- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.53 点 (131件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
増田塾【難関私大文系専門】の評判・口コミ
「増田塾【難関私大文系専門】」「東京都東京23区」で絞り込みました
増田塾【難関私大文系専門】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎日の自習で塾を利用でき、チューターの方が熱心にしてくださるから
講師 話を聞くと厳しい感じではないのかな?授業以外のお話しも交えているようで話を聞くと楽しそうな印象です
カリキュラム 詳しく書かれているようですが文字の羅列で写真などが無く覚えづらい
塾の周りの環境 駅から近く自由が丘駅を利用する場合途中にスーパーやコンビニも数件あるのでお昼や夕食など買う時に便利ですザワザワしていないし静かで環境は良いと思います
塾内の環境 トイレが1つしか無い点、自習室がタイミングが悪いと座れないらしい
入塾理由 自宅から近く毎日自習室に通わなくては行けない点とチューターの方が子供と同じ高校の卒業生だったから
良いところや要望 子供は学校後に毎日行かなくては行けない自習が辛そうですが良いと思います
総合評価 最終受験後でないので点数は普通にしました
設備が新しい感じではなくこじんまりとしているのでその点
増田塾【難関私大文系専門】池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。各人の自習環境が整っており、適切だと思います。実際には、コロナ禍で、リモート環境だったのが残念でした。
講師 通学だとよかったのかもしれません。
カリキュラム 教材は、適切だったと思います。
塾の周りの環境 池袋駅から徒歩10分以内で便利でした。教室までの間に、コンビニもあるので便利だったと思います。コロナ禍でリモートだったので、あまり環境を気にすることはありませんでした。
塾内の環境 各自の自習席が用意されている点はよかったと思います。コロナ禍でリモートだったので、あまり気にしませんでした。
入塾理由 青山学院大学を目指し入塾しました。自習環境が整っていること、入学実績が優れていることが理由となります。
定期テスト 定期テスト対策はなかったと思います。
宿題 コロナ禍でスマホで手元を映しながら学習していました。
良いところや要望 コロナ禍でリモートでしたので、どの程度進捗のフォローをしていただいていたのか不明でした。
総合評価 コロナ禍でなければ、通塾して、学習できたのにと思います。
増田塾【難関私大文系専門】秋葉原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾だと追加料金や季節ごとに講習費用が発生するが、こちらは一度入れば一年まるまるみてもらうことができる。
講師 講師は良かったよう。子どもも楽しそうに通っていた。しかしチューター?の人はあまり良くなかったらしい。卒業生のうち優秀な生徒さんがなっているようだが、相談に行っても自慢話や体験談を語られるだけだったみたいで、あまり参考にならなかったと言っていた。
カリキュラム 日本史、現代文についてはかなり良かったと言っていた。実際伸びていた。ただ、英語に関しては根性論的な感じだったらしく、あまり目立った成績アップは最後までなかった。
塾の周りの環境 夜帰る時間はちょうどメイドカフェの閉店時間などと被っていたらしく、治安はいいとは言えない。迎えに行っていた。
塾内の環境 たまに弁当を届けに顔を出していたが、そこそこの綺麗さは保たれていたように思う。ただ、施設にお金をかけている感じはしなかった。
入塾理由 私立文系に絞っていたこと。また、自習の制度があり、家でできない勉強を遅くまで塾に見てもらいながらできたこと。
良いところや要望 私立文系に絞っていて、自分で勉強をするのが難しい子どもにはあっていると思う。
総合評価 自習やまとめて面倒を見てくれるところは良かったように思うが、逆にスケジュールが全員一緒で柔軟な対応はしてもらえないため、行事などで授業に出られないと一気に遅れてしまう。
増田塾【難関私大文系専門】池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムがシンプルでコマの選択による受講料の大きな変動がない点
講師 具体的な内容は詳細に把握はしていないが毎日欠かさず通っていたこと、現役時代より高い偏差値の合格を勝ち得たことを踏まえれば悪くはなかったのだと認識している。
カリキュラム 詳細は把握していないが現役時より高い偏差値の合格を勝ち得たことを踏まえれば悪くはないとの認識
塾の周りの環境 池袋駅から徒歩10分弱、人通りの多い通りを使えるが歓楽街からは少しはなれているため治安はそこそこでランチなども便利
塾内の環境 具体的な部分は把握していないが、毎日通って遅くまで自主学習をするなど環境的には悪くなかったとの認識
