七田式
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
-
-
- 総合評価
-
3.54 点 (348件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
七田式の評判・口コミ
「七田式」「愛知県碧南市」で絞り込みました
1件中 1~1件を表示
- 前へ
- 次へ
七田式碧南教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
幼児
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は入会キャンペーンに申し込めば入会金無料になります。このキャンペーンは4月に向けてのだいたい春頃にやっていたと思います。授業料の他に教材費等別途かかりますが、お値段はびっくりするほど高かったです。
しかし、入会前にきちんと説明して下さり、入塾前に無料体験も行っていますので、気になる方は体験をお勧めします。料金は高いですが、内容が充実していますのでつり合っていると思います。
講師 講師の方は何人かみえ、やはり人気の講師の方を希望するお母さんに偏りはあるようですが、とくに目だって差はないと思います。ただ子供が発表した時の合否に甘い先生と厳しい先生がまちまちおられます。授業はもちろんですが、子育ての悩みや家庭学習での悩みも相談にのって下さり、非常に為になるアドバイスを頂けるので本当に助かっています。
カリキュラム 0才から小学生くらいまでが通っているようです。段階を踏んでカリキュラムが進んでいきますし、子供も今のところついて行けています。よほどの事がない限り問題ないです。しかし、相談すればもう一度同じカリキュラムを受けることはできます。ただ、飛び級を行っているお子さんは聞いた事がないので、もしそれを望むのなら要相談だと思います。子供は勉強というより遊び感覚で色々と身につけており、実際成長がみられます。
ここからは余談です。この間テレビで拝見しましたが、現役東大生の幼児期の習い事ランキング第1位はこの七田式だそうです。
塾の周りの環境 交通の便は車が必須な場所にあります。駐車場は無料でまあまあ広いので困ることはありませんが、公共交通機関利用での通塾はかなり困難といえます。
1件中 1~1件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。