お住まいの地域にある教室を探す
ナビ個別指導学院の評判・口コミ
「ナビ個別指導学院」「埼玉県」で絞り込みました
ナビ個別指導学院熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生1:生徒2名なので、妥当な金額だと思う。
でも、安い方では無い。
講師 入塾後のフォローが甘い所あり。
カリキュラム 前の学年の学習分は、教材をコピーしてやってくれる。季節講習が4コマ1セット買いなので、1コマから通えたら良い。
塾の周りの環境 駐車場は少し薄暗く、駐車場スペースの枠もない。
保護者が送り迎えをしている方多数で、自転車通塾はあまりいない。
塾内の環境 他の塾と比べて広い方であったと思う。
でも、自習室が少し騒がしい感じがした。
良いところや要望 塾長の対応が丁寧であった。
これで、苦手を克服出来て成績が上がれば良いのですが。
ナビ個別指導学院深谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だと思います。夏期講習や冬季講習は選択肢を選べるので
講師 学校の教師より、話しやすい。説明も丁寧なので、問題ないかと思います。
カリキュラム 本人が伸ばしたい教学がまず伸ばせるのでいいと思います。自信のない教科も着実に伸ばせるように、教えて欲しい
塾の周りの環境 塾で利用している駐車場が多少離れたところにあるので、もっと近いところに設置していただけると助かります
塾内の環境 外観から見た感じだと、問題なさそうだなと。
入塾理由 本人が勉強するにあたり、疑問を聞きやすい環境を望んだため、理想に叶う塾を見つけた
宿題 量は多くないと思う。時間も要することなく終えられる量なので、量より質なのかな
良いところや要望 指定曜日以外の予定が組みにくいみたいだ。スケジュールを開けるのに苦労する
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更が発生した場合、連絡の返答メールが遅いかもと思う
総合評価 料金がリーズナブル。成績も少しずつ上昇。また、本人の聞く力、会話の向上につながるので良いと思った。
ナビ個別指導学院秩父校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4年、5年になるとだんだんと上がっていく
講師 女性の講師がいて子供も話しやすいそうです。一年で塾長が変わってしまうのは少し不安
カリキュラム ワークを購入して学校の授業を前倒しでやってくれる。休み時間や授業の日以外は学校の宿題などをできる
塾の周りの環境 近くにコンビニもあり公衆電話もある。駐車場の数が少ない。道の反対側に塾があるので危ないと思う。道端に路駐する人もしばしば見受けられる。
塾内の環境 少人数での授業なので雑音はあまり無いと思う。休み時間に読める本や参考書などいろいろ置いてある
入塾理由 家に訪問してきて、1ヶ月間お試しできるとの事で子供が行ってみると楽しかったそうなのでそのまま続けることになりました。
良いところや要望 先生1人に対して生徒が少数で見てくれるところ。授業日以外の日も実習室を貸してくれる。
総合評価 授業内容や実習室の貸し出しなど満足な点が多いが授業費が高いのが難点です。
ナビ個別指導学院北越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師が多く、親しみ安いようだが、厳しさはなく半分遊びに行ってるのでは?と思える
カリキュラム 教材自体はとても分かりやすく単元ごとにまとまっていて、受験勉強にも使えるレベルです
塾内の環境 教室の設備、自習スペースともに十分とれていル様に見えます。整理整頓も出来ていて、環境は整っていると思います
入塾理由 集団で授業を受ける塾より、個別指導でないと勉強しないと思ったから
定期テスト 成績に反映されないので、やってるうちに入らないと思います。
宿題 宿題はそんなに出ずに、自主性を重んじる傾向にあると思います。ただし塾長によって変わります
良いところや要望 我が家としては成績が上がらなかったので、評価することはない。塾長が頻繁に変わるのはいいのですが、引き継ぎされてるのかなと疑問に感じる事が多々ありました
総合評価 成績が伸びず、感じていて子供に申し訳ない気持ちです
ナビ個別指導学院北本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。二科目受講して、テスト前などは柔軟に対応してくれている。
講師 生徒として通う子どもたちが、想像より楽しそうに勉強できている。
カリキュラム テスト前は、それにあわせて、柔軟に対応してくれているので、テストの点数に良く反映している
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内であると思う。近い駐車場の台数が少ないため、少し離れた提携駐車場に停めることがある。線路沿いである。
塾内の環境 線路沿いのビルに入っている。教室の机がしきりで区切られている。
入塾理由 個別指導でていねいに、教えてくれる。受験事情などの説明も納得できた。
宿題 宿題の量は多くないため、子どもたちが、自分自身で対処できている。
家庭でのサポート 説明会に参加しました。インターネットでも調べてみました。英語の、開始学年もしらべました。
良いところや要望 実力テストを受けるよう促してくれて良かったとおもう。少しでも数をこなしてほしい。
総合評価 子供達が自主的に勉強をするようにもなってきて、成果がでていると思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院秩父校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高いと思う
近くの他の塾に比べると月謝は1番って言っていいほど高いと思う
講師 話しやすい環境を作ってくれていたり集中力が切れ始めたら休憩を入れたり少し話題をふってみたりと授業を続けられるように工夫ができていていい
カリキュラム 一人一人にあった指導方法をしていると思う
個別になっているから他の子とは関係がなく、その子の改善点をしっかり見つけ出せてるから
塾の周りの環境 秩父駅に近く秩父神社の前にあり交通的にも結構便利
近くにはコンビニがあったり駐車場もそれなりには車が置けるから良かったと思う
塾内の環境 比較的に整理整頓されている
過去問の本など教科書も棚にしっかり整頓されていて、講師だけが行ける場所があったりと配慮もできている
入塾理由 個別なのでしっかり指導をして貰い将来つきたい職業に付けように高校を目指すために重点を置いて指導をしてもらったり過去問を解いたりと受験に結構プラスな勉強できそうだと思ったから
良いところや要望 個別だからわからないところをしっかり指導して貰える
1対1だったり2対1だったりと、講師が来るのを待つ時間が少なくて良いと思う
総合評価 値段は高いけど内容を見ると相応しいと思う
場所も交通的に不便では無いし、授業の内容も結構詳しくしてもらえたり講習があったりと行きたい高校への勉強ができる
ナビ個別指導学院岩槻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1回辺りの金額で換算すると高いとは思ったが、子供が体験に行った際意欲的にやりたいとなったことで、将来のための投資として高くないと考え直した。
講師 入塾する際の説明が簡潔で分かりやすかった。
通い始めてからお迎えの際都度フィードバックがしっかりある点。
カリキュラム 講師1人に対して多くても生徒が3人でしっかり見てもらえる。進度は学校の授業に先んじて進められて、受講時のテキストや宿題で進みがいい。
塾の周りの環境 自宅から近く治安も悪くない。駅からも歩いて7、8分で
遠くなく、道路沿いではあるものの静かな場所に立っているため勉強に集中できる。
塾内の環境 コンパクトな作りだが、ブース分けで集中できる環境になっている。
入塾理由 学校の授業に先駈けての予習型の塾ということで、
授業を受ける際には既に理解できている。そのことで学習が楽しいと思ってもらえることにつながるため。
良いところや要望 結果がついて来なければ終了してもらっても構わないと
いうお話しがあり、縛りがない。
総合評価 まだ始めたばかりですが、子供が意欲的に頑張れているのと、学力向上につながりそうな兆候があるため良かったと思っている。
ナビ個別指導学院川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低学年での塾に対しては高いとも感じるが、1対1ないし1対2での授業料としては妥当だと思う。
講師 子どもの学習意欲を高めるために、たくさんの話をしてくれたり、意欲を引き出すのが上手です。
カリキュラム 学習のすすみは早いと思います。学校の授業よりも先を教えてくれることは助かっています。
塾の周りの環境 駐車場があり、送迎が楽で有り難いです。ただ、塾のすぐ前の道が交通量が多いので、渡る際には注意が必要です。
塾内の環境 自習室もあり、広々としている印象。
清掃も行き届いている感じがする。
入塾理由 先生がとても熱心で子どものペースに合わせた対応をしてくれるので安心してお願いすることができました。
定期テスト まだ小学生なので、定期テスト対策は特にありません。
テストが終わるとテストを回収し、見せているようです。
宿題 宿題の量は、国語、算数2教科分あるが、やり切れる量だと思う。
良いところや要望 塾長が熱心に子どもの気持ちに寄り添ってくれるところが有り難いです。
その他気づいたこと、感じたこと 月に1回振替授業が可能なところは嬉しいです。また、連絡はアプリを通じてなので、使いやすいです。
総合評価 厳しいことはせず、学習意欲を高めてくれる塾が見つかって良かったです。
ナビ個別指導学院八木崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。中学生になると、春夏冬の講習会があるので負担はあります。入塾時に授業でやらない教科も購入させられたが使っていないのでそこは自由購入にしてほしい。
