お住まいの地域にある教室を探す
早稲田アカデミー個別進学館の評判・口コミ
「早稲田アカデミー個別進学館」「東京都東京23区」で絞り込みました
早稲田アカデミー個別進学館三田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 特にコメントすることはありませんが電話で定期的にフォローしてくれました。
塾の周りの環境 特にないです。家から近いことは良かったのですが、車の交通量が多いので少し心配にぬりましたがそれくらいでふ。
塾内の環境 よくわかりませんが、交通量が多いのでそれなりにうるさかったんだと思います
入塾理由 特にないです。補習のために通いました。その後通わなくなりました。
定期テスト 特筆すべきことはありません。特に試験対策で良かったことはないです。
宿題 特に宿題はなかったようです。学校の宿題を中心にやっていたようです。
家庭でのサポート お迎えを行っていました、それだけです。
良いところや要望 アクセスが良いところかなと思います。慶應大学が近いこともモチベーションアップあったかな?
早稲田アカデミー個別進学館西日暮里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高めな気がしてしまう
講師 年齢が近いのもあり、フランクな姿勢で、構えずよいとはおもう、
カリキュラム 教材に、関しては伝達がうまくいかず、これ以上の期待が見受けられなかった
塾の周りの環境 駅から近く自宅からも近いのは、メリット。
帰りが暗いのが気になるが、仕方ない。近くにミニスーパーがあるので飲み物など、買える
塾内の環境 きれいにされてる印象。あとはよく、わからない。狭くもないとぉもう
入塾理由 学校での成績向上を検討して、入塾したがあまり成績も、かわらなかった
定期テスト あったような、あやふや。点数の向上が見られなかったので、何とも言えない
宿題 宿題は出されるが、これで向上するとは、考えられないが。仕方ない
家庭でのサポート 教わった内容は見て子供にあえて質問してみたりする。
良いところや要望 駅から近いのと、ネームバリューで決めてしまったが、後悔。換気はされてた
その他気づいたこと、感じたこと 欠席は振替ができたので利用した。
総合評価 こちらでなくとも相性だと、おもう。
子供にはあわなかった。残念
早稲田アカデミー個別進学館西日暮里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よその予備校に比べて安く感じた。ひらのサラリーマンには、とてもリーズナブルな価格の授業料だと思います。
講師 講師がよく変わるが各科目の講師が個性的で情熱的な印象があったが、子どもは戸惑いを感じた。
カリキュラム 個別指導でやりやすいし、進度も皆が遅れてることもなく、スムーズに進めてもらってる気がしました。
塾の周りの環境 夜遅くても治安が良い。娘が夜10時頃帰宅している時に、ご近所さんが何人かで毎日交代なのかわかりませんが、声かけをしていただきました。その節はとてもありがとうございました。
塾内の環境 別にないがあえてあげれば、近くに道路があるため、トラックやバスのエンジンの振動や音がたまにうるさく気になるとは言っておりました。
入塾理由 近くにあったためでもあり、非常に綺麗で、治安もよく、講師の先生方も良い印象を受けたこと。
良いところや要望 別にないが、講師の充実ぶりは、他にないぐらい優秀だと思いますが、ちょっと変わった講師陣がいたら刺激があって良いかもです
総合評価 良かった。立地、講師陣、授業料など全てにおいて満足しております。これからもずっと応援していますので、頑張って下さい。
早稲田アカデミー個別進学館三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小論文対策の例題を2題を毎回という形で進んでいき、終わった添削を行い。授業後に課題を出し後日回答を用意する。の授業だったが、小論文対策の講師というわりに学校等で学ぶ内容と大差がなかった。
講師 講師の人当たりは良かったが、肝小論文対策の授業内容が高校で学ぶ範囲を超えるものではなく期待はずれであった。
カリキュラム カリキュラムは毎回問題を解き、解き終わった後に講師が解説するという感じですんで行き、毎回課題が出るといった感じであった。よく回るかも問題をたくさん解くので経験になってくれたと思っている。
塾の周りの環境 場所は大通りから少し入ったところにあり、電車からもバスからの近く通いやすくまた車でも通うことができたので立地的は良かったと思う。
塾内の環境 塾内は各自、個別のブースに分かれており、他の生徒も静かで真面目に勉強しており、雰囲気は良かった。
入塾理由 通学路の途中にあり、個別指導出でかつ小論文対策の講師が居たため。
良いところや要望 電車やバス停から通いやすく、通学中の途中にあり来たとこ帰宅途中に通えるということが良かった。
総合評価 塾として小論文対策の勉強に通わせていたが近くのところ あまり高校などの学校での授業の内容と大差がなく、通わせた意味はあまりなかったと感じる。
早稲田アカデミー個別進学館練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績がアップするならいくら授業料を支払っても惜しくはないですが、あがらなかったので。
講師 やる気が向上したわけでなく、淡々と授業をすすめてきたかんじです。
カリキュラム 教本は既製品なため、個人に合ったカリキュラムをすすめてほしかったです。
塾の周りの環境 駅前の繁華街に位置していますので、ある程度小学生が通うには良いとは言えませんね。そこまでひどいということではありません
