- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.62 点 (372件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
志門塾の評判・口コミ
「志門塾」「岐阜県養老郡養老町」で絞り込みました
17件中 1~17件を表示
- 前へ
- 次へ
志門塾養老校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 信頼を置いているので、高いとも低いとも思わない。
ただ正月特訓は高いが意味はないように思えた。
講師 校長が変わらないので、ずっと見ていてもらえたという安心感がある。
カリキュラム 学校の授業等にも合わせて期末テスト対策をとってもらえる。自由に校舎内で自主学習もさせてもらえる。
塾の周りの環境 とくに治安は悪くないが、自動車しかない。夜迎えに行く親の車が並び渋滞となるが、先生が雨でも雪でも交通案内をしてくださる。
塾内の環境 だいぶ古い校舎ではあるが、静かで、汚いわけでもない。
勉強するにはとくに問題はない。
入塾理由 高校受験については岐阜では実績があり、信頼できる。地元ではある程度の希望がある人は通っている。
良いところや要望 子どもの数が減ってきているが地元の小、中学生のためにいつまでも頑張ってほしい。
総合評価 結果として希望の高校に安心して入学できたので、有り難く感謝している。
志門塾養老校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:建設・建築系
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額としては高いですが、子にとってはすごく合っていたので、妥当だったかもしれません。
講師 バンバン質問に行けば、わかるまでとことん説明していただける。こまめに、声掛けをしてもらえる。コミュニケーションがよくとれている。
カリキュラム 講習になるとかなり額が上がるので、家計的にすごく痛い。もう少し、月割均等になっていて欲しかった。
塾の周りの環境 通っていた校舎自体はうちからは近いので、よかった。しかし、特別な講習は自宅から遠くなるので不便。また、丸一日いるときは、お昼はお弁当を持って行って、近くにスーパーがあるのでお弁当を買いに行って食べることもできた。
塾内の環境 授業日以外にも行ってやる気を出していたので、本人に合っていたと思う。
入塾理由 本人に合っていたのと、本人が講習で試しに行ってみて、そのまま続けたいと言ったから。
定期テスト 過去問題演習と解説、予想問題、プレテストや面談をこまめにしてくれる。
宿題 本人に任せていたし、呼び出しもなかったので、そつなくこなせていたんだとおもう。
良いところや要望 やる気が出るように、コミュニケーションをこまめにとってくれて、声掛けも良くしてくれる。
総合評価 最初、入塾の時に志望校は難しいと言われたが、それが返って子のやる気を呼び起こしたようで、その姿に、講師もサポートをすごくしてくれたように思う。
志門塾養老校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなものではないかと思っていました。特に違和感ありません。
講師 無駄に情熱だけはありました。テンションは高い方がよいと思いました。
カリキュラム テスト本番を想定して、時間割、服装までが、本番さながらに訓練させていたのは、良いと思いました
塾の周りの環境 田んぼしかなく、車で送り迎えが必須でした。田舎だから仕方ないですね。コンビニはギリギリありましたので可。
塾内の環境 田舎なので静かだと思います。勉強の環境としてた、最高でだと思います
入塾理由 進学実績と、テストの傾向、分析が充実しているところが、ポイントでした。
定期テスト 過去問の量が、多かったのが良いです。過去問最高だと思いました。
宿題 量、質ともに個人に適したものだったと思います。少し量は多めだったかも?
家庭でのサポート 送り迎えと学費の提供だけです。すべては、本人次第かと思います
良いところや要望 先生のやる気があるところですね。それにつきます。
総合評価 結果、合格したので良いです。全ては結果で判断されますよね。。
志門塾東部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、基本的に高い。その上、夏期講習や年始特訓、テストなどの追加料金、施設管理費も高い。
講師 塾長、講師との信頼関係は良かったと思う。ただ、料金が少し高かったと思う。
カリキュラム 夏休みなど、塾で自習が出来て良かったと思う。金額は高かったと思った。
塾の周りの環境 家から近く、自転車で通える距離なので良かった。
塾内の環境 室内はきれい。授業も静かな環境で受けることが出来ていました。
良いところや要望 塾長は熱心。先生方の礼儀も良かったです。朝のテスト前の対策や夜遅くまで対応してくださいました。
その他気づいたこと、感じたこと テスト前は、弁当持ちでほぼ1日授業や自習があり、うちの子供には大変でした。
志門塾養老校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額だなと感じました。特に半期に一度の施設費が高く感じました。
講師 親身になってくれました。子供も、お迎え待ちの会話などでコミュニケーションを取っていたようです。
カリキュラム 教材は良く、季節講習は高額になることが多かったです。子供がやる気であった為、仕方なく受けさせました。
塾の周りの環境 住宅街の中にあり、送り迎えで渋滞することが度々ありました。ただ、勉強するには静かでよかったと思います。
塾内の環境 自習室にはよく通いましたが、とても静かではかどるようでした。
