開倫塾
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 資格
-
-
-
- 講師
-
-
-
- 特徴
-
-
-
- 総合評価
-
3.41 点 (187件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
開倫塾の評判・口コミ
「開倫塾」「栃木県宇都宮市」で絞り込みました
16件中 1~16件を表示
- 前へ
- 次へ
開倫塾宇都宮中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこんなもんかなって思います。冬期講習をすれば少し値上げりします。
講師 ちゃんと丁寧に教えてくれるし、本人に合った指導方法だと思います。
カリキュラム 受験前は過去問題集をよくしてると言ってました。反復してやる事は大事ですね。
塾の周りの環境 街中なので車通りやひと通りは多いと思います。うちは車で送り迎えしてました。駐車スペースは混むと思います。
塾内の環境 本人は不満に思ってなかったと思います。
入塾理由 知り合いのすすめで入塾しました。
雰囲気もよく本人も気に入ってました。
定期テスト 中間、期末テストにあった問題集はよくしてました。分からないところは丁寧に教えてくれるみたいです。
宿題 量は妥当だと思います。部活や別の習い事してる子は大変だと思います。
家庭でのサポート 送り迎えはもちろんしてました。あとは分からない事は電話でよく聞いてました。
良いところや要望 電話しても出ないことがありました。冷暖房はこまめに調整してくれると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないですが、受験向きで大変助かりました。先生も優しかったみたいです。
総合評価 うちの子には合った塾だと思いました。雰囲気も良く知りあいにススメたいと思いました。
開倫塾宝木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 五教科の授業が受けられてこの値段は安いとおもった。講習の料金も教材込みで安い。
講師 先生が明るく生徒も親しみやすいような先生で良かった。説明も分かりやすく面白く説明してくださる。
カリキュラム 五教科授業のはずが国語はテキストだけ購入し、授業で国語をやることがほとんどなかった。
塾の周りの環境 近くに中学校がおおく通塾がしやすい。近くにコンビニエンスストアなどがあるので間食など買いやすい。道路沿いにあるので車の音がうるさい。
塾内の環境 部屋がいくつかあるのですが壁がうすくうるさいです。
入塾理由 家から近いこと。五教科の授業があり、模試が定期的にあることです。
良いところや要望 もう少し綺麗に整備して欲しい。環境が悪いので良くしてもらいたい。
総合評価 値段は比較的安いですが、環境が整っていない。汚いです。
道路沿いにあるので車の音がうるさいです。
開倫塾岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、これくらいはかかるのかなと思います。苦手教科2教科を追加しています。
講師 ベテランの講師の方にご指導頂いております。
定期テストの結果を持参して、アドバイス頂いているようです。個人面接がこれからですので親が把握しきれていないところはあります。
わからないことは直接連絡したり、子供を通して確認しています。ただ、まだ慣れていないこともありますが、英検の試験会場等、事前に連絡頂きたいことはありました。
カリキュラム 教材はその教科事にあり、毎回活用しています。
まだ追加の教材はないようですので、次回の面談時に確認しようかと考えています。
塾の周りの環境 子供が自転車で通塾できる距離です。近くにスーパーがあり、待合わせには、便利かと考えます。特に不便さはありません。
塾内の環境 教室の広さは普通であり、特に支障はないようです。塾の前が道路であり、トラックなどは大きな車が通ると雑音が聞こえるようですが、大きな支障はないようです。
入塾理由 高校受験に向けて学力の向上を目的に通塾致しました。毎回宿題に取り組むことができていて、個別に指導を受けられているようです。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれたと言っていましたが、詳しく内容はわかりません。
宿題 量は多くはなくて、難易度は、症例があるのでそれほど困難ではないようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしています。
宿題をやるときは、静かな環境で取り組めるように、テレビを消したり自分の部屋でやるよう声掛けしています。
良いところや要望 月間の予定表を頂いていますが、たまに通常とは異なる日時が開校しており、開校と閉校時間が不明なので予定表に記載頂きたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特別に模試等の開催について、受験の必要性についてご連絡がないので、申込み忘れてしまうこともあり。そういった点が気になります。
総合評価 自由に自主学習も通って良いと話ありました。
開校していて、わからないことは聞けて教えていただけるので安心です。講師の先生も気さくな方なので質問できるようです。
開倫塾宇都宮中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は中学時代に比べるとかなり安く案内されました。学年が上がるにつれて料金など心配です。
講師 若くて頭の回転が速く、子どもたちの心を掴むのが上手い先生がいるから。
