久保田学園
- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.62 点 (82件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
久保田学園の評判・口コミ
「久保田学園」「兵庫県神戸市北区」で絞り込みました
久保田学園北鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や夏の合宿代がかなり高いと思います。ですが、手厚く指導していただけたので、満足です。
講師 親身に寄り添ってくれる先生が多く、子供も楽しそうにしていました
塾の周りの環境 駅に近く、電車でも通学できるため便利だと思います。車で通学してる人が多かったです。治安はたまにわるいこともあります。が比較的良です。
塾内の環境 何年か前に新しくリニューアルされたため、比較的綺麗だと思う。駅のトイレを使わないといけない
入塾理由 立地がよく実績もよかったから。手厚いサポートがあったから。
良いところや要望 周りにコンビニやスーパーなどがあって明るいところ。家が近い。
総合評価 一人一人に手厚いサポートをしてくれるところ、定期テストの対策が手厚いところ。
久保田学園北鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾と比べると高い、現在とても成績が上がっているようには感じない。費用対効果の面で、やや高いと感じる。
講師 先生が子どもと目線が近く、楽しくコミュニケーションをとり、勉強に対する嫌な面を感じずに取り組むことができている。子どもが、話しかけやすい相談しやすい、雰囲気づくり関係づくりをしてくれている。先生たちの清潔感がある。
カリキュラム 購入したテキストをまんべんなく使用してくれている。学校よりも少し先を勉強するので、学校が復習になってよい。
塾の周りの環境 駅に近く、明るい。スーパーなどの駐車場もあり送迎しやすい。学生も多く、治安はいいと思う。中学生が買い食いをしているのはあまり良くないような気もするが、仕方ないかな。
塾内の環境 教室ないはやや雑然としている。建物も古い印象。トイレが塾の外にあるのが少し気になる。女の子だと心配になるかも。
入塾理由 以前からよい評判を聞いており、お友達の勧めもあり入塾しました。
宿題 塾後に30分ほど残ると完了する程度の量。多すぎないのはいいが、もう少しあってもいいのかなと思う。
良いところや要望 先生と子ども達の距離が近く、職員室のようなものもないのでとても話しやすい雰囲気がある。分からないことや相談をしやすくいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 懇談会的なものがないので、子どもがどのように勉強しているのか、分かりづらい。数ヶ月に1度でいいので、塾での様子を教えていただきたい。
総合評価 今のところ楽しく塾に通っているので、助かってます。学校の勉強に対しても苦手意識なく取り組んでくれています。
久保田学園北鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特に他のところと大きく相違なく、適正な価格であったと思います。
講師 特に良いや悪いところは無かったと聞いています
コマ数も問題なしです。
カリキュラム 教材は良くもなく悪くもないと聞いています。
ただ、全ての教材は使っていないです。
塾の周りの環境 駅に隣接していたので、特に良くもなく悪くもないかと聞いています。
駐車場が無いので、近隣に停める状態です。
塾内の環境 駅ある建物なので、少し古い。
入塾理由 高校受験するにあたり、成績向上に向けても指導をお願いしたく、久保田が本人も合っていると思い決めました。
良いところや要望 普通の指導だったかと思います。
久保田学園西鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの夏季冬季講習が高いが普段自習で分からないところを先生に聞きやすい点では安く感じる。
講師 休みの日も通常日も自習室を開けてくれて遅くまで勉強を見てくれていました。
カリキュラム 内容は良く分かりませんが少しずつ成績が安定してきていたので子供には良かったと思う。
塾の周りの環境 駐車スペースが無く送迎は不便です。周りは静かなところで勉強しやすい環境でした。近くにあるのはスーパー、コンビニ、飲食店ぐらいです。
塾内の環境 かなり教室が狭そうで混雑してました。コロナの時期だったのですごい不安でした。
入塾理由 子供の友達が通っていて一緒に行きたいと言ったからと前の塾で成績が上がらなかったため
宿題 量は多くて難易度はクラスによって違いました。志望校に合わせた難易度、量でした。
良いところや要望 自習室は直前に開いたりすることも多くて予定が組みにくかった。
総合評価 子供が志望校に行けたのでその点では子供にあってたのかなと思う
久保田学園西鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くも低くもないて思います。数字だけじゃ高く見えるけど授業の質を考えると適切ではないかな、と思う。
講師 先生は面白い人が多く、馴染みやすいので質問も気軽に行くことができました
