- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.44 点 (1,003件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導WAMの評判・口コミ
「個別指導WAM」「小学生」で絞り込みました
個別指導WAM城北中曽根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小6から中1へと進学と共に値段も上がるので、少し高いと感じた
講師 解りやすい、丁寧に教えてくれる!
ちょっとした事でも褒めてくれたので、本人のやる気に繋がった。
足を怪我してギブス固定していた時、外まで付いて来てくれた。
カリキュラム 小6の3月に入塾し、まず苦手な所を復習しようと個人に合わせてプリントを用意してくれた。
塾の周りの環境 塾の駐車場が狭く停めにくいが、隣接の店舗が閉店後はそちらも利用しても大丈夫なので良かった。
騒音も無く、集中して学習出来る環境だと思った。
塾内の環境 外からの騒音もなく集中して学習出来る環境だと思った。
整理整頓もされており、良かった。
入塾理由 自宅より通いやすい塾を何個かピックアップし、その中から本人の希望と実際に行ってみて良かったので、そこに決めた。
良いところや要望 講師達が親切で、ちょっとした事でも褒めてくれたので、本人のやる気にも繋がった。
個別指導WAM福岡春日校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習でいつでも使えるのは良い。自習も含めていつでも利用できると思えば安いと思う。
講師 スタッフが声かけをしてくれる。分かりやすく、丁寧に教えてくれる。
カリキュラム 連絡シートで塾と家庭の相互連絡ができる。教材は適当なものを選定、準備してくれる。
塾の周りの環境 遅い時間になると、人通りが減り、子供だけで帰るには危ないので送り迎えが必要と思われる。周りは静かで良いとは思う。
塾内の環境 他の塾生が騒ぐと筒抜けで、集中して勉強ができないことがあった。
入塾理由 学校から近い。本人が通いやすいような雰囲気。体験受講で選んだ。
良いところや要望 学校から近いので、学校帰りに寄りやすい。ただ、塾の駐車場が狭いので、送迎で車を使うと停めにくい。
総合評価 今のところ、本人が嫌がらず通えているので、それだけでもよい。また、レッスンの日以外も自習で使わせてもらっているので、学童代わりに利用できている。
個別指導WAM初石駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団塾に比べれば少し高いのは覚悟してます
安い高いは今後子供の成績次第での判断になると思います
講師 何より子供が体験した時にこの塾に通いたいと言った事が全てです
カリキュラム 子供が他の習い事をしていることや、休める日を考えてくれて通塾日を考えてくれた事
塾の周りの環境 家から1歩いて0分以内で通えるところ
春・夏・冬休みの時も安心して1人で通塾させる事ができると思ったので
塾内の環境 他の塾生はこちらが面談していても集中して勉強しているのが、勉強だけでなく自立心も育てられるのではと思った
入塾理由 勧誘の連絡がない
子供の習い事や休める日のことを考えてくれてクラスを考えてくれる
良いところや要望 子供が自分から塾に通いたいと言う気持ちややる気を汲んでくれた事がよかった
今後、楽しく通塾して成績が上がってくれたらうれしいです
総合評価 子供の可能性を摘むことなく考えてくれたところ
体験授業の時もきめ細かく、指導していただいた報告書をいただいたところがよかった
個別指導WAM東松本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 フランチャイズ加盟で料金体系は決まっていると説明を受けた。個別指導スタイルとしては、許容範囲。通常講習以外の自習時間やテスト前の勉強会は無料でみてもらえるなど上手く活用するとコスパはいい。
講師 講師の年齢が若い。その分、指導経験は浅い。一方でつい最近まで自分自身で同じように勉強してきたからこその具体的なアドバイス、指導がもらえると子どもから聞いている。子どもにとっては、難しい事や分からない事を共感してもらえる事が安心できるようだ。
カリキュラム 1人1人の学力、性格、目標に合わせたカリキュラムを組んでくれる。
塾の周りの環境 駐車場がなく、近隣の商業施設などに駐車するしかないのが不便。中学校からは冬季以外は、自転車で行かせた。
