お住まいの地域にある教室を探す
ナビ個別指導学院の評判・口コミ
「ナビ個別指導学院」「奈良県」で絞り込みました
ナビ個別指導学院奈良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くしてもらったほうがありがたい。個別指導もあるので、仕方ないとも思います。
講師 子供のテストの結果などをみて適切に指導して頂いたと思います。
カリキュラム 子供にあった教材を選んで頂いたと思います。指導もして頂いたのでよかった
塾の周りの環境 駐車スペースがない。送り迎えが不便なところをしっかり改善してほしい。雨の日が自転車で行くには不便だったので。
塾内の環境 スペースが少し狭いので。少し、室内のスペースを広げて欲しい。
入塾理由 子供が行きたいと言ったので、子供の意見を尊重したいと思ったため。
定期テスト 定期テスト対策はあった。こどもの苦手なところをしっかり指導してくれた。
宿題 子供には適度な量に設定してもらってたと思います。少なすぎず、多すぎず。
家庭でのサポート 子供が行きたくないと、ならないか、イヤなことがないか聞いていたが特になかったので何にもしていない。
良いところや要望 定期的に先生との面談もあり、ある程度思っている感じに出来た。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時はスケジュール変更もして頂いたので、ありがたかった。
総合評価 うちの子供には適していました。高学歴には物足りないかもしれませんが、比較的よかったと思う
ナビ個別指導学院御所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的には安い方だと思います。自主勉強でも週に2回は行けるのでその時に宿題も教えてもらっている様です
講師 授業中にお菓子を食べている子がいても注意していないと聞いたことがあります。メリハリのある指導をお願いします。
カリキュラム 前の塾長は勉強についていけない子に教材の他に塾長がその子に合った問題を作って下さいました。
塾の周りの環境 駐車スペースは十分あります。
塾の前が車の通りが多い道路で出入りには注意が必要ですので気をつけて下さい。
塾内の環境 教室には入ったことがありませんが、子供は嫌と言うこともなく通っています。
入塾理由 学習の意識づけの相談をし、受け入れてくれたのでありがたかった。
宿題 普通だと思います。宿題をせずに行くと、その分、宿題が溜まる様です。しないといけないという意識付けでは良いかと思います。
良いところや要望 お菓子を食べている子や遊んでいる子がいたら注意して欲しいです。
総合評価 前の塾長の時は色々相談にものっていただきました。
相談次第では親身に聞いて頂けると思います。
ナビ個別指導学院橿原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習を入れると全教科みてもらえるにはお手頃だと思った。それぞれの教科を通常教科で取らなくていい点が魅力的だと思う。
講師 年齢も近く質問しやすい環境だった。先生のみなさんがいい雰囲気で挨拶してくれて塾にも入りやすい感じがあります。
カリキュラム 高校受験に向けて対策をたててもらえた。必要な教科は多く入れてもらえるし希望を聞いてもらえるのはありがたいです。
塾の周りの環境 駅前で電車で行くにはいい立地だと思います。お迎えでは駅前なのでなかなかゆっくり停めておけるところがないので困ります。人はたくさんいてるので怖い感じはあまりありません。
塾内の環境 静かすぎることもなく、うるさいということもないので質問がしやすい環境です。部屋も汚いという感じはありませんでした。綺麗すぎないのも行きやすいのかもしれません。
入塾理由 雰囲気の良さがよかった。本人がここでやりたいと言ったのが決めてです。全教科をお願いできるところをさがしていました。
定期テスト 定期テストのタイミングではなかったのでなかった。受験対策で入ったので受験対策の勉強を中心に対策してもらえました。
良いところや要望 一人一人にあった勉強を提案してくれる。やりたい勉強を中心に成績をみていろんな提案をしてくれるので点数がのびやすいです。
総合評価 全体的にやりやすい環境で子供が勉強しやすいようだった。やらなければいけないところを進めてくれるのでなにをしていいのか明確でやりやすい。
ナビ個別指導学院奈良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やる気を引き出してくれ、苦手だった算数の成績が上がることで自信がつき、他の教科も自然と上がって行った。
自習室に通う習慣も自然とつき、1ヶ月あたりの利用時間で言えば安く感じる。