カリキュラム 久保田には独自の教材があるんですが、それはかなり間違えが多く、問題の文がおかしい、解答がない、というのは日常茶飯事です。ただ、問題はかなりいいのが揃っています。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分ぐらいで着きます。駐車場がないので車で迎えにくる場合は、横の道がかなり混みます。
塾内の環境 教室がまず狭く、声もかなり響くので、うるさいと全く集中できない、という人はやめた方がいいです。
良いところや要望 宿題や持ち物の変更を直前に送るのをやめてほしいです。親がメールを見てなかったら終わりなので。
その他気づいたこと、感じたこと 副教科を教える授業があるんですが、これを聞いとけば、上位に普通に入れます。
久保田学園西鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月は大丈夫だが、夏季講習など、別途お金がかかる時に高いと感じる。
講師 子供から授業が楽しいと聞いているし、先生の話をよくするので。
カリキュラム 以前より、勉強に費やす時間が増えているので子供に合っていると思えたので。
塾の周りの環境 家から車で5分で、徒歩でも通えるので。
夕方から夜に自習室を使う時など、ご飯を買う場所等もあるので。
塾内の環境 ちょっと狭いとは感じているが子供から不満わ特には聞いていないので。
良いところや要望 特に不満を思いつかないので。
LINEで連絡を取った時に返信が遅い時がある。
その他気づいたこと、感じたこと 特に思いつかない。
保護者会などリモートでやってもらえるので助かっています。
久保田学園西鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろと教材費などが結構かかる。使いきれなかった教材もあり、少しもったいない気がしました。
講師 講師の先生からも親切に声をかけていただき、積極的に勉強する習慣がついた。
カリキュラム 過去の問題など、やりやすいものが多かったが、量が多すぎて、使わなかった教材もあった。
塾の周りの環境 駅からは近い。徒歩でも行ける距離。夜遅い時など、車での迎えには道が狭く、不便。
塾内の環境 自習室なども充実していて、勉強しやすい環境だったようです。部屋もたくさんあります。
良いところや要望 子どもが通いやすい雰囲気で、自分から進んで自習にもよく行ってた。苦手なところは補習などで繰り返し教えてもらえる。
その他気づいたこと、感じたこと 先生からの、連絡もまめにあり、とても通いやすい雰囲気でした。意欲をもって学習することができました。
久保田学園西鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りから聞くと非常に高いと感じました。また夏季冬季春季と短期集中の講習では特に高いと感じました。
カリキュラム 地域の他の塾と比較して進学実績が良かった。講師についても我が子は分かりやすくモチベーションを上げていただき非常に良い講師に恵まれた。
塾の周りの環境 我が子に関しては歩いて徒歩10分ということで通いやすかった。立地としては駅からも近く他の生徒たちも非常に通いやすかったのではと感じます。ただ近くにコンビニなどあればなお良かった。
塾内の環境 教室内は非常に狭く感じました。少人数での授業のため対応できたのではと感じます。また授業外で利用する自習室は特にスペースがなく、コロナ感染予防に神経を使った。
良いところや要望 小学生の時から土日にも授業があったりで家族の予定を合わせるのが苦労する時があったので改善していただければなお良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 後に高校進学したら、その塾出身者が多いようで、やはりレベルは高かったのではと思いました。
久保田学園北鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなく標準的なものと考えている。他の塾の話はもっとかかっているので。
講師 いい点は学力面だけではなく、生活面の指導も適切なこと。悪い点は学力が伸びないこと。
カリキュラム オンラインが多すぎる。
塾の周りの環境 他の塾と違い通学バスがない。電車か自転車になるが、標高差がかなりある。
塾内の環境 詳しく知らないがいいt思われる。休みの日にわざわざ交通の便がわるいのに自習室に通っているので。
良いところや要望 成績はさほど悪くなくトップクラスにいてもおかしくないが、上から2番目のクラス。それは悪いことではなく、本人の習熟度や性格、生活面を判断してのものであると思うので、逆に評価している。
その他気づいたこと、感じたこと それ以外については、特に評価するほどのことはない。おおむね問題ない塾だと思われる。
久保田学園北鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。料金の割にサポートがあまり良くない。もう少し、個別での生徒の分析とサポートがなければ、料金と釣り合わない
講師 志望校に対しての分析はしてくれるがサポートはあまり良くなかった
カリキュラム 志望校に対しての分析は良くしてくれたがサポートはあまり良くなかった