入塾理由 見学に行き教育内容、教室などの設備、通いやすさなどを総合的に勘案し本人の希望も踏まえて決めた。
良いところや要望 学校法人でないため通学定期料金が適用されない点が唯一の不満点です。
総合評価 手頃な料金で成果も出ており満足している。手厚い指導と言うより自らのやる気をサポートするイメージ。
増田塾【難関私大文系専門】秋葉原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高一は英語のみ
週3日自習室で支払いやすい値段
講師 声かけをしてくれている
勘違いで欠席した時に連絡がこないことは残念
カリキュラム 今のところ子供は行きやすく、わかりやすい様子。
まだ、始めたばかりなので今のところは特に問題はない。
塾の周りの環境 少し駅から離れているため、夜遅くは少し心配で迎えに行っている
ビルは古め
大通りに出れば人は多いが、秋葉原はガヤガヤしているので学生は気をつけて欲しい
塾内の環境 塾内はいつも綺麗で、自習室は私語スマホ禁止。
勉強に集中しやすい環境ではある
入塾理由 自習室にほぼ毎日行けること
文系に特化していること
良いところや要望 自習室が完備されており行き放題。
どこに行っても本人次第だとは思うが、自習している人に影響を受けることはあると感じる。
総合評価 まだ、始めたばかりなので評価しづらい。
いま時点では、特に問題ないのでこの評価である。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
増田塾【難関私大文系専門】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導を受ける時間は一回あたり70分ですので、妥当かと思います。人数は定員制とありますが、定員がハッキリしておりません。ただ通常15人程度との説明ですが、23人くらいいらっしゃいます。夏はまだ良いのですが、教室が地下で窓がありませんので、コロナを含め受験季節の冬の感染症対策も心配ですし、適切な人数にしてもらえたらと思います。
講師 映像を授業を私も家で見ておりますので、どんな教え方をされているのかは見ております。今の所、型にはめて暗記をするスタイルをとっていらっしゃるようです。そのうち暗記したものが生きた形で理解につながっていくことを期待しております。
カリキュラム 単語、文法の試験をマメにしてくれるところが良いと思います。本人任せだと残念ながら自分に甘くなってしまうので。ただ、浪人生や内申を諦めた高校三年生は良いのですが、学校の定期試験と両立させていくのは結構大変なのかもしれません。うちは部活が週5日あるので余計にそこが心配ではあります。
塾の周りの環境 自由が丘校から徒歩5分。繁華街を避けて行くことができますし、自由が丘は駅周辺も落ち着いており、駅に交番が隣接しておりますので安心です。
塾内の環境 窓のない地下にぎゅうぎゅう詰めの自習室と教室ですので、受験の季節は感染症が心配ではあります。
入塾理由 学習習慣を身につけるしかない環境つくりが最も良い点かと思います。学習習慣をつけられたら将来的にも本人のためになると思います。
良いところや要望 単語や文法のテストがある点が良いです。また、会計が分かりやすいのも精神的に良いです。
総合評価 期待値も込めての評価となります。
増田塾【難関私大文系専門】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括払いではなく月払いが安心です。
講師 細かい点まで見て頂けそうな印象を受けました。
カリキュラム 始めたばかりでまだ把握できておりませんが、
レベルに合わせての指導をしてくださること。
塾の周りの環境 駅からも自宅からも近く、近くにコンビニもありました。繁華街ではない事が安心です。駐輪スペースがないのは不便です。
塾内の環境 強いて言うなら地下なので1日光が差し込まない、換気出来ない?点がマイナス要素です。
入塾理由 駅と自宅から近い事、人数も大多数ではない私立文系専門であったため。
良いところや要望 面談を頻繁にしていただける点。疑問に思った事は快く回答していただける点。
総合評価 1クラス人数が多数ではないので講師の目が行き届きやすいと思いました。
増田塾【難関私大文系専門】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなく。ちょうど良い料金設定だと思いましたが、やはり冬季講習等は負担が大きかった。
講師 親身にやって頂いたと思うが、成績は思ったほど伸びていないので、少し残念。
カリキュラム 子供が言っていたのですが、分かりやすい内容だったかと思います。
塾の周りの環境 自宅から近いが良かった。また現在通っている高校と自宅の間にあるので、安心して通わせる事のできる場所だった。
塾内の環境 子供が自習室を含め教室が狭いと言っていました。場所柄仕方がないかともおもいますが。
入塾理由 進学への対応が良いとの評判を聞いた事と、適度な授業料金だったので。
宿題 出されていたと思います。難易度は分からないですが、いつも課題を行っていました。