カリキュラム きちんと確認していないが、手持ちの教科書をベースに対応してくれている。
塾の周りの環境 交差点にある塾で、かなり停めにくい駐車場が数台分ある。駅から歩いて10分程だが、バスが近くを通らず、JRを利用しているので、利便性は悪い。宇都宮市内の方なら考えが違うのかも知れない。
塾内の環境 若い先生が使用しやすいようにしたようで、子どもからトイレに音姫をつけてくれたと聞いた。
良いところや要望 慕っている先生が人気ですが、これ以上塾生が増えてしまうと対応してもらえないのでは?と、心配です。
開倫塾岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、ほかの塾と比較しても妥当な料金だと思います。授業料一括などで、割引もありました。
講師 先生の人数が少ないので、よい、悪いも比較しにくいです。
カリキュラム カリキュラム、教材や季節講習は、一人ひとり、個別に対応していただいているようです
塾の周りの環境 駐車スペースは狭いのですが、コンビニやスーパーが近くにあり便利です。
塾内の環境 整理整頓はされていると思います。道路に面していますが、車の騒音は少ないと思います。
落ち着いた雰囲気だと思います。
良いところや要望 先生の人柄は温かく、個人の能力に応じ、課題など出すようです。塾をうまく活用できるかどうかは、本人次第とも思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 漢字検定など様々な検定の対策もしてくださるそう。模試や面談もあるので、ありがたいと思います。
開倫塾宇都宮中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 親身になって教えてくれる先生がいて、まじめに受講していたようである。
塾の周りの環境 立地場所はわるくないとはおもう。迎えに行きやすい場所にある。
塾内の環境 特には不満はないし、いつも、清潔できれいにな印象をうけている。
良いところや要望 いつも安心して面倒見てもらっているので、特には不満はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはいま、思いつくことはありませんが、もう少し応用力がついたらよかったかもしれません。
開倫塾雀宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は内容からすると、妥当で比較的リーズナブルではないかと思います。
講師 優しく丁寧に教えてくれる先生がいて親身に指導してくれています。
カリキュラム 教材はカリキュラムにとてもあっているとおもいましたが、もう少しほしい感じです。
塾の周りの環境 近隣の環境は、とくに問題なく、比較的良い環境かとは思います。
塾内の環境 教室などは、少し狭い感じがしましたが、必要最低限で十分だと思います。
良いところや要望 平均的といえば平均的と思いますが、うちの子には丁度良い感じでした。
その他気づいたこと、感じたこと その他、気づいたことや、追加の要望などについては、特にありません。
開倫塾雀宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 総合的に考えて、高めの設定であると思っているが、まあまあである。
講師 こどもからは、あまり教え方が良くないと聞いているし、結果も芳しくない。
カリキュラム カリキュラムは必要最低限はあったが、教えかたがいまひとつな感じ。
塾の周りの環境 環境はそれほど気にならないかんじではあるが、クルマが止めにくい。
塾内の環境 必要最低限は確保しているように見えますが、可もなく不可もない
良いところや要望 特には、これといって要望はないが、もう少し特色がほしいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことなどは、特にない。
開倫塾雀宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知らないのでなんとも言えないが、月によって支払う金額はまちまち。季節講習は強制なので、夏休みや年末年始の分は比較的高く感じた。
入塾時に渡されたわかりづらい用紙にしか当月の支払い金額の明示がないため、月によっては残高不足になりかけたことも。今月はいくら引き落とされるというプリントなりアナウンスがないのは不親切。
カリキュラム テキストが多い印象。在籍中にすべてやれていたとは思えない量。
季節講習も強制。都度テキストが追加される。さらにプリント類もあった。
塾の周りの環境 毎年年度末に道路工事がある場所にある。
スーパーが目の前なので夜も明るいが、歩道があるのかないのか怪しい場所。自転車で通わせるのは少し恐い。駐車場はそこそこあるので送り迎えは比較的楽。
塾内の環境 ごく普通
建物自体が古いので、設備もそれなり。
良いところや要望 伸びた教科もある。褒めてくれる講師もいる。
校長が変わったので、全体の雰囲気も変わったのでは。
その他気づいたこと、感じたこと 第一希望が叶わなかったのは本人の努力と力量不足だが、もっと一人一人にあったモチベーションのあげ方を取り入れるべきだと思う。
開倫塾雀宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はいまいち高めだと思う 料金にあった講習ならば良い。
講師 なんの特徴も無く淡々と仕事をこなしている感じ もう少しコミニュケーションがあれば
カリキュラム 季節により特別講習があるが1コマの料金が高い ほぼ強制的受けさせる感がある