塾内の環境 交通量が多い道路に面している。教室内は冷暖房が調整され、トイレも含めて清掃は行き届いているように感じた。
入塾理由 入塾前にいくつか体験や面談をしたが、1人でも多く入塾させたいという気持ちが前面に出る塾ばかりの中で、「責任もって預かれる人数しか受け入れていない」と言われた事。
良いところや要望 担当講師が決まっており、子どもは親しみやすかった反面、宿題や課題といった部分は慣れから甘くなる部分も感じた。オーナーさんや塾長さんから、親から伝えきれないような将来の方向性や選択肢、進路相談などをしてもらえる学習塾では少ないと思う。子どもをやる気にさせるコツが分かっている。
総合評価 学力向上という結果だけでなく、子どもの人間力を育成してもらえたと思います。受験を通じて、頑張る事の大切さと子どもに自分はこれだけ頑張れたんだという自信を備え付けてもらった事が親として感謝です。
個別指導WAM刑部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知らないので何とも言えないが個別なのでこのくらいかと。
うちの子供には集団より個別がいいと思うので
講師 まだよく分からないが優しく分かりやすく教えてくれると聞いている
カリキュラム 高い教材などはないと聞いている
個人に合わせてくれるみたいなのでコピーしたプリントとかもいつも使っているみたい
塾の周りの環境 前の道が道路で小学生には少し不安はあるが交通量は多くない
周りは特に子供のたまり場になるようなところはなく他の生徒さんも終わるとそれぞれ帰っている印象
塾内の環境 静かで整理整頓はされている印象
掃除もされている感じがする
入塾理由 子供が1人で通えるとこを探していて体験授業も本当に解りやすかったと子供が言っていたので
良いところや要望 生徒数は多くないとのことなので目が行き届くし塾生と講師、塾長とはアットホームな印象
総合評価 まだこれからなので評価できないが子供によると分かりやすく教えてくれると
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導WAM山直校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な値段だと思います。
教科書代も含めてもまあ平均よりくらい?
講師 先生の教えが上手!と娘の言葉がありました。
三者面談のときなど、塾長がとても喋りやすい人でした
カリキュラム 「講師が毎日変わってる気がする」「プリントコピーでいちいち長い」「一部の講師は1対2なのに1人ばかり付きっきり」などの声があがっていました。
塾の周りの環境 勝手に休憩してーという講師や、まだやるでー!など、
やりすぎも良くないし休憩しよかという講師もいるそうです。周りの環境はまあまあにぎやか
塾内の環境 整理整頓は完璧です。
たまにとてもわいわいしてる時もあれば教える声だけが響き渡ってる時もあります
入塾理由 娘の能力が足りないと娘が言いだしたので
3日悩んで入れることにした。
今ではよかった
と思えます
定期テスト 娘はテスト三週間前にはちゃんとテスト範囲を教えてくれています。ちゃんと学校のことも把握してくれているのでわざわざこの日がテスト日とか言わなくても大丈夫
宿題 量も難易度もそこまでです。
プリント1ページや余ったとこやってきてなどといったところでした
良いところや要望 ひとりひとりちゃんと考えて教えてくれている塾だと思います。教え方も丁寧なのでわかりやすいかと
総合評価 悪いところがありません。
皆さんの教えもとてもよいです。塾長もとても分かりやすかったといっておりました
個別指導WAM隅の浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 プレハブのような駐車場にある建物のわりに、子どもの出欠管理のための電子カード読み取り出欠方式による維持管理費が毎月かかるのが高額すぎる。
講師 勉強嫌いの小学生男子が、講師が褒めてくれるため前向きに勉強できている。講師の教え方が言葉の意味をしっかり教えてくれる点がよいと言っている。
カリキュラム 教材はおまかせプリントで実施してもらっているが、宿題が多くもらえたら、時間がある日にやる量を調整できるので、もう少し多めにもらえたらありがたい。
塾の周りの環境 交通量が多い道に面した、大きめな飲食店舗や本屋などの利用者が使う大型駐車場内のプレハブのような建物のため、自転車でこれる距離でも、小学生低学年は送迎があるほうが車の危険が少なく安心のように感じた。
