- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.40 点 (4,719件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ナビ個別指導学院の評判・口コミ
「ナビ個別指導学院」「広島県広島市」で絞り込みました
ナビ個別指導学院上安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝は高くなかったが、休み期間の集中講義や、テキスト代金、テスト代など、かなりかさむ。中学になると一教科ごとの金額にかわるので、金額か何倍にも膨らむ。
講師 講師は全員、友達感覚だったよう。個別指導とは言え、複数人に対して一人なので、わからないところの解消までは至らなかった。
カリキュラム 本人のやる気が上がらなかったことが原因ですが、教科ごとにテキスト代、講習料がかかるので、月謝にくらべかなり高額になる。
塾の周りの環境 最寄りの駅から上り坂ということもあり、徒歩ではかなり遠く感じる。家の最寄り駅から一駅となりということもあり、結果、毎回送迎が必要だった。塾のとなりがコンビニだったため、そこは便利だった。
塾内の環境 交通量の多い通り沿いだったので、静かな環境ではなかった。また、教室も狭かった。
入塾理由 体験入学に行き、本人が楽しかったようで、行きたいと希望したから。
定期テスト テスト対策はしてくれたが、本人の理解不足のまま時間が終わってしまい、あまり役に立たなかった。
宿題 宿題はあったが、本人にやる気がなく、やらずに行っても怒られるわけではなく、授業中にやるという状態だった。
家庭でのサポート 最初は宿題の確認や、わからなかった部分の再振り返りなどをやっていた。毎回の送り迎えも。
良いところや要望 塾は日曜が休み、私と妻は日曜と平日が休みだったため、面談の日程調整に苦労しました。また、急用で別日に授業を変更したい場合、直接電話できずアプリで依頼するも、教室までの連絡が遅く困った。
総合評価 本人のやる気がでなかったことが、成績が上がらなかった一番の要因だと思うので、どちらとも言えない。
ナビ個別指導学院上安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣のいくつかの塾と比較すると、高いと思われます。
パンフレットを取り寄せ、確認してみました。
講師 塾長も数ヶ月不在で、他校から、来る。
情報共有ができておらず、対応が異なる。
カリキュラム 教え方が本人の理解度と合っていない。
本人が理解できていない。
塾の周りの環境 アストラムライン、バスなど公共の交通機関がいろいろある。近隣にコンビニもあり、塾前の空腹も満たすことができると思う。
塾内の環境 静かで、自習しやすいと思う。
ただ、利用者は少ないと思われる。
入塾理由 口コミがよかったため。
自習室があったから。
友達もいた。
宿題 宿題を出して欲しいと伝えているが、伝わっていない。
本人の理解度にあった宿題を出して欲しいと思う。
良いところや要望 早く、固定の塾長をつけるべきだとおもう。
また、他校から塾長が来るのであれば、情報共有はするべき。
ナビ個別指導学院高陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容がしっかりしていて満足だが、週二回通いたいので、金額は、もう少し安かったら助かります。
講師 子どもの気持ちを聞いてくれるので、負担なく良かったと思います。
カリキュラム まだ、はじめたばかりなので、分かりませんが、子どもが楽しく通えたらいいと思います。
塾の周りの環境 職場に近く、送迎など負担にならないのが1番いいと思いました。また、自習もできるとのことで、使い勝手がよい塾だと感じました。
塾内の環境 塾の環境も、先生がたくさんいるので、手薄な感じではなく、たいへん良かったと思います。
整理整頓もされていて良かったです。
コロナ対策か、寒気をしっかりされていたのでよいのですが、少し寒かったです。
入塾理由 先生の対応が良かったため。
子どもにしっかり話しかけてくれて、意見を聞いてくれて良かったです。
良いところや要望 先生がたくさんいて、しっかりみてもらえる印象でした。
また、ホワイトボードなどあり、子どもがやってみたいと思える環境で良かったと思います。
総合評価 何軒か、塾をみにいったが、先生の質が1番高かったように思えます。
ナビ個別指導学院五日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額については個人差があると思うので、そこは各々の価値観次第だと思いますが、私は高くは感じなかった
講師 やるもやらないも本人次第をモットーに、親がやらせたいからではなく、本人のやる気を引き出してくれる指導法だった
カリキュラム 本人のやる気を引き出してくれるいい指導法だったと感じています。親としてはやらせたいが先行しがちだが、先生方に任せてよかった
塾の周りの環境 駅近のためとても便利
駐車場が近くにないのが難点だが、区役所が目の前のため、駐車場には困らなかった
塾内の環境 駅が近い=線路が近いため、騒音が気になったが、思いの外あまり気にならなかった
入塾理由 先生の異動が多々あったが通わせてよかったと思います。
成績自体いいわけではないが、基礎力向上には十分成果が出た
良いところや要望 教えている先生方の教え方がいいのはもちろん、
そこを取り仕切っている教室長のかたもとても優しく接しやすい
総合評価 そこについては本人の気持ちもあるので親としての意見のみになるが私としては満足しています
ナビ個別指導学院可部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、集団塾にくらべると高いです。また、中3になると料金が上がります。
塾の周りの環境 バス通りに面した、2階になりますが騒音などはきにならないようです。
向かいのコンビニを送迎時に使えるので、便利です。
塾内の環境 いつも、綺麗に掃除してありますが、途中からパソコン教室の部屋として使われる事があるようで、経営者の考えがわかりません。
入塾理由 ほめてのばす!指導方法が、子供に合っていると思い決めました。
定期テスト 授業意外で、定期テスト対策を勧めてきますが、料金は別に取られます。
宿題 量は少ないです。保護者としては、もっと復習してほしいので、物足りなく感じてます。
家庭でのサポート 塾の送迎をしています。
三者面談も、塾長が変わる前は熱心にされていましたが、今はありません。
良いところや要望 塾長がかわり、塾での様子がわかりません。
春までで転塾しようと思ってます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院高陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや、高いとは思うけど。他の個別指導などを思えばこんなものかと納得はしている。
講師 とにかく褒めてくれるので、本人のやる気が出ているようで良いと思う。学校で理解できなかった所も丁寧に教えてもらっているらしい。
カリキュラム 基本の教材に加え、受験対策で別途教材購入。定期テスト前に向けての授業もしているということで次回のテストでどのくらい成績があがるか期待している。
塾の周りの環境 大通りに面して、隣にコンビニ。バス停も近いので利便性は良い。人通りも多いので万が一迎えが遅くなっても大丈夫そう。
塾内の環境 手前にフリースペース。奥に簡単な仕切りがあり授業を受ける感じで、和気藹々とした雰囲気。
入塾理由 体験入学時の講師の教え方が良かったと、本人の希望。しっかりと苦手の部分とそれに対する対処法なども教えてくれました
良いところや要望 とにかく褒めてもらえるので、子どもの自己肯定感が高まり、やる気がでているのはありがたいと思います。
総合評価 子どものやる気が出ている事には高評価。
ナビ個別指導学院可部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費等も少し高かったです。
講師 初めて体験に行ったとき、塾長に成績など聞かれ、がんばればまだ大丈夫だよ。って言ってくれました。正直 息子の成績はよくないですが、他のところは厳しいですね。と別の学校(私立)の方がいいですよ。と言われたので。
カリキュラム 苦手な教科を先生が丁寧に教えてくれて、わかりやすかったみたいで、本人がやる気がでたのがよかったです。
塾の周りの環境 家から近く、送迎できなくても自分で行けるのでよかった。また近くにお店があるので塾の間に買い物できるのがいいです。
塾内の環境 メイン道路にあるので音はしますが、塾はキレイにされていました。
入塾理由 体験が数回あり、先生の教え方が合ってそうだったから。料金も他のところより安かったのもよかったです。
良いところや要望 保護者の駐車場がもう少し近ければよかったですが、全体的によかったので入塾を決めました。
総合評価 まだ通いはじめたばかりですが、体験のときの印象がよく、ここに通わせたいなと思いました。
ナビ個別指導学院矢野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回でこの金額は高いと思う。しかも、試験週間や春夏冬の講習時、学力テスト時にも、追加料金が必要となる点を考えると、高いと思いました。
講師 子供からの意見ですが、指導方法が理解しやすく、声のトーンが良く、落ち着いて聞けると言っていました。
カリキュラム まだ入塾したばかりなので、具体的には述べられませんが、授業内容は本人の苦手な項目を確認して、復習から進めて下さいました。教材は重たくないので、学校のカバンに入れてもかさばらないので、学校帰りにでも寄れて助かります。
塾の周りの環境 塾の目の前の通りを歩いているすがたが、教室から見えるので、勉強中気になる感じがする。駐車場が少なく、交通量もあるところなので、車での送り迎えがしづらいです。
塾内の環境 ワンフロアを仕切って、指導用の机や自己学習スペースがあり、他の生徒や指導者の会話が聞こえるので、気が散り集中できない。
入塾理由 通学路の途中にあり、家からも通いやすいこと、
体験入塾をした際に、指導内容がわかりやすく、子供自身のやる気が出てきたため、決めました。
宿題 授業でできなかった問題を宿題でやってくるように言われた。問題数は少なく、家に帰ってすぐにやっていた。指導を受けた範囲なので、困難なくできていた。
良いところや要望 親への説明は丁寧で良いのですが、講師の人数が足りないのか、親の説明や対応をしている間、その講師から授業を受ける予定の生徒が放ったらかしになっていた。授業を受けれない子供達や、高い授業料を払っている親の気持ちを考えると、自習室で講師に質問をしやすい環境を整えるなど、もう少し講師の配置に余裕が必要だと思う。
総合評価 講師の指導方法や対応に問題はないが、講師に余裕がないことで、生徒は質問しやすい環境ではなく、自習室で講師にいつでも質問できる環境でもない。講師が席を外す状況もあることを考えると、普通評価もしくは、それ以下の評価になりました。
ナビ個別指導学院高陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1の個別指導で、先生がわかりやすく教えてくださり分からないところが分かったと聞いていたので指導がいいと思ったわりに安いと思いました。
講師 もう少し早くから塾が開いていたら自習がしやすいのになといっていました。また、先生たちはみんな優しいです。
カリキュラム 要点が端的にまとめられているテキストでオリジナルらしいので凄いと思いました。ただもう少しわかりやすいテキストだったらいいなと言っていました。
塾の周りの環境 近くにコンビニやウォンツなどがあり、帰りに買い物がしやすいとおもいました。また、すぐ近くにバス停もあり、通塾しやすいです。
塾内の環境 道路が近かったため、車の音がよく聞こえていました。また、虫が教室内にたくさん入ってくるのでそこが改善されたらいいと思いました。
入塾理由 家から近所で通勤しやすく、値段も手頃で良かったため。
また、友達が通っていたため。
定期テスト 定期試験の範囲を伝えて、一緒にその範囲を復習していくという形で対策してくれていました。
良いところや要望 定期的に三者面談を行っていて進路について親身に考えてくれる先生がいるところです。
総合評価 遅刻や都合で行けない日は振り替えが何回でもできるので自由度がきいていい塾だと思いました。
ナビ個別指導学院戸坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 80分の授業で、2科目選択できるので個別指導塾なのに安いと思った。
講師 講師の説明は分かりやすく、清潔感もあり良かった。行くたび違う講師になるが、特に問題ない。
カリキュラム オリジナル教材があり、教科書に沿った基礎問題のテキストと、発展問題や演習問題がメインの少し難しいテキストが選べるのが良かった。テキスト代も1冊手頃なのが嬉しい。
塾の周りの環境 塾専用の駐車場が1台分ある。隣に駐車場の広いコンビニがあり、車での送迎には便利。
バス停も近く、子供だけでも通いやすいと思う。
塾内の環境 教室前は道路に面しているが、交通量がさほど多くないので、騒音は気にならない。
入塾理由 集団塾などと比べて、個別指導塾の方が目的に合っていたため。他塾とくらべ、教室も広く講師とも相性が良かった。
良いところや要望 入塾時の説明が丁寧で、オプションなどの無理な勧誘もない。教室内が静かで、集中できそうな環境が整っている。
総合評価 他塾と比べ、教室の開放感もあり、勉強に集中できそうで良かった。まだ通い始めたばかりなので、評価3です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院矢野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ初めて間もないので、夏期講習などへの参加はしていないが、家計の関係上、今後も参加は難しい。
これまで、勉強に興味の無かった息子ですが、
自習スペースの利用にも本人が意欲的なので、それも考えると、この料金はありがたい。
講師 先生は、日によって変わるようですが、どの方も優しく、勉強が嫌いだった子供が、少しずつではありますが、塾で教わっている教科以外にも取り組むようになりました。
先日、塾での三者面談がありましたが、そこでも先生はフレンドリーにして頂き、とても話しやすいです。
そこで話した家庭での勉強方法なども、子供自身参考になったようで、家でも机につくようになってきました。
カリキュラム 授業は1教科ですが、夏期講習等で使うようで、5教科の教材の購入でした。
まだ始めて間もないので、どの程度利用するのかは不明です。
塾の周りの環境 駅、バス停も近いので、交通の便は良いと思います。
私は送迎をしているのですが、塾の前は交通量が多く、乗り降りが難しいですが、裏に駐車場があるので、裏で乗り降り出来て安全に送迎が出来ています。
駐車場は残念ながら狭く、大きな車で行くと少し不便です。
塾内の環境 それが良いかどうかは分かりませんが、
授業スペースと自習スペースが同じ空間にあります。
授業をしている子の空気感もあり、私の子供は自習スペースでの勉強も気に入っているようですが、
他の声が聞こえると集中できない子供さんにはもしかしたら不向きなのかもしれません。
入塾理由 勉強への苦手意識を克服するため、学校でのような大勢の授業では無く、個別の塾が本人にも合っていると思い決めました。
また、自習スペースの利用中、先生が声をかけてくれたりするのも魅力に思いました。
体験、見学をさせて頂いた時、どの先生も、優しそうで、個人のレベルにも合わせて勉強させてくれそうでした。
定期テスト 定期テスト前は、テスト範囲を伝え、本人の苦手な物、得意な物など子供に合わせてやってくださいました。
宿題 初めて間もないので、今後は分かりませんが、
宿題のような物はなさそうです。
良いところや要望 急な病気等でも、授業直前まで、アプリで授業の振替が出来るので助かる。
先生方も優しいので、分からない事など、気軽に聞けていいと思います。
総合評価 各々のレベルに合わせて授業をして頂けるので、勉強が苦手な我が子にはとてもありがたいです。
自習スペースでは、受講している教科以外でも、ちょこちょこっと見てくれたりするので、受講している教科以外も、全体的に少しずつですが良くなってきているように感じています。
何より、こちらにお任せしてから、子供が勉強を好きになっていってくれてます。
ナビ個別指導学院広島祇園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、集団と比べて高いのは仕方ないかな,と思う。子供の理解度は、個別の方がよく分かるらしい。一教科だけの受講だが、他の科目のテキストも購入し、宿題も出るようなので、しっかり自習室を活用して,他の教科も学んでくれたらいいな,と思う。
講師 塾長さんがとても感じがよく、明るくアットホームな感じ。頼り甲斐がある。
カリキュラム 学校の授業に対しては、予習をし、テスト前になると復習して下さるようなので、頼りにしている。
塾の周りの環境 駐車場が一台しかない事が残念。面談の時は使えるようだが、お迎えの時にはおそらく使えない。しかし、近くにスーパーもあり,待ち合わせに活用出来そう。広い道路もあり、乗り降りしやすそうではある。交通量はあまり多くない。
塾内の環境 整理整頓はされている様子。教室内は,狭く感じた。自習室が独立しているわけでもなさそう。
入塾理由 友人が通塾しており、良い,と聞いたので。体験に行ってみて、子供が分かりやすいと実感したため。
定期テスト 入塾したばかりなのでわからないが、入塾前の説明では、テスト対策はあるよう。
宿題 まだ入塾したばかりだが、以前通っていた塾に比べると少なめ。もう少し多くてもいいかな、という印象。
良いところや要望 塾長さんが何より頼りになる感じ。色々と相談させていただきたいな,と思っている。講師の先生も若い方が多いようだが、子供は馴染みやすい様子。
総合評価 集団と比べて,一人一人ゆっくり分からないところを聞けるところが子供には合っていた。個人のホワイトボードが気に入った様子。
ナビ個別指導学院上安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常講習と入試対策となので高額ですが、本人のやる気次第では通常講習で通わせたいと思っている。今まで兄弟も含め塾知らずの我が家には通常講習だけでも高額です。
講師 塾長さんは近辺学校の状況を把握されており、本人の不足する部分などしっかりと指摘し、高校受験目標達成の為の入塾に好感が持てた。
子供は際に体験授業を受け、2つの塾体験から、講師の説明がわかりやすく、聞きやすいナビ個別指導院を希望した為入塾を決めた。
カリキュラム 通常講習、入試対策コースとお世話になります。
高校受験対策には遅いくらいのはずで、最小限の教材費に抑えてもらっている。
カリキュラム(科目など)はお任せすると苦手な数学が8割で納得している。
塾の周りの環境 家から近くコンビニも近いので、長い講習の際も安心している。大きな通り沿いだけど、安全とはいいがたい場所なので夜のお迎えは行きます。駐車場は渋滞の多い路線沿いなので近くのコンビニで待ち合わせします。
塾内の環境 少し狭いかなとも思いますが、管理者から目が行き届き、外の騒音、中も静かに集中できる環境だと思います。
良いところや要望 塾長の具体的な対策案と子供に対する声掛けは好感が持てる。思春期な中学生にはあうあわないがあるかもですが、わが子は人見知りなのでこの対応があっていると思う。
ナビ個別指導学院可部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので、科目を多く選択すればするほど料金もあがります。夏期講習など長期休みの講習は別料金になるのでやばり負担は大きいです。が、個別指導としては平均的なほうかと思います
カリキュラム 夏期講習等、本人に合わせてカリキュラムを組んでもらえるので、苦手な分野を補えます。履修していない科目も教材を購入し、自習で使用できます。自習中もわからないところは教えてもらえますし、教材はとてもわかりやすいと思います
塾の周りの環境 中学校の校門を出てすぐのところにあったので、安心して通わせることができました。ただし、駐車場スペースがないため、送り迎えの際は困ります。近くのコンビニにとめて、毎回コンビニで不要なもの?を購入するハメに
塾内の環境 教室と自習室、受付が一部屋になっているので、多少雑音が気になるかもしれません
入塾理由 学校の授業についていけず、集団よりも個別指導のほうが本人に合っていると思って決めました
定期テスト 定期対策は別料金でした。講習をうけなくても、テスト勉強の方法等、アドバイスはもらっていたようです
宿題 宿題はありましたが、あまり自宅ではやっていませんでした。本人のやる気の問題もあるでしょうが、家庭での声かけ等もやはり大事だと思いました
家庭でのサポート 帰りが遅くなるので、家族で協力して塾の送り迎えをしていました。年に数回塾長との面談もあります。こちらの予定に合わせてもらえますが、なかなかの負担です
良いところや要望 休みの連絡が、アプリでできるのが便利です。塾からの連絡もアプリでとどきます。塾への質問もしやすく、アプリを活用すれば成績の管理もできたりととても便利でした
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習等、本人に合ったカリキュラムを提案してもらえますが、おすすめのままに申し込みをすると高額になるので、予算を決めて面談に臨んだほうがいいです
総合評価 基本、生徒2人に対し講師1人です。ひとりひとりに合ったやり方で教えてくれるので安心して任せられました。ただやはり成績が伸びるか伸びないかは子ども自身のやる気の問題です。料金も高いです。やる気を引き出せるような工夫をもう少し一緒に考えてほしいところです
ナビ個別指導学院広島祇園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の個別指導に比べたら、安いと思います。ただ、追加で他の教科も受講し、結果的に評価は難しいと思います。
講師 いろいろ相談にのっていただいていたと思います。その割には成績に結びつかなかったですが。
カリキュラム 教材は自分で選ぶこともあり、それなりに学力のある子には向くとは思います。
塾の周りの環境 駐車場がなく、毎回車での送迎だったので、コインパーキングを利用していた。駐車料金がかかるのが、困った。
塾内の環境 遊歩道沿いなので、騒音などなく、静かな所に立地していた。環境は良かったと思う。
入塾理由 読解力を身に着けたい思いがあり、見学に行き、本人が通いたいと言ったから。
定期テスト 定期テスト前にはテスト対策もあり、毎回利用していたと思います。
宿題 量は適切だったと思う。ただ、実力をつけるには、もう少し多くても良かったと思う。
家庭でのサポート 毎回送迎を私と妻で交代でしていた。面談などは妻が行っていた。
良いところや要望 親身になって、教えて頂いていたと思う。通うにも問題ない立地だったと思う。
総合評価 雰囲気など含めて良かったが、成績の向上にはつながらなかった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院上安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に夏期休業や冬季休業があり休みが多いと思いました。他の塾に比べたら安い方だとは思います。
講師 皆さん優しい方でした。
カリキュラム 学校の授業の予習をしてくれます。復習や苦手なことを学んで欲しかったので希望と違いました。
塾の周りの環境 夕方は塾の前の道路がすごく混むので駐車場はありますがとても停めにくいです。
塾内の環境 綺麗な環境で、静かです。周辺は目の前に道路がありますが中にはあまり聞こえません。
入塾理由 自宅から近いのと自宅に訪問されて子どもが興味を持った為入塾を決めました
良いところや要望 個別指導なのですが完全に1対1ではないようです。うちはあまり変化が無かったので辞めました。
総合評価 中学受験など目標がある人には良いと思います。休みや遅刻はアプリ内で連絡できます。
ナビ個別指導学院戸坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマごとの料金設定たったので、科目数を追加すると高くなります。また、夏休みなどの長期休みには講習があり、これも科目を増やしたり、専用のテキストがあるのでそれらを揃えたりすると結構高額になります。
講師 受験に向けての勉強ほうほうやテスト対策などのアドバイスももらえて良かったです。講師が休みでも、塾長に指導してもらえるなどがあり良かったです。
カリキュラム テキストは学校の教科書の内容に沿ったものだったので、普段の勉強にも使えて良かったです。ただ、講習の時に直に書き込みをしていたので、赤ペンで書いて下敷きで見えなくするなどの工夫があると良かったです。
塾の周りの環境 最寄りのバス停から歩いてすうふんのところだったので近くて良かったです。バスの本数も多く、大通り沿いにあるので通いやすい場所てした。コンビニも数件あったので便利で良かったです。
塾内の環境 個別の勉強ブースが仕切られていたので集中しやすい環境で良かったです。自習スペースもあり、自由に使えたり、講師にも質問できたりして、テスト前などには落ち着いて勉強できていました。
入塾理由 算数か苦手で、克服するための勉強方法もわからなかったので、ちかくに新しく塾ができた事を知り、通わせることにしました。
定期テスト 定期テスト対策ほ、試験範囲を繰り返し復習したり、自習時間を設けてくれるなどがありました。
宿題 宿題はテキスト1ページ分くらいだったので、学校の宿題と平行してできたなので良かったです。
良いところや要望 家庭の事情による休みなどでは振り替え授業もしてもらえたので良かったです。また、アプリから欠席連絡もできたので急の休みなどにも助かりました。
総合評価 比較的新しくできた塾なので設備は綺麗で使いやすかったです。厳しくなく、個人のペースに合わせたカリキュラムだったので無理なく通う事はできましたが、あまり成績は上がらなかったので正直もう少し厳しめでも良かったのではないかと思います。
