- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.68 点 (164件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
進学塾サインワンの評判・口コミ
「進学塾サインワン」「埼玉県久喜市」で絞り込みました
11件中 1~11件を表示
- 前へ
- 次へ
進学塾サインワン久喜中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年生になるとテキスト代も含め、料金が跳ね上がる為。物価が上がり、来年度から塾の料金も上がるみたいです。
講師 少人数制の為先生の目が届きやすく、きちんと理解しているか席を回って確認してくれる。挙手も求める。
カリキュラム 小テストもある為、宿題は必ずやって行く。塾でやった内容が学校の小テストでも出た。
塾の周りの環境 駅前の為、自分で自転車で通う事も出来る。人通りは多く、終了時間でもまだ明るい為、治安も良い方だと思う。
塾内の環境 室内は靴を脱いで室内履きに履き替える為、床もきれいだと思う。
入塾理由 通常授業とは別に、定期テスト対策や英検対策もやってくれる。集団授業だが少人数制の為、集中して授業出来る。他の生徒と共有して勉強出来る。
定期テスト 入塾間もない為、定期テスト対策はまだ受けていません。
良いところや要望 塾長先生も自ら授業を受け持ち、熱心な指導をしてくれる。面倒見が良い。
総合評価 受験期は料金が上がり、来年度は制度が変わり更に料金があがるみたいなので、もう少しだけでも料金が下がれば有り難い。毎月の諸経費が少し高く感じる。
進学塾サインワン久喜中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの塾と大きな差はなかったので、強い不満があるわけではないです。しかし、夏期講習や冬期講習は割高で、トータルでは予想よりも費用がかかったなという印象です。
講師 ほかの塾に通ったことがないし、志望校に合格できたので文句は言えませんが、子どもから聞いた話によると、気分のムラがある方がいらっしゃったようで、その点が気になりました。
カリキュラム 夏期講習の実施日数が多く、子供自身は大変そうでしたが、その分子供が受験モードに切り替わったので、親としてはありがたかったです。
塾の周りの環境 駅前にあったから夜でも明るく人通りも多く、また駐輪場も近くにあったので、子供を安心して通わせられました
塾内の環境 お祭りの日には塾を休みにしてくれるなどの配慮があったと思います
入塾理由 公立の志望校へ合格するには偏差値が足りなかったので、公立高校入試に強いというサインワンに決めました。同じ中学校の生徒が数人しかいなかったことも、この塾に決めた要因の一つです。
宿題 宿題は常に出ていたと思いますし、学校の休み時間に宿題をするなど、子供自身が工夫してやれていたと思います
良いところや要望 塾の方針なのかどうかは分かりませんが、数人で受講できたのは、うちの子供のとってはよい環境でした。
総合評価 入塾前の学力では志望校に合格できない状況でしたが、8ヶ月通ってその結果合格できたので、点数は高めです。
進学塾サインワン東鷲宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3教科みっちり丁寧に授業してくださるので料金は適正だと思います。
講師 わからない教科、難しい問題を授業後に聞いてもすごく丁寧に教えてくれます。
カリキュラム 教材費が高いのが意外でした。でも必要な物なので問題ないです。
塾の周りの環境 塾前はほどよく広い通りで送迎も苦じゃないです。立地も駅前なので明るくて夜でも安心です。
塾内の環境 塾は独立してたっている建物なので雑音などないそうです。空調もしっかり適温で勉強しやすいそうです。
良いところや要望 1クラスの人数がほどよいので授業もわかりやすいそうです。連絡事項もメールでくるので見逃しがなくて安心です。
進学塾サインワン久喜中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は他と比べたことがないので、正直高いのが安いのかは分からなかったですが、夏期講習とかの時は結構値段したけど、特別何かと壁なことをやっている雰囲気はなかったので、どうなのかなと感じました。
講師 若い先生が多かった印象があります。入った頃の塾長より後から変わってきた塾長の方が色々考えてくれてたと思いましたが、なかなか本人のやる気に繋がる方向にはいかなかったです。
カリキュラム 本人に合わせて、苦手分野などやれるところもありましたが、なかなかうまくいかなかった部分もあり、パットを使う授業が良かったのか悪かったのかも分からないまででした。
塾の周りの環境 駅のロータリーのところにあるので、混んでる時はなかなか車が止められなかったら、面談の時も遠くに止めないと行けなかったりで不便でした。
塾内の環境 ビルの一角だったので一つ一つの教室が狭いなと感じました。コロナが出る前だったので当時はあまり考えなかったですが、今だったら狭いので、もっと広いといいなと感じます。
良いところや要望 休む連絡などする時にスムーズにいかないことが多々あって少し不便だなと感じたことがあります。
その他気づいたこと、感じたこと 休んで別の日に行ける時があったのですが、行ってもなかなか自分でやって自分で終わらせる的な流れだったので、良かったのか、悪かったのか微妙でした。
進学塾サインワン東鷲宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 塾は、サインワンがという訳ではないが、どこもみんな高いと思う。
講師 詳しくは妻に任せていたので分からないが、高校受験は志望校に落ちた。しかし、ある程度学力の高い私立に通っている為。
塾の周りの環境 駅前なので、交通の便、治安、立地は申し分ない。ただ、駅前なのにやや暗い。
塾内の環境 上の娘も同じ塾に通っていたが、環境、設備はある程度良いのではないかと思う。
良いところや要望 上の娘は、公立の志望校に進学出来、下の息子は公立の志望校はダメだったが、私立はある程度の高校に進学出来た。 結果として、良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、駅前で通いやすいと思うので、おすすめします。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