塾内の環境 プレハブのような建物で狭い。駐車場内の小さな建物なので、すぐ外が駐車場で小さな子どもは危険なため、気をつけて通塾する必要がある。
入塾理由 講師との相性がよかった。
学生でないベテラン講師が教えてくれる。
子どもが体験で行ってもよいと言った。
良いところや要望 勉強嫌いの小学生低学年を褒めてのせて勉強させるのが上手い。小3は40分授業で半額コースがあるのは、集中力がもたない我が子にはありがたい。
総合評価 まだ、成果はわからないが、子どもが楽しんでいけているのでよい。場所や立地は、駐車場内のため車多めで危険なため、子どもにとってはあまり良くないが、親が近くで時間を潰せる店があるのは小学校低学年の場合は送迎いる場合、待てるからよい。
個別指導WAM新大前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前に別の県で同じような塾に通っていたが、その塾の料金よりかなり高いから。
講師 どの先生も分かりやすく、丁寧に教えてくれるところが良いと思いました。
カリキュラム 自分の苦手分野や、必要なところを重点的に教えてくれるので良い。
塾の周りの環境 塾に駐車場がないので、お母さんが少し遠いところに車を停めて、一緒に歩いて送迎してくれます。
自転車で行くのは、距離もあり、交通量が多いので、難しいです。
塾内の環境 他の生徒さんも静かで、集中して勉強ができるので、良かったです。
入塾理由 塾の雰囲気が良く、カリキュラムも柔軟に対応してもらえる点が決め手となりました。
良いところや要望 学校より勉強に集中できるのが良いです。
要望としては、駐車場があると、お母さんが助かると思います。
総合評価 どの先生も優しく丁寧に教えてくれて、静かで集中できる環境が気に入っています。
個別指導WAM八尾永畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週二回で算数と国語の授業をしてもらってます。
読解に難があったのですが、学校の授業についていける様になりました。
講師 わからない事に対してじっくり子供のペースに合わせて指導してくれます。
時には雑談などを入れて集中を切らさない様な工夫をしてくれています。
カリキュラム 基本的には2対1での授業と聞いておりましたが、タイミングによっては1対1での授業になるので、その時にはできるだけ講師の先生に色々と聞くようにと伝えてます。
塾の周りの環境 近くなので通いやすいです。
自転車で送り迎えがしやすいです。
大きい通りぞいですが、目立ちにくいので最初はわかりにくいかったです。
塾内の環境 雑音はなく、きれいに整頓されている印象です。
特に問題がある様には思いません。
入塾理由 学校での学習についていけなくなったので学習塾を探しておりました。
そんな中、無料の体験授業のチラシを見て連絡をさせて頂きました。
無料体験授業を受講し、こどもがわかりやすかったと言っており、教室長さんも親切で丁寧な対応だったので入塾を決めました。
それからは機嫌良く通っており、少しですが苦手科目に対する意識も変わってきた様に思います。
良いところや要望 教室長さんがとにかく熱心で、子供や保護者と同じ目線で考えてくれているのがよく伝わります。
総合評価 今のところ特に悪いと感じるところはありません。
どの講師さんも愛想が良く、丁寧さを感じます。
個別指導WAM西脇校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ごくごく、普通な料金設定だとは思います。安いにこしたことはないので安くなるなら安くはしてほしいですかね。
講師 こわいかんじの先生もいないし、頼りない感じの先生もいないので、子供たちにとってとてもいいのかなとは思いますね。
カリキュラム 子供たちに聞いた話ですと、先生の説明が学校よりも、わかりやすいらしいです。質問もしやすいと言っていました。
塾の周りの環境 私の子供たちが通っているところは田舎なので交通の便はやや悪いかなと思いますが私たちは家が近いので自転車でいってますね。
塾内の環境 私自身が通ってるわけではないので、子供たちの意見なのですが、勉強しやすいとは言ってますね。
入塾理由 自宅から近いということもあり、通ってる生徒や先生も見かけるのですが雰囲気が良いなと思って。
良いところや要望 うちの子供たちが通ってるところは自転車置き場が少し狭いらしく、広くしてほしいと言ってます。送り迎え組の車も少し運転が荒いと。