塾内の環境 個別の割にプライバシーがなく、わからないのだけれど恥ずかしくて質問ができない、といったことは日常的にありました。
入塾理由 有名どころの進学塾であり、近所で通いやすいということから通いました。
定期テスト テスト範囲で分からない箇所は個別に教えてくれました。自習室があると良かったですね。
良いところや要望 良くも悪くも講師と生徒の相性があるかと思います。合わないときはやる気も出ませんし。
総合評価 結局結果がすべてですので、今回の結果からすると満足していない、となります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
早稲田アカデミー個別進学館池袋東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどちらかといえば、個別にしたてはお安いと思います。また、あらかじめ申し込めば、面談をしていただき、弱点の強化などの要望ができます。
講師 生徒の実力に合わせた教え方をしていただき、また、自宅学習の課題もレベルに合ったものを出題していただきました。
カリキュラム 生徒の実力に合わせたテキストを選んでいただき、カリキュラムも実力に合わせたペースで進めていただきました。
塾の周りの環境 家から近かったため、自転車で通塾していたが、駐輪場が離れたところにあり、その点が少し不便。駅は近かった。
塾内の環境 コロナ対策もしっかりとやられていて、感染の危険性は特に感じず、安心して学習ができたようだ。
入塾理由 体験授業で先生の教え方がわかりやすかったことと自習スペースでの勉強がしやすかったこと。
定期テスト 定期テスト対策については、学校の教科書に沿った内容でスポット的に教えていただきました。
宿題 難易度は生徒のレベルに合わせて、次の授業までの予習や復習の要素もあったようでした。
家庭でのサポート 伸び悩んでいた場合は、塾に赴き面談をお願いして弱点の強化や学習のようすを共有するなどのサポートを行った。
良いところや要望 こちら側の要望をかなりの割合で聞いていただき、負担が少なくカリキュラムを消化できたので、個別塾の良いところだと感じた。
総合評価 スケジュールに縛られるのが苦手な生徒にはとても良い環境で学習を進められると思います。
早稲田アカデミー個別進学館荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で見ていただけるので、しょうがないとは思うのですが、一般家庭からすると高いなぁとは感じます
本当はもう1教科やりたかったけど、金銭的に断念しました
講師 最初の先生はあまり、相性が合わなかったようなのですが、それを伝えると先生を変えて頂き
次の先生は教え方もわかりやすいと言っていました。
カリキュラム 高校受験で入塾したので、基本的には過去問に沿って
授業をしてくれていたと思います
塾の周りの環境 駅からも近く、交番も近くにあります
大通り沿いなので、暗くなっても人通りがあり
本人も安心して、通えていました
塾内の環境 教室は広くはないですが、整理整頓されており
自習室もありました
入塾理由 いくつか見学して、塾の雰囲気や子供本人の希望で
決めました。集団塾が苦手なのもあり
個別で見ていただけるとこも理由になります
定期テスト 定期テスト対策はあったと思います
試験範囲を中心に弱いところを、重点的に見てくれていました
宿題 宿題の量はそこまで多くなかったと記憶しています
特にその点で困ることはなかったです
良いところや要望 欠席の連絡をしても、いつも対応もよく
同月であれば振替もしていただけました
総合評価 やはり、授業料が高くて一般家庭では1教科しか
限界かなというところ。
受験では、少なくても3教科は必須なので
もう少し、手の届きやすい金額だとありがたいです
早稲田アカデミー個別進学館大森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べるとやや高いけど、その分結果がでてくれれば良いかなぁーと思います。
講師 先生の質は他の塾よりも教え方が上手だなぁと思ったし校長先生のやる気はある
塾の周りの環境 駅の近くなのはすごくいいけど駐輪場がない所がすごく不便だなぁと感じました。
塾内の環境 塾内の環境は良くも悪くもないって感じです。
雑音はなく静かでした。
良いところや要望 要望はもう少し保護者との連携を親密にしてほしいかなぁと思います。
早稲田アカデミー個別進学館西日暮里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の安価な塾と比べ、1コマ当たりの単価は約倍の値段です。料金だけ見ると正直厳しいです。
講師 子どもが塾長が話しやすいので楽しいと言っています。他の先生もハキハキとしていて子どものやる気を引き出してくれそうです。
カリキュラム 他の塾では大量に購入させられるますが、この塾ではテキストの量が適正で、多すぎて活用できなかったということが避けられそうです。
塾の周りの環境 駅のそばですので、夜遅くなっても比較的安心できる環境だと思います。近くにコンビニや、まいばすけっともあるので買い物して塾で食べることもできると思います。
ただ駐輪場がないため、有料の駐輪場を使う必要があるところが残念です。
塾内の環境 近くに開成もあるので、勉強熱心な子供が多く通っている印象です。
外は騒がしいですが、塾内は静かで十分な自習スペースもあり、勉強に集中できると思います。
良いところや要望 子どもが希望して入塾したので、楽しく通ってくれたらと思っています。
