- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.68 点 (31件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
「福井育英センター」「福井県」で絞り込みました
福井育英センター福井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 他とあまり比較したことがないため高いのか安いのかよくわからない。
講師 自宅からも中学校からも近い位置にあるため無理なく通うことができるのがとても良いと思う。
カリキュラム 自習室を使うことができ集中して勉強することができているようなので良いと思う。
塾内の環境 自習室を使うこともでき、集中して勉強できるようで良いと思う。
良いところや要望 効率的に塾を使用できるのが良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾と比較したことはないためよくわからないが、集中して勉強できるようで良いと思う。
福井育英センター福井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金はたかく、それに見合った講師が強く求められたが、問題なかった。
講師 講師は、説明がていねいでわかりやすい内容で、説明してくれた。
塾の周りの環境 交通手段が、車で、電車がなくて不便であった。駐車場もとても狭いので不便。
塾内の環境 建物はとてもふるくなってきており、立て替えが望ましい。検討を願う。
良いところや要望 講師がおおく、丁寧に接していただけるので、安心して預けられた。
福井育英センター武生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
料金 他の塾と比較しいてみても、とくに料金設定が高いわけではないと思う
講師 通学の帰りに立ち寄って、質問したり、分からないところを教えてもらえたり、普段から面倒をよく見てくれる
カリキュラム 中間試験や期末試験の勉強も事前にやってもらえるので安心できる
塾の周りの環境 駅前に立地しているので、通学するには便利なところに立地している
塾内の環境 自習室もあり、普段から勉強に集中できる環境は整っていると思う
良いところや要望 個人面接や、希望すれば何時でも相談に乗ってもらえる環境はあるので、良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 先生によって、教え方のうまい人とそうでない人がいるので、先生が急に休むと困る
福井育英センター福井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 受験コースは4科目でしたが、2科目の設定がありました。割高ではありますが、いきなり4教科を受講するより子供の負担が少なく良いと思いました。
講師 子供の立場にたって、受講科目などを考えてくれています。現在の状況については、ハッキリと評価を伝えて頂きました。
カリキュラム 季節講習は受講必須なので、受講するかしないかを選択出来れば良いなと思います。
塾の周りの環境 塾の周りは少し暗い場所が多く川も近くにあり、治安が少し不安です。
塾内の環境 塾内は普通だと感じました。凄く整然としている訳でもなく、壁の掲示物なども普通です。
良いところや要望 先生が熱心に感じます。規模が大きくなく、生徒数が少なめですので、和気あいあいとしている様子です。ただ、夜の電話連絡は控えて欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方が忙しい様子でした。試験の前後だった為だとお思いますが、最初は少し不安を覚えました。
福井育英センター武生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
塾の雰囲気
料金 姉もこの塾に長い間通わせてもらっているため、兄弟割引があってほしかった。
講師 とても親切で、相談や質問をしやすい雰囲気の先生方ばかりで良い。
カリキュラム 冬期講習の内容は息子の復習になるためありがたい。
塾の周りの環境 学校から近いため、部活の後にでも気軽に自習に来ることができて便利。
塾内の環境 明るい雰囲気で、緊張しすぎず、勉強へのやる気が出るようです。
良いところや要望 先生方がとても熱心にご指導されている。このまま受験までお世話になりたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
福井育英センター福井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 少し高いように思えた。もう少し安いプランもあると助かると思いました。
講師 教えかたが上手く、宿題も多く良かった。後わからないことも丁寧に教えてくださった
カリキュラム 時間が短くもう少し長めに授業をしてほしかった。後、塾台が高かったように思う
塾の周りの環境 通学しやすい場所の為通うのが楽であったのと、公共機関が使えて助かった
塾内の環境 立地的に悪くなかったのと、防音ができていて静かで勉強に集中することができた
良いところや要望 静かな場所と同レベルの生徒がいることにより、勉学に集中することができた
福井育英センター福井本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 高校受験
塾の雰囲気
講師 親しみやすそう。
カリキュラム 楽しみながらできるものもあるようでよさそう。
塾内の環境 オープンなスペースが多く、見通しがよいので明るい感じがする。
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場や駐輪場も割とスペースがあり、通いやすそうな教室や先生方の雰囲気がよい。
福井育英センター武生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 高校受験
塾の雰囲気
講師 面白いし、とても分かりやすく教えて下さるので大変
満足しています。
カリキュラム タブレットで全国の塾生と対戦出来るので、やる気アップや計算力がアップしそうです。
塾内の環境 天井から足音がするのが気になるようです。
授業時間外でも勉強出来るのがいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく分かりやすい授業をしてくれるので、子供も塾が好きみたいです。
タブレットで全国の塾生と対戦出来るのはやる気にもつながっていいです。
福井育英センター武生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は他の塾と比較して特に高くも安くもないと思う。夏期講習の料金も特に高いわけではないが、少し面倒だとは思う。
講師 生徒の質問には熱心に対応してくれる先生が多い。ただ、子どもとの相性もあるので成績が上がるかどうかは本人次第だと思う。
カリキュラム 夏期講座や個人面談など苦手克服に効果があると思う。別料金になるのでチョット分かりにくい料金体系だと思うう。
塾の周りの環境 駅に近く便利といえば便利なのだが、駐車場が狭いので、夜の迎えの時間は車が込み合う。
塾内の環境 塾内の環境は普通に良いと思う。子供が学校の帰りに寄るときは、大勢でワイワイなるが仕方がないと思う。
良いところや要望 定期試験の対策は、成績向上に役に立っていると思う。集団塾なので子供同士が競いあう関係で刺激になっていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 教科の先生の力量に差があることがあり、子どものやる気や成績にも直結するので質の高い講師の授業を希望する。
福井育英センター武生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 一般的な料金で普通だと思う。夏期講習は別料金なのでそれなりにコストはかかると思う。
講師 全般的に親切で熱心だが、夏期講座などでは力量差がある
カリキュラム 授業内容にあわせた教材やカリキュラムで適切だと思う。期末試験の対策もしてくれるところが良い。
塾の周りの環境 駅に近いのは良いと思うが、駐車場が狭い。迎えの車で渋滞することもある。
塾内の環境 学校の帰りによって質問することもできる。先生一人に大人数だと大変だが、家で一人でやるよりも子供は楽しいようだ。
良いところや要望 面談もあるし個別の相談には応じてくれるが、学力別のクラス編成になるので、中途半端な成績の子はどちらに入るかで頭を悩ますと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生の教える力量や、子どもとの相性が、成績にでてくるので見極めることが大事だと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