は狭く感じます。外からも中が見えるので安心である
入塾理由 集団ではついていけないため、個別で受けれる近所の塾のため入塾しました
定期テスト 子供に任せていたのでわからないが教科書を使い指導していただいてたので
テスト対策もしてもらってると思う
宿題 毎回塾終わりに先生が注意する点や宿題など書いた紙をくれていたが無理のない内容だった
良いところや要望 個別の日時を変更してもらいたい場合、前日までに連絡しないといけないのでコロナの時期は当日キャンセルを何度かしてしまい勿体ないと思った
その他気づいたこと、感じたこと 子供に任せていたのでわからないが、日数を増やしたり塾の曜日を変更したい時は迅速な対応であった
総合評価 家から近いのが1番であるが、子供に無理のないペースで通えたのでよかった
秀英ゼミナール玉出教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 りょうきんは、ふつうで、講習は、すごくたかったとおもいました。
講師 厳しすぎる。
先生と合わなくて、大変だった。
カリキュラム あまりにも、厳しすぎるのが、とてもいやでした。
塾の周りの環境 自転車で行けるので、良かったです。
便利がよかったと思います。
塾内の環境 環境はとてもよかったです。
ただ、教室が狭いとおもいました。
良いところや要望 良いところは、あまりありません。
その他気づいたこと、感じたこと 特には、ありません。もう少しやさしく教えてもらいたいとは、思います。
秀英ゼミナール南港教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個別指導の料金は他に比べて若干安いです 料金設定がいまいちわかりにくい、夏季講習なども特に設定されてない
講師 授業内容も子供が興味を持って楽しく取り組めるような工夫をしておられ、 授業の後も生徒たちと世間話をしたり勉強以外のことも教えてくれたりするので 通う事が苦痛ではなく楽しんでいる様子だった。 でも夏休みなどは特に特別な夏季講習もなかったりなど 総合的に緩い雰囲気。
カリキュラム 夏季講習なども特別に設けていない、時間も通常通り夕方以降からしか授業がないなど、緩い雰囲気。 楽しく興味を持って取り組めるのはいいですが少し物足りない
塾の周りの環境 家から自転車で10分ぐらいで行ける、駅前、団地の一階なので人通りも多く、夜でも灯りが多く明るくて安全。
塾内の環境 教室じたいは狭くて、廊下なども通りにくく、ごちゃごちゃとしておりあまり綺麗とはいえない印象
良いところや要望 夏季講習など長期休みに対応したコースを設定してほしい、料金プランをわかりやすく提示してほしい 教室をもう少し広くて清潔感のある空間にしてほしい 塾長の先生は親切で授業後も子供たちにもいろんな話をしてくれて楽しく通えている
その他気づいたこと、感じたこと 自分の子は英語が大嫌いでしたが塾長先生の英語の授業がわかりやすく楽しい話をしてくれるため英語の苦手意識を克服出来たので良かった ただ全体的に緩い雰囲気ではあるのて受験などの目的であれば物足りないかも
秀英ゼミナール住之江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学費無償化の恩恵を受けるので、塾台に回せるお金はあります。それみよがしに塾代値上げしたところを知っていますがそこは流行ってないですね。
講師 声が聞き取りやすくて、授業がわかりやすいので回答への理解が深まる。
カリキュラム 教材が分かりやすく勉強のモチベーションも継続できる点が良いと思います。
塾の周りの環境 秀英ゼミナール住之江教室は、家から近いのが良いで自転車ですぐです。
塾内の環境 一般的な塾なのでこんなものだと思いますが、今のご時世、少し密かもしれません。
良いところや要望 成績が上がるのが第一目的ですが、本人の習熟度合いにあっているのも大切です。
その他気づいたこと、感じたこと 講師により合う合わないのがあるのは否めませんが、こればかりはどうしようもありませんね。
秀英ゼミナール南港教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すごく満足しています。もともと価格が安いうえに、夏休みなど別途料金は不要。科目も選択できますし、下の子が半額なのはかなり助かります。
講師 小さな塾なので、細かなところも配慮してくださり、対応も非常に早いです。検定にも無事合格しました。受験や中学の話、勉強方法など、懇談も為になることが多いです。
カリキュラム カリキュラムはどちらかというと、下の子に合わせる形をとることが多く、自習が多く なってしまうのが少し残念です。ただ、成績がいいと本人のモチベーションも高いので、 ついていけないよりはこちらのほうがいいのかなと思っています。
塾の周りの環境 住んでいるマンションから徒歩で5分ほど&人通りも多いので安心です。
塾内の環境 すごく綺麗なわけではないですが、特に問題はないと思います。
良いところや要望 地域の塾なので、小学校から中学まで長くみてもらえるところです。 教えてもらっていない講師の方も皆さん、子どもたちのことをよく知っていて、 声もかけてもらっているみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題をもっと増やしてほしいです。もう少し塾を宣伝すればもっと生徒も増えるかなと思います。
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。