- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.68 点 (164件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
進学塾サインワンの評判・口コミ
「進学塾サインワン」「埼玉県さいたま市緑区」で絞り込みました
2件中 1~2件を表示
- 前へ
- 次へ
進学塾サインワン浦和美園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。授業以外の教材や、自習場所の提供と環境を作ってくれていると考えます。教材全部を使用できているとは考えませんが、各個人で使用範囲は違いがあり、目標に必要な量は備わっています。あとは本人にやる気を起こさせる関わりを持って接してくれていると考えます。
講師 本人にやる気を起こさせるような促しがあったと考えます。ここがというものは受けた本人しかわかりません。ややのんびり屋で時間があると遊んでしまう本人が時間を見つけて勉強している様子に変化があったと思います。思うような成績アップは難しいかもしれませんが下地作りは出来てきている様子です。
カリキュラム 私が関わってほしいと考えていた方向へ向いています。カリキュラムなどはよくわかりませんが、学校ではできないテクニックを習う中で、あまり気にしていなかった成績の上がり下がりに一喜一憂しモチベーションを持てている様子がありました。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分もかからない場所。大通り一本中道ですが人が通る場所ではあるので良いかと思います。家が近かったですが(徒歩10分)時間が遅かった(午後7時~10時)ので送り向かいはしましたが早い時間であれば一人で対応可能そうです。
塾内の環境 自習部屋は教室を自習用に開放しておりスペースは十分です。先生も空き時間であれば気軽に声をかけてくれる事や質問も行えるようです。飲水程度は可能ですが、イートインスペースはたしか無かったように思います。
入塾理由 個別指導と集団指導(少人数)の組み合わせを面談を行い確認していただけました。やや料金は高めになってしましましたが、受験準備をこれと言ってしていなかったこと事を考えると妥当な料金かと考え入塾しました。自習教室の使用も当たり前ですが使用可能で、時間の空いている先生の質問もしやすい環境だったのか定期的に自己学習できていたことは環境が良かったのかもしれません。
定期テスト 埼玉県特有の北辰テストと内申に影響のある定期テスト対策はある意味りんくはしていますが、タイミングに合わせてそれぞれ提示してくれていた様子です。新しい学校で定期テストの傾向はデータは少なかった様子ですが、本人には集中できる時間として考えていたのであまり加味していません。
宿題 宿題はあります。やや多いとの話でしたが本人は頑張って行って通塾していました。本人のモチベーションにつながっていたようです。
家庭でのサポート 特にありませんが、送り向かいはしていました。その他は定期的な面談で進捗状況や夏季・冬期講習、通常の授業の割り振りを検討しました。
その他気づいたこと、感じたこと 成績アップのみで入塾を希望される方はあまり参考になりませんが、のんびり屋で成績にも無頓着な子に環境を与えて、勉強する時間を自らつくることを希望される事に重きを置くならとてもよく対応してくれます。人により料金に幅は出てしまうかもしれません。
総合評価 環境面からのサポートと面談を通じて進捗をお互いに確認できる機会がせられる事かと思います。
進学塾サインワン浦和美園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に検討していたところと比較して安かった。授業時間量に対して割安に感じた。
講師 集団授業なので仕方がないところだが、ついていけてない生徒がいるまま授業が進行している事がある。
カリキュラム 現在の授業に合わせての予習と1、2年次の復習とをバランス良くやってくれている。
塾の周りの環境 駅近くだが車通りも少なく安心して通学できる。駐輪場も完備。車での送迎もしやすい。
毎回ではないが先生が外に立って見守りをしてくれている。
塾内の環境 新しい建物でとても綺麗にしている。駅、線路が近いが電車の音などの騒音は気にならない。
入塾理由 自宅からの通学距離と新しく綺麗な教室だったところ。全体の学力レベルも近いように感じたので。
良いところや要望 立地環境が良く、新しい建物なので快適に授業を受けられる。
新しくできた教室なのでこれから進学実績を作っていってほしい。
総合評価 立地環境、授業料金、成績向上の期待予想値を総合して評価させていただきました。
2件中 1~2件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