小学館アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- プログラミング・ロボット
- 総合評価
-
3.44 点 (236件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
小学館アカデミーの評判・口コミ
「小学館アカデミー」「幼児」で絞り込みました
小学館アカデミー広島府中イオンモール教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私はあまり関わっていなかったし、料金の払っていなかったが、特に学習的な効果があったとは思えない
カリキュラム 何をやっていたのかもよく知らないが、学習的な効果があったとは思えない
塾の周りの環境 自宅がイオンモールの近所であり、生活圏に密接していたので通いやすかった
遠方から来る方でも、イオンモールだけあって交通の便は良い
塾内の環境 塾内に立ち入ったことが無いのでわからない
施設内は人も多く、隣がトイザらスなので、静かではないと思う
入塾理由 自宅から近く、通い安かったから
それ以外には特に動機はありません
定期テスト 何をしていたかよくわからないが、テストの点数には影響がなかった
小学館アカデミーLaLaテラス南千住教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 国語算数を両方教えてくれて安いと思う。
夏期講習なども強制ではないので、助かった。
講師 幼児クラスからずっと同じ先生なので、小学生コースでも安心して預けられる。でも、あまり怒らないので、うるさい子はずっと騒いでる。集中したい子には合わない。
カリキュラム 基本的に先取りをしないので、学校の勉強の補習的な感じ。中学受験したい子には向かない。
塾の周りの環境 駅からは少し歩くが、ショッピングモールの中にあるので、親が時間を潰すのにはいい。車で通っても駐車料金はかからないので助かる
塾内の環境 机と椅子が幼児クラスと同じものなので、小さい。人数の割に教室も狭い。騒ぐ子がいても軽い注意だけ。その保護者にもキツく言わない。塾っていうより学童クラブみたい。もう少し集中して勉強したい子に目を向けて欲しかった。
良いところや要望 先生が2人体制なので、質問もしやすい。ポイントで景品を貰えるシステムがあるのだが、景品のほとんどが幼児向け。小学生向けの物も増やして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと トイレ休憩には、先生がトイレについて行ってくれるので安心。授業中はもう少し、厳しくてもいいと思う。
小学館アカデミー武蔵新城教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段が高いので、もう少し安いと色々と続けやすいと感じるからです。
講師 教材がわかりやすくて、学ぶ意欲が続きそうだと感じているからです。
カリキュラム テキストの内容が少ないから、もう少し多い方がよいと思うためです。
塾の周りの環境 最寄り駅にあるため、あまり交通手段に困ることがなく、通園しやすいと思うからです。
塾内の環境 人が少なくて、わかりやすく内容がしっかり入ると思うからです、
良いところや要望 色々と講師が多くてわかりやすい日ともいるので続けやすいと思うからです。
小学館アカデミー山口ゆめタウン教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くは、ないと思います。また、講師の方が、基本1人で対応されているので、曜日等で生徒さんの人数の多さが違うので、多い少ないで子供を見ていただけるのが、違う。
講師 通い安くいいです。また、振り替えがしやすいところもいいですが、次の生徒さんとの入れ替えの時間が短い為、先生と話す時間があまりないところが子供の事があまり聞けず残念です。
カリキュラム 教材は、少し量が多く難しいです。学校より、レベルが高く、学校の宿題をやった後に塾の宿題をやっていますが、解けない所が多々ある。
塾の周りの環境 ゆめタウン内にあるので、とても便利。子供が塾の間買い物等も出来る。
塾内の環境 ゆめタウン内にあるため、館内放送や、お店の雑音等が少しあるようですが、子供は気にならないとの事。
良いところや要望 教室の雰囲気は、外見も内面もいいと思います。 生徒さんが多い時は、講師の人数を増やしていただけると有り難いです。
その他気づいたこと、感じたこと 英会話の時、外国人の方の授業をもっと増やしていただけると有り難いです。
小学館アカデミー北野田ダイエー教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはもう少し安くしてもらえれば家計にも優しく助かります。
講師 点数とかでなく、きちんと勉強する姿勢や、悪いことをきちんとしかってくれるなど、日常生活の過ごし方まで教えてくれて良かったです。
カリキュラム 子供が勉強に興味をもつ教材、教え方をしてもらい あるので、吸収が早い。
塾の周りの環境 少し、自宅から遠く不便である。 また電車でもなかなか行きにくい場所のため送り迎えが大変。
塾内の環境 中の様子は普段なかなか見ることが出来ないので、もう少し授業風景を解放してほしい
良いところや要望 楽しみながら勉強を教えてもらえるが、受験に対応できるのかは未知数である。
小学館アカデミーグリーンシティ高橋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなくちょうど良い料金体系で家計の負担になりません
講師 とても熱心で、とても良くとても楽しく勉強しています。大満足です。
カリキュラム レベルもちょうど良く教科書も変わってるようで基礎的な学力も上がり応用力もつきます。
塾の周りの環境 環境も良く交通の便も良くとても環境が良い立地条件です。大丈夫です
塾内の環境 室内は防音に優れ温度調節もちょうど良く勉強するのにはもってこいの環境です
良いところや要望 本人の成長もしやすい環境で申し分のないです。今後もこれを継続お願いします
その他気づいたこと、感じたこと 特に何もないです。今のままを継続してくれれば、問題なしです。
小学館アカデミー弁天町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な価格と思います。特に高くも安くもないのかな料金形態が分かりやすい
講師 先生の指導力が良かったのでとても成長に繋がる勉強ができました
カリキュラム カリキュラムが分かりやすかったその子に応じて対応してくれたのが助かった
塾の周りの環境 交通の便はとても便利です。二つの路線があり、通いやすいと思います。
塾内の環境 教室かわきれいで設備も整っています。不便ははさません。静です
良いところや要望 通いやすいカリキュラムかわ分かりやすい楽しくできそうで良かった
小学館アカデミーコルトンプラザ教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みやGWは授業が休みのことが多いです。月に1回しか授業がなかったとしても、月々の授業料は取られてしまうので、疑問が残ります。
講師 授業外のプライベート(子育てについて等)な内容にも相談に乗ってくれる
カリキュラム 個人の性格に合わせて指導してくれるので、本人も楽しく通えています。
塾の周りの環境 車がないと通うのには不便ですが、子供が授業をやっている間に用事を済ませることができるので便利です。
塾内の環境 教室内は静かで、先生のこえがよく聞こえ、授業に集中できるようになっています。
良いところや要望 月々の授業料の調整ができれば良いと感じます。夏休みなど、月に授業が1回しかなくても満額支払いが必要なので。。。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもも先生が好きで、親の私も先生にはお世話になっているので信頼しています。授業はメリハリつけてやってくれるので、活気を感じます。
小学館アカデミーあすみが丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校の授業で分からなかった算数の問題を塾で聞いていたので、特別新しい教材費用はかからず、料金には納得感があった
講師 子供から質問しないと、先生側からは一回説明したら、次の問題に取り掛かっている事が多かったので、分からない所が分かる状態になったかは、親や子供から、言わないと、振り返ってはもらえなかった
カリキュラム 学校の宿題や教科書の分からない所を元に塾からの学習をしていたので、先生独自のプリントなどはなく、学校の授業の内容をチェックしながら、進んでいた
塾の周りの環境 自宅から、子供が自転車でも、親の送迎でも行きやすい場所に建物があったので、交通面での不安は無かった。治安の面も、通っていた間、特に悪い情報は聞かなかった
塾内の環境 落ち着いた環境で学習が出来る立地だった。外の騒音があるという事も無く、児童の話し声なども静かだった
入塾理由 自宅から通いやすい道路上にあったので、送迎の事も考えて、選んだ。算数の苦手な所を教えてもらえたので、子供にとっては良かった
定期テスト 特に定期的なテストは無かった。算数の問題の分からない所を聞いていたので、塾に受験を目的に入っていた生徒とはカリキュラムが違いそうだと思っていた
宿題 宿題は塾独自、先生独自の物は出ていなかったが、学校から出た宿題に関して、分からなかった所を聞き、それを復習するという流れだった
良いところや要望 小学生の算数の苦手な所を教えてもらっていたので、分かるようになった部分と分からないまま次の問題に行った部分があった。理解度が現在、1から2になったか、1のままか調べる調査があると良いと思った
総合評価 自宅では学習の習慣が付かず、落ち着いて勉強出来ない子供にとっては、静かに勉強出来るメリットがある
小学館アカデミー山之手教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
小学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。でもどこの塾も高いのでなんともいえません。
講師 子どもが楽しめるような声掛けをしてくれている。講師がお休みの日があるため、そのときは日程を合わせるのがたいへん
カリキュラム こどものはったつに合っていると思う。難しくもなく簡単でもない
塾の周りの環境 車で30ふんくらいかかり、夕方渋滞などもあるからたいへんです。
塾内の環境 教室はとてもせまいですが、少人数なので問題ないと思いますよ、
良いところや要望 料金の改訂をおねがいしたい。また、塾とのコミュニケーションがとれるといい
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は大変なのでそこをどうにかしたい。
小学館アカデミー防府イオンタウン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なかなか料金においては高いと思った。内容もそこまで満足できるものではなかった
講師 丁寧な対応や親身になって一緒になって相談を受けてくれてよかったと思う
カリキュラム なかなか時間がかかったり、時間が合うものがなくて困った。なかなかカリキュラム通りに合わせることが難しい
塾の周りの環境 家の近くにあり、車ですぐに行くことができて困ることはなかった
塾内の環境 そこにおいては困ったこともなく、すごく良かったと思うこともなかった
良いところや要望 子どもとうちとの時間帯だったりカリキュラムの内容がもう少しよかったらいいと思った
その他気づいたこと、感じたこと 先生のバリエーションや種類がもう少しあったらいいと思いました。
小学館アカデミー岸谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
小学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験を意識しているだけあり、月額の料金もそれなりかと思う。
講師 幼児相手でもきちんとコミュニケーションが取れる、教え方が丁寧で子供でも聞きやすい。
カリキュラム 小学校受験を意識した教材にはなっており、模擬的に体験できる。
塾の周りの環境 バス停が目の前にあり、徒歩でも通えるが、歩行帯の狭い交通量が多い道に面しているため、危険な側面がある。
塾内の環境 教室自体が狭い。もう少し広々と仕様したい。
良いところや要望 そもそもドラえもんが親子2代に渡って好きなので、イメージがよい。
小学館アカデミー伊勢原とうきゅう教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高い。料金に見合った内容かどうかは疑問がある。もう少し安くしてほしい。
講師 優しく見守ってくれている。厳しすぎずに適度な距離感だから。
カリキュラム 学校に沿っているので助かるが、難易度が優しすぎるので不満もある。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすい。家からも近いのがいい。
塾内の環境 今は見学できないのでよく分からない。周りにお店はないので静かだと思う。
良いところや要望 難易度をあげてほしい。学校で習う以上の事を学ばせてあげたいので。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習などは家でドリルすれば間に合うので、特別なことをしてほしい。
小学館アカデミー上大岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
幼児~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 小学生までは安くて通いやすかったのですが、中学生から3.5倍位高くなりびっくりしました。
講師 未就学児の時から通っています。先生がよく見てくれて少人数で行う為目が届きやすく、分からない所も聞きやすいそうです。
カリキュラム 夏期講習と冬期講習、テストは必須です。中学生から必須になりました。小学生の時は参加するか選べました。
塾の周りの環境 駅ビルの百貨店での授業なので閉店時間20時の為、遅くならず安心です。
塾内の環境 教室は狭く二部屋のみの中、幼児から中学生まで受け持っているので、平日も休日も大変そうです!