講師 講師によって子供のモチベーションがかわる。講師によっては選択している英語数学以外の科目が苦手な先生がいるのでテスト期間中のことがきけない。
カリキュラム 講習会の前にテストがあるので、その結果次第でコマ数が変わる。(自分で選べる)
塾の周りの環境 駅からは凄く近くて徒歩1分以内でつきます。ただ駐車場が車2台分しかないので、お迎えのときには周りに車だらけになる。
塾内の環境 自習スペースがあるが、別室ではないので教室自体も広くないので狭く感じる。
入塾理由 ちょうど学習塾を探していたら、チラシを頂いて無料で4回授業を受けたら息子が気に入ったので入塾することに決めました。
定期テスト 授業ではなく講習会のときであれば、他の内容のテスト勉強をさせてくれる。(内容による)
宿題 小学生の頃はよく出ていたが、最近は出ていない、もしくは塾で終わらせてきている。
家庭でのサポート 小学生の頃までは塾までの送り迎えをしていました。6年から春夏冬の講習会を始めました。
良いところや要望 塾長がとても話が上手な方でわかりやすくいつも説明してくれます。
総合評価 公立の中学校に通っている子供にはちょうどいいと思います。ただ受験となるとレベルは低いと思います。
ナビ個別指導学院草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高芽だと思いました。夏期講習など長期休みの講習は別料金なので負担は大きい。
講師 勉強の仕方、方法や進路の事など、とても丁寧に教えてくれた。面談もいつでも対応してくれた。
カリキュラム 教材は、かよっている学校に合わせて対応してくれた。只、きれいなまっさらな状態の教材もあり、使用していたのか不安。
塾の周りの環境 駅周辺だったので、人や車の交通量が多く事故に巻き込まれないか心配だった。
駐輪場が狭かったので不便そうでした。
塾内の環境 教室は人数の割には、広かったと思います。ワンフロアで中の様子が見やすかった
入塾理由 いくつかの塾の体験コ―スを行い、本人の意思で決めました。自宅からも通いやすかったです。
定期テスト 定期テスト対策はありました。本人の苦手な科目を特にやっていたと思います。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションが取れやすく通いやすかったと思います。
総合評価 結果、本人の行きたい高校に合格できたのでよかったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院伊奈町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ネットで色々調べましたが、個別指導塾の中でも平均くらいの価格かなと思います。
講師 学習時間以外にも教室を実習室として使えるところや、気に入った先生を指名できるところが良かったです。
カリキュラム 進みすぎず、これから習う部分の予習のような感じなので、子供も混乱せずに学習を進めていけています。
塾の周りの環境 駅のすぐそばという事もあり車や人通りが多く明るい為、子供が将来1人で通うようになっても安心して通えるのかなと思いました。
塾内の環境 無駄な話し声など一切なく、静かなお部屋で授業と自習ができます。集中して取り組みたい息子にはちょうどいいようでした。
入塾理由 個別指導なので子供が先生に質問しやすいところがいいと思いました。
良いところや要望 先生が多く、子供のやり方や性格にあった先生を指名できる点や、早めに行って自習として宿題などやっても良いところなどがすごく助かっています。子供も前向きに勉強に取り組めるようで、楽しんで通っています。
総合評価 通い始めたばかりですが、学習法も先生や塾長の態度も全て良いので、これからも通い続けたいと思っています。
ナビ個別指導学院東松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めかなと思います。個別指導なので仕方ないのかなと思います。
講師 授業の様子を見たわけではないのでわからないが、結果成績が上がったので良かったんだと思う。
カリキュラム 教材を見たわけではないが、結果成績が上がったので良かったんだと思う。
塾の周りの環境 駅から近いが飲食店街にあるので環境は良くはない。駐車場は2、3台しか止められないので路駐での送迎が多い。
塾内の環境 コロナ禍だったので、換気、消毒には十分気をつけていたようです。
入塾理由 高校受験するにあたり志望校に偏差値が少し足りなかったので個別指導のここに決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあったようだ。それなりに点数が上がったので良かったんだと思う。
宿題 宿題の量は適量だったようです。復習になるので良かったと思う。
良いところや要望 休んだ時のコマの振り替え日が違っていたことが何度かあったようだ。
総合評価 多少料金は高めだが、成績は上がり志望校に合格出来たので良かったと思う。