総合評価 親身に対応して頂いたと思います。マンモスな塾ではないのが良かったと思います。
増田塾【難関私大文系専門】池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には他のところと比べるとそれほど高いとは思わなかったです。
講師 学校のようにどんどん進んでいくのでそれについていけるくらい基礎がしっかりしている人でないと厳しいと思います。
カリキュラム 1人1人に寄り添ってくれるわけではないので自学自習がらできないとあまり成績は上がらないかもしれません。
塾の周りの環境 池袋駅から歩いて15分ほどのところにあり、立地的にはそれほど悪くはないのかなと思います。セブンとちょったした業務スーパーが近くにあり、そこでご飯なりを買えます。
塾内の環境 トイレが一つしかなかったり自分の机一つしかないのであまり環境的に良くはないかもしれません。エレベーターも狭いので階段を使うことになるかもしれません。塾内の環境は私語厳禁で勉強に集中できるがわからないとこがあったときに隣に聞いたらできず、チューターの人に聞くなどしていた。
入塾理由 私立文系に特化した塾で缶詰のような空間で勉強するのは良くも悪くもよいかもしれないと思ったため
良いところや要望 強制的に勉強させる環境が合ってる人はとてもよい環境になると思ってます。
総合評価 基礎がまだ確立されていなかったので授業になかなかついていけなく成績が上がらなかった
増田塾【難関私大文系専門】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料だけではなく、教材費、施設利用料などが意外と多く、額も大きくなっている。
講師 講師やスタッフが親切で、よく相談にも乗ってくれる。自習室の環境もいい。
カリキュラム 対面での講義以外にスタッフとの進捗状況の確認など、しっかりとコミュニケーションをとってもらえる。
塾の周りの環境 駅から徒歩で5分ほどの立地で比較的静かな環境。また、自宅からの通学時間も20分以内ということで移動が負担にならない。
塾内の環境 少人数制なので決して広いスペースではないが、聴講、自習室ともに十分。自習室も満席になるようなことはない。
入塾理由 ネットでの学習だけではなく、講師との対面の授業がある。またスタッフからのフォローもしっかりしている。
定期テスト 浪人生なので定期テスト対策はなく、すべて大学受験用のカリキュラムを実施している。
宿題 量も難易度も本人の実力に見合ったものだと思う。自分がやりたい勉強時間も確保できていた。
良いところや要望 良いカリキュラムですが、講義、自習時間も含め塾内に拘束される時間が長いと感じています。その辺りもう少し自由にできる方がいい。
総合評価 私立文系の予備校生に適したカリキュラムだと思います。また通学もしやすい立地にあり、周辺の環境も問題ない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
増田塾【難関私大文系専門】池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高2のうちは大手よりは安いと思いましたが、高3からは費用がかかりそうですが、毎日通塾することを考えたら安いのかも知れません。頑張ろうとしてる方にはおすすめなのかもしれません。
講師 チューターの方と気軽に話せる環境が多いようなので、助かっているようです。
カリキュラム 高2までは、英語に特化して、英語の基礎から学び直すというところに惹かれました。教材代金も高額にならないので、良かったです。
塾の周りの環境 最寄り駅から少し離れてますが、本人は気にしていないようです。距離はありますが人通りが多いので心配しなくて大丈夫そうです。
塾内の環境 ビルは新しくはないですが、建物の環境としては気にならないようです。小学生なども居ないので、騒がしくなく自習が出来ているようです。
入塾理由 私立文系専門であったことと、少人数で面倒見が良さそうだったので、決めました。
良いところや要望 自習や自宅での学習時間も管理されていること、チューターの方への質問もできるなど面倒見が良いところです。
総合評価 まだ長く通っていないので、現時点での評価のため満点はつけませんでした。
増田塾【難関私大文系専門】池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝制の為、初回費用はそんなに必要としなかったが年間を通すとさほど他社との違いは無い
講師 チューターと言われる方のサポート体制があり、ちょっとした悩みなどを相談できる
カリキュラム 週一回、振り返りの小テストを実施して、苦手分野や成長過程を把握することが出来る
塾の周りの環境 周辺環境の治安は悪く無い。近くにコンビニもあり、軽食などもすぐに買いに行ける。ただ、駅からの距離は少しある
塾内の環境 明治通り沿いのビルの為、割と揺れやすい。また、トイレの数が少ないのはマイナス
入塾理由 少数制だった為。また、ある程度強制的に学習させるスタイルだった為。