総合評価 わたし的にはすごくいいと思いますね。子供たちの勉強意欲も以前より上がってるようなので嬉しく思っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導WAM大治校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでもともと高いとは思いますが、これに加え夏期講習、冬期講習なども進められるので高いと感じます
講師 相談すると考えて対応してもらえるので助かっています。子どもも自分から質問できるようになってきて、分かりやすいと言っています。
カリキュラム 授業の内容は見ていないので判断できませんが、子どもが理解して学校の授業もついていっていますし、テスト等にも結果が出ているのいいと思います。
塾の周りの環境 家から歩いても行ける距離なので安心して通わせることができます。
けど駐車場が狭いのでお迎え時等は近隣に迷惑になっていそうです。
塾内の環境 広くもなく狭くもないと感じます。清潔感もあり子どもから不満はないので大丈夫だと思っています。
入塾理由 家から近いこと、授業時間、料金を含め塾の指導方法が合っていると思い決めた
定期テスト 土曜日の午後、5教科に対して過去問題等のプリントをひたすらやる会を実施してくれてます。
試験前の塾の時間はテスト範囲の部分を集中してやってくれています。
宿題 量は少なく感じますが、予定通り進んでいるようなので気にはしていません
家庭でのサポート 塾の送り迎え、保護者面談に参加しました。気になることがあればLINEで塾長に相談しています。
良いところや要望 LINEで連絡がとれるので心配なことがあっても、返事も早いので安心できます。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの数学の担当する先生と相性がよくないと塾側から申し出てくれて曜日は変更になりましたが、子どものことをよく見てくれていると信じてます
総合評価 自分で自習できる子には向いていると思います。テスト前にもう少し、塾以外の対応をしていただければ文句ないです。
個別指導WAM高岡駅南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で、ほとんどが先生1人に2人の体制で、
手厚い指導が受けられるので、
費用対効果は高い
講師 先生に寄って差があるが、
質問しやすい環境で、合わない先生は変えてもらえるから良い。
カリキュラム 夏休みや冬休み以外は、無理やり教材を買わせないから、良い。
学校の進路や個人に合わせた内容で
進めてもらえる。
塾の周りの環境 スーパーとホームセンターの敷地の隣り。
近くに24時間営業のマクドナルドがあり、
明るく安全な場所。
塾内の環境 机ごとについたてがあり、他の人の目は気にならない。
夏期講習や冬期講習中は、人数が増え、
ややうるさくなる。
入塾理由 個人のペースで、他の人の目が気にならない環境で、
勉強を教えてもらえるので、選びました。
1人で通える場所なのも、大きな理由。
定期テスト テスト範囲で苦手な部分を中心に授業をしてもらえる。他の教科も質問はできる。
宿題 少ないので、毎日少しずつ出来る量に増やしてもらった。基礎問題は宿題。応用を授業にしている
家庭でのサポート 冬や暑い夏は送り迎えをした。
宿題や分からない所は教えた。
面談を通して、子供の希望を塾側に伝えた。
良いところや要望 個人に合わせた授業をしてもらえる。
あった先生をつけてもらえる。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際、振替が出来る曜日日時が、限られる。
制限なしで、できるからまだよい。
総合評価 個人塾で探して、通いやすいところを選んだが、
塾長さんの人柄がよく、
勉強に対する考え方に共感したのが、
一番の決め手。
個別指導WAM山直校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が達成できなかったことと子どもが行くことを嫌がり気持ち的にしんどかったです。
講師 とにかく先生と言うより友達みたいな感じの塾でした。子どもには合わなかったみたいです。
カリキュラム 問題集も子どもに合ったものと提案され買いましたが最後までやり切る事なく終わってしまいました。
塾の周りの環境 我が家にはすぐ近くだったのて良かったですが車でくる方は駐車場が狭くて待つのに困ったのでさないかなと思います。
塾内の環境 普通の環境だと思うので良くも悪くも何もない印象でした。トイレが少し嫌だった気がします。