講師 褒めて伸ばすとおっしゃっていたとおり、自信をつけながら伸ばしてくれた。
生徒と先生の距離感もちょうどよい。
カリキュラム 学校よりやや先取りなので、忘れない。
無理のない進め方。
苦手箇所は繰り返してくれているようだ。
塾の周りの環境 自宅から小学生が1人で通える距離でもなく、途中交通量の多い道路を挟むため危ないので車で送り迎えをしている。
塾内の環境 先生が偉そうでなく、かといって舐められるような感じではないので、うまくコントロールできているんだろうと感じた。
自習室は落ち着いて集中して勉強ができるようです。
入塾理由 塾の雰囲気の良さと成績を上げることへの熱意を感じた。
押し付けがましくないながらもやる気を引き出すのがうまいと見学・体験の際感じた。
定期テスト 小学生なので特にこれといったのはなさそうな気がするが、復習をしてくれていた。
宿題 量はそんなに出てない印象。
自習室ですませてきてしまうので、中身については不明。
良いところや要望 塾との連絡がアプリのメッセージでのやり取りなので助かる。
とにかく楽しく学べているのが子供から見える。
総合評価 楽しく学ぶことを教えてくれた。
おかげでやる気と自主性、自信につながり、成績が上がったから。
ナビ個別指導学院天理校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較してみて、少し高い印象がある。また各時期の講習が高い。
講師 個別に対応して頂いてるが、その日によって先生が変わることがあり、たまに合わない方がいるみたい。
カリキュラム 自分に合わせてカリキュラムを組んでるみたいで、苦手な箇所を集中的にやったり出来る。
塾の周りの環境 電車で行く事は出来ないので、必ず送り迎えが必要。また飲食店と同じ敷地なので、たまに車が一杯過ぎる時がある。
塾内の環境 中に入った事が無いので、詳しいことは分かりませんが、聞くとそんなに不自由がないみたい。
入塾理由 事前に体験学習に参加した際の対応が非常に娘に合っていた様で、本人から行きたいと言ってきた。
定期テスト 定期テスト対策はやってくれています。個人に合わせてやってくれるので助かっています
宿題 特に宿題は無い。学校の中でわからない事を重点的に教えて頂いている感じ
良いところや要望 特に要望は無い。良い先生が多いみたいなので、非常にありがたいです
総合評価 個別に対応してくれてるので安心して任せられるが、少し講習料が高い気がする
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院御所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方ない部分もあったが夏期講習等は更に値段が高かった。
講師 先生が多く、希望していた高校の雰囲気なども教えてくれた。
カリキュラム 本人のレベルに合わせて指導してくれてた。得意科目を伸ばせるような関わりをしてくれた。
塾の周りの環境 送迎の往来が多く、駐車場が狭い点が気になった。塾前の道路もスピードを出す車が割りと多く、危険な感じがする。
塾内の環境 ワンフロアであり、狭いのでなかなか集中出来ない気がする。自習生はイヤホンとかしているので雑音が気になる
入塾理由 個別指導が子供にはあっていたから。自宅から子供だけで通いやすい場所であったから。
宿題 宿題自体は多くなく授業中に出来る仕上げる感じの課題が多かったように思う
家庭でのサポート 定期的に面談があり、塾長と話が出来た。受験について詳しく教えてくださった
良いところや要望 個別指導が良かった。また休んでしまったら、別日に振替ることも出来たので良かった
総合評価 集中力のない子には個別指導が良いと思います。科目を選択出来るので伸ばしたい科目や得意科目は伸びると思います
ナビ個別指導学院橿原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習が主の塾ではあったが、授業中にさまざまなアドバイスをくれたので良かった
講師 なかなか思うように成績が伸びず、アドバイスをくれていたが効果はあまり
カリキュラム カリキュラムは自分で決めるためどうしても偏った学習内容となってしまいます
塾の周りの環境 静かな環境ではあったので、集中はできる環境ではあったが、時に騒がしい時も見られた。自宅からは近かったため、通いやすかった
塾内の環境 喫茶店のような雰囲気での環境でなかなか学習に集中できるようには見えなかった。
入塾理由 自宅でなかなか学習に集中できなかったため、学習の習慣をつけようと通うようにした。
定期テスト 定期テスト前にはいろいろなアドバイスをくれたが特に対策はなかった
宿題 宿題は基本的にはなく、あくまでも自己学習というスタイルであった。
家庭でのサポート 家庭でのサポートは邪魔にならないように自己学習の際はテレビをつけないなど静かな環境を心がけた。
良いところや要望 もう少し志望校合格に合わせた内容でアドバイスをいただければ、良かったと感じます
その他気づいたこと、感じたこと 自己学習は良いのですが、あまりにも自分に任せすぎで、もう少し的確なアドバイスか欲しかった
総合評価 総合的には家から近かったため、通いやすかったがなかなか成績が伸びなかった
ナビ個別指導学院西大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同じくらいの料金で、希望する科目を受けれたり、ウェブで色んな授業を見たりできる塾があったので
講師 まだ体験授業しか受けていないけど、志望する大学の入試について対策など詳しくわかっていた
カリキュラム 今のレベルに合った教材を提供してくれた。入試まで日がないので、苦手なところからはじめてくれる。
塾の周りの環境 駅から近く、駐車場も広いので車での送迎もしやすい。建物の前は大きな道路なので、夜遅くなっても心配ないと思う。
塾内の環境 自習室は囲われていて、雑音は気にならない。教室は綺麗だけど、室温が少し高い気がする。
入塾理由 駐車場が広くて、車で送迎しやすい。先生が多いので授業日を選択しやすそう。
良いところや要望 志望校の入試について、対策などを詳しく教えてくださり、合格に向けての優先順位を考えてくれました
総合評価 まだ入塾の説明と体験授業しか受けていないけど、すごく熱心に対応してくれた
ナビ個別指導学院奈良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別対応なので集団の塾と比較すると割高なのは仕方がないと考えます。高校まで通えるので通ってみて判断したいと思います。
講師 アットホームな感じであることとオーダーメイドで子どもに応じた対応をしてくださりそうです。期待しています。
カリキュラム まだ2回目なのでなんとも言えないですが、本人は通いやすそうですし、わかりやすいようです。
塾の周りの環境 駅は近鉄、JRともに使えどちらからも中間地点です。
マンションの下にあるので人通りもある程度あり、街によっては暗いところもありますが大通りに面しているため道を選べば危険は少ないと思います。駐車場はないため車での送り迎えはやや不便です。
塾内の環境 授業と自習室が同じフロアにあるため先生方の目は行き届きやすく無法地帯になることはないと思います。
入塾理由 体験をして本人が通いやすそうと判断したため
自宅から近く、保護者の本人も送り迎えも負担にならない。
良いところや要望 アプリで迅速に対応してくださり、安心して子どもを預けることができます。
総合評価 期待も込めてです。
自習室にも行きやすく、子どもが勉強するのを習慣としてくれる環境ができたらと思います。
ナビ個別指導学院天理校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの人には高いと言われるが
大人数のところだとわからなくてもほっとかれてしまうので、個別だとわかるまでしっかり教えてくれているので特別高いとは思わない。
講師 若い先生が多いので、どうかな?と思っていたが
子供はわからないところが聞きやすいみたい。
カリキュラム それぞれの進むスピードに合わせてくれているし、そこは満足。
ただ汚い字で書いてある答えは書き直しさせてもいいのではと個人的に思った
塾の周りの環境 家から自転車で行けるし、ありがたい。
見通しが悪いのでそこは少し不安。
でも塾のせいじゃないので子供に気をつけるように言い続けてる。
塾内の環境 うるさい子はうるさいらしい。
たまにそれで集中できないらしい。
入塾理由 家から近いのと、本人が勉強が分からなくて塾に行きたいと言い出したから。
宿題 あまり多すぎてもダラダラするだろうし、ちょうど良い量だと思う
良いところや要望 病欠のときも振替してもらえる。
他の習い事との関係で限られた曜日なのに対応してくれていてとてもありがたい。
総合評価 子供達が騒がしいことがあるみたいなので
先生達の教え方や対応は満足している。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院大和郡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので団体よりかは割高ですが、
子供に掛かる費用に惜しむ事はしたくないし、個別は高いものと承知してたので…
講師 結果オーライだったので良いかとはおもぃすが、
個別は基礎から教えてくれるものでもないです。
カリキュラム 毎回毎回テキスト購入で、
使ってない単元があっても又買い足しが多かったような気がしますね!
塾の周りの環境 塾は送迎だったのと駅付近なのに駐車場を儲けて下さってたので、
近隣の迷惑になる事がなかったのが良かったです。
塾内の環境 コロナ禍の時代だったので、その点はきっちり徹底して換気消毒体温など取り組んで下さってたので、
当時もリモートはなかったです。
入塾理由 元々成績は悪くなく必要以上に教えてもらう事がなかった為、中学から本格的な英語だけは家族でも教える事が困難だった為本人希望で英語だけ習いたいとの事で個別を選択しました。
定期テスト 本人の不得意単元を重視に結構繰り返し教えてくださってた
宿題 宿題は出来る範囲で出されてました。
難しい問題は飛ばしてよいとの事で塾で教え下さってたので
放置せずに取り組めたとぉいます。
家庭でのサポート 家庭では特にサポートはしてませんし、
本人の意思に耳を向けるだけで特に何もしてません。
送迎ぐらいです。
良いところや要望 塾長も優しかったですし、
色々教え方も上手な方が多かったみたいですね。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾に通ってないから比べる事ができませんが、結果辞める事なく、3年間通ったのでこの子には合ってたのだとおもぃす。
総合評価 個別にしてはそんなに高くもなく環境や先生も良い人で
結果良かったのだと思います。
ナビ個別指導学院天理校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは思っていませんが高いのかどうかはこれから本格的に開始してからの意見となります。
講師 まだ体験ですので室長先生だけですが、親しみがあり指導が分かりやすいと本人より聞いております。
塾の周りの環境 実は私(母親)の勤務先の隣りにあるビル中の教室でして普段から馴染みのある場所で本人も日頃からの馴染みの場所ですので安心です。
塾内の環境 まだ分かりませんがワンフロアで広くありませんので周りの声はよく聞こえるのかと思います。
入塾理由 自宅から自転車ですぐ通える、知り合いからの評判が良かったため。
定期テスト 対策はあるようですのでまた必要に応じて受講したいと思っております。
良いところや要望 親しみやすいアットホームな雰囲気ではないかと思います、これから本人が充実できたらと願います。
総合評価 アットホームな雰囲気で講師の先生も若いので本人は楽しく学べるのではと思います。
ナビ個別指導学院香芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験対策が関わってくると、通常授業に加えて対策講座費用が別途必要になるが、
月毎に何コマ増えて費用がどれだけかかるのか事前に詳しく説明もあり、まとめて請求されることがないので、金銭的に準備がしやすい。
以前に通塾していた集団の塾では、4月と10月にまとめて支払いがあったので、すごい金額になっていました。
トータルするとそう変わらない額面なのかとしれないけれど、月々で分割されるのは助かります。
講師 以前に通塾していた塾では、塾長の気分機嫌次第で、分母と分子の式の長い分数の線を物差しを当てて書いただけで、個室に呼び出された1時間ほど怒鳴り散らされることもあり、
わからないことを質問することさえも子供が萎縮してしまい、成績もどんどん下がる状態で、精神的に苦痛が大きかったようです。
こちらではもちろんそう言ったことはなく、分からない事は徹底的に教えてくださるし、受講教科以外で自習をしていても、先生方が様子を見て周り声をかけてくださる。
頑張っていることを認め、小さなことでも褒めてくださる。
子供が自分からしっかり勉強しようとする気持ちにしてくださり、勉強が苦痛ではなくなっている様子が目に見えてはっきりしました。
塾内の環境 時間帯によっては小学生が元気で少し騒がしくなっていたようですが、受講時間を変えたので、騒がしさからは逃れられました。
入塾理由 習い事と両立する為にスケジュールを組みやすい個別指導の塾を探していました。
何件か体験に行きましたが、体験当時の塾長さんが、
きちんと本人の弱点を的確に見抜いてくださり、
その科目1本で受講で構わないと、
あれもこれもと無理強いさせられることなく
提案を受け入れることが出来たため。
定期テスト 定期テスト対策は、申込制でした。
必要科目を、必要なコマ数通常授業に加えて受講する。
受講費用は通常授業の引き落としと一緒にまとめて支払いとなりました。
英語のヒアリングについて、
通信機器と、ネットに接続する環境は、本人が用意することになっていたため、息子は中3ですが携帯は持たせていなかったため、ヒアリングの対策授業は受講することができませんでした。
宿題 宿題に手が回らずあたふたすると言うこともなかったようなので、
適切な内容と量だったのではないかと思われます。