良いところや要望 日曜以外、自習室にて半強制的に学習させるスタイルは意思が弱い生徒には向いている
増田塾【難関私大文系専門】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安価ではありませんが、大手と比べると比較的にリーズナブルな方だとは思います。
自習室もあり、施設費等が無く料金の詳細も明確なので親も安心していました。
講師 わりと厳しく、しっかりと勉強する姿勢がないとキツイと思いますが、その分手厚くて、卒業生がアシストで数名在籍しており、先輩方の話も聞けたり参考になります。
カリキュラム ライブとカリキュラムに沿った内容の自習を自習室で各自行う。通常、日曜以外の下校時~22時までは通塾するスタイル。
自宅学習が苦手なので、自習室はスマホや会話は禁止なので勉強も捗ると思います。
塾の周りの環境 自由が丘というだけあり治安も良く、駅からもわりと近く、周りもコンビニや他の塾もけっこうあるので通いやすい。
塾内の環境 参考書や赤本も揃っており、自習室のスペースも確保出来るので、今の所不自由な事はありません。
入塾理由 私大の文系希望で自分での学習のみでは不安になり、通塾し大学受験に備えたいと思いました。
説明会で話を聞いて、やる気になりました。
良いところや要望 先生方が熱心な所と、個々の生徒のデータ等の集計がしっかり統計してくれるのでやるべき事や改善点など明確で良いです。
総合評価 総合的にみて、いくつか体験で行った塾の中ではこちらがトップに良かった。
増田塾【難関私大文系専門】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 管理をしっかりしてくれる割に人件費分が上乗せされていないところが良いと思った
講師 英語の授業で大きな声でハキハキしてわかりやすい授業だったようです。
カリキュラム 基礎から丁寧に教えてくれてチェックテストなどで確認もできるところがいいと思った。
塾の周りの環境 少し交通量が多いので雨の日などは気をつけた方が良い。近くにコンビニがあるので購入できて、ご飯を食べるスペースもあるのでよい。
塾内の環境 整理整頓されていて好感が持てた。
自習室はみんな集中してやっている感じだった
入塾理由 子供任せではなくら色々なものを塾で管理してくれるところに好感が持てました
良いところや要望 自己管理が難しい子供のためにしっかり管理してくれそうなところ
増田塾【難関私大文系専門】秋葉原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年間大学受験の為に塾に通うとしたら、相場くらいだと思っています
講師 入塾して間もなく、授業中の様子などを拝見したことがないため、何とも言えませんが
本人は自習室にも毎日通っており、契約の時に先生とお会いしましたときの様子しか存じませんが、対応は丁寧にして頂きよかったです。
カリキュラム 本人に必要な勉強の的を絞って効率よく勉強できそうで、受講できる為良さそうだと思いました。教材はネットで各自買ってもよい為、アマゾンなどで購入しポイントも使える(付与される)為よいと思いました
塾の周りの環境 塾の最寄り駅から歩いて近いため、天気の悪い日でも特に問題ないと思いました。夜でも明るく人通りもあり、帰りもそれほど心配せずにいられます
塾内の環境 周りの物など、整理されていて全体的にすっきりしていました。自習室は一人一人仕切りがついていて良いと思いました
入塾理由 難関私大文系専門の為. 目標に向けて意識集中さて、必要なことだけに的を絞り勉強できそうだと思ったからです
良いところや要望 自分の志望に合せて的を絞って勉強できるところ、質問や疑問があれば先生にお尋ねしやすく対応が丁寧なところ、自習室がいつでも使えるところ、生徒が入室、退室したときに保護者のラインに時間の通知がくるところ(安心できます)、要望は、もう少しお安いと助かります
お住まいの地域にある教室を選ぶ
増田塾【難関私大文系専門】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料で月~土曜日まで自習室が使え、年間で考えても大手の塾よりやや安価であると思える。
また、夏期講習、冬期講習などに高額な請求もなさそうで月謝制なのも安心できる
講師 わかりやすく丁寧に優しく指導して頂いた。わからないことにたいして、冷たく指導するのではなく、どこがわからないのかを見抜き必要なプログラムを提案してくれた。
カリキュラム よく練られたカリキュラム。本人がどれくらいできるかがポイントにはなるが、難関私学大学合格するためのカリキュラムとノウハウはあると感じた。
塾の周りの環境 自由が丘なので治安が良い。立地も駅から徒歩5分圏内で駅近で便利。コンビニなどもあり、夜ご飯なども気軽に調達できる。
塾内の環境 整理整頓されており清潔に感じた。地下なので雑音もなかった。地下だが、白い壁で広々と感じ、無駄な物がないので勉強に集中できると思う。