入塾理由 家から近かったのですぐに行くことが出来た事と姉が通っていたので一緒に行かせました。
定期テスト 校区内の塾だったので予習などは情報があったので良かったように思います。
宿題 子どもに合わせた内容の宿題でしたがなかなか学校の授業には追いついていなかったように思います。子供の理解度の問題もありましたが。
良いところや要望 急用で連絡したい時も通っている塾では時間によっては繋がらない時があって困りました。
総合評価 この塾のやり方に合う子どもは伸びるかもしれませんが我が子には合いませんでした。相性が大切だと感じた塾でした。
個別指導WAM楠見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところとよく比較していないので、わからないけれど、それなりの値段だと思う
講師 優しく丁寧に指導してくれると子供も嫌がらずに続けているので、良いと思います
カリキュラム 子供の苦手を克服するために何度も説明をしてくれたりするので満足しています
塾の周りの環境 家から近いので何の問題もありません。
前が大きめの道路ですが、そんなに騒音で困ることもないそうです。
塾内の環境 割と田舎なので、前の道路もそんなにうるさくないので集中しやすいそうです
入塾理由 本人が算数が苦手なので、塾に通いたいと言ったので、近くで通いやすいところを選んだ為
宿題 量は少なめだけれど、学校の宿題や他の習い事もあるのでちょうどいいと思います
家庭でのサポート 塾に送り迎えと、たまに状況の説明などを聞きにいかせてもらったりします
良いところや要望 楽しく行かせて貰ってもいるし、近いのが1番通うにはメリットだと思っています
総合評価 まだ低学年なので、学習の習慣をつけるためには、よい塾だと感じています
個別指導WAM日下校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾ならば妥当だなと思った。だが夏期講習などは物凄く高くかんじた
講師 自習で講師などに質問しても講師もわからなくただただ無駄な時間が過ぎることがた多々あった。
カリキュラム 授業内容はワークなどを解いてわからないことがあったら聞くみたいな感じだったので問題を解く時間がもったいないと感じた
塾の周りの環境 交番なども近く治安はいいが道路に近いので少し危ない。小学校に近いので通いやすい自転車をとめるところもある
塾内の環境 道路に近いので車の音が少し気になった。また少し埃っぽい感じがした
入塾理由 家から近く、個別指導と聞いて成績が上がるとおもいいれた。またともだちもいたから。
定期テスト 定期テストの範囲のワークの問題をコピーし解かせ、それを採点して間違っているところを教える感じだった
良いところや要望 塾にある教材を自由に使えたりするのはいいと思った。
また自習室もあるのでいい感じ
総合評価 講師のレベルが低いのがこの評価に繋がった。教材はたくさんあるのでそこはいいところ
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導WAM弁天町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思います。教室代を別途支払いしないといけないです。
講師 楽しく指導してくれる先生や やや厳しい先生といてました。講師変更が多かったです。
カリキュラム 教材は 学校に合わせたものです。かなり難しい教材かと思います。
塾の周りの環境 地下鉄やJRから徒歩10分ほどで教室に着きます。行きやすい道かと思います。
駐車スペースがないため雨の日に車で行く際は不便です。
塾内の環境 教室は人数が少なく 綺麗な部屋なので集中できるかと思います。
入塾理由 勉強嫌いを好きにさせてもらうため。塾通いを決めました。家から近いのも理由になります。
定期テスト 定期対策テストは あるのかないのか分からないです。利用してません
宿題 量は普通だと思います。かなり難しいです。宿題しないからといって怒られたりはしないです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや 一緒に勉強したりしていました。
懇談にも参加しました。
良いところや要望 1分でも遅刻したら すぐに連絡がありました。
振替の連絡も早目に教えてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長さんは 優しく丁寧に対応してくれます。
受験を考えてる方はおすすめします。