良いところや要望 なかなか褒めてあげられない親に変わって、
細やかに褒めて、やる気を引き出してくれました。
総合評価 褒めることがなかなか出来ず、
うまくやる気を持ち上げられるようにしてあげられなかったので、そこをうまくやってくれた塾には親としても本当に助けられました。
ナビ個別指導学院香芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら安いのかなって思いますが、子供のやる気もあるかと思いますが、成績も上がらないし、その点を考えるとどうかわからない。
講師 聞いたら教えてくれるようです
カリキュラム 教材はもちろん、学校の内容に沿ってやってるのかなと思います。
塾の周りの環境 周りの道も狭く、車もたくさん通り、駅に近くて人が多いので子供が自転車で行くので事故がないか心配です。
塾内の環境 教室は個別になっているとは思いますが、自習室は仕切られていない。
入塾理由 家に案内の人が来て子供が通うといいました。小学校から算数が苦手だったので。
定期テスト テスト前に面談をする時にどのように進めるか話がありました。
宿題 少ないように思います。
家でしてるようにないので、もう少し出して欲しいです。
家庭でのサポート 雨の日や寒い日などは送り迎えをしてました。
あと、特にありません。
良いところや要望 家から近くで通いやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 振替が月二回しか出来ないのは便利が悪いです。
もう少し、融通がきくと助かります。
総合評価 振替した時、希望の日時が取れないことがあります。
確かに先生の都合もあり、わかりますが、こちらも予定があります。
ナビ個別指導学院橿原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、お手頃だと思います。
コマ数での料金プラス、夏期講習とかは、別料金が
かかりました。
講師 先生方が、熱心に指導見てくださったのは、感謝です。
急な先生の休みによる講師変更は、よくありました。
学年別ではなかったので、教室が騒がしい時もありました。
カリキュラム 教材は、学校に合わせて選定してくれました。
あまり、使っていなかったように思います。
塾の周りの環境 駅が、近くにあったので通学は便利でした。
近くに、コンビニもありよかったです。
駐車場が近くになかったので、迎えに行った時は
不便でした。
塾内の環境 教室は、少し狭く騒がしいかっです。
テスト前に、自習に行っても席がないとかありました。
いつ、行っても騒がしいイメージがありました。
入塾理由 基礎をするにあたり、本人のペースでの指導を
してもらう事がお願いできたので決めました。
また、駅近だったのも理由です。
定期テスト 定期テストの対策は、学校の教科書を使っての
対策をお願いしました。
宿題 量は、多いのか少ないのかわかりません。
しかし、サボって行く事もありました。なので、先生に
量はお願いしてました
家庭でのサポート 送りや迎え、自習の時のお弁当などを作ったり
一緒に、わからない事を調べて考えたりしました。
良いところや要望 特に、覚えていないのですが学年別にして
静かになればいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生で通学するのが、嫌がった事もありました。
スケジュールで、指名していた先生がダメな時
とかが困ったです。
総合評価 1教科だけとかだけ、受けたい、基礎を習いたい
とかには、敵した塾だと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院西大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し離れた隣町、他に比べて少し割高。無料だったり、体験だったりが他より少なかった。
講師 成績は上がったのは間違いないが それ程上がったわけでは無い。維持できた感じ。
カリキュラム 本人のやる気を引き出してくれた。勉強の習慣が出来たのが一番の成果
塾の周りの環境 歩いて行ける範囲でしたので選びました。
終了時間の通塾経路や周辺は治安に少し不安があったので送迎が必要だった。
塾内の環境 自主的に自習できるようになったので
良い環境を提示してくれていたと思います。
入塾理由 歩いて通える範囲で比較的に基礎的な勉強への対策が良さそうだったから。
定期テスト 対策はあったが他の塾での費用が安くて他に決めた。
ここでは苦手分野だけ依頼してました。
良いところや要望 こちらの要望の歩いて通えるところ。
勉強の癖つけに成功したところ。
総合評価 歩いて通える範囲で一番子供がなじめたところ。
勉強の習慣が出来たこと。