入塾理由 本人が私文系の大学を希望しており、難関大学受験専門校なのでマッチしていると感じた。特に私文系大学に1番重要な英語と国語に力を入れてくれるところがよい。自習室を使えるのもありがたい。
良いところや要望 月曜日から土曜日まで自習室が使え、きちんと勉強を管理してもらえるところが最大の魅力。今のところ要望はないが、希望の大学に進学できるよう寄り添ってもらえたらありがたい。
総合評価 まだ通っていないが、良いと思う。あとは本人のやる気のみなので、本人がいかに頑張れるかがポイントだと思う。
増田塾【難関私大文系専門】渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習時間のチューターへの質問が無料でできた。個別指導を受けるのは有料だったが、簡単な質問ほ無料だった。
講師 とにかくチューターの面倒見が良かったとのことでった。
カリキュラム 授業が一日一コマだけであり、正直少ないのではないかと思っていた。
塾の周りの環境 渋谷駅から近く、周辺に飲食店やコンビニも多かったので、食事や飲み物の買い物も便が良かったものと思う。
塾内の環境 渋谷駅近くで、国道246沿いであったので、静かとは言えない環境であった。
入塾理由 浪人するにあたり、私立文系の難関校専用の予備校であったことが理由。
定期テスト 浪人生専用のクラスであったので分からないが、現役生のクラスであればあったと思う。
宿題 毎日21時まで自習室で自習することが基本だったので、宿題はなかったと思う。
家庭でのサポート 塾の先生と連携して、一般受験以外の受験方法を家族で検討していた。
良いところや要望 一般受験以外の受験方法、具体的には英検利用の受験を勧めてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと チューターもプロパーの先生も、生徒の特徴や得意不得意をよく見てくれていた。
総合評価 一般受験以外の受験方法を勧めてくれて、結構として英検利用受験を行い滑り止めに受かった。
増田塾【難関私大文系専門】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ、通わせたばかりで、口数も少ないためよくわかりませんが、学校よりわかりやすいとのことです。
カリキュラム まだ通わせたばかりでわかりません。
無駄なテキストなどがないと嬉しい。
学校と同じシスタンを使用しているのはよかった。
塾の周りの環境 駅近で、飲み屋さんなどがあるわけではなく歩いている人も品が良いイメージです。
塾内の環境 お手洗いが1つしかないのが気になりましたが、整頓はされているイメージです。
地下のせいか虫がいるとは聞きました。
自習室が眠くならないようにか寒いそうで、毛布をかけている子もいると聞きました。
良いところや要望 自習室温度を下げて欲しい。
入塾したては、成績などをまめに教えて欲しい。
(塾が本人に合っているかを知りたいため)
増田塾【難関私大文系専門】自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し値上げされていたようだが、平均的な金額だと思う。追加料金もほぼ発生しないため良心的だと思う。
講師 塾長も講師も受験情報や勉強方法を丁寧にわかりやすく説明いただいた。強制自習制度も厳しいときちんと説明した上で、目的を明確にし、方向性を示してくれ納得できて良かった
カリキュラム 目的が明確で独自のテキストが非常にわかりやすく、特に日本史がオプション口講座で実施するような内容が網羅されている。
塾の周りの環境 自由が丘駅はアクセスがよい。駅から塾も非常に近いため雨でも気にならない。コンビニも近くに2つあり非常に便利。
塾内の環境 自習室は、1人1席が確保されており(たまに席替え実施)、参考書を置ける書類BOXも設置されていて非常に快適。
良いところや要望 朝から夜22時まで自習が可能なため、生活リズムを作りやすい環境となっているところ、頻繁にチェックテストを実施しているところが良い
増田塾【難関私大文系専門】渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額での支払なので、わかりやすく、途中で通えなくなっても支払いが無駄にならないのは良いと思います。
講師 他塾と比べると全体的にレベルは低いと思いますが、あまり気にしていません。
カリキュラム 塾の教材だけでなく、市販の参考書などの用意も必要。それほど高い金額ではないが、準備が大変でした。必要なら、塾側で準備してくれても良いのにと思いました。
塾の周りの環境 渋谷駅は人が多いので、治安的には不安な面もありますが、繁華街の方ではないので比較的静かです。
塾内の環境 整理整頓はされているが、一部、自習室で話している人たちもいて、集中できないときもあるようです。
良いところや要望 自分で勉強机に向かえない人たちには、強制自習で無理矢理にでも勉強机に向かえるので、良い環境だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ












