お住まいの地域にある教室を探す
ナビ個別指導学院の評判・口コミ
「ナビ個別指導学院」「秋田県秋田市」で絞り込みました
ナビ個別指導学院旭南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思いました。授業の質にも正直疑問がありました。
講師 年度が変わると大抵担当講師が変わりました。仕方ないかもしれません。
カリキュラム 特に受験対策で入塾したわけではなかったのですが、子どもの苦手分野を克服できるようなカリキュラムを組んでもらえていたと思います。
塾の周りの環境 自宅から距離があったので送迎をしていましたが、駐車場が狭く出入りが大変でした。冬の期間は雪が積もっても除雪してくれないのでより大変でした。
塾内の環境 見学会や体験をしに伺った時に狭いと思いました。
入塾理由 自宅への訪問、無料体験を通して子ども本人が通いたいと強く希望したから。
定期テスト 公立の小学校だったので特に定期試験などは無かったので不明です。
宿題 普段の学校の宿題で手一杯で塾の宿題はほとんど塾の前日にやっていました。量は適度だったと思いますが、子ども本人がやる気が無かったです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや夏休み、冬休み前の面談等に行ってました。塾の宿題で分からないことがあったときは一緒に取り組んだりしました。
良いところや要望 通塾していた当時のことになりますが、面談等の時間帯がほとんど夕方だったので個人的には午前中なども選べたら良かったです。
総合評価 受験生なら通ってもいいのかなと思います。最終的には子どもが休みがちになってやる気が無くなってしまったので辞めました。
ナビ個別指導学院旭南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料体験コースがあったため、有料のプランや料金体系は使用しませんでした。
講師 若い先生が多く、どこでつまづいているか、何に悩んでいるかや苦手を探そうと親身になってくださいました。
カリキュラム 無料体験コースだったため、長期にお世話になったわけではないですが、短い期間でも親身に本人の苦手やつまづきを探して分かりやすく教えようとしてくださっていました。
塾の周りの環境 市内で交通の便もよく、自家用車での送り迎えができたので立地は良かったです。ただ、駐車場からの出入りが歩道を跨いだりして狭くてやりにくかったです。
塾内の環境 一人一人に机が用意され、パーテーションで仕切られており気にしない生徒であれば集中しやすい環境だったと思います。うちのこの場合は他の席の生徒の物音や他の生徒に指導している先生の声が気になり、落ち着かなかったようです。
入塾理由 中学校一年生の秋頃から不登校気味になり、中2、中3とほとんど学校に行けなかったので基礎的学力の低下が本人も高校受験前に気になり始め、無料体験講習コースがあったため本人とも話し合って決めました。
定期テスト 無料体験コースだったため、定期テスト対策はありませんでした。
宿題 無料体験コースだったため、宿題は正規の教材から抜き出したようなプリント形式でした。
家庭でのサポート 不登校だったため、送り迎えやどんな雰囲気だったかを丁寧に本音で聞こうと心がけました。
良いところや要望 無料体験コースではありましたが、先生は不登校の事情も踏まえて丁寧に指導やフォローをしていただいていたと思います。
ただ娘には個別指導形式の教室が合わなかったようです。
総合評価 個別指導形式はうちの子には合わなかったようですが、指導も丁寧で親身になっていただけたと感じているので、会う生徒には非常におすすめしたいです。
ナビ個別指導学院広面校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導なので高いと思う
コマ数によって料金も変わってくる
コマ数を増やせば負担が大きい
講師 講師によってあたりはずれがある
子供と相性のいい講師が、必ずしも担当になるわけじゃないのでそこは残念な点
カリキュラム 受験対策の教材とカリキュラムでわからないところも指導してもらえるのでいいと思った
塾の周りの環境 学校の授業が終わって歩いて通える距離なのでいい
近くにコンビニもあるのでコンビニに寄って軽食を買ってから行けるのもいいと思う
塾内の環境 授業スペースはついたてがあり集中できるが、自習スペースはオープンなため集中力を持続できないようだ
入塾理由 個別指導でほめて伸ばしていく指導が子供に合ってると思ったから
定期テスト 定期テスト対策はなかったと思う
受験対策しかなかったと思う。
宿題 宿題の量や難易度は子供に合わせてくれてるようで
そんなに負担にはなってないと思う
良いところや要望 自習室で学習していてもちゃんと声掛けしてくれてわからないとこを教えてもらえる点はすごくいい
総合評価 塾の雰囲気はすごくいいけど、先生たちはもっと厳しく教えてほしい
ナビ個別指導学院旭南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料体験コースだったため、費用はかかりませんでしたので実際はどうか不明です。
講師 生徒と一緒に躓いているところを明らかにしてそれを解決していこうとする熱意を感じ、信頼できそうと感じました。
カリキュラム 無料体験コースだったので、簡易な資料と課題でした。実際の教材はわかりません。
塾の周りの環境 大通り沿いで立地は非常によかったです。しかし、駐車場への道路が出入り口も含めて非常に狭く、出入りに苦労しました。
塾内の環境 個別指導の教室でしたので、各机もコンパクトになっており集中できそうな環境でした。
入塾理由 本人は不登校だったので、中学校1年の途中から中学校の授業を受けていなかったのですが、高校には行きたいということで基礎学力をつちかうために、学習塾を探していました。チラシや口コミも良かったので、ナビ個別指導学院を選択しました。
定期テスト 無料体験コースだったので、特に定期テスト対策はありませんでした。
宿題 無料体験コースだったため、簡易なプリントが課題として出ていました。
良いところや要望 非常に若い先生が多く、生徒に親身になって対応してくれているのがわかりました。
総合評価 無料体験コースではありましたが、先生たちの熱意や生徒に近づこうとする思いが伝わり信頼感がありました。
ナビ個別指導学院旭南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてないので金額の違いが分からないが、講習のお金は我が家にとってはかなりの負担になる。
講師 一人一人に丁寧に教えてもらえる印象がある。
子供も先生に対して嫌がる感じがない。
カリキュラム 学校の授業のペースに合わせての授業なので、学校で分からなかった事を聞ける。
塾の周りの環境 立地としては中学校に近く学校帰りに気軽に寄れて便利なのだが、駐車場が狭くて送迎が大変。
塾内の環境 設備等は問題ないが大通りに面している為、車の騒音が大きく感じる。
入塾理由 自宅へ塾のお知らせで訪問しに来た時、子供が自ら入りたいと言った為。
良いところや要望 子供が通うには便利だと思う。
送迎する親としては、駐車場入り口の柵が無ければ非常に助かる。
総合評価 親身になって親からの相談ものってもらえるのでとても安心出来る。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院広面校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師が若く子どもにとって親しみが持てるようで通うのが苦ではないようだ。
カリキュラム 季節講習しか利用していないが、適切な振り返り学習が行われているようで期末の学力テストでそれなりに上がったようだ。
塾の周りの環境 通学路上にあり、近くにコンビニもあるため便利かつ安全に感じる。ただし、塾の入口が交通量の多い細い路地に面しているため事故が心配。
塾内の環境 教室内に入ったことはないが、送迎の際に大きな喋り声など聞こえたこともなく環境はよさそうだ。子ども曰く、教室が少し狭いらしい。
入塾理由 学校に近く、友達も通っていたため本人から申し出があった。同じ理由で弟も過去に短期講習に行ったことがあったので、冬季講習と春輝講習に通わせてみることにした。
定期テスト 季節講習しか利用していないが、選択した教科以外にも弱点対策のアドバイスをいただいたりと対話しながら丁寧な指導があったようだ。
良いところや要望 学校に近いため、近所の友達同士グループで通う子どもも多く、学校の延長のような雰囲気もある。講師陣も若くハツラツとしているようで子ども受けも良いようだ。
総合評価 子どもは満足しているようだか、季節講習のみの受講なので本当に学習や成績向上に結びついているかよくわからない。
ナビ個別指導学院旭南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だけあって金額が高い点は否めないと感じる。子供が少しでもやる気になってくれるのではあれば問題ない。
講師 講師は教室長が実施するケースもある。
カリキュラム その子にあったカリキュラムで教えてくれるので、丁寧さがあると感じている。
塾の周りの環境 車での送迎は駐車場が狭いため難しい。路上での駐車もやや困難である。できるだけ時間は決めてきた方が良い。
塾内の環境 目の前が車道なため、車の走行音は感じるが、あまり問題にならない。
入塾理由 無料体験が良かったため。優しく個別指導で教えてくれる事から、子供も勉強に身が入りそうだったため。
良いところや要望 引き続き丁寧に教えていただけると嬉しいです。
総合評価 特に問題はありません。
ナビ個別指導学院広面校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ほとんどの講師が教え方としてはプロとは思えない。
カリキュラム お金かけないならば、資料は学校の教科書や終わったテストの復習だった。
塾の周りの環境 秋田は田舎なので、基本は親の送り迎え。評価は難しいなんとも言えない。建物も工務店の二階のスペースを利用した建物であまり良く無い。
塾内の環境 スペース的にはそこまで広くはなかった。自習をしても良かったが、そこまで広くはなかった。
入塾理由 家から近く、同じ学校の子供達も数多く通っていたし、それなりに実績もあったから。
宿題 他と比べる材料がないので、なんとも言えない。難易度は高くないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。正直、近くにもいくつか学習塾があったので、もう少し、検討するべきだった。
総合評価 結局は成績はほぼ上がらず、高校はスポーツ推薦で入った。
ナビ個別指導学院広面校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べると、手厚く安かった。
キャンペーン中なのも大きかった
カリキュラム プリントが多く、ファイルに閉じたりが面倒だった。
テキストが多かった
塾の周りの環境 駐車場が大きく、迎えに行くのに心配なかった。家から近かった。学校の友達が少なかったのが、逆に良かった
塾内の環境 子供の年齢がバラバラで、低年齢だからとうるさかったと言う事もないが、同じ歳の子は少なかった様に思う
入塾理由 個別の方が合ってると思ったから。ちょうど立ち上がったばかりで、料金も安かった
定期テスト 普段は決まったカリキュラムもなく、基本個別でしたので、やりやすかったのかなと思います
宿題 特別宿題はなかったが、夏期講習などでは学校の課題と一緒に頑張れていたようです
家庭でのサポート 送り迎えや、科目の選択など一緒に悩みました
後は夏期講習のお弁当など。
良いところや要望 ある程度の自由があり、本人の選択に沿って進めてくれるところ。学年の違う子を先生1人で同時に、と言うのはちょっと嫌でした
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、結果としてここに通っても第1志望には受かりませんでしたので。
総合評価 第1志望の学校に合格出来なかったのが残念でした。本人は意欲を持って通ってました
ナビ個別指導学院旭南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科は自由に選択できるので、子供の苦手な分野を選択しました。最初の教材は痛かったですが。
講師 丁寧に教えてくれますが、講師によって内容が分からないと子供が言ってた
カリキュラム 教材が少し高めと感じました。どこもそうだと思いますが、教科は必要なのでしょうね。
塾の周りの環境 場所は分かりやすく交通の便もいいが、駐車場が少したりなく、外観暗いイメージがあるので知らない方もいた。
塾内の環境 清潔感もありよい。個別の場所も丁度よい感覚で勉強もしやすい。
入塾理由 無料体験がきっかけで伺い、自由に個別で学習ができると聞いて入塾しました。
良いところや要望 教科がもう少し安ければ助かります。外観をもう少し分かりやすくなって頂けたらと思います。
総合評価 料金は高めですが、自由に個別勉強する事ができていい講師の方が明るい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院旭南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料体験だったため費用負担はなかった。良さそうではあったが、本人が教室の雰囲気に馴染めず自宅学習の方が向いていると考えた。
講師 学習上子どもの引っ掛かっている点を見つけようとしてくださっているのが親にも伝わり、今後の学習のヒントになる気づきを頂けたと思っている。
カリキュラム 進度については、長く通塾しなかったためわからないが、限られた時間で子どもの思考の癖や苦手を見出そうとしてくれているようには感じた。
塾の周りの環境 大通りに面しており、駐車場が狭く出入りも大変だった印象で、送り迎えは大変な感じだった。徒歩や自転車で通塾可能な生徒はいいかもしれない。
塾内の環境 個別指導型の教室であり、一人ひとり区切られたスペースは集中力に良い影響を与えると思った。
入塾理由 体験入塾の案内があり、不登校だったこともあり試しに利用してみた。3回のみの体験だったが、学習方法について親も本人も得るものがあったと思っている。
定期テスト 定期テストに関しての内容はなかったが、テスト期間には教室を開放するなど学習環境を整えてくれていると感じた。
宿題 体験入塾だったので、基礎学力の判定のための課題であるように感じたので実際にはわからない。
良いところや要望 体験入塾だったので、正確なところは判断できないが、先生も子どもの苦手を見出して指導しようという熱意があるように感じた。
