七田式
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
-
-
- 総合評価
-
3.47 点 (343件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
「七田式」「大阪府大阪市浪速区」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
七田式なんば教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.00点
幼児 基礎学力向上
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 たぶん高いと思います。これ以上上がると厳しいと思ってました。
講師 みなさん優しく対応いただいてます。
ただ、良い方ともう一つな方の差が激しいかもしれません。
カリキュラム 教材は毎年検討して変更されているようです。
たまに間違っている部分もあります。
塾の周りの環境 駅からは近いですが、周りがあまり治安が良く有りません。耐震も少し心配です。
塾内の環境 少し狭いですが、人数的には何とかなります。冷房設備やトイレがもう少しかな?と思います。
良いところや要望 先生たちが友達のように親しくしてくれます。遠足などの行事もあり、コミュニケーションがとりやすいです。
七田式なんば教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.00点
幼児 基礎学力向上
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は高めです。
もう少し安かったらといつも思っておりました。
講師 皆さん優しく対応して頂けます。
ただ、先生のレベルの差があると思います。
カリキュラム 特に違和感はありません。
サマースクールでは子どもが楽しい授業も行ってくれます。
塾内の環境 多少狭いですが、人数的には大丈夫です。
もう少し待合室が広ければと思います。
良いところや要望 先生たちとの距離が近く、いつも親身に対応頂けます。ありがとう御座います。
その他気づいたこと、感じたこと 年に1回の発表会は子どもたちの成長を感じる良い機会になってます。
七田式なんば教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
幼児 その他
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通塾の目的
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 周りの学習塾などと比較しても、一回の授業などのクオリティーにしても、スタンダードな料金設定だと考えてるから。
講師 子供に対しても親に対してもフレンドリーであり、親切です。カリキュラムがしっかりしてるので、一人一人の先生の質も良く、安定している。
カリキュラム 授業でも家でやる宿題でも、満足している。歴史がある中で試行錯誤して出来た物だから、内容もいい教材になってる印象。それはカリキュラムも一緒で、今のベストを生み出されてると思う。
塾の周りの環境 環境的には良くない。だが、そこまで深刻になる問題ではないので、そこまで気にしない。
塾内の環境 授業に集中できる工夫がされていると思う。先生は子供たちのワガママや要望、繰り返す質問なども上手くかわすし、授業へ集中する仕掛けがたくさんある。
良いところや要望 イベントなどをもっとやって欲しい。親子でも参加を増やして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 得にはない。右脳を刺激することや、暗唱など、積極的にやっていきたい。
七田式なんば教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 値段はやはり少し高いという気持ちがあったが、拘束時間も長いのでコスパはそこまで悪くなかったと思う。
講師 細かい指導は学校の先生よりも大きいので、その辺りはサポート面では非常に助かっていた。
カリキュラム 教材はレベルに合わせて剪定してくれるし、プラットフォームから外れたレベルに合わせた設定として実施してくれるのは助かる。
塾の周りの環境 家から非常に近いので、安全性も高いので非常に便利であったと思われる。
塾内の環境 防音もしっかりしているし、他の通っているこどもたちもへんなひとがいなかったので、環境は悪くなかった。
良いところや要望 特に先生も非常に愛想がいい人ばかりだし、教えるのもうまいと子供も喜んでいたのだが、値段が少し高いところがややネックであった。
その他気づいたこと、感じたこと 立地もいいしとても環境も良かったが、少しフロアとして高いところにあったので階段がないのが少し不便であったと思う。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。