塾の周りの環境 リモートでの授業が主だったので、特に交通の便などが悪いなどはなかった
塾内の環境 リモートでの授業だったので特に問題はなかった。
但し、自宅での授業なので集中できていたかは不明
良いところや要望 特にない。個別での生徒の分析とサポートが必要だと思う。
苦手な点へのフォロー体制が必要
久保田学園北鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高い方だと思います。講習会やテキスト代などを加えると負担額が多い。
講師 補習など、面倒見が良い。友達も通っていたので、いっしょに勉強できた。
カリキュラム 良くできたテキストが用意されていた。定期試験前には、補習教材などもあった。
塾の周りの環境 住宅街の駅前なので、治安は良いと思う。帰りが遅いので、迎えに行く必要がある。
塾内の環境 建物が古いので、教室なども古い。トイレなどもキレイではないのが、欠点です。
良いところや要望 基本的に完成度が高いので、しっかり勉強するのには良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 定期試験前に、対策として塾で勉強を教えてくれるが、自身の勉強時間が無くなるかな。
久保田学園北鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとにかく高かったです。夏期講習、冬期講習を含むと、家計の負担はとても大きかったです。
講師 年齢が近い講師が多く、疑問質問は気軽に相談に行けていたように思います
カリキュラム 塾にお任せしていたので、特に問題や不満も、ありませんでした。
塾の周りの環境 通学バスなどがなかったので、毎回送り迎えをしていました。同じく送迎の車でいっぱいで危ないこともありました。
塾内の環境 自分の都合で通える自習室がありましたが、テスト前など満席になることもありました。
良いところや要望 入塾時間、退室時間などもカードで管理されていて、保護者のスマホに通知が来ていて安心でした。
久保田学園西鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較はできないが、追加の料金も許容の範囲内だと感じる
講師 かなり丁寧に面談をしてくれたり説明会を開いてくれたりする。子供とも気軽に相談に応じてくれる
カリキュラム 完成された教材を使用した講義は良かったようだ。ただ、自分で答え合わせをする際に答えが間違っている箇所がやや多い。
塾の周りの環境 車での送り迎えで、前に王将があるため、駐車場にとめて待てるのはよい
塾内の環境 自習室が少なくて、話し声が丸聞こえらしい。集中するには やや不向きか
良いところや要望 親身になって相談してくれることや、休んだ時のフォローもしっかりしてくれること
久保田学園北鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かった印象です。特に夏休みや冬休みの講習料金は高かったイメージがあります。
講師 目標高校に合格出来るように成績アップにつながるように指導してくれたのだと思います。
カリキュラム いろいろと教材は購入した記憶はありますが、本当にそれだけ必要だったのかはよくわかりません。
塾の周りの環境 駅ビルの中だったので人も多く車道を横切ることも無かったので安心感はありました。
塾内の環境 新校舎になったばかりだったのできれいでしたが、わりと先生と生徒達が良く言えばフレンドリーだったので世間話や私語が多かった印象はあります。
良いところや要望 行ってしまえば勉強をせざるを得ない環境なので個人で自宅で勉強をするとか図書館で勉強をするよりかはいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 小学生・中学生が多かったので少しうるさいのと先生と生徒が友達感覚で接していてケジメがない印象があります。
久保田学園北鈴蘭台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前の塾より高い。 毎月掛かる諸経費代金がかなり高いので、もっと安くしてほしい。
講師 どの先生も熱心に指導してくださるので、安心してお任せできる。
カリキュラム 3年の夏休みから通い始めたので急に沢山のテキストが山積みになり、親は不安になったが、本人は何とかこなしている?ようです。
塾の周りの環境 バスの送迎がないので、送り迎えが大変。車を停めておくスペースが狭く、危ない。
塾内の環境 以前はぼろぼろの建物だったが、駅ビルに移動し、綺麗になり、勉強環境がよくなった。
良いところや要望 分からない所の補講授業など、追加料金なしでしてもらえ、先生とのコミュニケーションも取りやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供は楽しんで通っており、自習室も利用している時も質問などしやすい感じだそうです。休んだ時はその授業のビデオが録画されているので、後から振替受講をしやすい環境です。
久保田学園北鈴蘭台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金のことは知らないので何も回答できないですが、塾に行くこと自体お金がかかることだということは認識している