ナビ個別指導学院行田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金が高いのは仕方がないと思う。しかし教えるに達しない講師もいたそうなのでどちらかと言えば割高。
講師 講師の質がバラバラでいい講師になるかは完全にうんだった。いい講師の人は非常によく頼りになった。
カリキュラム 基本テキストを進めるだけだと聞いた。しかし、テスト前や検定の前はその勉強に専念させてもらえるのでそこは良かった。
塾の周りの環境 交通の便としては悪くないと思う。治安も比較的良好で悪くない。周囲には廃れた商店街が立ち並んでいる。しかし、コンビニが近くにあるのでそこでご飯を買って勉強することもできる
塾内の環境 環境はとても綺麗だった。同じ空間で複数の授業が行われるので騒音はあるといえる。
入塾理由 家の近くにあり、個別指導という文言に惹かれた。学校の長期休みにも講習があったことや自習室の利用ができることが決め手になった。
良いところや要望 自習室が空いていて勉強でき、分からないところは質問することが出来るのが良かった。要望としてはテキストが比較的簡単で難しい問題は少ないので幅広い生徒に対応できるようにして欲しい。
総合評価 講師の質に大きなバラツキがある、授業の度に講師が変わることがほとんどなのでそこは運だった。授業料金が高いのは悪いところ。質のいい講師はすごい良かったと感じる。
ナビ個別指導学院東松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別でしっかりみてくれます。
自習室は自由に使わせてもらえ、質問があれば答えてくれます。
講師 娘が塾内で軽いトラブルになった際に真摯に向き合ってもらい解決することができました。
カリキュラム 授業の少し前を先行してやってくれるので授業でついて行くのが楽になり余裕が生まれました。
塾の周りの環境 専用の駐車場が少なく送り迎えでの待機できる場所が少ない。
駐車場は、一方通行の狭い道路に面している為、駐車場が空いているかドキドキしながら入る事が多く送り迎えが大変です。
1人で来られる環境だったら良いと思います。
塾内の環境 通りの多い道路に面しているけれど室内は静かです。室内も整理されて勉強に集中できます。
入塾理由 娘は、集団での授業だとわかったふりをしてしまう所があら為、個別でみてもらえると言うことでこの塾にしました。
良いところや要望 教師陣と接しやすく子供も懐いています。
人見知りの部分が娘にある為、大丈夫かと心配していましたが塾に行くのは楽しく通っています。
要望としては、駐車場の拡充をして欲しいです。
駐車台数も少なく、待機する場所もない為送り迎えが大変です。時折、駐車場に違う目的(近くの飲食店利用?)の車が止まっていて車を出す事が出来なくなった事もあります。
それ以外はとても満足しています。
総合評価 塾の講師陣は非常に素晴らしいです。送迎時の駐車場の問題が無ければとても良いと思います。
ナビ個別指導学院宮原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾の中では安めなのかなと思います。
季節の講習は強制ではないので助かります。
講師 丁寧に分かりやすく教えてもらっているようです。
個別指導なので、一人ひとりに合った内容で学べるのがいいです。
カリキュラム 机に前にそれぞれにホワイトボードが設置されているので、分からない問題だったり、間違っているところなど、書いて説明してもらえて分かりやすい。
塾の周りの環境 家から自転車で行ける場所にあるが、途中、暗い道があるので少し不安。
自転車置き場が確保されているのが良いと思います。
塾内の環境 少し狭く感じた。指導してもらえるスペースをもう少し広くとってもらいたいです。
良いところや要望 面談がオープンスペース的なところでしていたので、個室にしてもらいたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院東松山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費の他に、授業料と、ワークブックの購入、施設費、夏期講習などの講習があるとまた別の費用が発生して、請求されてしまったから。高いと思う。
講師 褒めて伸ばす先生の指導は、娘の勉強の仕方に合っていたのだと思う。やる気にも繋がり、頑張ろうとする意訳になり、朝早くから夜遅くまで塾に篭り勉強をしていた。
カリキュラム 塾の教材の他に、ワークブックの購入や、夏期講習など季節に応じた講習会があるときはその時に使用するテキストの購入があり、かなり高くついた記憶があります
塾の周りの環境 交差点に弱が面しており、車での送迎は信号と重なることもあり不便でした。子供たちが自転車で通うのも、車の通りが激しい時間帯は怖かったと思う。
塾内の環境 塾の大きさに対して、通う子供たちの人数が多く、密集していた様に見えます。授業が始まると、密室になり、感染症が増える時期は病気にならないか心配ありがとうでした。