ナビ個別指導学院西大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1,2,3のコースは、それぞれ教科を分けるようです。週2で、3教科は無理、週3コースにしないと3教科にならないため、他社より割高になるような気がします。
。大手塾のような週に教科や時間を変えて授業をしたり5教科セットのようなコースはありません。
講師 かなり定期テストの点数が悪かったのですが、大丈夫ですと、自信をもって言ってくださったことが嬉しかったです。
カリキュラム 復習コース、冬期講習、定期テスト対策などオプションコースが多く何かと追加料金が発生する仕組みです。
塾の周りの環境 閑静な住宅街で、安心です。塾の1階部分に駐車場があり車でもお迎えしやすいです。
塾内の環境 明るく清潔な印象です。飲食禁止、スマホ禁止であるのもよいです。
良いところや要望 生徒を多少強引でもよいのでリーダーシップに期待しています。できない子に自主性を期待するといつまでも成長できないように思います。
ナビ個別指導学院桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については少し高額だと感じます。夏期講習などにも別途お金がかかるため、年間では結構な金額になります。講習のたびにテキストの購入が必要です。
講師 若い講師が多く、子どもは楽しいと言っています。なかなか成績が上がらないため、この評価にさせていただきました。
カリキュラム 授業が早く進みすぎて、することがないと子供が言っていました。余った時間があるなら応用に当てて欲しいです。
塾の周りの環境 近くにスーパーがあり、便利です。自宅から近いので通いやすかったです。街灯が少ないところもあるので夜は暗くて危険なところもあります。
塾内の環境 テスト前は自習室によく通っていましたが、友達と話してることが多く集中できていなかったと思います。
入塾理由 自宅から近く、体験に参加した際に子供が気に入ったためこちらの塾にしました。
定期テスト テスト対策講座はありましたが、別途お金が必要だったので受けたことはありません。
宿題 宿題については適正な量だったと思います。しなくても怒られないと言ってしていない時もありました。
家庭でのサポート 長期休みの前には3者面談があったのでよく足を運んでいました。
良いところや要望 アプリ内のメッセージで塾長とこまめにやりとりができるところは便利だしとても良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 急に休むことになった時もすぐに対応してくれ、良いと思いました。
総合評価 個別指導なので質問もしやすく、子供は楽しく通えていると思います。料金が高い割には成績は上がったように感じません。
ナビ個別指導学院御所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段がこんなものなのか、高いかどうかなどわからない。他の塾と比べて高いほうではなかった。
講師 はっきりと話す講師がいて体験で子供が興味をもった。
塾長が話をきく人である。
カリキュラム 学校の授業に沿ったものになっている。ワークなどの値段は妥当ではないだろうか。
塾の周りの環境 静かな環境であり、学習に、集中できると思う。まだ、通いだしただけで何とも言えない。
塾内の環境 時間によっては小学生の生徒の声が大きく、さわがしいようにかんじる。気になる。
自習室あるのはいいことだが、活用できるか不安
。
良いところや要望 各個人のに白板があり、それを利用して学習をすすめることで理解度があがる。
ナビ個別指導学院桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾なのでやや高いですが、環境や配慮もあるのでいいと思います
講師 同じ歳の人が近く、先生方も接しやすいので分からない問題があれば聞きやすかったです
カリキュラム 時期に合わせて教材が配られていました。それを淡々と解いていく感じ、分からないことがあれば隣にいる先生に聞く感じでした!
塾の周りの環境 駅から近く、アパートの1回だったので楽でした。駐車場がなかったので塾の前に止めたりする方がいました
塾内の環境 自習室があり机もたくさんあったので環境は整っていました。貸し借りで赤本なども置いていました。
良いところや要望 急遽休むことがあってもすぐに休めたりしました、たまに心配してくださる先生もいるのでとてもいいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 急遽休んだ後の、振り替えがなかったりしたのでその分のお金が損なのでしっかりして欲しいなと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