講師 子供に応じた対応をしていただき、色々と面倒を見てもらったので良かった
カリキュラム あまり具体的に内容までは知らないが、こどもが文句を言っていなかったので問題なかったのだと思う
塾の周りの環境 鉄道の駅に近いのですが、駅に行くのが不便な所に住んでいるので不便であった。
塾内の環境 具体的なことは分からないが、こどもが文句を言っていなかったので問題なかったのだと思う
良いところや要望 その子に応じた対応をしてくれていたようなので、特に要望はないが、あえて言うならそのまま続けていただきたい
久保田学園北鈴蘭台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講座や冬期講習がある月はどうしても授業料が高くついて大変だった
講師 子供のレベルに合わせた講義をしてくれる。また、分からなかった問題のフォローもしっかりしてくれる。
カリキュラム それぞれ子供の学力に合わせた講義をしてくれる。計画的に講義をしてくれる。
塾の周りの環境 交通のべんは近くに駅があったので、非常に助かった。車での送り迎えも便利だった。
塾内の環境 塾の教室はとても狭くて窮屈な思いをしていた。また、エアコンもきつい
良いところや要望 子供のレベルに合わせた講義をしてくれるので、非常に助かった。
久保田学園北鈴蘭台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾なら当たり前の料金設定ですが、少し高いなと感じることも。自主も、質問も授業いがいには、毎日でも行けるので、それを考えたらちょうど良いです
講師 メリハリのある塾で、授業はきっちりしっかり楽しくわかりやすくして下さり、イベントや休み時間などは、先生と距離が近くて、温かい塾です。質問なでがあれば、とことん付き合って下さり、わかるまで教えてくださいました。受験に向けてのサプライズや、応援などが熱く感動します。楽しすぎて、時間を忘れるくらいの塾です。先生が最高??
カリキュラム 教材はオリジナルを使い、とてもわかりやすいです。カリキュラムは、レベルやクラス毎に違い、頑張れば頑張るだけ上に上がれるため、すごく頑張れます。受験前や、定期テスト前には対策をしてくれ、自信がつきます。
塾の周りの環境 駅の目の前にあり、とても便利です。立地はビルの中にあるので、良いとは言えないが、アットホームなかんじがすごく良い
塾内の環境 古いため綺麗とは言えないが、部屋数もたくさんあり、勉強するには、最高です。夏はエアコンが、よくきいて最適です。
良いところや要望 良いところしか思い出せないくらい、最高の塾でした。先生があったかい。おもしろい、優しい。悩みなどには、とことん付き合ってくれて、必ず解決できます。
その他気づいたこと、感じたこと 学校では、成績は悪く、勉強もしませんでしたが、塾にいき、机に向かう時間がふえ、下のクラスからどんどん伸び、市内のトップの高校に進むことができた。
久保田学園北鈴蘭台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直授業料は他とくらべて高かったですが、個別指導もあり、授業外でも指導してくれたので満足できました。
講師 親しみやすく楽しく勉強できたのが良かった。勉強だけでなく、学校生活の相談にものってくれた。レベルが高く、ついていくのは大変だったが、復習用ビデオもあったので助かった。
カリキュラム それぞれに合った学習法で指導をしてくれました。夏期講習もしっかりと成績上げることかでき、価格は高かったですが、成績は上がったので満足度は高かったです。
塾の周りの環境 中心の駅にあり、学校も近かったので、環境は整っていました。人通りも多く、夜も安心して駅まで帰れました。
塾内の環境 ブースで別れていたので、自然と勉強に入ることができました。食事や会話は別部屋だったため、うるさくもなく、よかった。
良いところや要望 勉強しないといけない環境ができる。みんなが勉強しているので刺激になる。
久保田学園鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自身の収入を考えると安くはなかったが、学力向上の必要性があっあ
講師 家に居ると勉強ができない子供が、塾に通うことで勉強をちゃんとするようになった
塾の周りの環境 駅前にある塾であったことから
立地的に通いやすい塾ではあったと感じる
塾内の環境 あまり気にしたことがないが、面談などもしてくれた
入塾理由 家族が過去に働いていたこと、および、大学受験にあたり学力を向上する必要があったため
宿題 勉強はちゃんとしていたように感じている
家庭でのサポート 金銭的サポートおよび、送り迎えなどは積極的におこなったと思っている
良いところや要望 定期的な親との面談などもしてくれていて、好印象であったと感じている
その他気づいたこと、感じたこと 子どもと年齢の近い講師であったことから、子どもたちもやりやすかったのではないかと感じる
総合評価 基本的にしっかり子どもたちをサポートしてくれており、よい塾であった
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。