総合評価 勉強が好きで受験を考えてるなら 最適な環境だと思います。丁寧に指導してくれます。
個別指導WAM東大泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマ90分で学習しています。長期休みは講習もあり、金額が負担です。
講師 勉強している最中にしゃべってしまうようです。差があります。
カリキュラム 学校の授業内容にあったものです。予習、復習になっていて、助かっています。
塾の周りの環境 家からとても近いです。雨の日でも歩いていけるところがよいところです。駐輪場のスペースがとても広いです。
塾内の環境 隣とのしきりが机にあります。集中して勉強できそうです。教室は明るいです。
入塾理由 学校の学習についていけなくなったからです。一人で勉強ができないからです。
宿題 その日に学習したことが宿題に出ます。量はそれほど多くないです。
家庭でのサポート ほとんどサポートをしていません。塾に全てをお任せしています。
良いところや要望 教室が明るいのがよいところです。学生の質が良くなることを期待しています。
総合評価 学力が定着はしてきましたが、こちらが期待するほどまでは上がっていないのが残念です。
個別指導WAM大形木戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。
コマ数としては適当。
自習の時間があるのは良いように思うが、それが効果があるかはこれから
講師 特段良いかどうか評価したことがないか、子供の成績が下がらないように、できればあがるように
カリキュラム 夏期講習や冬期講習などの、特別講習におカネが貸かるのが困るけれど、仕方ないか
塾の周りの環境 近所にあるのは良いところと思う。
駐車場はやや停めにくいので、改善した方が良い。
このまま改善しないと、人によっては使わなくなるかも
入塾理由 ほかと比較して。
個人に近いタイプが良かった。
と、子供がいったため
家庭でのサポート 塾に通わせている以上、家庭でのフォローがなくても勉強が進んでもらいたいもの
良いところや要望 特段、良いところはない。
料金が高いこと。
塾の一斉試験が少ない。
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場がとめにくい。
スケジュールは適当のように思う。
もっとやる気が出るように
個別指導WAM四箇郷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短めの時間コースから始められるので、その分料金も安く設定されていて、他のところよりも通いやすいなと感じました。
講師 まだ数回しか受講していませんが、やはり合う合わないがあるかと思い心配していましたが、子供には合っているようで、今のところ楽しく通えています。
カリキュラム 学校のペースとあわせて、学習内容を理解出来ているかしっかりと見て貰えてると思います。
塾の周りの環境 前に大きな通りがあり、車通りも多いので少し危なさは感じます。
家から近く徒歩でも通えるので、利用しやすいです。
塾内の環境 教室内は整理整頓もされていて、建物も綺麗でした。
最初端の方に蜘蛛の巣があったり、少し掃除が行き届いていないなとは思いましたが、たまたまだったみたいで次行った時にはきちんと掃除されていました。
良いところや要望 今のところ子供にあった環境で学習しやすく、通わせて良かったなと感じています。
個別指導WAM空港前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで料金に差を感じないので。夏期講習などは通うとお金はかかりますが、基本的な料金に感じました。
講師 子供も質問がしやすく良かったと思います。
塾の周りの環境 学校や家からも近く、通学はとてもしやすかったと思います。ただ駐車場は少なかった。面談などでいくときは、車を停められないことがあり、すこし不便だった。
塾内の環境 とくに不満もなく、きれいに整頓され勉強はしやすい環境だったと思います。
入塾理由 家や学校から近いため。学校帰りにも通えるし、夏休みや冬休みも通えるから。
定期テスト 塾として基本的な対策はしてくれたと思います。
良いところや要望 とくに不満もなく、塾としては基本的なことができていたと思います。
総合評価 それほど成績が上がったわけではないが、いつもより勉強する習慣がついたのは良かったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