ナビ個別指導学院広島祇園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1で、高いかなと思います。だけど、個別なので安い方なのかなとも思います。夏期講習初めて利用したけど、出費増えるので来年と冬期講習はパスします。
講師 面談でどのような感じか、どこができて、どこができてないかを詳しく教えてくれて、ちゃんと見てくれているなと思いました。
カリキュラム 教材を使っているのかよくわかりません
夏期講習は特別でまた買わないといけないので出費が嵩張るなと思いました
塾の周りの環境 小学校からも近いし、私の職場からも近いんですが、家から少し遠いので徒歩だと厳しいかなーと。それ以外はいいです
塾内の環境 教室は行ったことあるけど、雑音など気になったことないです。教室もぼちぼちの広さでした。
入塾理由 家に営業がきて、個別だし、丁度塾に通わせようと思ってたのでそこに決めた
定期テスト 定期テストはあったけど、まだ低学年だからなのか?受けていません。
良いところや要望 休む、遅刻などの連絡が電話じゃなくアプリでできるので良い。登下校の時も通知が来るので安心できる。
総合評価 塾に通い出して本当にできるようになりました。私の悩みも減って本当によかったです。学校でわからない所があっても質問が出来てないのかなと思い個別希望だったんですが、本当に正解でした。
ナビ個別指導学院可部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金はまずまずだと思います。コマ数に応じて料金が変わるので、都合に合わせて変更すれば良いです。が、成績が悪いと?夏期講習など多くのコマ数を勧められるので、どうしても費用が高くなります
講師 親身に指導してくださる先生がいて、毎回担当してくださるようになり、波長が合ったのか、ずいぶん成績が伸びました
カリキュラム 夏期講習は項目ごとに苦手な分野を選択して受講できるのがいいです
成績が悪いと項目が増え、費用も高くなりますが
学校のテスト対策をしてもらえたのもよかったです
塾の周りの環境 学校の目の前にあり、学校帰りにそのまま寄れるので、よかったです
ただ、駐車場がないので、帰りのお迎えが不便です。
塾内の環境 コロナ禍ではオンラインでの自習室が作られたりと、適宜環境に合わせてもらえたのでよかったです
入塾理由 勉強が苦手で、集団指導ではついていけないと思い、個別指導を選びました。
学校から近く、通いやすいのも決め手になりました
定期テスト テスト対策用のカリキュラムがありましたが、費用がかさむので受講はしませんでした
が、テスト前になると学習方法等は丁寧に教わっていたようです
宿題 宿題はあったようですが、あまりやっていなかったように思います
きちんとやれていたら、もう少し成績も伸びたのかなと思います
家庭でのサポート 帰りが遅いので、塾の送り迎えは必須でした。
年に数回の面談もありました
良いところや要望 急な休みにも、振替をしていただく等、丁寧に対応してもらえました。
総合評価 ひとりひとりにあった指導をしてくださるので、集団授業についていけなかったり、勉強が苦手な子にはいいと思いました
が、下の子はそれでも勉強についていけず、最後は見捨てられたのが少し残念でした
ナビ個別指導学院五日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので妥当だと思う。夏期講習は受講していないので何ともいえないが、料金だけで感じるのは高いので躊躇するかも。
講師 子どものやる気を引き出してくれている。悪かった点は今のところ感じていない。
カリキュラム 難しいとは思うけど、長期休みの午前中のコースがあったらいいのにと思う。
塾の周りの環境 子どもが自力で通えない距離(今のところ)なので今は不便。小学校高学年になれば自転車で通えるかも。バス停、電停は目の前なので乗り換えがうまくできれば便利。
塾内の環境 隣以外は背中合わせなので集中しやすいみたい。ザワザワと雑談が聞こえるので、気が散り始めたところに難しい内容にぶつかったら完全に集中がきれるかもしれない。
良いところや要望 子どもがまた行きたい、楽しいというので通い始めた。これから難しい内容になっても、考えるヒントをタイミングよく教えてもらえればいいと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