早稲田アカデミー個別進学館御茶ノ水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンなので高額でも仕方ないという方なら良いですが、良い結果が必ずとも出るものでも無いので、コストパフォーマンスだけ見た場合決して良くはないです。
講師 とても熱心に柔軟に対応して頂きました。
講師の方にもよりますが、丁寧でとても熱心に見て下さる先生と、そうではない先生がいらっしゃると思います。
カリキュラム プリント類が多過ぎて纏めづらい点がある。
勉強だけに集中させたくても、プリントの整理や解答のプリントの整理等、少し手間がかかってしまう。
塾の周りの環境 塾の周りの環境に関しては、交通の便、治安、立地、尚且つ駅近で大変良かったです。夜の時間帯でも、安心して通わせられます。
塾内の環境 保護者の話し声や、コピー音、電話対応等、話が筒抜けで勉強に集中出来ないときが多々ある。どうにか上手く配置換えするなどの工夫がされていたら良かったのではないか。
良いところや要望 塾内で自習室が利用出来るので、もう少し集中出来る環境への工夫がなされていたら尚良いと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
早稲田アカデミー個別進学館渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導な事もあって、料金はそれなりにするが、個別指導塾ではこれが普通だと思う
講師 講師は担当制度なので、娘は当たりの先生でとても良くしてくれた。
カリキュラム カリキュラムや教材は1人1人で の状況をみて変更してくれる。
塾の周りの環境 駅からとても近く、立地も良い。駅が渋谷駅なのでアクセスもいい
塾内の環境 完全に孤立しているブースは少なく、周りの授業の声が大きいと少し集中が途切れるかもしれない
良いところや要望 1人1人に合わせたペースで、先生が親身になってくれる点がとても良い
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更を行うと先生が変わってしまい、授業の統率が取れていないように感じた
早稲田アカデミー個別進学館練馬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いですがコマ数に応じてのものなので心配ありません。夏期講習などをする場合は追加でかかります。
講師 講師の方は若い方が多く接しやすかった。親切な講師が多くて質問もしやすかった。
カリキュラム しっかりと夏期講習や春季講習などがあり納得することが出来ました。
塾の周りの環境 緑の建物でわかりやすい。
駐車スペースは無いので歩きか自転車できた方がいいです。
塾内の環境 個別で仕切られているので集中して勉強に励むことが出来ます。個別なのでうるさとかもないです。
良いところや要望 日程の変更をスムーズにしてくれて都合のいい日に行くことが出来ます。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合、講師がいつもの人と違う可能性があるが親切な人が多いので心配ありません。
早稲田アカデミー個別進学館池尻大橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業内容に見合った金額でした。夏期講習などの長期休みの講習はコマ数に応じたものになるので、面談などで相談して決めるべき。
講師 年齢の近い講師が多く話しやすく、質問や相談がしやすかったです。
カリキュラム 教材は志望校に合わせた難易度で納得感があった。講師の方と相談して決めました。
塾の周りの環境 駅から近いため、通いやすく治安もよかったです。駐輪スペースがないため、雨の日は自転車は厳しいです。
塾内の環境 地下にあるブースは少し閉鎖間があった。2階は外の雑音が少し気になった。
良いところや要望 自習スペースが少なく、授業スペースと同じところにあるため、集中できなかった。
早稲田アカデミー個別進学館平和台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学実績が良いので授業料は高いと思います。慣れている状況で勉強させてあげたいので継続しました。
講師 実績があるので教師のレベルは高いと思います。特に校長先生は指導力があって大変頼りになりました
カリキュラム 当初はなかなか成績が上がらない状況でカリキュラムに問題があるのではと思っていましたが、徐々に成績が上がって来たので間違いはなかったと思っています。
塾の周りの環境 自宅からの距離は徒歩圏内になく、自転車通学でした。塾が終わると真っ暗なので交通事故が心配でした。
塾内の環境 授業参観で見る限りでは、特に問題はない状況であったと思います。塾が入っているビルは単独なので安心であった。
良いところや要望 進学実績が他の塾に比べてよいので選択しました。校長先生には特にお世話になり感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 授業料は高く、自転車通学で心配しましたが、志望する学校に入学できたので良かったと思います。
早稲田アカデミー個別進学館石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高い。オプションに次ぐオプションで想定外の金額ばかり浪費したと感じる。
講師 数学に特化した指導力のある講師だった。しかし直前期に病欠があったのは残念だった。
カリキュラム 個人の能力に合わせた指導がなされたから。個別指導を選んで良かったと思う。