進学塾サインワン東鷲宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高め。講習の料金も別にかかり、8月以外はダブルで払うのでやや不満だった。
講師 成績が上がらないときにいろいろとアドバイスをもらったみたいですが、思ったよりも成績が上がらなかった。
カリキュラム 各教科の教材が多すぎて手が回らなかった。何回も繰り返しできるような教材にしてほしかった。
塾の周りの環境 駅前にあるので、明るいし、人は多いので、治安面についてはよかったと思う。
塾内の環境 環境や設備に関しては、不満を聞いたことがないのでよかったのだと思う。
良いところや要望 塾の入出時間が、メールやアプリで連絡されるのでとても安心。アプリで欠席や遅刻の連絡もできるのがよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 強いて言えば、成績を上げるために入れたのに下がってしまったので意味がなかった。
進学塾サインワン東鷲宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長男も短い間ですが同じ塾に入っていたのですが、やりきれない程のテキストを購入しないといけないのが残念なところです。
講師 夏期講習の途中からの入塾だったのですが、補習を受けさてもらいました。苦手な科目は丁寧に教えてもらったので、なんとかついていけるように頑張っています。
カリキュラム 今は宿題に終われていて、ついていくのがやっとです。通常の夏期講習ではないとのことで、お休みが少なかったようです。
塾の周りの環境 家から近くて、駅の前なので安心して通えます。商業施設もなくて静かな場所なのですが、唯一鳥の鳴き声がうるさいようです。
塾内の環境 ほとんど同じ学校の友達のようですが、厳しいなかでも楽しく授業を受けられているようです。
良いところや要望 課題や小テストに備えて時間をうまくやりくりするようになりました。
進学塾サインワン東鷲宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いという噂は聞いていましたが、中3の夏期、冬期講習はありえないぐらい高かったです。
講師 オリジナルのプリントを作ってくれて、わかりやすく教えてくれる先生がいます。
カリキュラム 基礎から応用までいろいろな教材がありましたが、使わないテキストが幾つかあってもったいないと思いました
塾の周りの環境 駅からとても近くて、人通りがあるので、とても安心だと思います。
塾内の環境 冷暖房も完備されていて、人数に対して狭すぎるということはないと思います。
良いところや要望 良い先生もたくさんいますが、夏期講習の時など若い先生はあまり教え方がよくないようです。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習などは、都合が悪く一定の日数を休んでしまった場合には返金してくれます。
進学塾サインワン栗橋伊坂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導力や受験に対する情報もたくさん持ってらっしゃるし、受験に向けての講習会も度々開催してもらっていますが、やはり授業料は高いと思いました。
講師 授業内容がわかりやすいし、質問も出来たので学校で取り逃した箇所をちゃんとカバーしてもらえたのが良かった
カリキュラム カリキュラムは3教科から5教科に増えてました。季節講習は復習と先取りをしっかりやってくれるので助かっています。
塾の周りの環境 駅から近いのはいいのですが、駐車場が少ないのと交差点の近くにあるので車での送迎時は少し困ります。
塾内の環境 雑音はないように思われます。日当たりがいい部屋のエアコンの効きが悪いのが少し問題かと思います。
良いところや要望 先生を信頼してしっかり取り組めば志望校にも合格できると思います。やる気のない生徒にやる気を出させるというか、勉強はしないといけないものだ、という認識を先生方が子どもたちにしっかりと植え付けるのは上手だと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の講師の方々も指導内容もいいと思いますが、子どもがそれをどれくらい吸収しているかが見えてこないことに少し物足りなさを感じます。中学生にもなると塾内テストの結果などは聞いてもなかなか出さないので、親にも確認できるような仕組みがあってもいいかとも思います。
進学塾サインワン東鷲宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはない。過程よりも結果が全てなので落とし所が微妙です。
講師 特に印象はないが、結果的に合格したので成果はあったと思うがままに、なければいけないとは思わない。
カリキュラム 講師というだけあって、教え方は的を得ていたように思う。教師とは根本的に過程が違っていた。
塾の周りの環境 立地は駅近でよかった。基本的にターミナル駅がほとんどだったので不満はない。
塾内の環境 予備校なだけあって学習する環境は整っていた。設備は何ともいえない。
良いところや要望 要点が分かりやすいところ。受験に特化しているので分かりやすいといえば分かりやすい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
進学塾サインワン東鷲宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが高くもない。欲を言えばもっと安くしてほしいが、他の塾と比べれば仕方ない。
講師 講師陣が優しく面倒見の良い人が多く、成績も向上して希望通りの高校に進学できた。
カリキュラム トップレベルの県立高校受験に対して豊富な知識があり、いろいろとアドバイスをくれた。
塾の周りの環境 最寄駅の駅前にあり、自宅から自転車で通える場所であったこと。駅前であり人通りもあり安心できた。
塾内の環境 それほど新しい施設ではないが、ぼろいというわけではなく必要充分であった。
良いところや要望 自宅の勉強では限界があるところ、強制的にでも勉強に向かう時間を作ってくれるところ。
その他気づいたこと、感じたこと 小学生の時からお世話になっており、高校生になっても本人が同じところに通いたいというので通わせている。
11件中 1~11件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