ナビ個別指導学院旭南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の相場がわからないので、どちらともいえないが、いろいろと試したい場合は別途料金がかかる
講師 実際に授業をしている所をみてないので、何とも言えないが、疑問を感じるところもたたある。
カリキュラム よくわからない。いわれるがままにすすめてしまっているところがある。
塾の周りの環境 大通りの脇にあるため交通がふべん。
そして、せっちしてある駐車場もせまいので、送迎はなかなか大変である。
塾内の環境 実習室があり、よく利用している。授業の際は仕切りがあるものの、隣の声はわりときこえてきている。
入塾理由 お試しで通っていた他の塾が合わず、やめて様子をみていた頃、自宅に無料体験の案内をしに来てくれた。
定期テスト 苦手分野を重点的に繰り返しおしえてくれていたようです。
宿題 授業で出来なかったところや間違いやすいところを重点的にだしている、
家庭でのサポート 送り迎えや定期的に行われる、塾長さんとの面談に参加し子供と一緒に確認した。
良いところや要望 もうすこし、活気があってもいいのかなぁと思う。
塾長が変わってからは不信感がある。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は振替授業をやってくれるので、よい。定期テスト等もある、
総合評価 なかなか完全個別指導がないので、その点ではすごく良いとおもう。
ナビ個別指導学院広面校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は近隣の塾とほぼ同じでした。同じ料金を払っても講師の指導の量が子供によって違いました。声をかけれない子だとほとんど指導してもらえず。
講師 1人目の子の講師は大学入学に意欲を持たせてくれ、志望校に合格しましたが、2人目の子の講師は、変更がよくあり、指導は良かったので成績はやや向上したものの、大学進学に向けて意欲が高まることがなく目的の大学合格までには至らなかったから。
カリキュラム 教材は子どもに合わせて選んでくれたと思うこともあり、そうでもないと感じることがあったりしました。
塾の周りの環境 駐車スペースが十分でないので、車での送迎が大変なことがありました。
塾内の環境 そんなに広くないので、隣の席が近い。まわりの声があっても集中する練習になるとは思いました。
良いところや要望 うちからは近いので通いやすかった。できればもう少し自習スペースが広いと良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の方針などについては特にありません。個別指導は講師と子の相性があるかもしれないし、子どもの学習意欲が低いと講師の指導もうまくはまらないと感じました。
ナビ個別指導学院広面校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 レギュラーの講義については、他社と比べると比較的授業料が安いと思う。
講師 知識はあるかもしれないが、指導力にやや欠ける点があると思う。
カリキュラム 講習は回数や内容も充実はしているが、結局は回数を増やすだけ、料金もかかるため、受講するには限度がある。
塾の周りの環境 家からは近いものの、大通りから少し離れ、夜間は暗いため、治安に不安がある。
塾内の環境 建物が安っぽく、古いため、外の雑音が気になるし、教室が人数のわりに狭い。
良いところや要望 急な都合で、授業が受けられなくなっても、比較的簡単に授業が代替えで受ける事ができる。
ナビ個別指導学院旭南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の塾も同じくらいみたいでしたが、長期休みの講習が何コマ以上と言われ、結構金銭的に負担でした。
講師 仕方ないことだとは思いますが、入塾してすぐ担当の先生が異動で変わり、さらに数ヵ月で次の先生が産休に入るとのことでまた変わったことが不安でした。 次の先生は最後まで担当していただきました。
カリキュラム コマ数や講習が多いと感じましたが、うちの子にとっては家ではほとんどやらないのでよかったと思います。
塾の周りの環境 駐車できるスペースも少なく、出入口が狭かったです。 歩行者も結構いたので危ないと思いました。
塾内の環境 大通り沿いにある割りに車の音が気にならなかった。 塾内も綺麗でした。
良いところや要望 行く予定だった時間をずらせたり、すぐに対応してもらった所がよかった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院広面校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるごとに金額が高くなっていくので、小学生を通わせるのは贅沢なような気がしています。