塾の周りの環境 駅から近く、繁華街にあるので治安の悪さは感じなかった。遅くまで明るく人が歩いている。
良いところや要望 個人面談でできる限り要望は聞いてもらえたと思う。電話も直ぐに取り次いでもらえた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
早稲田アカデミー個別進学館渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とはっきりと比較したことはないが、金額的に高いという印象であった。塾の供給側が不足していることを考えれば、致し方ないところかもしれない。夏季・冬季講習や補講など、1週間、2週間の特訓講習の費用は高額になり、負担感が増加する。
講師 講師は経験もあり、親切、丁寧に対応してくれていたと感じるが、一方、受験時期が近付くとどうしても対応する生徒数も増加したことも関係して一人一人への対応する時間が削られていたように思う。また、時間の変更などにつていてもクラス数が増えていたこともあり、入学当初から比べると受験時期には、融通が利かなくなってきていた。
カリキュラム 教材、カリキュラムは、四谷大塚と同じものを使用していたこともあり、洗練されていたと思う。カリキュラムの進行や定期的なテストなど受験に対する環境は整っていた。
塾の周りの環境 最寄り駅から塾の教室は近くにあったので、繁華街に近いといっても治安の問題はあまり感じなかった。
車で送り迎えされるようケースでは少し不便かもしれない。
塾内の環境 塾内の騒音に対しては、思ったより静かな環境であったと思う。ただ、クラス数もおおく、自習室の準備には苦労されていたように感じる。実際、自習室は、安定して提供されている状況ではなかった印象である。
良いところや要望 体調などでの時間の変更や休みの連絡では、電話が繋がりにくく、リスケなどの面でも対応に苦労した。昼間の時間は専属の事務の人の配置を考えてほしいところである。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が受け持つ生徒の人数が多く、対応しきれていないところを感じる。人気がある塾にはその傾向がでるのかと思っている。
早稲田アカデミー個別進学館大森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。コマ数に応じて料金が変わります。
また先生一人に対し生徒二人、先生一人に対し生徒一人で一コマの金額が決まります。
集団校と併用していたためそれなりの出費にはなりました。
講師 個別指導の講師が固定されておらず毎回異なる先生が担当していた。
カリキュラム フォローのための通塾だったため、教材は集団校と同じものを使用していました。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分程度で着くため、とても便利でした。入り口はわかりづらかったです。
塾内の環境 教室は明るくて清潔感がありました。騒いでいる生徒もおらず静かに勉強できる環境です。
良いところや要望 受験が近づくと毎月面談があります。テスト結果に対して教科のアドバイスを頂けるので助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事で休んだ際などの振替を柔軟に対応してもらえました。
またお願いしている教科以外でもアドバイスをしてもらえたので良かったです。
早稲田アカデミー個別進学館平和台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、安くはないので、もう少し、夏期講習、冬季講習などは安くしとほしい、
講師 進路相談、学習相談など気さくに相談できる体制で、助かりますした。
カリキュラム テキストなどの教材はよく希望学校に合わせて作られており、言われたことをすれば、それなりに成績は上がりました。
塾の周りの環境 夜の照明があり、人通りもそこそこあるので、お迎えしでも安心でした。
塾内の環境 教室はせまいが、自習室解放もあり、夏休み、冬休みは活用できます。
良いところや要望 子供のやる気を引き出すので、子供の勉強好きにさせるきっかけに塾通いはいいかもしれません。
早稲田アカデミー個別進学館池上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はちょっと高い。
しかし、自習室が使えるので良いかと思う
講師 自習室がよい。面倒見が良さそう。字が汚くて連絡簿が解読できない
塾の周りの環境 駅から近くてよい。治安はよい。入退室のチェックができるのは安心できる
塾内の環境 自習室が完備されているのでよい。
集中できる環境だと思われる
良いところや要望 もう少し料金が安ければとおもう。
早稲田アカデミー個別進学館池上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団に比べたら高いと思いますが、個別に見て頂くので、こんなものかなと思っています。
講師 歳が近くていいようです。勉強以外の話もしたりしているのでしょうか???
カリキュラム 個別なので本人に合った教材を選んでくれました。丁寧に教えてもらっているようです。
塾の周りの環境 自転車でも電車でも通えるので、良いと思っています。駅からもわりと近いです。
塾内の環境 友達と自習に行ったりもしているので、良いと思われます。特に悪い話は聞いていません。
良いところや要望 まだ入塾したばかりなので、なんとも言えませんが、成績に反映されることを期待しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