塾の周りの環境 近くに警察署があり車のとおりもほどほどにあり住宅街にあります
塾内の環境 冷暖房 換気設備が整っており環境的は問題なし トイレがあまりキレイではない
良いところや要望 特に無し。場所は良いので実績がでれば生徒も増える感じします。
その他気づいたこと、感じたこと 交差点に隣接している為駐輪場から自転車がはみでている時があり邪魔になる
開倫塾宝木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5科目をお願いしていたのですが、他の塾に比べて良心的な価格だと感じました。
講師 高校受験に向けて、子供や親の気持ちをサポートしてくれたように思います。
カリキュラム カリキュラム的には高校受験に向けてのテキストや宿題など、きちんとしてくれていました。
塾の周りの環境 近所でしたので、自転車で通わせていたのですが通りの外灯があまり無く暗い場所が多く、子供が怖い思いをしたようでした。
塾内の環境 子供は授業に集中していたのですが、同じクラスの子の無駄話などが目立ったていたようでした。
良いところや要望 自習室が割といつ行っても使えるところや、早めに行っても大丈夫なところが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者への説明会や、個人懇談などを定期的に実施してくれたのが良かった。
開倫塾宇都宮中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的で、他の塾よりは、安いと思います。料金は満足でした。
講師 分からない所は、細かく丁寧に教えてくれる。やる気を起こさせる先生でした。
カリキュラム 進学校を目指すと言うことではなかったけど、塾のご行為で遅くまで教えて頂き成績が上がりました。
塾の周りの環境 交通の便は、家からも近いし、道路には、街灯もあり安全な所でです。
塾内の環境 教室も広いですし、綺麗な所で、良かったです。エアコンもあり快適でした。
良いところや要望 この塾の特徴は、少人数で指導をしていて、一人一人に行き届いて要るところです。
その他気づいたこと、感じたこと 帰りのお迎えで混むのが、少し難点です。熱血指導もあり、良かったです。
開倫塾岡本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 先生方がとても熱心であること。安心してお任せできると思います。
悪い点は今のところありません。
カリキュラム 学校の授業に沿ったカリキュラムであることが良いと思います。
悪い点はとくにありません。
塾内の環境 自習室を開放してくれているので、利用できることはとても良いです。
ただ教室は少し手狭なように感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 自宅からも近く、先生方は気さくで熱心な対応です。
子供も塾での勉強が役に立つと日々通っています。
開倫塾宇都宮東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと思います。夏期講習など長期休みの講習では負担がおもいです。
講師 年齢の近い講師が多く、色々な相談に乗ってもらえる半面、友達のような関係になってしまい面白く思います
カリキュラム 教材も合わせてくれて、受験にあった勉強をすることが出来ました。良かったです
塾の周りの環境 近所迷惑になるようなことは特になく、道も整備されていてとても嬉しいです。
塾内の環境 うるさくなく、静かすぎない落ち着いて勉強出来る環境だと思います。
良いところや要望 連絡が取りにくいことが多いです。
温度調整の設備がきちんとしてあっていいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方々はものすごく親切なので助かります!
それ以外は特にないです。
開倫塾岩曽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高くもなく低くもなく相応だと感じていますので特に不満はありません。
講師 生徒の性格に合わせた会話をしてくれるので本人も安心して相談できる講師が揃っている。
カリキュラム 苦手な部分を克服できるようカリキュラムを組んでいただいている点
塾の周りの環境 交通の便がよい環境で、信号機はないですが、目の前に横断歩道もあるので安心です。
塾内の環境 教室はそれほど広いというわけではありませんが整理整頓もされていて快適な環境です。
良いところや要望 特に要望点はありませんが、引き続き苦手な部分を克服できるよう指導していただき、受験に合格することを願っています。
開倫塾岩曽校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾としては普通なのでしょうが、個人的にはちょっと高すぎると思います
講師 本人もあまりしゃべらないのでよくわからないです。でも通塾している児童は数人いるようです
カリキュラム 英検講座が始まりましたが、きちんと講習には出席しているようです
塾の周りの環境 大きな通り沿いだし、送り迎えもしやすいし、私は楽だと思います。
塾内の環境 わるいところは思い浮かびません。遅くまで受験生が自習しています
良いところや要望 以前は塾に登録すれば来塾のお知らせメールが送信されていたのですが、最近はアプリを導入したらしく、アクセスの仕方がわかりません
その他気づいたこと、感じたこと 小学校で進んでいる授業を先回りして予習さてくれるので助かります。
16件中 1~16件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。