良いところや要望 少人数なので全員の都合で夏期講習や冬期講習は日程が変えられるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 教科ごとに先生が違うので、試験前はオンラインでも勉強を見てくれるので助かります。
小学館アカデミーたかのす教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 やはり高めかな。付属教材購入が、必要なのでそれを合わせると金額が、よくなる。
講師 気が短い先生が担当のときはなかなかついていけないようである。
カリキュラム 理解度に難がある。指定年齢より2歳遅れ気味なのでそれに合わすて授業してもらっている。
塾の周りの環境 駐車場も広いので乗り降りしやすく助かります。身障者用スペースがあるともっとたすかる。
塾内の環境 実用なものしかないのでスッキリしています。あと大人用椅子があるとなお良い。
その他気づいたこと、感じたこと とくにはないです。みんなそれぞれ工夫して授業されているなと思います
小学館アカデミー加須関口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
幼児 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は妥当だと思います。最初に買った教材をあまり使っていないようでした
講師 年齢の若い講師が多く、いろいろな相談にも乗ってもらえたりした
カリキュラム 教材は悩みましたが子どもに合わせて選定してくれたのを選びました
塾の周りの環境 交通手段は車です。大きな通りに面して車の出入りがしやすいです
塾内の環境 教室はこじんまりとしていました。子どもが多いのではしゃいでしまう。
良いところや要望 加湿器や空気清浄機が完備されていて、今のこの時期には良いと思った
その他気づいたこと、感じたこと 用事で休んだ際スケジュール変更すると講師が変わったりしました。
小学館アカデミーアルプラザ草津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが、質に見合った価格だと思う。夏期講習は高いが有意義だ。
講師 子どもに丁寧でわかりやすく根気よく教えてもらえたところ。子どもも楽しんで通っていた。
カリキュラム 子どもにあったカリキュラムで大変よかった。わかりやすく身についた。
塾の周りの環境 通いにくいところにあったが、もともと送迎する計画だったので問題ではない。
塾内の環境 設備は充実していた。コロナの影響はなかった
良いところや要望 悪い点は特にはない。良い点は周りと切磋琢磨して学べるので身につきやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだとき、振替授業が取りにくいので、厳しい。先生が変わるのが困る。
小学館アカデミーダイエー甲子園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が通う習い事は、だいたい高いので安くてお得という印象は残っていません。
カリキュラム 教材などは沢山あり、さすが大手という印象でした。
塾の周りの環境 通うには近くもなく遠くもない場所だったので車で送迎でしたが、近くに大きな商業施設などがあり渋滞したりすることもありました。車では通いにくいと感じました。
良いところや要望 一人で往復してくれるようになるまでは保護者が通いやすい所に選ばないといけないと思いました
小学館アカデミー弥生町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の教室に通ったことがないので、高いのか安いのか分かりませんが、平均的な金額なのかなと思います。
講師 若くてしっかりした先生方が多かったです。こちらの要望にもきちんと対応していただき、信頼できる先生が多かったです。
カリキュラム 子供が小さいので、スピードについていけるか心配でしたが、丁度いいペースで進んでいきました。
塾の周りの環境 最寄り駅からはそこまで近くありませんが、通いやすいとは思いました。
塾内の環境 教室自体の規模は大きくなかったですが、丁度いい大きさだと思います。
良いところや要望 先生方の質が良かったと思います。皆さんとても明るくて感じの良い方でした。
小学館アカデミーこばと幼稚園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:国立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:国立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金はちょっと高いですが、成績や設備などから見ると、それなりの値段だと思います。
講師 講師たちは親切で、講師としての経験も豊かで、とても素晴らしいと思う。
カリキュラム テキストは子供達の年齢に合わせて、子供達の勉強意欲を引き出す内容です。
塾の周りの環境 塾は駅からちょっと遠いところにあるですが、すぐそばにバス停があるから、バス利用すると、便利です。
塾内の環境 塾は駅から遠いところですから、周囲の環境が静かで、勉強にはよいところです。
良いところや要望 塾はバス停のそばにあるから、交通便利だと思います。あとは塾の成績が評価できる。
その他気づいたこと、感じたこと この塾の先生たちはとても優しいので、安心できると思う。あとは成績もよいから、特に心配することがない。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。