良いところや要望 周りに頑張っている子がおり、影響を受けて頑張ることができました。また、自習室によく通いましたので、先生からの声掛けもしていただけて、子供にとっても良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し安くなればいいなというのが実感です。安ければ、下の子も通わせることを考えるのですが。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
志門塾養老校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高のように感じました。が、本人が成績を上げたこともあり、納得の範囲内です。
講師 よく声掛けをしてくれたので、子供も通いやすかったようでした。
カリキュラム 季節講習は、やはり割高の印象でした。 本人の志望校に関しては、あまり強くない塾だったのか、第一志望はダメでした。
塾の周りの環境 住宅街の中にあり、お迎えの時間帯は大渋滞となることが多かったです。
塾内の環境 雑音等はなく、静かに取り組めそうな印象でした。 自習室はとても静かと聞いてました。
良いところや要望 地元では大半の子が通っており、親同士での情報共有ができました。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室が好きでよく通っておりました。質問を積極的にしていたのかは疑問ですが、親とは話さないことも話していたようで、安心できる環境だったのだと思います。
志門塾東部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金はさほど思わなかったのですが、教材費が高額だと思います。加えて、夏期講習、冬季講習などプラスになって行くので高額お支払いしなくては。と、入塾を今回は諦めました。
講師 授業の内容を、語呂合わせで教えてもらって覚えやすいと、子供が話していたため。
カリキュラム 授業で、覚える方法として、語呂合わせを用いて下さった様で、子供が覚えやすいと話していたため。
塾の周りの環境 交通手段は、車での送迎だったのですが、駐車場のスペースも広く、道も分かりやすかったので良かったです。
塾内の環境 教室の回りは田畑が広がっているため、騒音もなく静かで良い環境でした。主要道路から入った所にあるので、通行する車の音も聞こえないと思います。
良いところや要望 先生も優しく接して下さり、数回しか受けていませんが授業も分かりやすく良かったです。料金の面でも、優しい事を希望します。
志門塾東部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高いと思います。個別コースに変えてからは、ちょうどよいと思いました。
講師 先生が親身になって相談に乗ってくださいました。本人の成績にや進学のアドバイスをいただけました。
カリキュラム 本人のレベルに合わせて教えていただけました。受験対策がもっとできると良かったですが。
塾の周りの環境 自宅からすぐ近くで、送迎もしやすかった。環境も静かで良いと思います。
塾内の環境 仲の良い友達もいて、楽しく通うことができました。勉強は集中してできたと思います。
良いところや要望 本人のレベルに合わせて教えていただけたところ。先生も話しやすく、相談に乗っていただけました。
志門塾養老校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とりあえず高い。授業料の中に夏期講座などいれてもいいとおもう、
講師 先生の圧力はよかったがうちの子にはレベルが合わずのびなかった
カリキュラム 教材の内容に難しい点が複数あったためうちの子には理解するまでに時間がかかりすぎる
塾の周りの環境 うちからは近くてよかったが、送迎の待ち時間、暗すぎでこわい
塾内の環境 先生達が熱心、温かく見守ってくれている
その他気づいたこと、感じたこと 賢いところを目指す子にやはり、指導も熱心に思えました。バカ息子にはバカにあった塾を選ぶべきでした
志門塾養老校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 まだ、初めたばかりなので、わかりませんが、説明会の時に、歴史の暗記に歌を歌っていて、楽しそうでした。帰ってきてからも、暗記したようで、楽しく学べるのは、良いと思いました。
カリキュラム 10分国語があり、国語が苦手ですが、短い時間ですが、少し出来るようになったようで、良かったです。
塾内の環境 きれいにしてあり、良いと思います。
学校と同じように、子どもたちも、きれいにしているんだと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと まだ、初めたばかりなので、わかりませんが、本人は、行きたくないといわないので、様子をみてます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
志門塾養老校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 明朗な料金体系は評価できる。ただ、代金は少し高めなので家計の負担は大きい
塾の周りの環境 単純に家からも学校からも近いので利便性は高く、学校帰りに自分で歩いて行ける
良いところや要望 通い始めてまだ数回、今の段階では評価できるだけの情報を持っていない
その他気づいたこと、感じたこと 広告通りの結果が得られるのであれば言うことありません。これからの子供の成績の推移に注視します。
志門塾東部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎる。近いところがここしかないから行かせているが設備費が高すぎる。教材も高いがそれだけでなく、年間で考えるとあの施設費はない