カリキュラム 小学生なので、受験に対応したカリキュラムなどでは無く、苦手な所や聞き逃したところの補足をしてもらっているような感じです。
塾の周りの環境 五叉路の先にあるので車の出入りが面倒です。駐車場も広くは無いのでお迎えは少し時間をずらして行っています。
塾内の環境 他と比べたことがないので3点にしました。少し早めに行って自習室で勉強する時もあります。
良いところや要望 先生方はとてもフレンドリーで、子供は先生のこと大好きなようです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供は楽しく通ってますが、実際学力が上がっているようには感じません。
ナビ個別指導学院広面校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対2での授業で、他塾よりも価格が良心的だった。テキストなども、強制的に購入させるのではなく、子供にあったテキストの選択をして頂けました。
講師 丁寧に説明して頂けました。本人が即決したので、今後の授業に期待が持てた
カリキュラム 入試対策の仕方などを短時間で丁寧に説明して頂けたので、本人にやる気が出た。
塾の周りの環境 自宅から通えるのでよかった。駐車スペースが少ないので、今後の送迎に少し不安があります。
塾内の環境 先生が気さくに声がけをしてくれるのでよかった。
自習に取り組める環境があってよかった。
良いところや要望 1回の体験で入塾したいという気持ちにさせて頂けてよかった。自習スペースが確保されているので、自宅でなかなか取り組みにくい時に使用させて頂きたい。
ナビ個別指導学院広面校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて割高。個別指導なので仕方ないとは思うが、家計に余裕が無いので正直支払いが辛く思う月もある。
講師 良い意味で子ども扱いせず、わかりやすくかつユーモアのある授業をして下さるので子どもも親しみやすく、でもしっかりと授業を理解してくれるように思います。
カリキュラム 専用の問題集なので、学校の教科書にプラスして学習できる。予習復習もできるが特に応用問題などの力がつくように思う。
塾の周りの環境 狭い道にあり、車通りも多いので、夕方からはやや危ないように思う。
塾内の環境 曜日によってとても混雑している。机に仕切りは設けているが、人数が多いので色んな声が聞こえて集中できない場合があるように思う。
良いところや要望 学校だけでは不十分な学習面をサポートしてくれるのがとてもありがたく思っている。勉強面だけでなく、講師の方々と他愛ない会話をしたり関わることで少しでも子どもの世界が広がってくれるといいなと期待している。
その他気づいたこと、感じたこと 通っている本人のことだけでなく、親であるわたしの悩みも聞いてくれる講師の方がおり、とてもありがたく思っています。
ナビ個別指導学院広面校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私自身塾の経験が無いので、金額的に比べようもないのですが、高いなあと感じています。
講師 他が分からないので、感じた事を述べるのですが、他の塾との違いを話してくださったり、講師の方がすごく分かりやすく見えました。何よりも体験にいって子供がやりたと言ったので、合っているのかなと決めました。
カリキュラム テスト対策で講習を設けてくださったり、苦手分野を理解して指導してくれている。
塾の周りの環境 家からちょっと遠くて送り迎えが必要なこと。家の近くだったら負担が少ないんだけどなと思う。
塾内の環境 授業終わりのお迎えの車にびっくりします。時間をずらす事で解決しましたが。
良いところや要望 とにかく子供がやりたいと言って気に入っている塾なので、親には分からない良さがあるのだと思います。
ナビ個別指導学院広面校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は意外と高いと思います。ただ、コストパフォーマンスで考えた場合はそりなりの金額だったと思う。
講師 とてもフレンドリーで、自習時間に対象科目以外でも気軽に相談できた。
カリキュラム 教材は個々のレペルに合わせて対応できる感じになっていて、試験前には特別に別のものが用意されていた。
塾の周りの環境 ちょっと奥まったところにあって、古い建物ではあるが、傍にコンビニがあり、自宅から歩ける距離だった。
塾内の環境 古い建物であまり広いとは言いがたいが、生徒数に見合ったサイズに奥まったところにあるので、静かな環境だった。
良いところや要望 特に要望はありませんが、今後も高校生の講座を続けるつもりなので、それなりのレベルを維持できるかが多少心配
その他気づいたこと、感じたこと 中学生がメインの塾のようなので、高校の講座の充実が必要だし、生徒数が増えてきているので今後も手狭になる心配あり。
お住まいの地域にある教室を選ぶ