入塾理由 周囲で通っている子供の親と話をして、教えるのが上手で子供は楽しみながら勉強をしていると話を聞いた。成績アップにも繋がるし、良きお姉さん、お兄さん的な存在になって貰えそうと考えた。
定期テスト 中学の中間テスト、期末テストの期間に応じて、塾でも定期テストを行い、どこまで把握したかを見るため、塾でのテストを行っていたと思う。
宿題 宿題は、各教科に一宿題出されていました。ワーク何ページから何ページまでと。
家庭でのサポート 塾の送迎をしていました。夏休み中は、塾が終わるまで塾に篭っていたので、私も仕事をしていたため、眠くなり眠ってしまうこともありました。塾から歩いて帰って来た時には驚いてしまいましたが。
良いところや要望 ユーモアのある先生、優しい先生、卒塾時に、イベントをして体育館を借りるなど、子供たちを楽しませてくれる先生が多くて、通っている娘も楽しそうだった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長が、通う生徒の迎えを塾の外で待機しており、通ってくる生徒一人一人に挨拶して表情の変化を見ていたのはとても印象的でした。
総合評価 とても良い先生が揃っていたと思います。先生の気持ちと生徒の気持ちが同じになった時に、子供たちががんばろうっとなり、少しずつでも成績を上げることができたのだと思う。
ナビ個別指導学院八潮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾に通う前にある程度の相場は調べだのですが、これぐらいの値段は妥当な値段だとおもわれます。
カリキュラム 英語のテキストがとても見やすく、文法を学ぶにはとても最適だと思った。
塾の周りの環境 駐車場がないのが少し残念
自転車の駐車場も少し利便性に欠けているかもしてない
しかし、近くにスーパーや、安い自販機があるのは良い事だと思います。
塾内の環境 車通りが少し多いところのすぐ側なので、少しうるさめ
雑音はあるが慣れたらそこまで気にならない
入塾理由 最も家から近い塾で、知り合いや子供の友人が多く通っていて行きやすいと思った
良いところや要望 自習スペースの勉強のしずらさには困ったので、改善して欲しい
総合評価 すごく妥当な塾だと思う。困ったら少し考えてから選ぶべきだと思う。
ナビ個別指導学院深谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的なところが分からないが、安い方ではないと思うと塾の方から言ってくれたので、安い方がいいとは思ったが、信頼出来た。
講師 分からない事を聞きやすい。困っていたら、声をかけてくれる。ほめてくれる。
カリキュラム カリキュラムは、まだ細かい事までわからないが、面談なと多い方だと思った。教材は、ポイントがわかりやすく書いてある。
塾の周りの環境 駅通りなので、車が多かったり、規制されたりする事があると、少し大変。無料駐車場がないので、不便。
塾内の環境 あまり広いとはいえないが、狭さを感じるほどではないと思う。ある程度スペースが区切られたりしている場所もあるので、いい。
良いところや要望 メールでのやりとりなど、簡単に出来るようになっているので、電話をかけるよりも、連絡しやすいと感じている。
ナビ個別指導学院南中野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、周りの塾と比べると、個別なので、高くは感じています。
講師 高校受験前の夏にやるべき勉強について、子どもと良く話してくれた。
カリキュラム 夏期講習講座みたいなものではなくて、やりたい分だけの受講回数が取れるのは、良かった。
塾の周りの環境 自宅から、自分で通える距離だったので、自転車で、通ってもらっています。
塾内の環境 いつも自習室があるので、好きな時に行って、好きな時間だけ使える事と、講師の目がある事で、安心できました。
良いところや要望 今のところは、意欲的に通って、自習室も使っているので、ほぼ毎日通っているので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生方は、話しやすいようで、わからない所も、先生に聞きやすいようなので、安心です。
ナビ個別指導学院川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほぼ個別なので料金は高いと思う。そして中3なのでオプションをつけるとさらに高い。これは仕方ないことですね。
講師 親身になって教えてくれるようで分かりやすい。質問もしやすい。
カリキュラム 始めたばかりなので今の所は不明ですが、特に悪いところはないと思います。
塾の周りの環境 家から歩いて行ける距離なのですぐ行けるのは良い。大きな道路に面しているがうるさい訳ではない。
塾内の環境 保護者との話し声などは個別の部屋ではなかったので少し気になりました。建物自体が広くないので仕方ないのかもしれません。
良いところや要望 今のところは特に見当たりません。アプリなどもあるので分かりやすいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