講師 何年も利用していますが、あまりすきでない。子どものやる気がなく、やる気にさせてほしいのに、なかなか親身になってもらえなく残念。やめさせたいが、本人もなぜかやめたいと言わない。経済的厳しい
カリキュラム 教材はしっかりしているが、結局やらずに済んでいってしまっているので、宝の持ち腐れにしか感じない
塾の周りの環境 家から通える範囲ないだから自力で行かないから送迎しなきゃならなく大変
塾内の環境 環境は整ってはいる。教室はいくつかあってよい 個別指導の部屋が増設されたみたい
良いところや要望 お金を支払い学習するのはわかるが施設費がたかすぎ!オプション授業をうけなきゃならなく、経済的に厳しい。 希望校にも合格できず、路頭に迷ってしまっている
その他気づいたこと、感じたこと 何人かいる生徒を一人一人配慮するべき。我が子はなかなかやる気もでず、もっとやる気をださせてほしい。懇談も進級する時やそんな時だけ。もっと親身になってほしい
志門塾養老校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い 追加でどんどん上がるので 親としては苦しい
講師 おとなしい子では質問もできずただいるだけで時間とお金の無駄だと早めに気づきやめた
カリキュラム レベルが高くついていけないため 子供が嫌がってしまったため やめさせ
塾の周りの環境 車での送り迎えのため 駐車場が、混雑している 田舎のため街灯が少なく自転車ではかわいそう
塾内の環境 自習室での勉強ができ みずから進んでするお子さんなら良いが、ただいるだけなのでイライラが溜まっていた
良いところや要望 成績が上がるのなら続けていたが 下がる一方だったのでやめた
その他気づいたこと、感じたこと やめる時の引き止めがハンパない 硬い意志を持ってやめると言い切らないとやめられない
志門塾東部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コースによって料金などがちがうけど、夏季講習などをふくめると、もう少し安くして欲しい
講師 わからないところがあると個別で、しんせつにおしおてもらえるし、休んだらとくべつに時間をとってくれる
カリキュラム うちの子には、レベルがたかすぎるとかんじたときがあるが、がんばるしかなかった
塾の周りの環境 しずかなところに塾があるのですが、駐車場がすこし狭さを感じる。
塾内の環境 同じ学校の生徒さんが多いせいか、すこし遊んでしまうところが残念。
良いところや要望 親切教えてすくれるのですが、個別授業のときに夜遅くまでやりすぎる時がある
その他気づいたこと、感じたこと せんせいによって、きびしさ、やさしさなど性格に差があるようで子どもたちの中で人気に差があるようです
志門塾東部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は子供指導してもらっているのでちょうど良いと思います。教材費も同じです。ただ環境設備費みたいなのが、年二回あるので、それはちょっと高いかなと思います
講師 個別指導してもらえるところです。
カリキュラム カリキュラムは子供の苦手科目を中心に行なってもらいました。季節講習は3時間位のもうけて楽しそうだったので良かったです。
塾の周りの環境 家から車で5分ほどで近くで良いです。駐車場もたくさんスペースがあって、駐車が苦手の私にはありがたいです。
塾内の環境 教室内はエアコンがあり快適な環境だといってました。自習室もあり、分からないところは先生が教えてくれると聞きました。
良いところや要望 良いところはわかりやすく、丁寧に教えてくれる所です。要望はたまに前日に講師の先生が休みになったのでお休みになりますと連絡が来る所です。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強だけでなく、塾での子供の態度も指導していただいてありがたいです。優しい先生ばかりで助かってます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
志門塾養老校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い感じがした。でも、他には無いようなサービスがたくさんあったので適正なのだと思った。
講師 数学の先生(中学部の)が僕に数検を受けるよう勧めてくれた。また、中学終了レベルの三級を年に3回ある試験の1回目で受かるよう熱心に教えてくれた。その後高校レベルの準二級も勧めてもらいそれの勉強でも大変お世話になった。最後まで親身になってもらえた。
カリキュラム 受験に出る形で問題が作られていた。またレベル別で教室が分かれており自分のペースにあった場所で学べたので
塾の周りの環境 家からとても近く車で5分くらいだった。自転車でも通えたのでよかった。
塾内の環境 自習室は静かにするよう徹底されており心地よい環境だった。受験前は廊下も静かにするよう言われていた。
良いところや要望 この塾は総塾長のお話が聞けた。入試やその後の心置きを教えてもらえた。
その他気づいたこと、感じたこと 先生がとてもフレンドリーだった。また自主学習用のノートが無料でたくさんもらえた。
志門塾東部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高いと思う。授業料+教材+講習元々の授業料からして高いのに別で2つもついてくるのはとりすぎ
カリキュラム 個別ということもあってなのか、私の都合に合わせてくれたことが良かった
塾の周りの環境 交通量は少ない。車で通ってる子が多いからあまり心配はないと思う治安はいい方だと思う
塾内の環境 ごちゃごちゃしてなくていい。掃除が行き届いているためきれい。
良いところや要望 周りが静かなので学習に集中できます。ただ、料金が高すぎるのが気になります。
17件中 1~17件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